• 締切済み

携帯が欲しいと思っているのですが、、、

kissX4の回答

  • kissX4
  • ベストアンサー率34% (140/411)
回答No.2

親の立場として、問題と考えるのは、 1 あなたが秘密を持つ(親の目につかないところで何かしている) 2 ネットでのトラブル(親として見せたくない情報が入ってくる) 3 使い過ぎ(ネットやメールに夢中になってしまう) といったところでしょうか。 逆に、「皆が持っているのに、私だけ持っていないので仲間に入れない」とか言われたら考えてしまいます。 ネットやE-mailを使わないという事を前提に、気軽に相談してみてはいかがですか。 なお、auには「ぷりペイド」というサービスがありますので、月に3000円分しか使わないとか約束すると良いと思います。(ネット・E-mail不可。SMSは使えます)

関連するQ&A

  • 無くて困るのは「PC」or「携帯」?

    5月17日の日経新聞で「無いと困るのはパソコン?携帯?というアンケート結果が載っていました。 携帯派の理由は「家に固定電話を引いていないので誰とも連絡取れなくなる、公衆電話も少ないし」⇒PCでもメールは出来るし、少ないとはいえ公衆電話はあるから、連絡はとれるかな・・ 「子育てに忙しくPCに向う時間が無い」⇒電話してる時間が有るならPCでもできるでしょ・・ 「待ち合わせが成りたたくなる」⇒携帯無くても出来るでしょ、待ち合わせは・・ などと、私的には納得のいく理由が載っていません。 皆さんはどうですか?どんな理由がありますか?

  • 携帯電話がつながらない?

    友達の携帯電話がつながりません。コール音はなるのですが。。相手からは一度、公衆電話から「料金未納で止められた。」と電話がありました。料金未納で止められているのにコール音がなるってあるのでしょうか? 携帯は私も相手もAUです 宜しくお願いします><

  • 初めて携帯を買います。

    現在中3の者です。 今度、初めて携帯を買う予定なのですが、何処の携帯かで迷っています。 私の家族は全員auです。なので親からauにしろと言われると思うのですが、私はdocomoがいいのです。 理由は殆どの友達がdocomoで、結構メールをすると思うからです。でもまだ親にはauがいいとかdocomoがいいとか言っていません。 携帯に関してはあまり知らないのですが、確か同じ機種同士ならメールも通話も無料だと友達から聞きました。 なのでdocomoにすれば殆どの友達とはメールが無料になり料金は気にしなくていいと思うのですが、 今年から高校に通うし、1人での外出も増えると思うので親とも電話やメールを結構すると思います。 auからdocomo、softbankその他の機種に電話orCメール、Eメールをすると1回どのくらいの料金がかかるのでしょうか? それと、もし回答者さんが親の場合、子供には自分と同じ会社の携帯にさせますでしょうか? よろしくお願いします。

  • 携帯電話がなかったらどうしますか。

    今、簡単にだれにでもいつでもどこからでも電話、メールできて 便利ですが自分が学生のときはなかったので 夜、友達に長電話するのが好きでした。もっていない人のほうが 少ないですがあえて、携帯がなかったら今はちがう世の中なのかなー なんて考えてしまうことあります。  携帯は何故ないといけないのか、ないと生活に支障あるのかなど ご意見聞かせてください。いま困ってるのは 携帯を外に持っていくのを忘れたとき公衆電話が見つからず 右往左往していることが多いことです。テレカがないと かけられなかったり、結構困ってます。  公衆電話が減っていくのはこまるんですが 使う人がへれば当然なのでしょうか・・・。  ご意見御願いします。 わたしはパソコンももっと早く普及してほしかったです。 違う人生だったかもって思ってます。

  • auのライトユーザーですが、現状維持が無難?

    お店でタダで手に入れたauの携帯を15ヶ月使って最近 ポイントを使って機種変更をしました。auの中で唯一 携帯を海外でそのまま使えるA5514SAをにしたかったから です。海外旅行をしたときに、実家の老親に何か問題 が起きたときに、先方から連絡が取れる方法が欲しかった からです。旅先で自分から電話をするときは、公衆電話 で、十分です。 携帯は、友達との待ち合わせのときに、持ってなくて 非常に困ったことがあり、持ち始めたのですが、携帯で 電話をすることはほとんどなく、メールを1週間に3通 書くかどうかと言う頻度です。ライトユーザーなので 月額の使用量は2000円代です。 auのMy割の契約月(あと1年ありますが)を待ってソフト バンクで、ホワイトプランが続いているのなら、使って みたい気持ちがありますが、このままauを使い続ける 方が、負担が少なくて、良いでしょうか。

  • ケータイの利点

    そろそろケータイを、と思っている高2です。 友達が持っているから、と言うわけではなくただ便利だから欲しいと思っているのですが、両親はそのことに関して全くの無関心で、どちらかといえば「公衆電話で事足りる」派の人です。小遣いは月5000円で、AUでそれ以内に収まるプランを見つけたのでそこに入ろうと思うのですが、何か、ケータイを使い出して初めて判った利点みたいなのはないでしょうか?教えてください。

  • 中三なんですが、そろそろ携帯電話が欲しいです。

    こんにちは^^、中三の女です。 早速本題なんですが、私の周りには沢山携帯電話を持ってる友達がいます。でも、私はパソコンでいいや。って思ってましたが、このごろはパソコンを開くのもおっくうで、出かけるときに連絡する際、公衆電話を探さなければいけないし・・・。携帯電話が欲しくなりました。 実は中一の時に携帯を買ったんです。「お正月のお年玉から料金を払う」と言う約束で。しかし、それじゃあお年玉は全部使えないし、結局二年生なってから解約してしまいました。 私はお小遣いは2000円で、それから雑誌、漫画、プリクラ代など払ってます。正直キツイです。でも親に心配はかけたくないですが、親に携帯料金を払ってもらってる友達が羨ましいです。どうしたら買ってもらえるでしょうか?アドバイス、携帯電話の節約方法でもいいのでご回答お待ちしてます。

  • 携帯の契約について

    現在auの携帯を使っているのですが、最近ドコモの携帯が欲しいです。 しかし、親が反対しています。 そこで、祖父を連れて行き、祖父の名義で新規契約をしようと考えています。 祖父の名義で自分の携帯を購入することは可能でしょうか? 料金は自分で払おうと思っています。 (ちなみに僕は未成年です。) それと、友達の家族で家族割をすることは可能でしょうか? (友達がよかったらと勧めてくれています。)

  • パソコンから携帯へのアドレスの転送

    近々、携帯電話を購入しようと思っているのですが、その携帯電話でやるメールのアドレス帳は、自分のパソコンにあるアドレス帳を利用するという事はできるのでしょうか? 自分で少し調べてみたのですが、あいにくI-mode用しか見つかりませんでした。自分が購入しようとしている携帯電話がauなので、EZwebを利用する事になると思います。 慣れていなく、分かりづらい文章になってしまいました。すみません。それではよろしくお願いします。

  • 携帯(ドコモ)の着信一覧

    旦那が失踪中で、少しでも手がかりがないか色々調べているのですが、自分の携帯(ドコモ)にかかってきた着信の一覧を知ることは可能でしょうか。 多分旦那からだと思うのですが、公衆電話からの着信があり、どのへんの場所からとかの特定は出来ないでしょうか?!