- 締切済み
- 暇なときにでも
永平寺 恐竜博物館 東尋坊について
一泊二日で大阪から出発し、滋賀県長浜市(午後一出発)を経由し福井県入り。一泊して翌朝一恐竜博物館を検討しています。一日目に永平寺・二日目恐竜博物館の次に東尋坊orその逆。少しハードな気はしますが、宿泊先をどこら辺にしようか検討中ですが、ほとんど土地勘がなく。お知恵を拝借したいと思いました。 旅行の予定はまだまだ先の話ですが。今年の秋頃予定しています。
- naka0114
- お礼率25% (4/16)
- 遊園地・テーマパーク
- 回答数4
- ありがとう数4
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- 回答No.4
- 55kazuchan
- ベストアンサー率45% (50/111)
もう少し詳しく説明します。 永平寺は入り口の前に法事等でくる門徒さん用の駐車場がありますが観光者はとめられません。市営の駐車場もありますが、あまりに遠すぎて現実的ではありません。では何処にとめるかというと、門前に集まっているお土産と食事処が営む駐車場となります。規模はばらばらで数台から数十台まで何十件もあります。 でも、秋の観光シーズンとなると一年で一番多い時期なのですぐに満杯になり空いている所をぐるぐる探すはめになります。(ひどいときは30分位かな) それに比べ、恐竜博物館は広大な駐車場がありますから第三日曜日若しくは連休でも警備員が誘導しますから、10分もみといたら余裕でとめられると思います。もし、その他の休日なら待たずにとめられるでしょう。 以上駐車の事だけ書きましたが、肝心な中身はというと恐竜博物館は例え人が多くてガイドなしで回っても十分楽しめますが、永平寺はお坊さんの説明なしでは全くわからずただ古いお寺を見たということになりかねません。 なので人がまだ多くない朝早目から永平寺を見る事をお薦めします。
- 回答No.3
- 55kazuchan
- ベストアンサー率45% (50/111)
こんにちは、地元民です。 私の意見も他の方同様、初日は東尋坊を見て芦原温泉に宿泊して、二日目に永平寺から恐竜博物館のルートをお薦めします。 理由1、永平寺は午前早目に行かないと駐車場が満杯になりやすい。 理由2、永平寺近辺の食事処は高いだけであまりおいしくない。恐竜博物館内のレストランのほうが美味しくて恐竜の顔を型どったライスやボルガライス等、話のネタになりそうなのがいっぱいある。 追記、恐竜博物館は毎月第3日曜日は入館料が無料になります。あと余裕があればゆめおーれ勝山もちょっと変わっておもしろいです。
質問者からの補足
ご返事ありがとうございます。 大体そんな感じで考えておりますが、一つお聞きしてよろしいでしょうか? 永平寺も駐車場混むのですか~? 恐竜博物館のほうも早めに行かないと駐車場が混むと友人から聞いてたもので。 ん~検討します。ありがとうございました。
- 回答No.2
- Kon1701
- ベストアンサー率24% (1445/5855)
車であれば可能でしょう。 福井市街から見れば、東尋坊は北西、永平寺と恐竜博物館は東ですから、初日が東尋坊の方が良いかもしれませんね。長浜からだと東尋坊は2時間程度でしょう。出発が早めなら三国湊などを見学する時間も十分取れるでしょう。 そこから恐竜博物館は1時間半位です。朝9時から開館していますから、早めに出ると時間が十分とれます。ゆっくり見ると2時間くらいはすぐに経ってしまいます。永平寺も1時間半は見ておくとよいでしょう。帰宅が遅めでも良ければ勝山などその周辺の観光もできます。一乗谷も良いところですね。 宿泊先、温泉を希望するなら芦原温泉でしょうか? そのほかには福井市内などが良さそうに思います。
質問者からのお礼
ありがとうございました。 すごく参考になります。 新たな情報もありがとうございました。 検討してまたお聞きしたいことが出れば相談させていただきます。
関連するQ&A
- 東尋坊と福井県立恐竜博物館について
8月の末くらいに車で東尋坊・恐竜博物館へ行こうかと考えております。 1、東尋坊→福井県立恐竜博物館へ行く道はドコを通ったらベストでしょうか? また時間はどのくらいかかりますか? 2、恐竜博物館ですが、2・3時間で楽しめますか? 子供は小3と幼稚園児なのですが、とても恐竜が好きで興味を持っているので連れって行ってやろうと考えてます。 3、東尋坊周辺か東尋坊→恐竜博物館の間で「越前そば」のおいしいお店がありました教えてください 上のひとつでも結構ですので、ご存知の方どうか宜しくお願いいたします
- ベストアンサー
- 甲信越・北陸地方
- 福井の恐竜博物館に行きます。近郊のドライブについて
福井の恐竜博物館に行きます。近郊のドライブについて 9月初旬に大阪市内から、福井に一泊旅行しようと思っています。 恐竜博物館は行くとして、あとはどの辺りをまわろうかと思案しています。 主人と子どもと3人で行く予定なのですが、子どもが赤ちゃんなので、のんびりと無理のない日程で、(できれば)涼しく過ごせるところがいいなと考えています。 いまのところ、1日目に恐竜博物館、夕方に永平寺あるいは東尋坊、2日目に帰宅というコースで考えています。 また、先ほど質問させていただいたところ、恐竜博物館とスーパー林道の組み合わせをお勧めして頂いて、そのルートも面白いかなあ(主人と子どもがドライブ好きなので)と思っています。 気になっている点として、 (1)恐竜博物館とスーパー林道だと、距離的にかなり離れているので、運転が疲れないか、険しく運転しにくい道ではないか、道の駅などあるかなど、子どもに負担にならないか(←一番気になってます) (2)9月初旬で、永平寺や東尋坊は暑くないか、涼めるような休憩所があるか などが心配です。 ほかにも恐竜博物館近郊で、比較的赤ちゃんを連れていきやすそうな(授乳室があったり、涼しいなどなど)ところがあれば、教えてください<m(__)m> いろいろわがままな質問してしまってすみません、どれか一つだけでもご回答があると嬉しいです!
