• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:歌詞や曲名に「ひとりぼっち」と入る曲といえば?)

歌詞や曲名に「ひとりぼっち」と入る曲とは?

このQ&Aのポイント
  • 皆様、お世話になります。lin(_ _)imoです。この記事では、「ひとりぼっち」という言葉が歌詞や曲名に入っている曲についてお伝えします。
  • 酔った勢いで書いてしまった文章になりますが、皆様には「ひとりぼっち」という言葉を連想させる曲を教えていただきたいと思っています。何か思い浮かんだ曲があれば、ぜひ教えてください。
  • お返事が遅くなることもあるかもしれませんが、ご了承ください。それでは、よろしくお願い致します。lin(_ _)imo

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • staratras
  • ベストアンサー率41% (1457/3553)
回答No.12

「次郎物語」(ペギー葉山) 50年近く昔NHKで放送していた子ども向けドラマ「次郎物語」(下村湖人原作)の主題曲です。これほど「ひとりぼっち」がテーマの曲は珍しいと思います。引用したのは1番ですが3番までに6回「ひとりぼっちの次郎」が出てきます。 ひとりぼっちの次郎はのぼる ゆらゆらゆらゆらかげろうの丘 ひとりぼっちの次郎はのぼる ぴいろろぴいろろひばりの峠 次郎 次郎 みてごらん 松の根は岩をくだいて生きて行く

noname#216458
質問者

お礼

こんにちは。ご回答を有り難うございました。 お礼が遅くなり、大変申し訳ありませんでした。lin(_ _)imo 次郎物語・・・教育家、下村 湖人の長編小説でしたね。 これまでも、ドラマ化・映画化されていますが、回答者様が引き合いに出されたのは、1964年4月7日から1966年3月29日まで、NHKで放映されたものですね。終わりの頃の何話かを見た記憶がかすかに残っています。(苦笑+汗;) 私も中学生の頃、原作を少し読みかじったものですが、ただ、物語のあらすじ、内容を確かめながら再読したのは、やはり成人してからでした。 作者個人の、里子に出された原体験を題材にした内容ですが、主人公が成長する過程を、当時の軍国主義真っ盛りの時代背景を通じて強い平和への祈りを含んだ物語は、当時の青少年に影響を与えたそうですが、回答者様のおっしゃるとおり、この曲ほど「ひとりぼっち」がテーマとして似つかわしい曲は、たしかに珍しいと感じます。同感です。 ペギー葉山さんの豊かな声量と、それに絡まる厚いコーラスが、この曲の持つ、ある種荘厳な趣きをかもし出しているように感じます。じっくりと聴き入ることを要求されるような曲、と感じます。 そういえば、NHKでの放送当時、この頃は学生運動も盛んな時期でしたね・・・ 久しぶりに、この曲を堪能させていただきました。なかなか、こういった機会(質問)がなければ、耳にしないもので、お恥ずかしい限りです。(苦笑+汗;) ご回答を有り難うございました。lin(_ _)imo 2013/08/25 (日) 12:18

noname#216458
質問者

補足

この欄をお借りします。 拙い問いかけにもかかわらず、この愚問にお付き合いいただいた皆様に、改めて心よりお礼申し上げます。いただいたご回答は、いずれも甲乙つけがたく、できれば全員のかたがたにポイントを進呈したいのですが、どうしてもシステムの都合上、お一人様にのみポイントを付与しなければなりません。どうか、悪しからずご容赦願います。また、質問文・お礼文・補足文等、本人の語彙・見識不足、文章作成能力の乏しさ等により、不愉快な思いをさせてしまったことがあるやもしれません。併せてお詫び致します。ご容赦いただきますようお願い申し上げます。 皆様、どうも有り難うございました。 lin(_ _)imo 2013/08/28(水) 11:11

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (15)

