• 締切済み

Lightroomのバックアツプ復元の方法

Lightroomでのバックアツプは、「カタログとして書き出し」でDVDへ読み込みが出来ました。 復元方法は、Elementsの場合は、「復元」のメニューがありましたが、Lightroomでは、「復元」のメニューが見当たりません。 どのメニューを使うのでしょうか。

みんなの回答

  • Postizos
  • ベストアンサー率52% (1786/3423)
回答No.2

今のところカタログフォルダーと画像ファイルのディレクトリの位置関係を変えないようにコピーするしかないと思います。 手動です。 カタログは仕事ごとに分けて複数保存できるようになっているので、現状ではしかたないのでは。

demophote
質問者

お礼

ご回答有難うございました。 やはりコピーですか。 lightroomは、elementsと同じアドビなのに。 elementsと同じ操作に統一してほしいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Postizos
  • ベストアンサー率52% (1786/3423)
回答No.1

私が質問の意味を理解しているかどうか不明ですが ファイル>カタログを開く  で書きだしたカタログを選べば保存したカタログを使用して開くはずです。 この時に元ファイルとのリンクが切れていると?マークがプレビューに付きます。 http://shuffle.genkosha.com/software/photoshop_navi/lightroom/7808.html リンクが切れないようにするにはいくつかコツがあります。しばらくやってればわかると思います。

demophote
質問者

補足

ご回答有難うございます。 舌足らずの質問で申し訳ありません。 elementsの場合、DVDにバツクアッブした後、もとに戻そうとした場合、「復元」のメニユーがあり、簡単にPCにインストールできるのです。 lightroomにも、その様なメニューがないのか質問した次第です。 ご回答によりますと、「復元」メニユーはなく、フオルダを作り、そこへコピーか移動をする方法と理解しました。なにぶん初心者ですので、理解不足はお許しください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • i tunes からDVDにバックアップして復元する方法

    先ほどDVD-Rにi-tunesの中の音楽をバックアップする作業を行いました。 バックアップが終了して、DVD-Rに全て正しく入ったのか確かめようと思ったのですが どこから確かめたら良いのかさっぱりわかりませんでした。 (マイコンピュータ??で探してもさっぱり) そこで、復元処理をすれば分かるかも! と思い、『バックアップしたファイルを復元するときは、バックアップディスクを挿入し、[ファイル] メニュー> [ディスクへバックアップ] と選択して、[復元] をクリックします』 をしようとしたのですが、[復元]ボタンが出てきません。 正しい操作方法でバックアップしたのですが、 音楽がどこまでバックアップ出来ているのかもわからず 復元方法もわからず・・・ 機械に音痴過ぎて申し訳ないのですが どなたかアドバイス頂けないでしょうか。

  • windows バックアップ システムの復元

    windows バックアップ システムの復元 windowsのシステムの復元ポイント設定と、バックアップでC,Dとシステムイメージをやった場合の違いが分かりません。結構複雑だと思うので、イメージだけでも知りたいです。 それと、バックアップする場合、windowsのバックアップ(スタートメニューからやるやつ)でCやD全てバックアップしておけば、個々のソフト(例えばiTunesで行うライブラリのバックアップなど)はやらなくてもOKですか?というか上記の方法でなっているんでしょうか? 更に、C,Dをバックアップする場合、かなりのサイズになるので、DVDなんかだと一枚になりませんよね?やはり外付けのハード買ってそれにやっておくのがベターですか?

  • おてがるバックアップでの復元方法

    NECパソコンに入っていた""おてがるバックアップ""でバックアップした データの復元方法がわかりませんのでご教授をお願いします。  ・バックアップと復元方法   1.こだわりバックアップで "Cドライブのみ選択"し外付けHDに    バックアップ   2.復元で"パーテーション"をクリック、"最新のバックアップを復元"    をクリックし次へ    又は、選んだバックアップからの復元で"バックアップの復元先"、    "バックアップの内容"を指定し   3.復元する情報は"ハードディスク0,パーティションC:(Windows8_    OSxxxGB)"    復元先:"ハードディスク0,パーティションD:(DATAxxxGB)"しか    表示され、復元したいパーティションCが表示されない。  Cドライブのみバックアップし、そのデータを復元する方法を ご教授よろしくお願いします。

  • バックアップのとり方と復元方法?

    私のパソコンはウインドウズXPでDVDに書き込みが出来るタイプです。 今までDVDのバックアップ方法として同じ物を2枚作ってほぞんしていました。問題は今回挑戦した沢山の写真が入ったファイルのバックアップです。それぞれのフォルダに写真やエクセル、ワードがあり、 全ての容量は3.8Gでした。 これなら1枚のDVDに収まるので1回挑戦してみました。 そのDVDをパソコンに入れると容量はゼロと表示されますが、円グラフの使用率は100%です。 (1)バックアップはISOとかファイルとかいろいろモードがあるようですがどのようにすればいいのでしょうか? (2)復元方法も教えてください。

  • バックアップデータの復元方法教えて下さい。

    会計ソフトなのですが、アイコンを開いたときに 初期画面になっていたので、これまでのデータを復元しようと’バックアップデータの読み込み’を開いたのですが、何らかの手違いで、もしかしたらその初期画面を上書きしてしまった可能性があり(私の推測ですが)何度やっても昔のデータが出てこず、初期画面のままになっています。 そのバックアップデータを更新前(上書き前)に戻す方法はないでしょうか。今まで1年間のデータが消えてしまい大変な状況なので、宜しく御願いします。

  • バックアップ復元の方法

    初心者です。 galaxy nexusを使っています。 nexusのデータをJSバックアップから保存先をGOOGLEDOCSにしてフルバックアップを とりました。 nexusを初期化して復元するときに、GOOGLEDOCSからnexusに復元させるには どのような方法で行えばよいのでしょうか? ちなみに、DOCSにはバックアップのファイルはあります。 JSの履歴にもバックアップ成功との表示があります。 かなり困っています。 わかりやすく教えていただくと助かります。 宜しくお願い致します。

  • バックアップ・復元を簡単に行う方法はありますか?

    消してはいけないファイルを消してしまって動かなくなったり、ウィルスにやられたり、インターネットをしているうちにパソコンの動きがおかしくなったりで、再三、再インストールをしました。 そのたびに  マイドキュメント  OUTLOOK EXPRESSのアドレス長、メール、アカウント、設定  インターネットのプロパティ  お気に入り  ユーザー辞書  プリンタドライバ  はがき作成ソフトの住所録 のバックアップ、復元をしているのですが、これだけたくさんあるので、結構面倒です。今まではMicrosoftBackupやファイルのコピーでバックアップ・復元していましたが、こういったバックアップ、復元を簡単に行う方法(一発でできるような)はありませんか?。 それから、ユーザー辞書ですが、msime98.dicをコピーしたりMicrosoftBackupを使ったりでバックアップしているのですが、うまく復元できません。どうしたらうまく復元できるようになるのでしょうか。 それから、インターネットをしているといつのまにかパソコンが変になる(ブラウザを立ち上げたときはgooになるように設定していたはずが知らないサイトになっている、とか、エラーが多くなる、とか、フリーズするとか)というのを防ぐ方法はあるのでしょうか。 OSはWindoes98SEです。 よろしくお願いします。

  • Lightroom3:フォルダ内RAWを纏めて現像

    よろしくお願いします。 Lightroom3を使っています。 フォルダ内のRAWをまとめてjpegに現像する方法ありませんでしょうか? 現在は1枚1枚、「ファイル」-「書き出し」とやっていますが、100枚くらいあると結構な作業量でまとめてできないかと思ったのですが、やり方が見つかりません。 よろしくお願いします。

  • バックアップと復元について

    DELLのINSPIRON1545で、Windows7を使っています。  どういうわけか、PCを起動させたら、「”036096.exe"が見つかりません。名前を正しく入力したか確かめてからやり直してください。」というメッセージが出るので、意味が分からないので、「システムの復元」をして、元に戻そうとしたのですが、「システムの復元」は「正しく完了しませんでした」というエラーメッセージが出てしまいます。復元ポイントを変えて、何度やっても、正しく完了しませんでした。  そこで、もうリカバリーをかけるしかないと思われたので、リカバリー後のデータの復元を考えて、ヘルプを見て、コントロールパネルから「新しい完全バックアップを作成する」で、DVD-RAM2枚にバックアップを作成しました。  わたしは、リカバリーをかかけたことはあるのですが、従来は、その都度、リカバリー後、消えてしまったソフトを入れ直したり、お気に入りを設定したり、メーラーの設定を新しくやり直していました。  今回、ヘルプで見た「新しい完全バックアップを作成する」ものでは、作成中の「詳細情報」をみていると、ワードの文書やお気に入りなどもバックアップされていたので、このDVDを使って復元すれば、新しくソフトを入れ直さなくてもいいのかな、などと想像しています。すなわち、  (1)自分で、PCの購入後にインストールしたソフト(ウィルスバスターなど)も、復元されるのか?  (2)お気に入りなどの設定も復元されるのか?  (3)メールの設定も復元されるのか(リカバリー後に再度設定し直さなくて済むのか)?  という(1)(2)(3)が、できるのかどうか、ご教示いただきたいと思います。  よろしく、お願いいたします。

  • バックアップデータの復元方法を教えてください

    パソコンの初心者です。バックアップしたデータの復元方法がわかりません。 DELLのパソコンで、USBにバックアップしたデータの復元方法がわかりません。 どなたかご教授お願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • 県民共済に電話してもつながらず、保険を使うことができない状況が続いています。
  • 保健所からの療養証明書が必要なため、保険を利用するためには電話の繋がりが必要ですが、電話が繋がらなくて1ヶ月以上経過しています。
  • このままでは自分の保険を放棄することになるので、封筒などで強制的に連絡を取り、時効を止める方法を知りたいです。
回答を見る