• 締切済み

ウィルコムの解約拒否と無料終了について質問

standard-sunsunの回答

回答No.3

>おそらく、あなたはまだお若くて、 どこに行っても均一なサービスが受けられる時代の申し子なのでしょうね。 大笑い! お若くて良いですね。うまやらしい。 ここに反応したのでお邪魔。 まず、HAは回線利用者には、CP適用もないも提供・継続可能。 1回線契約で解約なら「紐付く」でしょう。 もしくは、全回線解約なら返却ですね。 一歩引いても、無料CP適用された回線解約ではないのに 「紐付く」ってなんですか? >※解約前にプランS⇒新つなぎ放題へプラン変更。 ここがわからない人に求めても無理です。 店舗・カスタマ含め。 いやいや。 店舗・カスタマがたどり着けないって何のためのサポート。 ソフバンうんぬん結構ですが、既存契約(者)には何の変化もございません。 あったらこわひ~、あったらこわひ~~。顧問達夫。 >このような状況で、どこに解約を申込んだらよいでしょうか? やっぱ今のSCでしょう。 わからないならわかる奴に代わってもらう。 急激なシフチェンで、まともな対応出来る人いないに等しいと思いますが 引き下がらず頑張って! あなたは右曲りかもしれませんが 何も間違っていません。

関連するQ&A

  • WILLCOM副回線解約

    WILLCOMを4ヶ月前に契約しました。 1台を主回線にして2台を基本料無料?で契約し、私が使っているのは副回線のほうです。 しかしもうすぐ高校生になるので私だけ解約しようと思っています。 携帯を解約するのに違約金+本体の残高を払う、というのを聞きました。 副回線を解約する場合でも違約金と本体の残高は必要なのでしょうか? ネットで調べたりWILLCOMの方に電話をしましたが いろんな情報があってよくわかりません。 詳しい方、回答をよろしくお願いします。

  • ウィルコムをなるべく安く解約したいです

    自分は去年の10月にウィルコムの二台目基本料無料キャンペーンで二台同時に契約しました。 自分の分と彼女の分を契約したのですが彼女と別れてしまい、ウィルコムを全く使わなくなったので解約したい、という状況です。(LINEなどもあるので、今後彼女が出来てもウィルコムを利用する見込みは皆無です) 契約の内容は以下のとおりです 1台目(甲) ・新ウィルコム定額プランS/GS(もう一台無料キャンペーン主回線) ・誰とでも定額、安心サポート、留守電サービス ・ダブルバリューセレクト(24回割賦) 2台目(乙) ・新ウィルコム定額プランS/GS(もう一台無料キャンペーン副回線) ・誰とでも定額、安心サポート、留守電サービス そして、 甲の基本料約1500円 + 甲の誰とでも定額約1000円 + 乙の機種代金約1000円(この1000円はもしかしたら機種代金ではなく誰とでも定額の料金かもしれません。。) + 留守電等のサービス の、合計4000円弱を毎月請求されています。 お恥ずかしながら、ウィルコムの契約規則などを完璧に理解せずに契約してしまったため、どのようにこの金額に対処するべきなのかイマイチわかりません。 自分のような状況の場合、どのような手続きをとるのが最良だと思われますか?(思い切って違約金を払ってその場で解約or辛抱して一年間使って違約金をなくしてから解約などなど・・・) 「今後ウィルコムに払う額を最小限に抑える形で、ウィルコムの契約から開放されたい」という状況です。 ウィルコムの契約、解約に詳しい方、是非回答をお待ちしております。よろしくおねがいします。

  • WILLCOMの解約について。

    WILLCOMの解約について。 2009年の6月にWILLCOMで契約し7ヶ月使っています。 最近、使用することがなくなったので解約を考えています。 W-VALUE?でキャンペーン中だったので、機種代は無料でしたが解約すると機種代も払うことになると思います。 料金コースは新ウィルコム定額プラン です。 解約するのに全部でいくらくらいになるのでしょうか?

