- ベストアンサー
パソコンから携帯へのアドレスの転送
近々、携帯電話を購入しようと思っているのですが、その携帯電話でやるメールのアドレス帳は、自分のパソコンにあるアドレス帳を利用するという事はできるのでしょうか? 自分で少し調べてみたのですが、あいにくI-mode用しか見つかりませんでした。自分が購入しようとしている携帯電話がauなので、EZwebを利用する事になると思います。 慣れていなく、分かりづらい文章になってしまいました。すみません。それではよろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
携帯電話のメモリーを編集するソフトを使用するのが良いと思います。 (別売り、あるいはセットのパソコンと携帯を繋ぐケーブルも必要です) 携帯メモリの編集(管理)ソフトでは、様々な形式のアドレス帳を携帯電話へ変換して送ることが出来ます。 パソコンのソフトを扱っているお店や携帯屋、コンビニ等でも取り扱っています。
その他の回答 (2)
- keitaiking
- ベストアンサー率0% (0/4)
機種はなんにするんでしょう?C30シリーズかC40シリーズもしくはデジタル?ご希望なら激安で機種変してあげるよ!(旧IDO地域なら)C30シリーズ以外なら上の人の回答で十分でしょう、C30シリーズはEZWEB Bと言うものが使えます。 http://www.mypage0.ezweb.ne.jp/ はアクセスして下さい。
お礼
keitaikingさん、ありがとうございました。 早速教えていただいたサイトに行ってみたのですが、僕のアドレスの@より下はezwebで始まっています。これはどうなんでしょう?もしよければ教えてください。
携快電話 http://www.sourcenext.com/ MobileEditor http://www.neo.ne.jp/neo/mobile_editor/index.html ケータイ編集王 http://www.ask-digital.co.jp/ いずれも、docomo以外にauやJ-phoneにも対応しています。
お礼
hatzさん、ありがとうございました。 やっぱりあるんですね。それでは早速観てみます。
お礼
Ataliaさん、ありがとうございました。さらにお伺いしたいのですが、そのソフトの値段はどのくらいなのでしょう?もし宜しければ教えてください。
補足
そういえば、I-mode用のはサイトで見つかったのですが、EZweb用のそのようなサイトはないのでしょうかね?