• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:京都観光 1日に何か所まわるのがベストですか?)

京都観光のベストな回り方と観光地の選び方は?

umetaro87の回答

  • umetaro87
  • ベストアンサー率19% (20/103)
回答No.5

市バスは 運転手が無愛想、急発進 急加速 急停止の連続なので 慣れてないと非常に怖い。使わない方がいいと思う。どこに泊まるかでも計画が代りますが、十二分に全部回れると思いますよ。

yukinko325
質問者

お礼

回答有難うございました。 バスについては、旅行中利用することになると思うので、 頭にいれて気を付けようと思います。 宿泊について記載せずにすみませんでした。 動きやすくと思い京都駅付近で予約を取っていました。

関連するQ&A

  • 京都旅行・観光について

    二泊三日で京都旅行に行くことになりました。 宿泊先は「ホテルモントレ京都」です。 チェックイン・14:00 三日間の観光についての質問です。 以前に回答していただいた意見を参考に考えてみました。 一日目 ・チェックイン後、金閣寺 ・竜安寺 二日目 ・清水寺 ・高台寺 ・祇園 ・八坂神社 ・南禅寺 三日目 ・嵐山 こんな感じです。 なるべく効率よく回れたらいいなと思うのですが、どうでしょうか? また、八坂神社から南禅寺への交通手段を教えていただけると嬉しいです。 晩御飯は四条でとろうかと考えているのですが、お土産屋さんも含め、お時間がありましたらオススメのお店を教えていただけると有難いです。 よろしくお願いします。

  • 京都の観光に詳しい方、お願いします。

    京都の観光に詳しい方、お願いします。 8月11、12日に京都の姉のもとに泊りに行きます。 姉は仕事が忙しく、観光の計画は私が立てることになりました。 修学旅行で、金閣・銀閣・清水寺・二条城・三十三間堂・南禅寺は訪れたことがあります。 私も姉も日本史が大好きです。 ベタですけど、特に幕末が好きです。 お盆の時期ですし、お休みのところが多いのでしょうか? 良い観光地を教えてください。

  • 京都観光教えて下さい(p。<)

    母と3泊4日で京都旅行を計画してます。 行きたいところが多いので、どうしたら効率よく回れるか分かりません。。 絶対行きたいところは、金閣寺・清水寺・三十三間堂・東寺・嵐山です。 11:00京都駅に到着して、帰りは16:30の新幹線で帰ります。 自分なりに計画を立ててみたんですが、、、ハードすぎますか??? 1日目 →三十三間堂→東福寺→東寺→金閣寺→龍安寺 2日目 苔寺(申し込み中で・・まだ何時から拝観できるか判りません)→嵐山観光→時間があれば錦市場や八坂神社のおみやげ屋さんをプラプラ 3日目 奈良に足をのばして奈良観光 4日目 清水寺→建仁寺→平安神宮→銀閣寺→→錦市場 この場合、市バス専用の1日キップより京都観光2日乗車券のほうが、お得ですか??? 鞍馬山とかも行きたかったんですが、、、 1人じゃないし、母(60歳)なんで、、あまりハードに計画は立てないほうがいいのかとも思いつつも・・・ カフェなんか寄り道したいと・・ かなり欲張りなんですが、 効率よく回れて、京都満喫できる方法を教えてください。。 もし別なおすすめな場所に変更したほうが良いなどありましたら、教えてほしいです。 長文になりましたが・・・お力をお借りできたら嬉しいです。よろしくお願いします。

  • 京都観光おすすめ回り方

    今年の12月2日(日)に家族で京都観光を予定しています。 回りたいのは南禅寺~哲学の道~銀閣寺、京都大学(弟が高校生なので)、金閣等です。 時間に余裕があれば南禅寺に行く途中にバスで三十三間堂、そこからのバスが平安神宮のほうに着くようなので平安神宮、金閣周辺では龍安寺等を考えています。 朝に京都駅に着き、夜は7時過ぎに伊丹空港から帰る予定です。 そこで、交通の手段なのですが、バスの1日乗車券を使った場合、 京都駅→三十三間堂→(平安神宮)~南禅寺~哲学の道~銀閣寺→京都大学→金閣→バスで西院まで行って電車で伊丹空港へ と考えています。 そこで、このルートで、12月初旬、特に混みそうなルートはありますか? あれば地下鉄で目的地の近くに行って、バスを使用するなどしたいと思っています。 その際、それぞれの観光スポットへの効率のよい行きかたを教えてください。 自分で京都市内を移動したことが少なく、京都の交通に疎いので、ここはこう順番を変えたほうがいい!とか、そんなところよりここがお勧め!とか、これは時間的に無理だろみたいなことがあったら、それもぜひ教えてください。よろしくお願いします。

  • 京都旅行の観光でおすすめ場所!

    来月、新婚旅行で京都に2泊3日で行きます。 (12月14・15・16日) 中学の修学旅行以来で観光コース&ルートで かなり悩んでます。 一応行きたい場所が 金閣寺・三十三間堂・清水寺・哲学の道・高台寺・二条城です。 泊まるホテルが京都ロイヤルホテルですので、 着いた日か最終日に二条城・八坂神社・京都御所 をゆっくり回ろうかと思っています。 また夕飯場所は決まっているのですがお昼をどこにしようかと悩んでます。 どこかおすすめの場所はありますか? やはり京都に行くのでお豆腐が食べたいなぁと思っています。 本を読んでいてもいまいちなのでどうかよろしくお願いします。

  • 冬の京都観光の見所

    今月の19日~21日の二泊三日で、母と京都旅行へ 行くことになりました。 京都へはこれが初めての観光で、現在どこを周るべき か場所を決めかねています。 現在の候補は、 一日目…11時にJRで京都駅着なので、そこから 清水寺、円山公園、八坂神社、祇園と周り、宿泊場所の ある三条に帰る予定です。 二日目…丸一日あるのですが、どこに行くかまだ決めれ ていません; 宇治の平等院、金閣寺が気になりますが、エリアとしては 離れていますよね…。 三日目…15時に京都出発なので、京都駅周辺の 東本願寺、西本願寺、三十三間堂に行こうかと思います。 上記は候補であって、まだ決定ではありません。 神社やお寺が好きな母に、親孝行として今回の京都で たくさん見せてあげたいと考えています。 そこで、「ここは見どころだよ!」、「冬の京都ならここでしょ」と いうようなところがあれば、教えていただきたいです。 また、効率の良い周り方(交通など)もあれば、教えて いただけますと大変有り難いです。 よろしくお願いいたします。

  • 京都旅行

    3月11日から2泊3日で母と京都旅行に行きます。 東山花灯路に行く予定です。 母の希望で初日は嵐山の天龍寺と太秦映画村に行こうと思っていますが、時間的配分と交通手段がわからないので わかる方教えてください。 ・映画村はどれくらいの時間があれば観光する事ができますか? ・映画村から東山花灯路を見る為、祇園又は清水寺の方に出たいのですが、 どういった行き方が一番行きやすいですか? 宜しくお願いします。

  • 京都観光について

    来週、2泊3日で京都と奈良への旅行を予定しています。 まず、奈良に入り一泊した後、午前中に京都に入り一泊、午後7時半頃京都を離れます。 奈良での観光は決まったのですが、京都の方は希望が多すぎて、時間的にどうなのかと思い、質問させて頂きました。 京都では、観光ハイヤーを使う予定ですが、次の場所を巡った場合、どれ位の時間を予定すればよいか、教えて下さい。 二条城・清水寺・金閣寺・銀閣寺・伏見稲荷・南禅寺・三十三間堂・東福寺・三千院・嵐山・東寺・桂離宮・京都国立博物館 観光ハイヤーは、3時間~8時間の間で1時間刻みで、予約ができます。 利便性と同行者の年齢を考えた場合、一応、両日とも、観光ハイヤーを考えています。 1日目は、京都駅着後、一旦ホテルに荷物を預けたり、昼食を取ったりと、時間のロスがあるので、午後12時過ぎからの観光になると思います。 2日目は、朝から夕方6時頃までを観光に考えています。 以上の条件になりますが、どうぞ宜しくお願い致します。

  • 京都観光について

    来週、2泊3日で京都と奈良への旅行を予定しています。 まず、奈良に入り一泊した後、午前中に京都に入り一泊、午後7時半頃京都を離れます。 奈良での観光は決まったのですが、京都の方は希望が多すぎて、時間的にどうなのかと思い、質問させて頂きました。 京都では観光ハイヤーを使う予定ですが、次の場所を巡った場合、どれ位の時間を予定すればよいか、教えて下さい。 二条城・清水寺・金閣寺・銀閣寺・伏見稲荷・南禅寺・三十三間堂・東福寺・三千院・嵐山・東寺・桂離宮・京都国立博物館 観光ハイヤーは3時間~8時間の間で、1時間刻みの予約ができます。 利便性と同行者の年齢を考えた場合、一応、両日とも観光ハイヤーを考えています。 1日目は、京都駅着後、一旦ホテルに荷物を預けたり、昼食を取ったりと、時間のロスがあるので、午後12時過ぎからの観光になると思います。 2日目は、朝から夕方6時頃までを観光に考えています。 以上の条件になりますが、どうぞ宜しくお願い致します。

  • 京都観光

    11月30日から2泊3日で京都に旅行に行きます。 バスが渋滞するという話を聞くので、地下鉄&レンタルサイクルを活用しようかと思っているのですが、実際に京都での自転車移動は大丈夫でしょうか?人ごみで手押しになってしまうようだったら、やはり徒歩での移動を考えています。 ○1日目:嵐山観光(混雑しているのでここは徒歩を予定しています) ○2日目:レンタルサイクル     〔AM〕下鴨神社、北山、上賀茂神社         (自転車で鴨川沿いを走ってみたいです)     〔PM〕上賀茂神社→光悦寺周辺→最終、京都御所          ○3日目:〔AM〕レンタルサイクル      真如堂、南禅寺、祇園(出来たら、近代美術館)      真如堂と南禅寺中心に回りたいのですが、この間は徒歩      でも移動可能でしょうか?? 自転車移動の距離感はあちこちのHPを見て、何となくつかめたのですが、人の多さや道の混雑具合等がイマイチ掴めません。 後、混雑しているバスも苦手なのでこの手段と使おうと思ったのですが、お分かりなる方がいらしたら教えて下さい。