※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:角化型疥癬について教えて下さい。)
角化型疥癬について教えて下さい。
このQ&Aのポイント
74才の母が角化型疥癬による体の痒みに悩まされています。
母は長年リウマチの治療を受けており、免疫力が極端に落ちています。
最近は角質の剥がれや爪の厚み、足の角化が目立っており、父も同様に痒みが出ています。
同居している74才の母ですが
数ヶ月前から体の痒みに悩まされています。
何年もリウマチで治療を続けていて、薬もたくさん飲んでます。
免疫力が極端に落ち、入退院を繰り返していました。ステロイドの薬も服用し、リウマチの注射などでリウマチの痛みは治まりましたが、同じ頃過剰な食欲があり体重増加、血圧上昇となり血圧の薬が替わり、その頃から痒みが表れたので、薬を替えたり減らしたりして様子を見ていました。皮膚科にも通い塗り薬も処方されています。今は月に一度の通院です。
最近角質の剥がれ(頭皮や首
耳周り)や足の爪先ゆびの間や踵の角化が目立っています。もともと爪白癬や足裏の水虫もあり爪が厚くなっていたり足裏の角化はありました。
同室で寝ていた父も膝下に痒みが出ているようだが、乾燥して痒いとのこと。
今は昨日から急に起き上がれなくなり急患で通院中の病院に来ています。
腰痛症で入院になりました。
お礼
回答ありがとうございます。 ステロイドは皮膚の抵抗力を弱める副作用があるんですね。知りませんでした。 偏った調べ方で不安ばかりつのっていたので、少し安心しました。 入院して様子を見ているので、気になったことは聞いていきたいと思います。 ありがとうございました。