• 締切済み

お好きなアルバム・ジャケットを教えてください。

からあげ ミームン(@marc2bolanti)の回答

回答No.22

 ドウモ・ボンニュイ、一寸補足です。最初に御紹介した、 Catスティーブンスのファイアーキャットも良いですが、 主様の?BlueCatも素晴らしい?多分、早くやったもん勝です(^<^)。  ポップアートの流れで、マイルスのアガルタ・パンゲアは如何でしょう?日本ライブで、 横尾忠則。それ程ファンではないけれど、日本人として誇らしかったなぁ、マイルスだからね~。対談で草間様が「貴方はポップで金儲けしてる」と横尾非難されてタジタジになってて笑ったけど、クサマーも充分ポップだと思いますけど、。逆らってはいけません、オトロシー。  マイルスジャケで一番好きなのがこれ、 ✿1958。これも日本だけ? 確かCBSレギュラー作ではない気が、。 http://www.youtube.com/watch?v=4lmOiZHO6uM 拝)池田満寿夫さま マイルスとやった時のソロは全員名演ですね、コンディミ?でゆったり二枚目流登場のトレーンもキャノンボールも私全部何となく歌えました。ウィントン意識かエバンスもリーダー作と違うタイム感で、ブロックコードのソロなんかも取りやがって、こりゃコピー無理でした(^^;)。でも私脳内にメロデー入ってるお陰で自分メロデー作る際メチャ助かります( ^_^)/。 ★Bud Powell~The Scene Changes、’58年BlueNOTEのラスト? http://www.youtube.com/watch?v=nD6N4_w0xUQ 薬ヨレヨレと言われてますが。 ★セロニアス・モンクIN ITALY 沢山持ってるけどジャケ今一なので、 http://home.s06.itscom.net/hard-bop/file/blog02/003.html持ってません。 ★Ornette Coleman Dancing In Your Head脳内捩れるFunk? http://www.dwacres.com/node/71 ページ一番下。上下逆さにして飾ってたよ、そんなに聴けませんから(^<^)。これよりもっと前か後のはよく聞きます、未来性の音楽だから。フリージャズでなくフリーフォームブルース? 局所的にはちゃんとダイアトニックInMode、でも曲中どこへ行っても良いのです、フフフ。ユリイカでJデリダと対談してたけど成程、現代フランス哲学と相性良い訳だ。 ✿Art Ensemble of Chicagoの FULL Force http://ecmreviews.com/2011/10/01/full-force/ ✿Richie Beirachの、EON、日本名ナルディス。ECM名盤だけど、 http://www.youtube.com/watch?v=ercVppe42UM プロデューサ;Mアイヒャー、ひどいや~! ケンカしてバイラーク作品全部廃盤。現在日本でしか買えないそうで本人も自分CD大量に買って帰ったそうです。なので付加価値有り。 ☆American Garage" 1979)Pat Metheny Group  http://www.youtube.com/watch?v=KsNLrNMWnR0 青空にび色ジュラルミン? が好きで、海岸工場地帯で労働してた頃、昼休み寝転んで見上げた空の青に、ガスタンクや配管・煙突の銀色がよく映えてて、既に工場萌えでしたよ。谷崎も、空襲のさ中、見上げた空のB29がやけに美しかった、と述懐してて流石に映画も撮ってた人ですね。 「アンヴィル!・・」予告編だけで泣けます。がもし挫折モノだとヤなのでスルーしました。ヘビメタはもう聴きませんが、路上パンクとメタルはいい奴らばかりでしたよ。 私は今、オーネットと ダニエルジョンストンが何故か琴線に触れます、オーバーProduct無しが気が楽なのかも。  さて、そろそろいいかと思ってヒプノシス全仕事、既にピンクFやレッドZ出たようなので http://music.geocities.jp/viennagarden/hipgnosis.html 数えてみたら24枚も持ってました。段々腹たってきたよ、そんな儲けさせたかと(笑)、あまり好デザインでは無いので、。  こっちは面白いです、ディランやNヤングの名盤ジャケのロケ地!探ってます。 http://debdylan0605.blog.so-net.ne.jp/2013-02-28 デ・ニーロInタクシードライバーのポスターまで出てますよ! では皆様どうぞお楽しみ下さい。

