- ベストアンサー
- 困ってます
白髪染めカラーリングの悩み
ボブヘアー、自分で白髪が気になり始め(量はまだまばら程度)白髪染めを決意してから1年半ほどが経ちました。 現在は市販の白髪用カラーリング(明るめ)をし、髪の毛半分から下がこの色。 同じく市販の白髪用マニキュア(カラーより暗めな色)をし、半分から上~根元2~3cmまでがこの色。 根元は自毛(ピュア)。 素人が自分で行ったので内側、外側と全体的にまばら、メッシュが入った感じな仕上がり。 (まだマニキュアも残っているようです) 美容師さんの話しによると明るめにカラーリングしてもその色にならず、 下手をするとマニキュア部分が緑ぽくなる可能性もあると言います。 他にも根元、マニキュア部、カラーリング部と3色になってしまい、1色で染める事は難しいとの話。 マニキュアと同じ暗めな色ならカラーリング部も染められ尚且つ白髪も染まると言います。 今後の希望は明るい色にして、なおかつ白髪も染めたい。 (私の白髪は染まり難いようであまり染まりがよくありません) こんな状況と希望ですが良い方法をお教え下さい。
- Ann-san
- お礼率64% (55/85)
- ヘアケア・ヘアスタイル
- 回答数2
- ありがとう数2
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.1
- rin0207
- ベストアンサー率82% (252/306)
おはようございます 市販のマニキュアは、美容室のマニキュアと成分が違います(地肌に付いても色が付きませんよね?)し、マニキュアは、1ヵ月もすれば色落ちます。 ですので、その後美容室で染めてもあまり問題はないような気がします。 ただ単に明るくするおしゃれ染めではなく、明るく白髪を染める場合でしたら、薬の調合を変えれば3色になっていても綺麗に染まると思います。(美容室で染めるなら) 市販の物は、素人が自分で染められる様に薬が強くできている割に、染まりが悪かったり、塗布漏れで染まらなかったりするので、今の状態からもう一度ご自分で染められるより美容室に行かれる事をお勧めします。
その他の回答 (1)
- 回答No.2
- katukatu123
- ベストアンサー率51% (84/163)
セルフからーの場合 何を使っているのかわからないので 下手すると色がどのように変色するかわかりません ですのでヘアーサロンではノークレームでの施術 もしくはお断りする事が 多いと思います わからないで 行って結果オーライ もしくは残念な結果になる事も有ります ヘアーカラーと書いてあっても マニキュアだったり 自然の物と書いてあってもニトロ染料と言う染料だったり します これはアルカリカラーを使うと緑に変色します 残念ですが それがセルフカラーの欠点です 毛を相手にチェックしながらでないと 文字でこうしたらいい と言うのは無理でしょう 髪の毛と相談しながらしてくれる 親切なサロンを見つける事しかないですね
質問者からのお礼
有難うございました。 結局、美容師さんと相談をしてカラーして貰いました。 緑に変色してしまうのは利尻やDHCなどの光でカラーリングする系の物を使うと化学反応してしまう可能性が高いと説明して頂きました。 結果、変になる事もなく満足に染まり、髪の毛全体が綺麗な同一色に染まりました!
関連するQ&A
- 髪を黒くした後のカラーリング
2日前に、カラーリング専門店でカラーリングをしました。ちょっと、髪が黄色っぽかったので、地毛よりも若干明るくしてほしいと頼んだら、白髪染め(市販のもの)を用いて、黒くしていただいたのですが、真っ黒でからすのような色をしています。もうちょっと、自然な色にしたいのですが、市販のもので茶色 はでますか?また、美容院に行けば、多少は何とかしていただけるものなんでしょうか??
- 締切済み
- レディース服・下着・水着
- 白髪染めとカラーリング
4年くらい前から白髪染めにしています。今は2~3ヶ月に一回美容院でカットと白髪染めをして、その間に1~2回自分で染めています。白髪の状態は、ほぼ全体的に白髪で、染めるときは根元だけを染めるといった感じで、伸びてくると特にかきあげた時の額や顔周り、耳の生え際の部分、頭のてっぺんのつむじや分け目が真っ白になります。今、悩んでいるのは、全体的に髪の色をもう少し明るくしたいと思っているのですが、どうしたらいいのかです。今の色は真っ黒ではないものの、見た感じは黒です。肌の色が黒いことと、髪をもう少し伸ばしてみようと思っているので、髪全体をもう少し明るくしたいのですが、今の状態で明るい白髪染めをしても、白髪が明るく染まるだけで、髪全体は黒いままなのでしょうか?一度明るい色でカラーリングをして、改めて明るい色で白髪染めをした方がいいのでしょうか?まったく知識がないもので・・・よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- ヘアケア・ヘアスタイル
- カラーリングについて
美容院でアッシュ系にカラーリングしてもらったんですが、伸びて来て根元が黒くなったので市販のカラーリングで染めたら明るい感じになってしまいました。市販のカラーリングしてから3月たち根元が黒くなったのでまた市販のカラーリング剤を購入して染めようかと考えてますが、今現在の髪の色は明るいのでもう少し暗くしたいんです。マット系アッシュ?とかそんな感じがいいんです。フレッシュライトというカラーリングを購入しょうかなって。髪の色がみなさんはんからないのであれですが明るい髪からアッシュ系に市販のカラーリングでできるかおしえてください
- 締切済み
- ヘアケア・ヘアスタイル
- 白髪染めとブリーチ
白髪染めは黒髪用と分けられていますけど、 黒い髪を一度ブリーチしたら、白髪用ではないカラーリング剤でも 白髪は染まるのでしょうか? 明るめの色にしたいのですが、好みの色に染まりそうなものが 市販のカラーリング剤では白髪用でないものでしか見つからないのです。 よろしくお願いいたします。
- 締切済み
- ヘアケア・ヘアスタイル
- 伸びた根元だけカラーリングって・・・・・
現在、髪を伸ばし途中です。 ショートからこの前切り揃え ようやく、ボブになりました。 まだ、20代後半なんですが、 昔から白髪が、多くて悩んでいます。 いつも、暗めのカラーリングで、ゴマかしていました。 そのカラーリングも3ヶ月経ち 落ちてきたし、白髪も生え際、根元に大量に見えてきました。 でも、伸ばしてるから なるべく髪を傷めたくないんです。 根元だけ染めるっていうのが、 美容室で、やってくれるみたいですが、 それだと、根元以外の色となじむんですかね? どうしても毛先は、時間・日数経つと 染めたときより明るくなるじゃないですか? それに合わせて根元も明るくされると それも困るし。 やっぱり、全体的に暗めに 染め直し方が、よいですか? 根元を染めたりしてる方いたら 教えて下さい。
- ベストアンサー
- ヘアケア・ヘアスタイル
- 美容院でのヘアカラー、ヘアマニキュア、市販の白髪染め、どれが一番痛みますか?
今月、着物を着る機会があります。 現在ロングヘアなのですが、しばらくカラーリングをしていないので、根元の約10センチだけが黒く、毛先にかけては茶色く結構色が抜けてしまっています。 2ヶ月後には縮毛矯正をする予定にしているので、全体のヘアカラーはせず、とりあえず毛先の茶色いところだけを地毛に合わせて暗くしたいと思っています。 私は髪の毛が細く傷みやすいのでなるべく傷みにくいものを選びたいのですが、市販の白髪染め、美容院のヘアカラー、ヘアマニキュアではどれが一番痛まずにできますか? (市販のヘアカラー(おしゃれ染め)ではなく白髪染めとしたのは、単純にそちらの方が傷みにくいかな?という勝手な判断です・・・) 暗くするだけなので市販ので済ませたい気もするんですが、やはりプロにお任せした方が確実かなとも思い・・・。 あとヘアマニキュアはカラーより傷みにくいと思いますが、もちが悪いのでは?と気になっています。 どうぞよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- ヘアケア・ヘアスタイル
- 白髪染めで染めても白髪がうっすらとしか染まらない事はあるの?
頭頂部の白髪が気になり、数年市販のブローネ(ダークブラウン6)で10日に1回ぐらい根元だけ染めていました。しかし後ろの方の白髪がちらほらあるのが気になり、先日美容院(カラー専門店)に行きました。リタッチをすすめられましたが、後ろの方は根元だけでなく毛先まで白髪のものがちらほらあるのと、自分では全体を染めた事がなかったので、全体染めをお願いしました。なのに、光にすかすと白髪がわかるのです。抜いてみるとうっすらとしか色が入っていませんでした。。白髪染めで染めてもうっすらとしか色が入らない事ってあるのでしょうか?
- ベストアンサー
- ヘアケア・ヘアスタイル
- カラーリングしても好みの色にならない
こんにちは。今、茶色の髪が流行っていますね。(ってもう古いか!) 最近こめかみ~耳付近の髪に若干の白髪が・・・。髪をかきあげたりしない限り見えないところなので白髪染めをするほどでもないとは言え、少し気になります。 そこで、白髪を染めることを兼ねてほんの少しだけ明るくこげ茶色くらいの髪にしたいなぁと思うんです。でも生え際が伸びてくるとカラーリングしたところ と差が出て汚らしく見えますよね。気にし始めるとしょっちゅう染めなくちゃならない。それも体に悪そうだし、面倒な気がします。 元の毛が伸びてきてもさほどわからないくらいの茶色にしたくて、美容院でも何度か試し、市販のカラーリング剤を買って試しもしましたが、どうも好みの色になりません。美容院では2色を半分ずる使って染める、なんて特別なやり方までして貰ってもあまり気に入った色にならないんです。 それに、最初ちょうど良い色でもそのうち頭頂部の辺りだけ赤茶けてきて他の部分と色が違ってきたり、しばらくたっても赤茶けないようにしようと思うと最初はかなり黒々してしまったり、伸びた部分だけ継ぎ足していっても以前染めたところと何となく色が違ったり・・・。 どうせ好みの色にならないならお金をかけても・・・と思い、最近は市販のもので自分で染めていますが、全然気に入っていません。 どうしたらいつも同じ好みの色に保てるんでしょうか?それともこれはもう諦めるしかないのでしょうか?何か秘訣でもあれば教えてください。
- ベストアンサー
- コスメ・化粧品
- 白髪を染めるとき
最近白髪が増えてきたので市販のドラッグストアで売っている白髪染めで 染めようと思います。 急に真っ黒になるのも不自然に思いますがどうしたらよいでしょうか 天然系染料で毎日染めるなどは面倒なので、あまり面倒ではない方法を希望します 現状は半分くらい白髪です。白髪以外の部分の元々の色は黒色系です。 希望の色は茶色系ではなく黒色系を希望します。
- ベストアンサー
- ヘアケア・ヘアスタイル
質問者からのお礼
有難うございました。 結局、美容師さんと相談をしてカラーして貰いました。 緑に変色してしまうのは利尻やDHCなどの光でカラーリングする系の物を使うと化学反応してしまう可能性が高いと説明して頂きました。 結果、変になる事もなく満足に染まり、髪の毛全体が綺麗な同一色に染まりました!