• ベストアンサー

リールのメンテナンスについて教えて下さい。

レバーブレーキリールの本体内部へのグリスアップについてですが、自分で解体までは出来ないので、スプレーグリスをスブールの内側にある穴からと、リアキャップを外し、リア側からノズルを挿入してグリス追加しているのですが、1つ気になるのが、ブレーキローターに付着すると、ブレーキの効きが悪くなるでしょうか? 何となく効きが悪くなった様に感じますが、もしそうであれば、ブレーキローターのグリスを取るには、メーカーメンテに出すしか無いでしょうか。どなたか御教示お願いします。

  • 釣り
  • 回答数3
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

>>内部へのグリスアップは素人がやらない方が良いと言う事ですね~。 こんにちわ、最近の特にLBリールは、ローターまわりの分解は、素人では難しいと思います。 ただギアーの中心部のグリスUPは素人でも十分できると思います。ローターは分解せずにサイドのネジを外すと比較的やりやすいと思います。シマノなら専用の注入窓が付いてるの楽ですよね。 機種によってはリアキャップ外して、その穴からノズルを差し込めばできますよね。 でもなんでもそうですが、適度が大切のように思います。やり過ぎは逆にいけないと思います。 ただオイルはコマメにやった方が良いように思います。 とりあえず解決されたみたいでよかったですね(*^。^*)

zgf76938
質問者

お礼

ダイワのエンブレムZ‐LBCなんですが、サイドカバーとリアキャップの中のネジを外してみましたがカバーは取れそうに無いので内部メンテはメーカーに任せようと思います。色々アドバイス有り難う御座いました。

その他の回答 (2)

回答No.2

はじめまして。僕も最初の方が言うようにメーカーに出すのが1番良いと思います。 ブレーキに付くと効きは悪くなると思います。 どこにグリスが付いたかわからないのですが、とりあえず、今の状態で空まわしを続けていけそうでしたらそのまま使ってみて、どうしても滑るようだったり、 自分が気になって仕方ないのでしたらメーカーに出すべきだと思います。

zgf76938
質問者

お礼

こんにちは。回答有り難う御座いました。結論は 内部へのグリスアップは素人がやらない方が良いと言う事ですね~。以前、リサイクルショップで150円で買った動きの悪いダイワトーナメントSSを、リアキャップを外して、オイルスプレーで内部を洗浄後、グリスアップしたら、動作違和感や異音が全くなくなり、それからこの方法でグリスアップしてましたが、レバーブレーキリールは、この方法駄目ですね~。今シーズンのメジナも終了したので、メーカーメンテに出します。

  • hirama_24
  • ベストアンサー率18% (448/2473)
回答No.1

 自分でそれをする技術が無いのですから、メーカーに出すしかありません。

zgf76938
質問者

お礼

若干の異音もあるので、メーカーメンテに出す事にしました。お礼が遅くなってしまいましたが、有り難う御座いました。

zgf76938
質問者

補足

早々回答有り難う御座います。やはり、この方法でのグリスアップはブレーキローターにグリスが付いてしまうのでしょうかね。内部は下手に自分で手入れしない方が良かったな~と少し後悔してます。有り難う御座いました。

関連するQ&A

  • ブレーキ ロータ 傷 研磨 交換

    先日ブレーキぱっとを見てもらったのですがほとんどなくロータの内側に全部傷がはいってしまいました。このままだとロータを変えるか研磨しないとダメといわれたのですが、このまま新しいパットに変えたら ロータが減ってまた水平にならないでしょうか?幸いリアなので振動などはでていないのですが・・(現状) またこのまま乗っていたらきゃりぱーも壊れてしまうでしょうか・・ 自分としてはこのまま新しいパットに変えて様子を見てみたいのですが デメリットは 振動、パットの異常摩耗 ブレーキ性能の低下 以外にあるでしょうか?

  • ブレーキについて

    私の自転車はGTのNOMAD LTDです。 ブレーキを換えようと思っているのですが、よくわかりません。 とりあえずディオーレかLXかXTで悩んでいます。 これら三つはそんなに性能が違うのでしょうか? ちなみにリアにはキャリアが着いていてテントとかを乗せて、今年の夏は渋峠とかの長野県あたりを走りに行く予定です。 ブースターはリアに付けるつもりですが、キャリアがあるとつかないのでしょうか? それとブレーキレバーも変えないと効きの違いがわからないものなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • ブレーキローターとブレーキパッドの片減りに関して

    ブレーキローターとブレーキパッドの片減りに関して質問があります。 厳寒地域に住んでいるのですが、あまりの寒さだったため左リアのサイドワイヤーが凍結してしまい、急ぎの用事があったためそのままサイドが効いた状態でかなりの距離を走行してしまいました。 その結果、左リアのパッドおよびローターがかなり摩耗してしまいました。 こう言った場合、ブレーキのバランスはかなり悪くなっているのでしょうか? 安全面なども心配で、ローターだけの交換だけでもいいのか、パッドも交換した方がいいのかわからない状態です。 ローターの研磨という方法もあるらしいのですが、工賃はいくらくらいするものなのでしょうか? よろしくお願いします。 補足 左だけ固着(凍結)したとわかったのは、ホイールに付着するブレーキダストがエライことになっていたからです…。 凍結したとわかったのは、ワイヤーを交換してわかりました。はじめはピストンの固着かとも思ったのですが凍結でした。ワイヤーを覆っているチューブ(?)に亀裂が入っておりそこから水が浸入していたものと思われます。 パッドとローターを取り外し、左右で比較したところかなり厚みが違っていました。

  • Avid Juicy油圧ブレーキのメンテナンス

    Avid Juicy油圧ブレーキのメンテナンス 2007年のAvid Juicy カーボンです。 フロント側がレバーを握って無くてもブレーキが効いた状態に陥ってしまいました 本来、キャリパーは両サイドから同じ圧力でパッドを押し出すはずですが、片側だけ大きく出ていて「片効き」状態でした。 そこで取り外して分解し、オイルを抜いた状態にしました。 ブリードキットを購入すれば初心者でも復活させられますか? youtubeで動画を見て大まかな行程は解るのですが説明が英語なのでよく分かりません http://www.youtube.com/watch?v=6mg6NbIjmOM 「エア抜き」ってのが鍵を握るようですが、詳細は日本語の説明書に書いてあるのでしょうか? 当方、機械式のキャリパーは何度もメンテやったことが有るのですが、油圧式は全くの初心者です。 ちなみに、行きつけのプロショップでは「シマノ以外は解らないから受付できない」と拒否されました。 いまのところ前ブレーキだけ機械式に替えて使ってますが、左右のレバー形状が違うので気持ち悪いです。

  • 付着したグリスを落とすには?

    シャフトブーツ破損の際にホイールの内側とタイヤのインサイド側面にグリスが付着してしまって、車用のボディシャンプーで洗ってみても中々きれいに落ちません。 ブレーキクリーナーなどはゴムには使えないということで、タイヤにも使えるグリスを落とすものってあるのでしょうか? ピッチクリーナーで落とせるかもと思ったのですが、タイヤに使ってもいいものかわからなかったので。

  • スチールホイール錆止め

    スチールホイールの内側と言いますか、 裏側にホームセンターで売ってる、錆止めスプレーを塗りたいと考えているのですが、ブレーキディスクに悪影響はありますか? 例えば、錆止めが剥がれてブレーキディスクに付着し、効かなくったりすることが有るのでしょうか。 塗るにしてもやはり、車用がいいですか。

  • タイヤで痛い目

    ハイパワーなバイクに乗ってるのですが、年間走行距離(1500km程度)が少ないので メンテサイクルを決めてメンテしてます。 ●オイルは半年に一回 ●冷却水は二年に一回 ●レバーやケーブルへの油通しは年一回 ●チェーン清掃グリス差しは500kmに一回 ま~この程度なのですが、これに年一回でタイヤ交換も入れようか考えてます。 もったいないですが割り切ります。 そこで、タイヤ交換しなかったばかりに痛い目を見た方や あなたのタイヤの交換サイクルを教えてください。 なぜこのように考えたかというと、 パニックブレーキでどうしてもリアをロックさせてしまい、何度もヒヤっとしたからです。 通常の一般道ではなるべく車間距離も取り、安全運転をしているのですが たまにパニックブレーキになってしまう時があるんですね。 でも技術不足は否めませんが、足りない技術をタイヤが少しでも補ってくれればと考えています。

  • ぶっちゃけ、Vブレーキとディスクブレーキとでは、どちらが効くのでしょうか?

    明けまして おめでとうございます。 Vブレーキ仕様のバイクを、ディスクに替えられた方はおられませんか?(機械・メカニカル・ワイヤー式ディスクです。) 純粋に、ブレーキレバー等はVのままで、本体システムのみを「ディスク式」に替えた場合、本当に「ディスク」のほうが効きが良いのでしょうか? ディスクなんて、たかだか直径20cmくらいの円盤なので、それを挟んで回転を止めるには、かなりのストッピング・パワーが必要だと思うんです。 リムを挟んで止めるほうが よほどやさしいかと。 それでも「ディスクのほうが効きが良い」ということは、ブレーキレバーを替えなかった場合、本体(キャリパ)側のレバー比が大きいからでしょうか? それとも、パッドやローターでの摩擦力が強大なのでしょうか? 自動車の場合、ディスクブレーキがアタリマエですが、かつては「4輪ドラムブレーキ」なのがフツーでした。乗用車では。 その場合、「ブレーキブースター(マスター・バック、倍力装置)」なんて無くてもしっかり効いたものです。 その後、フロント・ディスクが登場しましたが、ブースター無しではトテモじゃないが恐くて乗れないブレーキで、そのためほとんどのクルマで「ブースター装着」となりました。 (これは今でもそうです・・・。) クルマは そういうコトがありましたが、自転車ではいかがでしょう? 条件同一で本体のみ違う場合、「V」と「Disk」、どちらが制動力ありますか?

  • デュアルコントロールレバーの仕様について

    デュアルコントロールレバー(特にシマノSTIなど)のシフトケーブルは一般的に見るものは、レバーの側面から直接出ていますが、ブレーキケーブルと一緒にレバーの根元からハンドルに沿って(バーテープの内側を這わせて)出せるタイプのものがあるのでしょうか。 実際、写真では105など側面のシフトケーブルが見当たりませんが、ブレーキケーブルと一緒に這わせているのでしょうか。また、他にはどのようなもの(ブランドあるいはグレード)があるのでしょうかでしょうか。 フロント2段、リア8段の仕様であるのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • トライアル:ディスクブレーキ機械→油圧式の交換

    バイクトライアルのディスクブレーキ交換(キャリパー)について教えてください。 数年前に「GIANT TRIALS COMP 2008」を購入しましたが、なかなか乗れずようやく練習が再開できるようになりました。(ので、ほとんどバイクトライアル初心者です。) 購入当初に、ほとんどカッコよさだけで、フロントブレーキをシマノの機械式ディスクブレーキに交換しました。その時は購入したショップで取り付けを依頼して、まだブレーキを云々言えるレベルではなかったのですが、最近上下系の練習をするようになってから、ストッピングパワーが弱い(人指し指1本でブレーキングができない)ことに不便と危険を感じて、油圧式への交換を検討しています。 そこで、有識者の方教えていただきたいのですが、 ローターは現在利用のモノを流用して、キャリパー・レバーを油圧に交換したいと考えています。 流用が全然ダメなら即時メタルパッド用ローターに交換を検討しますが、消耗品として使えるなら使えるまでは今のままで使いたいと思います。予算の関係上、ローター+専用工具も必要になりそうなので躊躇しています。 1)ディスクロータは、現在付いているものを流用可能でしょうか? ・ローターは「SHIMANO SM-RT53 Φ160mm」です。 2)キャリパーは、メタルパッドのものを利用可能でしょうか? ・ローターには「RESIN PAD ONLY」と刻印があります。 ・調べてみるとメタルパッドのほうが効きが良いとあり、メタルパッドを利用できるキャリパーに交換したいと考えています。 3)キャリパー、レバーで、推奨のものがあれば教えてください。 ・トライアルなので効き重視です。 引っ越しした関係で購入したショップに行くこともできないため、ご存知の方いらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。