alterd1953
質問者

お礼

ボナペティ!!! あ。これは関係ないか(笑) >主様の?BlueCatも素晴らしい?多分、早くやったもん勝です(^<^)。 ちょうどアイディアが浮かんだとこなんですが ニャンコに限っては黒が好きなんですよね。 >アガルタ・パンゲア 「アガ・パン」タイトルも良いですけど ジャケットがどんだけカッコイイか。 横尾忠則、あんまり好きじゃないんですけどシビれました。 また演奏がピート・コージーだけイマイチですけど超弩級でしたね。 正に帯のキャッチにあった 「マイルスが引退直前に見せた紅蓮の炎」。 あれに並ぶライヴと言えば オーティスのライヴ・イン・ヨーロッパ ボブ・マーリーのロンドン・ライヴ V・S・O・Pの「Eye Of The Hurricane」ぐらいしか知りません。 >対談で草間様が「貴方はポップで金儲けしてる」と横尾非難されてタジタジになってて笑ったけど 草間さん。そういうとこが嫌なんですよね。 「ほっとけ」って感じです。 「てめぇがマイルスのジャケット描けんのか」って感じです(笑) >マイルスジャケで一番好きなのがこれ おお。 池田満寿夫さんなんですか。 構図のセンスはさすがですが 線がやっぱり繊細ですね。 >コンディミ? 私も譜面ちらっと見ただけですけど半音から始まる方ですね。 なんてことないスケールですし、ブルーノート・スケールの替わりに使ってるんでしょうが マイルスがやると超カッコイイですよね。 多分、あのニュートラルな感じがマイルスにフィットするんじゃないでしょうか。 その点、コルトレーンの「ジャイアント・ステップス」なんて 能天気なホール・トーンですからね。 >★Bud Powell~The Scene Changes 実は私、ジャズ・ピアニストではバドが1番好きです。 このアルバムもミス・タッチだらけですけど 精神病院患者の凄みが出てますよね。 多分、比較的調子が良い頃なんでしょうが パリのカフェの前で微笑みながら立っている写真を愛してます。 あの頃の黒人にとってジャズは人間としての存在証明だったんでしょうね。 >★セロニアス・モンクIN ITALY モンクはピアニストとしても作曲家としても深く敬愛してます。 多分、フリー・ジャズの始祖でもあるんじゃないでしょうか。 モンクのアルバム・ジャケットと言えば音とともに「Thelonious himself」が大好きです。 >★Ornette Coleman Dancing In Your Head さすがの好ジャケットですね。 オーネット・コールマン、良いジャケット結構ありますけど 「チャパカ組曲」が1等好きです。 >Jデリダ 「脱構築」が非常に胡散臭いんですが、その内読もうと思ってます(笑) >✿Art Ensemble of Chicagoの FULL Force 写真家のセンス優れてますね。 アート・アンサンブル・オヴ・シカゴの大阪城野音ライヴに行けたのは 私の貴重な財産です。 >✿Richie Beirachの、EON、日本名ナルディス これも良いジャケットですね。 「ナルディス」はマイルスの名曲ですね。 私も時々吹かせて貰ってます。 >☆American Garage" 1979)Pat Metheny Group  おお。 ドナルド・フェイゲンの「NEW FRONTIER」のPVにもこんなのありましたね。 >工場萌え 尼崎で育った私には工場と言うと悲しい気分が結び付いてるんですが 確かに夜の工場はどこか綺麗で好きでした。 >がもし挫折モノだとヤなのでスルーしました。 じゃあ泣けますよ(笑) >ヒプノシス全仕事 こんな集団が作ってたんですね。 数学の「ブルバキ」みたいなもんでしょうか。 >ディランやNヤングの名盤ジャケのロケ地! 結局、なんの変哲も無い場所からどう切り取るかなんですよね。 >デ・ニーロInタクシードライバー どうやら、デ・ニーロの時代は終わってしまったようですが 次が出てませんね(笑) 再度のご投稿トレビアンでした(笑)

関連するQ&A

  • マイルス・デイヴィスの「walkin'」というアルバムについて

    マイルス・デイヴィスの「Walkin'」というアルバムのタイトルの意味と、出来れば由来も知りたいです。 よろしくお願いします

  • マイルスデイヴィスの「on the corner」、「cockin」の

    マイルスデイヴィスの「on the corner」、「cockin」のジャケット写真がプリントされたmサイズのtシャツを探しています。 (on the cornerは、2年くらい前にあるブランドとコラボレーションしたというものがあるみたいなのですが、高いので、普通のものがいいです) できれば通販がいいのですが、東京、横浜だったら、直接買いに行けます。またもしそれらがなくても、ここだったら、面白いtシャツ(jazz系)があるのではというお店があれば紹介して下さい!