  • LOLIPON35
  • ベストアンサー率30% (858/2836)
回答No.5

30代の男です。 僕の好きな中島みゆきさんの曲には 「ひとりぼっち」や「ひとり」がよく出てきます。 ※ひとりぼっち→狼になりたい ※「ひとり」→with とりあえず、思いついたところで、です。

noname#216458
質問者

お礼

こんにちは、早々のご回答を有難うございました。 お礼が遅くなり、申し訳ありませんでした。lin(_ _)imo とりあえず「ひとりぼっち」ということで、「狼になりたい」について・・・ この曲は、よく覚えています。まだ世の中の仕組みもわからずに、いつも何かに飢えていて、己の欲望のままに突き進もうとしていたワカゾーだったころを思い出します。まぁ、曲と一緒で実行するには至りませんでしたが・・・(苦笑+汗;) ナナハンだけは手に入れましたよ。相当の中古で走るのが危ないぐらいのシロモノでしたが(爆!) 他のご回答のお礼でも触れましたし、もう一曲ご紹介の「witu」も含めて、おっしゃるとおり、中島みゆきさんの曲には「ひとりぼっち」「ひとり」がよく出てきますね。彼女の歌詞の世界観は独特のものですね。 よくわかりました。ご回答を有り難うございました。 lin(_ _)imo 2013/08/22 (木) 15:54

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yotani0425
  • ベストアンサー率30% (1185/3898)
回答No.4

こんにちは。 真っ先に思いついたのは、古い洋画の主題歌で「太陽はひとりぼっち」ですね。 https://www.youtube.com/watch?v=vCQn1DYFyYA 上記のほかに歌無しバージョン(こちらのほうが有名かもしれません)や園まりさんが歌ったものも聴けると思います。 歳がバレてしまいそうですね。

noname#216458
質問者

お礼

こんにちは、早々のご回答を有難うございました。 お礼が遅くなり、申し訳ありませんでした。lin(_ _)imo 懐かしい作品のご紹介を有り難うございました。(笑) 嘆かわしいことに、実はアラン・ドロンの出世作「太陽がいっぱい」と、貧弱なアタマの中で混同していた時期がありました。(爆!) この映画は私が生まれた年に公開されたものですね。子供の頃には馴染みがありませんで、成人してしばらくしてからレンタルビデオで見ましたが、現代人の空虚な心の世界観を演出しようとした判りにくい映画だった、と記憶しています。(苦笑+汗;) さて、ご紹介の曲、園まりさんも唄ってらっしゃるようですね。 原曲は、割とアップ・テンポの軽やかな印象ですが、こちらはテンポを遅くして、よりじっくりと聞かせるイメージです。 懐かしい曲のご紹介を有り難うございました。参考にします。lin(_ _)imo 2013/08/22 (木) 15:05

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

ぱっと浮かんだのは,悲しい酒(美空ひばり)です。 “なお、「ひとりっきり」「ひとり(独り)」等でも構いません。” ・・・中島みゆきオンパレード状態(爆)

noname#216458
質問者

お礼

こんにちは、早々のご回答を有難うございました。 お礼が遅くなり、申し訳ありませんでした。lin(_ _)imo 美空ひばりさん、悲しい酒・・・ いま、動画サイトを眺めていますが、言葉になりません。 昼間から不謹慎ですが、グラスをともにして、何回も何回も眺めています・・・ これは、日本の歌謡史上の名曲のひとつでしょうね。ご紹介を有難うございました。 美空ひばりさんがこの曲を歌われたとき、よく涙を流されていましたが、小さい頃の辛かった出来事を思い出して自由に涙が流せる、とは言えども、この涙を流しながら熱唱する姿は、当時の小学生だった当方も鮮烈に記憶しています。まさに不世出の歌手と言えるでしょう。 ・・・ああ 別れた あとの心残りよ未練なのね あの人の面影・・・ 曲間のせりふも大変趣きのある、味わい深いものに感じます。 と、ここまで書きましたが、実は私自身、この曲の良さがわかるようになるまで、かなりの年月がかかりました。(苦笑+汗;) 今なお多くのファンに慕われるひばりさん、これからも、多くの方々の心に残ることでしょう。 >“なお、「ひとりっきり」「ひとり(独り)」等でも構いません。” >・・・中島みゆきオンパレード状態(爆) 後のご回答にもありましたが、確かにそうですね。 また、演歌にも通じる場面が良く有りそうです。(笑) 良くわかりました。名曲のご紹介を有難うございました。lin(_ _)imo 2013/08/22 (木) 14:07