- ベストアンサー
- 甲信越・北陸地方
- 新潟~金沢~東尋坊~永平寺
来月新潟から1泊の予定で山代温泉に行くのですが、 観光したいところは「金沢市内」「東尋坊」「永平寺」です。 1日目に金沢市内を観光して山代温泉で1泊し、2日目に山代温泉から永平寺・東尋坊へ行くコース それとも、1日目に先に永平寺・東尋坊を観光し山代温泉に1泊、2日目に金沢市内を観光して新潟へ帰るコース どちらが効率が良いでしょうか? 時間的に無理ですか・・・? あと、山代温泉から永平寺と東尋坊へ行くには、どういう順で回れば良いでしょうか? 交通手段は車です。 よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- 甲信越・北陸地方
- 東尋坊・永平寺 女一人旅
20代女です。 8月26日~27日で東尋坊と永平寺に行こうと思ってます。 26日は17時で仕事をあがり、新幹線で行く予定です。 27日に一日かけて東尋坊と永平寺周辺を観光しようと思ってるのですが、 それ以外でおすすめの場所はありますか? 自然や神社仏閣、美術館などが好きです。 また、泊まる場所はどこがよいでしょうか? 福井駅で探すのがいいですか? 出発は東京からです。 詳しい方、教えてください。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 甲信越・北陸地方
- 恐竜博物館を探しています
12/1(日)に3歳の子供と夫婦で博物館へ行きたいのですが、 どこの恐竜博物館が良いでしょうか。 滋賀県近辺でご存じの方がおられましたら教えてください! また、博物館でなくても『恐竜ならここにいるよ!』見たいな情報をお持ちの方、おられましたらよろしくお願いします。m(_ _)m
- ベストアンサー
- その他(国内旅行・情報)
- 福井の恐竜博物館について
今月の末に、孫(小学5年と2年生)を連れて、福井県の恐竜博物館に行きます。 近くのホテルを予約し、1泊で行きますが、初めての福井県です。福井のお薦めの土産品等教えて下さい。
- ベストアンサー
- 福井県
- 福井恐竜博物館近くの宿泊、観光(1泊2日)
関西から福井県立恐竜博物館へ旅行に行きます。 車で片道4時間。5歳の子供1人。 昼前に福井県到着、2日目の夕方福井県出発予定。 ・恐竜博物館 ・化石発掘体験 ・かつやま恐竜の森 に行く予定なのですが、近くにおすすめの宿泊先はありますか? ビジネスホテル。旅館どちらでも可能です。 日程的に、時間が余ってしまうでしょうか? 時間が余りそうな場合、おすすめの場所はありますか? 福井は初めてなので全くわからず・・・。 宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- 甲信越・北陸地方
- 永平寺から東尋坊へ行く公共交通機関について質問です
永平寺を13時頃に出発し、東尋坊へ行く予定です。同日に永平寺と東尋坊をまわるのは無理かもしれませんがなんとか同日で観光したいと思っております。東尋坊観光の後は大阪泊予定です。大阪に夜到着できればokです。ちなみに旅行日は土日祝ではなく平日です。 乗り換えが少なく効率的な公共交通機関をお教えいただければ助かります。 よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- 甲信越・北陸地方
- 小松空港から永平寺、東尋坊への交通手段
平日午前中の便で小松空港似着きます。永平寺と東尋坊を廻って、夜は金沢駅周辺での宿泊を予定しています。 1、小松空港から福井駅、あるいは小松駅までのシャトルバスを利用した後芦原温泉駅に行くには福井と小松はどちらが便利でしょうか? 2、芦原温泉を基点として東尋坊と永平寺、どちらを先に見たら効率的でしょうか? 免許は持っていないので、公共交通機関を利用出来る方法を教えてください。宜しくお願いいたします。
- ベストアンサー
- 甲信越・北陸地方
質問者からのお礼
詳細な説明ありがとうございました。すごく参考になりました。