• ベストアンサー

東京往復キップ 福井

kandgloseの回答

  • kandglose
  • ベストアンサー率90% (568/626)
回答No.1

はじめまして。 >この度家族で福井から東京へいきます。 >滞在期間は3日間です。電車往復切符でどう買うのが一番安く、かつ早いですか? 家族総出の旅行は楽しいですが、費用面を考えると大変ですね。 質問者さんの家庭のような大所帯でしたら、なおさらです。 携帯電話みたいな「家族割り」があるといいんですが、 「鉄道 きっぷ 家族」で検索をかけても、東京方面ではヒットしませんでした。 (あったのは「大阪ぐるりんパス」や山陽新幹線「こだま指定席往復きっぷ」ぐらいでした) そういうわけで、東京までの往復きっぷですが ・質問者さんご夫婦(大人)…東京往復割引きっぷ(福井駅出発一人当たり¥24,880) http://www.jr-odekake.net/railroad/ticket/tokutoku/s_free_waribiki/index02.html ・子供さん(小学生の上3人)…子ども料金(乗車券・特急券(新幹線含む)が半額) ・子供さん(一番下の0歳の乳児)…無料(いずれにせよ質問者さん夫妻で交互に膝乗せが必要) こういう料金プランになるかと思います。 一番安い方法だけでしたら、住んでいる場所にもよりますが福井県内最寄り駅~大聖寺までの 乗車券と「首都圏往復フリーきっぷ」(大人¥22,420、子ども¥11,210)の活用が あるのですが、「かつ早い」という条件もあり、最初の料金プランが適切でしょう。 それぞれの値段は 【大人2人】 ・東京往復割引きっぷ(2人分) ¥24,880 × 2(人)=¥49,760 (普通車指定席用のきっぷですが、座席指定せずに普通車自由席を利用することもできます) 【小学生のお子さん3人】 ・乗車券(福井⇔東京都区内):(片道)¥8,510 ÷ 2 ≒¥4,250(10円未満切捨て) ・乗継特急券(しらさぎ) …(指定席)¥1,660 ÷ 2 ÷ 2 ≒¥410(10円未満切捨て) …(自由席)¥1,150 ÷ 2 ÷ 2 ≒¥280(10円未満切捨て) (新幹線乗継割引で半額、子ども料金でさらに半額であるもの) ・新幹線特急券(ひかり) …(指定席)¥4,920 ÷ 2 =¥2,460 …(自由席)¥4,410 ÷ 2 ≒¥2,200(10円未満切捨て) (3人分合計) …(指定席利用の場合) (¥4,250 + ¥410 + ¥2,460) × 3(人) × 2(行き・帰り分)=¥42,720 …(自由席利用の場合 (¥4,250 + ¥280 + ¥2,200) × 3(人) × 2(行き・帰り分)=¥40,380 【0歳の下のお子さん】:全行程を通し¥0 となり、【往復費用総合計】は ・(普通車指定席利用)¥49,760 + ¥42,720 + ¥0 =¥92,480  ・(普通車自由席利用)¥49,760 + ¥40,380 + ¥0 =¥90,140  となります。 自由席も今の時期でしたらそう混み合うことも無いでしょうし 万が一混み合ってしまったら、追加料金を払って指定席へ乗車変更されてもいいでしょう。 その場合の追加料金は、それぞれ「指定席と自由席の差額」と同額です。 あと、東京都内での移動は別料金となります。 それにしても、改めて数字で表してみると、結構痛みが伴う出費になりますね。 家族割りプラン新設による「家族6人で半額~2/3程度」になればいいのにと、 つくづく思います。 参考になりましたら幸いです。

関連するQ&A

  • 福井発 往復割引切符 JR

    福井-東京の往復切符を購入すると25000円ぐらいに割り引かれますが 福井-新横浜でも割引は適用されますか? 福井-東京の方が安い場合、福井-東京の往復切符を買って、 新横浜駅で下車、改札に切符を通した場合でも通れますか? 以上二点よろしく御願いいたします。

  • 東京から福井までの切符

    3月中旬に東京から福井県あわら市に出掛ける用事が出来ました。 これまでは東京→米原→芦原温泉という経路で、それぞれ片道ずつの切符を購入していったのですが 少しでもお得な切符があればと思い、自分でもあれこれ調べてみましたが分かりません。 通常のお値段で切符を購入するしかないのかもしれませんが もし切符に関してお詳しい方がいらっしゃったらお教え下さい。 宜しくお願い致します。

  • のぞみ早特往復切符の有効期間について

    広島~東京。のぞみ早特往復切符を購入しようと思っています。有効期間3日間というのは出発日から3日間という事ですか?4泊5日を考えているのですが、その場合は、のぞみ早特往復切符の購入できないということでしょうか? 上記が無理の場合、広島~東京まで、できるだけ安く往復できるプランはありますか?(新幹線を希望)

  • JR往復切符について

    北九州の小倉から、関西空港まで行きたいのですが、往復切符の運賃と 切符の有効期間は何日間か知りたいのですが。 私の調べでは、<はるか>が片道 1660円、<新幹線ひかり>が片道13750円でした。往復を買うとどれくらい安くなるのでしょうか? 20日に行って、23日に帰りますが、有効期間内でしょうか?

  • 福井⇔東京 交通費

    明日、東京に行くことになりましたが、 JR往復切符を福井のみどりの窓口で買うと 24,000円ぐらいになります。 ですが、これよりもっと安くいける方法ってないのでしょうか? 乗り換えは何回行っても構いません。 少しでも安くいける方法を教えていただければと思います。

  • 新幹線こまちの安く切符を買う方法を教えてください。

    新幹線こまちの安く切符を買える方法を教えてください。 東京駅 ~ 秋田駅 間の往復切符です。 12/27に東京から、1/4に秋田から乗車したいです。 すいませんが、よろしくお願いいたします。(料金も教えてください) 大学生なので、学割がきくかもしれません。 あと、クレジット決済や、スイカでの支払い、ネット予約など、できるだけ安く 切符を買える方法を教えてください。 ちなみに、秋田滞在期間は12/27~1/4の9日間です。 よろしくお願い致します。

  • 往復割引切符について

    九州から東京へ往復します。ですが、帰りに大阪でいったん下車するので、往復割引を利用できません。 そこで、九州←→新大阪、新大阪←→東京で、キップを取ることにしました。 九州←→新大阪の往復割引キップの値段はわかったのですが、新大阪・東京間がわかりませんので、教えて下さい。電車の種類は新幹線で、指定席を利用したいと思っています。 上記以外の方法で安くいける方法があったら教えてください。 また、参考になるサイトも是非教えて下さい。

  • 東京―小田原往復キップ(新幹線)の利用方法について

    まだ先の話なのですが、夫婦で北千住~熱海へ一泊旅行することになりました。 (7月9日の土曜日出発ですが出来る限りお得・安楽に行きたいと考えています) そこで、電車を使った交通手段を検討しておりまして、新幹線の「東京―小田原往復キップ」を 見つけました。この切符を東京駅から熱海まで夫婦2名が片道に利用出来ないか伺いたいのです。 普通なら無理に決まっているでしょうが、人づてに、2枚共切符の表記が山手線内―熱海と 記載されていると聞いたのです。とすれば確実に着席出来る、下りの始発から、2名で利用し、 復路は小田原経由のロマンスカーで北千住へ戻ろうかと思います。 はたして、1名分の新幹線往復切符を2名の片道切符に利用可能でしょうか?

  • 東京―小田原往復切符の利用について(訂正、再質問)

    MOMO8989です。一部訂正の上、再度質問致します。申し訳ありませんでした。 東京―小田原往復キップ(新幹線)の利用方法について まだ先の話なのですが、夫婦で北千住~熱海へ一泊旅行することになりました。 (7月9日の土曜日出発ですが出来る限りお得・安楽に行きたいと考えています) そこで、電車を使った交通手段を検討しておりまして、新幹線の「東京―小田原往復キップ」を 見つけました。この切符を東京駅から熱海まで夫婦2名が片道に利用出来ないか伺いたいのです。 普通なら無理に決まっているでしょうが、人づてに、2枚共切符の表記が山手線内―小田原と 記載されていると聞いたのです。とすれば確実に着席出来る、下りの始発から、2名で利用し、 復路は小田原経由のロマンスカーで北千住へ戻ろうかと思います。 はたして、1名分の新幹線往復切符を2名の片道切符に利用可能でしょうか? 投稿日時 - 2011-02-18 00:29:19

  • JR 往復切符の解約について

    5日に往復切符をかって主人が出張にいきました。 福島県→東京で特急利用です。 8日に戻る予定ですが、私たちも東京にいくことになり車で行こうかと思っています。 そうなると車で帰ってきたいので、復路の切符を払い戻ししたいのですが・・・ 往復割引分など手数料がかかってもいいのですが払い戻し可能ですか? または・・私たちも電車でいったとしたら9日に帰ってくるパターンも考えています。 5日に買った切符は何日有効なのでしょうか? 座席指定はしていません。 教えてください