  • ウィルコムの誰とでも定額解約について

    質問させてください。 主回線で契約している誰とでも定額を解約したら 副回線の基本料金が発生してしまうのでしょうか? 去年、ウィルコムのスマホに変えて、プランもilteに変更しました。 その時、もう一台無料でしたので契約し、それは母に持たせています。 最近になってあまり誰とでも定額を使用していないことに気づき 解約しようと思ったのですが、調べたら、以前は解約すると副回線の基本料金が発生してしまうとのこと。 それが最近になって、主回線のだれ定を解約しても料金は発生しないという記事をみました。 でも公式サイトを探しても書いてあるところが見当たらず・・ ご存知の方がいましたらよろしくお願いします。

  • willcom ウィルコム解約について

    willcom ウィルコム解約について 当初、元彼女とウィルコムを持つことになり、毎月の料金は僕が支払うという約束で買いました。しかし、契約は元彼女名義でしたので、請求書等は相手宅に届きます。 今は別れてしまったので、2年間契約残り分を元カノに請求されたのですが、それはさすがに嫌なので解約しようとなったのです。 けれど、相手は「分からないからやって」と自ら解約してくれません。 そこで、相談なのですが、僕が電話で解約書類を頼むことは出来るのでしょうか? 出来るのなら届いた書類を書かせて、即解約させたいです。 お忙しいと思いますが、何卒ご回答願います。 

  • willcomが解約できません

    電話専用にウィルコムの携帯電話を使っていたのですが、もう使わなくなったので解約しようとしたのですが、サービスセンターに問い合わせたところどの時間帯でも「込み合っていて繋がりません」となり、近くの店舗に行っても「地震の影響で現在新規契約・機種変更しかできない」といわれました。 どうすればいいんでしょうか・・・

  • WILLCOM解約

    WILLCOM解約したいのですがいつ解約すると違約金かかりませんか? ❶ 新WILLCOM定額プランS プラン満了日 2014年5月末日 契約更新月 2014年7月1日 ❷ 新WILLCOM定額プランS プラン満了日 2015年2月末日 契約更新月 2015年4月1日

  • ウィルコムの解約手数料について・・・

    ウィルコムの解約について・・・ ダブルバリューセレクトのウィルコム定額プランでハニービーをかったのですが、3か月目の今使わなくなってしまったので解約したいと考えています そこで、残りの携帯の本体代と事務手数料の4200円ほどをご負担いただくという回答をウィルコムの方から頂いたのですが なんとか少しでも手数料を安く抑えることはできないものかとウィルコムのホームページを見ていたところ 新つなぎ放題の注意書きのところに 2年間契約を期間中に解約された場合は、契約解除手数料として9,975円をご請求いたします。また、2年間契約対象外の料金コースへの変更も、契約解除手数料の請求対象となります。 ただし、W-VALUE SELECTでのご加入の場合は契約解除料が免除されます。 と書いてあったのですが、これはもしかしてダブルバリューセレクトを契約している人がウィルコム定額プランをしているとしたら、ウィルコム定額プランから新つなぎ放題にプラン変更をして、即解約をすれば事務手数料の4200円はかからずに本体代だけを支払うことになるのでしょうか? 回答宜しくお願いいたします

  • ウィルコムの解約について

    はじめまして! ウィルコムホームページを見ても分からない為、ご存知の方は教えてください。 新ウィルコム定額プランSで2台持ちの者です。 1台はWX330Kを使用(使用期間は2年10ヶ月です。) ウィルコムのホームページで調べた所、1年契約で更新日は2011年6月16日になっています。 2台目はWX340Kで7ヶ月使用。 こちらも1年契約、更新日は2011年9月16日となっていました。 ですが新ウィルコム定額プランは3年契約ですよね? すぐにでも解約したいのですが、出来るだけ出費は減らしたいです。 いつ解約するのが一番出費が少なく解約できるでしょうか? また、先に1台解約して、あとからもう1台を解約するなど出来ますか? いろいろ質問してしまい申し訳ありませんが、回答お願い致します。

  • WILLCOMの解約について

    こんばんは。 私は今WILLCOMのHONEYBEE4を使って11ヵ月になるのですが、 使い勝手が悪く、softbankのiphoneかスマートフォンに乗り換えようと思っています。 そこでお聞きしたいのですが、 WILLCOMでの解約金はいくらかかるのか教えていただきたいです。 プランは「新ウィルコム定額プランS」と「誰とでも通話」に入っています。 しかし、2年契約ということなので、もうあと1年待ったほうがよいのでしょうか? また、振り込み手数料も値上げするらしいし、 ソフトバンクは安いと聞いたので、乗り換えようと思ったのですが、 実際、auなどで、一番オススメはどこですか? 学生なので、安いところがいいです。 どなたか、ご回答をよろしくお願いします。