  • 「on」や「off」が入った曲と言えば?

    タイトルや歌詞に「on」や「off」が入った曲でお好きなものがあれば教えてください。(日本語なら「乗っている・触れている」や「離れている」に関連した言葉でも結構です) 洋邦、新旧、ジャンル、一切問いません。 因みに私はこんな感じの曲が好きです。 The Aces - Off The Wall Miles Davis - On The Corner https://www.youtube.com/watch?v=AIqXprCArdo

  • 曲は良いのにジャケットがイマイチだったアルバムは?

    タイトル通りです。 曲は良いのにジャケットがイマイチだったアルバムを教えてください。 (ジャンルは問いません) 私はボブ・マーリーの「アップライジング」のジャケットに萎えます。

  • マイルス・デイヴィスのアルバムをチョイスして下さい

    ジャズ、特にマイルス・デイヴィスに詳しい方々、よろしくお願いします。 ベスト5アルバムを教えてください!(5を超えてもOKですし、順位は気にしません) 最近、ジャズを聴き始める様になりました。YouTube等でジャズミックスを何となく聞く程度でした。そんな中、この曲いいなぁと思う曲も出てきました。その度に演者を調べたらマイルス・デイヴィスだったと言う事が多々ありました。 なのでアルバムを買おうかと思ってますが、あまりに多すぎて迷ってます。 よろしくお願いします。 (カインド オブ ブルーは必ず入ってるのかな〜と予想) マイルス デイビス

  • マイルス・デイビスのアルバムジャケットの写真は

    ’73~’74年頃のマイルス・デイビスのアルバム「ダークメイガス」「アガルタ」「パンゲア」「ブラックビューティー」の写真はだれが撮ったものでしょうか?日本人だったような気がしますが。とても素晴らしいと思うので。デジカメのない時代どうしてこんな写真が撮れるのか?

  • オススメのジャズのアルバムを教えて下さい

    これまでゲームやアニメの音楽が好きでよく聞いていたのですが、他のジャンルへも手を伸ばそうと思いジャズを聞こうと思います。 しかし、何分全然知らないジャンルなので、少し借りただけで止まってしまい、どれを聞けばいいかわかりません・・・。 オススメのアルバムを教えてください。 これまで借りたのはMiles Davisの「Relaxin' With The Miles Davis Quintet」 「マイルス・デイビス クッキン」 Bud Powellの「The Best Of Bud Powell」 Bill Evansの「Portrait In Jazz」 Thelonious Monkの「Solo Monk」 Charlie Parkerの「Now's The Time」 John Coltraneの「My Favorite Things」 Sonny Rollinsの「Saxophone Colossus」 →Pia-no-jaC←の「EAT A CLASSIC」です。 ゲームやアニメの音楽ですと、動画添付したようなテンポが速い曲が好きです。 ただ、ジャズだとゆっくりでも息があった演奏だと感動します。 わかりにくい質問になってしまいましたが、オススメのアルバムがあればお願いします。

  • トランペット吹きのアルバムでお勧めありますか?

    ゆる~いヒップホップのリズムにのせて、演奏しているようなアーティストのアルバム探してます。 ゆるーい感じで聴けるものがいいですね。 今はマイルスデイビス(doo Bopとか)ロイ・ハーグリーブスとか聴いてますが・・・ 教えてください。

  • マイルス・デイビスにお詳しい方、教えて下さい。

    マイルス・デイビスにお詳しい方、教えて下さい。 『オン・ザ・コーナー』でのトランペットの音はどのように出しているのですか。 また、『アガルタ』や『パンゲア』ではさらに異なった音になっていますが、これもどのようにして出しているのか知りたいのですが。教えて頂けませんか。よろしくお願いします。

  • マイルス・デイビスのジャケットの写真をとったのは?

    マイルス・デイビスのアルバム「ブラック・ビューティー」「ダークメイガス」「アガルタ」「パンゲア」の写真を撮ったのは同一人物と思われるが、誰が撮ったものでしょうか?日本人とも聞いたことがありますが、名前は忘れました。デジカメ・PCもない時代にどうやってこんな写真を?驚愕です。