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ckbckb
  • ベストアンサー率14% (25/170)
回答No.2

真っ先に浮かんだのは岩崎良美さんの「愛がひとりぼっち」です。 http://www.youtube.com/watch?v=AUBszUsMunY

noname#216458
質問者

お礼

こんにちは。そうそうのご回答を有難うございました。 お礼が遅くなり、申し訳ありませんでした。lin(_ _)imo この曲も、お恥ずかしいハナシで恐縮ですが、馴染みがありませんでした。(苦笑+汗;) 大ヒットしたアニメ「タッチ」の第二期のオープニングテーマ曲だそうですが、アニメ自体も視聴しておりませんので、アニメについてのコメントもできません。どうか、ご容赦願います。 ♪なみだくん 彼に告げて 愛がずっと ひとりぼっちよと・・・ ウィキペディの解説にもありましたが、「最後の部分」の歌い方に特徴があるんですね。お姉さんの岩崎宏美さんの「ツッコミ」も絶妙に感じます。(笑) 全体を通して切ないラブソングのようですが、曲調はリズミカルに仕上げられているようですし、ヘンにベトベトしないで(?)カラッと歌い上げられているようにも感じます。これは岩崎良美さんのハリのある歌声によるところも大きいと思います。 ほのかな恋心を伏線にした青春モノのアニメには良く合うようにも感じます。(笑) 素敵な曲のご紹介、有難う御座いました。参考にします。lin(_ _)imo 2013/08/22 (木) 12:09

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#205155
noname#205155
回答No.1

こんばんは。 ひとりぼっち、これでは思い浮かびませんでした。 それで「ひとり」を含み好きな曲ですが。 DEEN ひとりじゃない. http://www.youtube.com/watch?v=O85PFHxjmEY

noname#216458
質問者

お礼

早々のご回答を有難うございました。 お礼が遅くなり、申し訳ありませんでした。 ご紹介のこの曲、たしかアニメの主題歌でしたね? いま、検索をかけてみました。 ははぁ~、なるほど・・・「ドラゴンボールGT」でしたか・・・ あっ、エンディングテーマでしたか(笑) 大ヒットしたアニメのようですが、残念ながら視ていません。申し訳ありません。 リズミカルで力強い曲調ですが、こういったアニメのエンディングには良く合うものなのでしょうね。 それにしても・・・いつごろからでしょうかね、当代の人気歌手・バンドがアニメに曲を提供し、それがヒット・チャートを賑わせる・・・私の子供の時代には考えられませんでしたが・・・(苦笑+汗;) この曲に限らず、「ひとり」と付いても、仲間との連帯感を強調する曲は多いですね。 「ひとり」をかみしめるんじゃなくて・・・ 良くわかりました。いの一番のご回答を有難うございました。 参考にします。lin(_ _)imo 2013/08/22(木) 11:14

noname#216458
質問者

補足

大変申し訳ありません。 「こんにちは」と挨拶するのを忘れていました。 どうか、ご容赦願います。 lin(_ _)imo 2013/08/22(木) 11:35

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 夕日を眺めながら聴きたい曲、お教え下さい。

    皆様こんばんは。お世話になります。lin(_ _)imo きょう、久しぶりにきれいな夕日を眺める機会に恵まれました。空と海を焦がす茜色の壮大なパノラマに暫し酔いしれましたが、不思議とこの曲が口元から出てきました。(苦笑+汗;) ザ・スパイダース 「夕陽が泣いている」 http://www.youtube.com/watch?v=0_Ni15Vx31I 古い曲で恐縮です。失恋して夕日を眺めたときにもよく思い出した曲であります。(笑) 下に、一応、本日目の当たりにした光景を載せておきます。 (写真がヘタなのはご容赦くださいi。lin(_ _)imo) 皆様が、夕日を眺めて、思い浮かべる曲、つい口ずさみたくなる曲が有りましたら、よろしければ、この酔いどれにもお教え下されば幸いです。(笑) とりあえず、一曲だけご披露ください。なにか、その曲への想いなども書き添えて頂ければ尚ありがたく感じます。 なにぶん、持つ語彙が貧弱ですので、拙いお返事しか出来ません。 加えて本人の生活都合上、十月二十四日の木曜日まではこの画面を自宅のパソコンで確認することができません。また大変遅筆ゆえ、お返事は遅れがちになるかと思いますが、どうか悪しからずご容赦願えれば幸いです。 誠に勝手ながら酔いもまわって来ました。本日は、これにてご無礼します。 それでは宜しくお願い致します。lin(_ _)imo

  • 日曜日の夜に聴きたい曲、ありますか?

    こんばんは、皆様お世話になります。lin(_ _)imo 台風が北上中です。充分ご注意願います。 日曜日の夜になると、この曲を聴きたくなることが多くなります。 スウィート・ピープル:ホフマンの舟歌 http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=382076の7曲目 この曲は、その昔、日曜の夜11時半から放送されていたFM放送の番組テーマ曲にも使われました。 女優、奈良岡朋子さんの落ち着いた語り口が印象的でした。さしずめ、「ジェット・ストリーム」の日曜版、と言ったところでしょうか。まだ、私も20歳代の前半でした。(苦笑+汗;) “日曜の夜”、静かな夜の気分を表現した曲、もしくは、ゆったりとした気分で夜聴くのにお気に入りの曲には、どんなものが有りますか?差し支えが無ければ、この酔いどれにもお教え下されば幸いです。(笑) 貴方が真っ先に想い浮かべになった曲を、とりあえず一曲だけご紹介下さい。 誠に申し訳ありませんが、酔いも廻ってきました。本人の生活都合上、9月18日(水)よりお礼を書かせていただきます。また、大変遅筆ゆえ、お礼が遅れ気味になることを予めご了承願います。丁寧なお礼の見本には程遠い稚拙なものしか書けませんが、併せてご容赦いただければ幸いです。 台風の夜に不謹慎で申し訳ありませんが、宜しくお願い致します。 lin(_ _)imo

  • きれいだなぁ、響きがいぃなぁ、と感じる地名とは?

    皆様こんばんは。お世話になります。lin(_ _)imo 今回、会員再登録をする前に、以前訊いたことがありますが、よろしければお付き合い下さい。 この県(愛知県)の県庁所在地(名古屋市)に「鶴舞(つるまい)」との地名があります。 (正確にはJRと地下鉄の駅名と、その周辺のごく限られた地域なんですが・・・) 鶴が舞う・・・その優美な姿を想像するに、なんともいえない「美しさ」「響きの良さ」を個人的に感じます。皆様がそれぞれに「きれいだなぁ」「響きがいぃなぁ」と感じる地名がありましたら、よろしければ、この酔いどれにもお教えくだされば幸いです。(笑) とりあえず、思いつかれたものを一つか二つ御紹介下さい。 なにぶん、持つ語彙が貧弱なため、拙いお返事しか出来ません。 加えて本人の生活都合上、十月三日の木曜日まではこの画面を自宅のパソコンで確認することができません。また大変遅筆ゆえ、お返事は遅れがちになるかと思いますが、どうか悪しからずご容赦願えれば幸いです。 本日は、勝手ながら酔いもまわっておりますので、これにてご無礼します。(苦笑+汗;) それでは宜しくお願い致します。lin(_ _)imo

  • 「昭和の歌姫」と言えば?

    皆様こんばんは。お世話になります。lin(_ _)imo 今宵は、おんぼろアパートの我が家でささやかな宴を開きました。(笑) むさくるしいオッサン6人で、3時間の特別番組(唄番組)、懐かしい映像を眺めながら皆でいっぱい、楽しいひと時を過ごさせていただきました。 途中、「昭和の歌姫」と言うキー・ワードで、また、皆が、あぁでもない、こうでもなぃ・・・(苦笑+汗;) ご逝去・ご存命に関わらず、皆様の思い浮かべになる、「昭和の歌姫(お一人限定)と、その代表曲(一曲限定)」を、よろしければ、この酔いどれにもお教えくだされば幸いです。(苦笑+汗;) その歌手・その曲に対する想いなども併せて書いていただければ尚幸いに思います。   本人の生活都合上、4月7日(月)より、順次お礼させていただきます。拙い、お礼とも取れぬ駄文に終始しますこと、お礼が遅くなりがちになりますこと等、予めご了承いただければ幸いです。 締め切り時点で、「この回答を支持する」の得票数が一番多いご回答に、同数の場合はご回答の早い順にポイントを進呈させていただきます。また、質問者から、感謝の意をこめてご回答の全てに一票ずつ、「この回答を支持する」に投票させていただきます。 それでは、宜しくお願い致します。lin(_ _)imo

  • 邦訳題で「悲しき」「悲しみの」と付くお好きな曲は?

    皆様こんばんは、お世話になります。lin(_ _)imo 洋楽の邦訳題で「悲しき」「悲しみの」等が付く曲でお好きな曲が有りましたら、よろしければ、この酔いどれにもお教えいただければ幸いです。(笑) 併せて、その曲に対しての想い、思い出等が有りましたら、差し支えのない範囲でご披露いただければ尚幸いに感じます。(笑) 勝手ながら、お一人様一曲、複数有る場合は、お手数ですが別のご回答にてお願いします。初めて聴く曲も多いかと想います。ご無礼も多いかと思われます。悪しからずご容赦願えれば幸いです。 私は、今でもこの曲が愛聴曲です。 Sultans Of Swing (悲しきサルタン) / Dire Straits ダイアー・ストレイツ http://www.youtube.com/watch?v=gQ4px9Ri0Y0 初めて聴いたのは高校3年生のころでしたかね・・・ 当時流行っていた音楽とはかけ離れていた音楽がラジオから聴こえてきたことにショックを受けました。こんな音楽があるんだなぁ、と驚いたことを憶えています。ボブ・ディラン風のサウンドとはよく言ったものですね。グループ名のいわれ、歌詞の内容に踏み込んだのは、もう少し後のコトでしたが・・・ 実は、当時片想いだった年上の女性が好んで聴いていましたので、それにつられて・・・ってのも有るんですが・・・残念ながら恋の成就はありませんでしたが・・・あの、マーク・ノップラーのダミ声は、今聴いても独特の空間を供してくれます。(苦笑+汗;) 今回は、一番支持数の多いご回答に、支持数が同数の場合は先にいただいたご回答にベストアンサーを進呈したく想います。拙いお礼とも取れぬ駄文に終始しますこと、お礼が遅くなること、どうか予めご了承いただければ幸いです。本人の生活都合上、2月24日(月曜日)より、お礼と集計を始めたく想います。 長々となり申し訳ありません。それでは、宜しくお願い致します。lin(_ _)imo

  • 詩や曲名に「川(河)」が含まれる曲と言えば?

    こんばんは、お世話になります。会員再登録の46歳男性です。 約2ヶ月ぶりにアンケートの質問をさせていただきます。宜しくお願いします。lin(_ _)imo 昨年の7月に、こんな質問をさせていただきました。 「詩やタイトルに“色”が含まれる曲と言えば?」 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3150156.html 実は、今も同じ曲、“クリスティのイエロー・リバー”を聴いております。(笑) http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=398816(試聴は21曲目) http://www.eigo21.com/03/pops/yellowriver.htm(歌詞、訳詩) 詩の内容はどちらかと言えば反戦歌なのでしょうが、個人的には、 軽快なメロディがさわやかに聞こえる、今の季節に良く合う曲だと思います。 似たような質問ばかりで、はなはだ恐縮ですが(苦笑)   今回は、詩や曲名に「川(河)」が含まれる曲で皆様が思いつく曲を洋楽邦楽問わず、 よろしければ1曲や2曲、この酔いどれにもお教え下されば幸いです。(^^ゞ 知らない曲も多々有りますので、参考までにURLをご提示いただければ、尚、助かります。 気の利いたお礼もできませんし、なにぶん遅筆ゆえ、お礼が遅れ気味になりますが、あらかじめご了承願います。 勝手ながら、都合により5月18日(日)より随時お礼させていただきます。 それでは、宜しくお願い致します。

  • 「○○に泣いている」と唄った曲といえば?

    皆様こんばんは。お世話になります。lin(_ _)imo 今宵も“職場仲間のむさくるしいオッサン連中”と“近所の顔見知りの町工場のオッチャン連中で、近所のスナックで昭和を懐かしむ宴が催されました。(苦笑+汗;) ♪あぁ~柳ヶ瀬の夜に泣いている・・・ 美川憲一さんが1966年に発表された柳ヶ瀬ブルースの一節のように http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9F%B3%E3%83%B6%E7%80%AC%E3%83%96%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%82%B9 http://www.youtube.com/watch?v=xWV9OEMidmQ http://www.uta-net.com/song/43639/ 「○○に泣いている」と唄っている曲が洋の東西を問わず有りましたら、「一番お好きな曲・真っ先に思い浮かんだ曲」を一曲に限定して、この酔いどれにもお教えくだされば幸いに存じます。(苦笑+汗;) また、洋楽の場合は、訳詩も併せてご紹介いただければ、なお、ありがたく思います。その曲に対する想いなども、よろしければお書き添えください。 もし、複数思い浮かばれた場合は、お手数をおかけして申しわけありませんが、「追加回答」でお願いします。なお、重複回答は歓迎します。 本人の生活都合上、5月31日(土)より、順次お礼させていただきます。拙い、お礼とも取れぬ文章表現力に乏しい駄文に終始しますこと、お礼が遅くなりがちになりますこと等、予めご了承いただければ幸いです。一応“アンケート”ですから、とりあえず、簡単な集計も取ってみたいと思います。 質問者から、感謝の意をこめてご回答の全てに一票ずつ、「この回答を支持する」に投票させていただきますが、それを加えて締め切り時点で「この回答を支持する」の得票数が一番多いご回答に、同数の場合はご回答の早い順にポイントを進呈させていただきます。 質問文が長々となり申し訳ありません。 それでは、宜しくお願い致します。lin(_ _)imo

  • “ごめんなさい”と、謝っている曲といえば?

    皆様こんばんは。お世話になります。lin(_ _)imo 井上陽水さんの「御免」 http://www.youtube.com/watch?v=Oah_Crds1ys http://www.utamap.com/showkasi.php?surl=57774 のように、洋の東西を問わず「ごめんなさい」と謝っている内容の曲でお気に入りの曲が有りましたら、よろしければ一曲限定で、この酔いどれにもお教えくだされば幸いです。(苦笑+汗;) また、洋楽の場合は、訳詩も併せてご紹介いただければ、なお、ありがたく思います。その曲に対する想いなども、よろしければお書き添えください。 なお、重複回答は歓迎します。 この曲を初めて聴いたのは中学生のころでしたか(懐)・・・ アルバム「二色の独楽」に収録されていました。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%8C%E8%89%B2%E3%81%AE%E7%8B%AC%E6%A5%BD ♪なんにもないけど水でもどうです・・・ ・・・って、もうちぃっと、マシなもん勧めたらどないや!って当時は想ったものですが・・・(苦笑+汗;) 本人の生活都合上、5月13日(火)より、順次お礼させていただきます。拙い、お礼とも取れぬ文章表現力に乏しい駄文に終始しますこと、お礼が遅くなりがちになりますこと等、予めご了承いただければ幸いです。とりあえず、簡単な集計も取ってみたいと思います。 締め切り時点で、「この回答を支持する」の得票数が一番多いご回答に、同数の場合はご回答の早い順にポイントを進呈させていただきます。また、質問者から、感謝の意をこめてご回答の全てに一票ずつ、「この回答を支持する」に投票させていただきます。 質問文が長々となり申し訳ありません。 それでは、宜しくお願い致します。lin(_ _)imo

  • それがなきゃいぃひとなのに・・・

    皆様こんばんは。お世話になります。lin(_ _)imo 麻生よう子さんの「逃避行」を聴いています。(懐) http://www.youtube.com/watch?v=ASPVoVlOiBM  恋する女心を切々と唄っていますが、「♪それがなきゃいぃひとなのに・・・」との一節が出てきます。 これとは別に、例えば、皆様が思い浮かべる「それがなきゃいぃひとなのに・・・」と思い浮かべるかたには、どんなかたがいらっしゃるのでしょうか? よろしければ、この酔いどれにもお教え下されば幸いです。(苦笑+汗;) 差し支えの無い範囲で、事例をおひとつに絞っていただいて、できるだけ詳細にご記述いただければ尚幸いに想います。 本人の生活都合上、3月17日(月)より、順次お礼させていただきます。拙い、お礼とも取れぬ駄文に終始しますこと、お礼が遅くなりがちになりますこと等、予めご了承いただければ幸いです。 締め切り時点で、「この回答を支持する」の得票数が一番多いご回答にポイントを進呈させていただきます。また、質問者から、感謝の意をこめてご回答の全てに一票ずつ、、「この回答を支持する」に投票させていただきます。 それでは、宜しくお願い致します。lin(_ _)imo

  • あのヒトがいなくなって寂しい・・・

    皆様お世話になります。lin(_ _)imo 国民的と言って良い、TVアニメ「サザエさん」の磯野波平さんの声で知られる声優の永井一郎(ながい・いちろう)さんが昨日の1月27日急逝されました。 http://sankei.jp.msn.com/entertainments/news/140127/ent14012719210009-n1.htm (他) 謹んで、心よりご冥福をお祈り申し上げます。 あの「ばっかも~ん!」が聞けなくなるのは、子供の頃より、この番組に親しんだ初老男にとってはなんとも寂しい限り・・・ 最近訃報が続きます。・・・ 直近でなくても結構でございます。 「このかたがいなくなって寂しい」と感じる著名人がいらっしゃいましたら、お一人に限定して、そのかたへの想いなども併せて、この酔いどれにお教え下されば幸いです。 本人の生活都合上、1月31日金曜日より、順次お礼させていただきます。 お礼とも呼べぬ拙い駄文に終始しますこと、大変遅筆ゆえ、お返事が遅れますこと、どうか予めご了承願えれば幸いでございます。 それでは、宜しくお願い致します。 lin(_ _)imo

このQ&Aのポイント
  • PCを変えたら、白黒での印刷しかできなくなった
  • お使いの環境はWindowsで、無線LANで接続されています。関連するソフト・アプリは特にありません。電話回線はひかり回線です。
  • ブラザー製品に関する質問です。カラー印刷ができなくなったトラブルについて相談したい。
回答を見る