• ベストアンサー

なぜ温泉地って廃れる?

先日男鹿のホテルに10年ぶりに行ったのですが なんだかさびれた感じがしました。 ホテルのお風呂場に行ったら、複数の蛇口が外されていました。 お客さんが少ないからだと思います。 温泉街だし観光地だし、 旅行好きの人は減ってないし、 高齢者も増えて、旅行に行く人も多いはずなのに なぜ観光地で温泉街なのにすたれるのでしょうか? 男鹿だからですか? 他の観光地は繁盛してるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

一般論としては他の方の書かれている通りだと思います。 でも昨年だったかな、行ったことありますがそんなに廃れた感じはしませんでした。 夜の太鼓などがんばっていると思いますが。 http://www.e-ogaonsen.com/ 男鹿の水族館なんか結構人行っていませんでしたか? 冬は冬で、「なまはげ」で人行くと思いますけど。 私は気に入った温泉地ですよ。

ioondkelpx
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

その他の回答 (3)

  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7991/21373)
回答No.3

団体旅行と宴会が中心の古い温泉旅館は、内風呂がなく、 部屋食もなく(調理場が対応してなかったり、外注だったり)、 宴会場ばかり広いという、今の温泉旅行に対応したくても できない建物ばかりなんですね。 要内風呂・部屋食、源泉かけ流しってのが、今の温泉の 必要事項ですもん。昔はそういうの、全然なかったですから 沸かし湯・循環風呂でも大丈夫だったんです。 だもんで、資金繰りが苦しくなって、湯快リゾートに身売りした 旅館が多数あります。改装資金があれば、お客は付くんで、 質問者さんの疑問はある意味正しいんですけどね。 温泉街挙げて、目的変更をしてうまくいった好例が湯布院で、 頑張ってる途中が滋賀の雄琴、何もできなくてダメダメになり つつあるのが、いさ・・・おっとっと(苦笑)

ioondkelpx
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

  • morino-kon
  • ベストアンサー率46% (4176/8935)
回答No.2

温泉旅行の形態が変わりました。 以前は、社員旅行で団体客がきましたが、今の時代は社員旅行は減りました。 男性が楽しむ歓楽街やコンパニオンも減りました。 団体客が主流の、宴会場に冷めた料理を並べるような旅館は、あまり行かなくなりました。 昔ながらのやり方ではすたれる傾向にあります。 また、温泉は金属が腐食しやすいので、メンテナンスを丁寧に行わなければ施設が傷みやすいです。 昔のままで、古びてくると人気も無くなります。 今は、自動車で移動する人が増えましたので、お湯だけではなく近くの観光が楽しめる事、 何か工夫のあるところが人気です。

ioondkelpx
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

  • k-josui
  • ベストアンサー率24% (3220/13026)
回答No.1

単に温泉というだけで、人が来る時代は終わったのです。 銘泉といわれた下呂温泉、別府温泉などでも同じです。 一昔前は温泉旅館といえば、団体で繰り込んで芸者を上げてのどんちゃん騒ぎが定番でした。 しかし団体旅行そのものが減ってきています。      温泉ブームは続いているのですが、今の要求に沿った温泉が少ないのです。 例えば九州別府温泉近くですが、湯布院温泉は人気があります。 美術館などもあり団体ではなく、家族連れ、カップルにターゲットを絞って健康的な温泉をアピールする。 これが今の温泉地のキーワードのようです。     私はそのように思います。

ioondkelpx
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう