• ベストアンサー

4分を8分でとってしまう癖を直したい。

ドラムを習っている者です。 4分の練習をしていても知らない間に裏を意識してしまって 8分でリズムをとってしまっている様なのです。 (叩いているのは4分ですが、体が8分で刻んでいるみたいです) 先生にいつも注意されるのですが、 なかなか直すことができないでいます。 直すのに有効な方法をご存知の方、 おられましたら教えていただきたいです。 宜しくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • drum_KT
  • ベストアンサー率43% (1108/2554)
回答No.5

う~ん、それ、必ずしも直す必要がないような気もしますが…。鳴らす音符よりひとつ細かい音符を意識していると基本的に正確性は増すはずなので。 ただ、それを直させようとする先生の意図を敢えて想像すると、音符の「長さ」をもっと意識して欲しいんじゃないでしょうかね。 ドラムって、1発だけ叩いた時に、それが4分音符だろうが8分音符だろうが16分音符だろうが、前後に他の音符がなければ基本的に同じにしか聴こえないじゃないですか。 でも、他の楽器は違いますよね。4分音符の長さは8分音符の長さの倍、音を伸ばさなければいけません。 その感じ、1発叩いただけでそれが4分音符の長さを持っていると感じさせるには、体全体のノリが4分音符になってなきゃいけないんです。 逆に言うと、音符の長さを意識して演奏するようにすると、先生の要望にはこたえられるような気がします。

その他の回答 (4)

  • TAC-TAB
  • ベストアンサー率76% (1921/2526)
回答No.4

>直すのに有効な方法をご存知の方、おられましたら教えていただきたいです。 とにかく、「聴く」ことが一番大切だと思います。 4なら4の、8なら8の曲を四六時中聴いて感覚を身に着けることだと思います。技術の問題ではないので、単に練習してもできないと思います。聴き倒したときに突然に開眼できると思います。 「4分」とは、俗に言う「フォービート」で、「8分」とは「エイトビート」のことでしょうか? フォービートは跳ねるリズム(シャッフル)(スイング)ですし、跳ねる度合いというものがありますし、8ビートは8分音符のイーブンで、まったく違うリズムなのでフィーリング的に混同することはないと思いますが、いずれにせよ先生に参考CDなどを紹介していただきそれを聴き倒すことでしょう。

  • chikomaru
  • ベストアンサー率19% (12/61)
回答No.3

訳のわからないことにこだわって 練習することはありません。 4分だろうが8分だろうが32だろうが 割れば音符が存在するのですから、 常にそれを意識していることは あなたは才能があるのかも知れません。

  • detekoiya
  • ベストアンサー率22% (295/1299)
回答No.2

才能がない・・・

  • adsrfhg
  • ベストアンサー率0% (0/17)
回答No.1

練習しかない。

関連するQ&A

  • リズムの取り方(4分・8分・16分の意識の仕方)

    私は今まで音楽を習った事がないものです。 基本的なことかもしれませんが、 いまいちわからないので音楽詳しい方にお聞きします。 今ちょっとしたきっかけで楽器を習う事になったのですが、 4分・8分・16分のリズムの取り方の違いが判りません。 例えば、 一小節にドラムの「チッチッチッチッ」という音があったとして そのドラムの裏を取るように「チッ(タ)チッ(タ)チッ(タ)チッ(タ)」と音を鳴らしてくれと言われた場合、 ドラムの「チッチッチッチッ」が4分で、裏を取ることが8分なような気がするのですが、 先生には「4分を意識して!」と言われてしまいます。 一体どういう意味なんでしょうか? 詳しい方いらっしゃいましたらご教示願います。 またそれらのリズムの取り方の練習方法があれば是非お聞きしたいです。 宜しくお願いいたします。

  • ドラムの4分・8分・16分の意識の仕方

    ドラムを練習している者です。 宜しくお願いいたします。 基本的な事だったら申し訳ありませんが、 どうしてもわからないので質問させてください。 「ドラムで4分・8分・16分でリズムをとる」 ということは感覚としてはわかっているつもりなのですが、 例えば、4分の曲で「タカタカタカタカ」と8分のフィルインが入る場合があると思います。 この場合は「タ」の部分で4分を意識しながら叩くのが正しいのでしょうか? それともそこは8分で頭を切り替えてフィルインを入れるのが正しいのでしょうか? また「4分→8分」にするのは裏をとれば可能なので練習しようはあるのですが 逆に16分の曲に4分のフィルインが入った場合はどういったところを意識すればよいのでしょうか? 4分の曲で4分のフィルインを入れるのと16分の曲で4分のフィルインを入れる場合の意識の仕方の違いを教えていただきたいです。 細かい質問かもしれませんが気になっています。 どなたか詳しい方いらっしゃいましたら教えていただきたいです。 宜しくお願いいたします。

  • 速いテンポのゴーストモーション

    ドラムのことで質問です。 僕はドラムを曲にのせて叩くとき、いつも左でゴーストモーションを入れます。(自然に動きます) 曲によりますが、いつもは4分や裏八分で入れています。 しかし、速いテンポの曲だと左足が動かずに、リズムをとることができません。 何か、良い方法、または左足が速く動くようになる練習法など、ありませんか?

  • 32分音符のバスドラムについて

    ドラムのことについて質問です。 僕は、ドラム暦2年の中二です。 一応、どんなリズムでも叩けます(ジャズなども)。 最近はサンバ・リズムを練習していて、16分音符のバスは簡単にできるのですが・・・。 とある曲で、32分音符でバスを叩いてるのを聴きました。 そういうのはやはり、ツインペダルがほとんどなのでしょうか? それとも、シングルでも頑張ればできますか? できるのであれば、僕はツインが扱えないので、シングルでの練習法を教えていただきたいです。 ダブルキックが速くできるようになる練習法、お願いします。

  • リズム感を養う練習方法(ドラム) 教えてください。

    いつもこちらでは適切なアドバイスを頂き感謝しています。 最近は、非利き腕の練習にばかり目を奪われ、肝心な基礎練習をおろそかにしていました。 そのせいか、スタジオで叩いても、簡単なエイトビートでさえ、リズムが安定せず、貧弱で、オカズになるともう目も当てられません。 ドラムをやってる方、どのような地道な練習方法でリズム感を鍛えていらっしゃるのでしょうか。 お勧めの方法を教えてください。 私がやっているのは、以前こちらでアドバイスもらったんですが、 バスドラ→ひたすら4分を刻む スネアで(交互打ち) 4分音符 1小節   ↓ 8分音符 1小節   ↓ 3連符 1小節   ↓ 16部音符 1小節   ↓ 最初に戻る と言うやつです。 他にはストーンキラーとか。。 あれもこれもはできませんので、お勧めのリズムを鍛える練習方法、教えてください。 また、曲を聴きながら「ウラ拍」を取るのも良い、と聞きますが、「ウラ」って何ですか? エイトビートなら、2,4,6,8番目の音のことでしょうか。 アドバイス、よろしくお願いいたします!

  • 8分の6拍子、4分の3拍子のリズム感の鍛え方

    8分の6拍子、4分の3拍子のリズム感の鍛え方を教えて下さい。 4分の4拍子などはメトロノームを裏で取る練習で大分鍛えることができました。 裏の裏で取ったり、ポリリズムを作ったりもできるようになりました。 ドラムの基礎であるチェンジアップも毎日やってます。 しかし、どうしても8分の6拍子、4分の3拍子のリズムが取れません。 ある程度は合うのですが、体の中に染み込んだリズムではなく 頭で考えながらやっている感じです。 手元のリズムの本によると、3拍子は1拍目がダウンビートで 2拍目は若干アップビートの性質を持ち 3拍目がアップビートであるとのことです。 なので4拍子と同じように、裏(つまり3拍目)で取ったりしてみたのですが どうもうまくいきません。 何かいい練習方法があれば教えて下さい。 後、抽象的で構いませんので、どのように3拍子を イメージすればいいのかも合わせて教えていただければ幸いです。 楽器は主にギターをやってますが、ベース、ドラムもある程度できます。

  • リズム感に自信のある方

    ギターをやっております。 メトロノームを使うときはいつも裏拍子でやっているのですが、すぐにリズムが崩れてしまいます。3連の裏や、BPM150以降の裏を取るのが難しいです。どのようにしたら裏拍子で演奏する事ができるでしょうか?? それとリズム感が良くなる練習方法をご存知でしたら是非教えて欲しいです。 よろしくお願いします。

  • 一定のリズムを刻みながら歌うことができない

    僕は曲をドラムに合わせて1,2,3,4とリズムを取ることはできるのですが それをしながら歌うことができません 歌うとリズムを取っている手のほうが曲につられてしまいます 普通にiPodでボーカル入りの曲を聞く分には ボーカルに合わせて歌えるのですが オフボーカルで聞いたりカラオケに行ったりすると どこで入ればいいのかどういうリズムだったのかわからなくなってしまいます 何度も聞いて練習してもほんとに単純な曲以外はどこかしらで間違えてしまいますし 歌ってていつも不安です 友達は普通のようにリズムを刻みながら歌っているので不思議に思います 改善する方法はあるでしょうか練習法などあれば教えてください

  • ノリ、リズムを体に染み込ませるには?

    今日部活中にリズムのことで注意されました。 部活後に先生に聞いたら、リズム感、拍、そして曲にノリきれていないと言われました。ジャンルはジャズです。 でも正直どうやればいいのかわかりません・・・僕は今の部活に入って初めて音楽に触れたので、リズム感が体に染み付いていません。 どのような練習をすれば、リズム感や、ノリを体に染み込ませられるのでしょうか? 今はメトロノームに合わせてひたすら練習しているだけです。 先生からは、プロの演奏しているCDもよく聴いて研究するようにと言われましたが、どこに注意して聴けばいいのかよくわかりません・・・ リズム感、拍の長さ、ノリを鍛えるための練習法を教えていただきたいです。 わかりにくかったかもしれませんが、よろしくお願いします。

  • バスドラ踏めてはずのテンポ、リズムが出来なくなる

    閲覧ありがとうございます。 たかだか数時間(個人練で入るスタジオ2時間程の間に)で、出来てたはずのテンポ、リズムのバスドラが踏めなくなっていくのですが その考えられる理由を教えて頂きたいです。 現在ドラムはじめて7ヶ月ぐらいです 主にダブルが踏めなくなるのですが、練習やりはじめの時はヒールアップ、ダウン、スライド、あまり考えず素早くシングル2回踏む感覚 何をどうやっても踏めるくらいのテンポ、リズム(BPM90~110の16分)が踏めなくなります 症状は 練習後半になると、右足を上げたいところで固まったように上がらなくなったり チドドチドドといった裏拍がどう頭で意識しても突っ込むというか表拍を待てなくなる感じだったり 最終的に8ビートのドッタンドドタンのドドまで踏めなくなります 何かこのような状態に陥る原因みたいのを教えて頂きたいです。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう