• ベストアンサー

最後に得点のでるゲームを探しています。

知り合いの学校の発表で、映像を流すのすが、その映像に、数字が一気にあがっていき、採点結果がでるものがあります。5秒程度なんですが、そのカウントが上がっていく効果音を探しています。 そこで参考のために、なにかゲームでクリアしたときに点数が上がっていき最終的な点数が表示されるものを探しています。 ファミコンでもなんでもいいのですがもし知っている方がいましたら教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

欽ちゃんの仮装大賞の得点の効果音はどうでしょう?

参考URL:
http://www.youtube.com/watch?v=sBEvBnXUx5I
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • ts3m-ickw
  • ベストアンサー率43% (1248/2897)
回答No.2

ココ↓の「ドラムロール+シンバルクラッシュ」でいかが? http://music.edolfzoku.com/free.html

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 最近のゲームより昔のゲームの勝っている点は?

    最近のゲーム(一応のくくりとして、プレイステーション以降)より、昔のゲーム(ファミコン時代)の勝っている点はどこだと思いますか? 映像に凝るなストーリーに凝るな音楽に凝るな、ゲームならゲームに凝れ! とは言いますが、昔のゲームが映像が良くなったり操作性が良くなっても、やっぱり飽きやすい物足りないものだと思います(ドットが荒いからこそ想像力で補える、と話はおいておきます)。 ファミコンをやったことがないゲーム好きの人にでも勧めやすい長所があれば、教えてください。 個人的には何度もやり直して面をクリアしていったファミコンは、今になるとすごく懐かしい…。でも何度も繰り返すって、やっぱり時間の無駄。。。

  • 任天堂系の80年代の生ゲーム音がダウンロード出来るサイト

    任天堂系(スーパーマリオとか)の80年代の生ゲーム音がダウンロード出来るサイトを知っていましたら教えてください。 出来れば、実際に使用していたような音で・・・ とにかく昔ファミコンで遊んでいたゲームの効果音などであれば構いません

  • モンスター系のゲーム探しています!

    先日、デビルチルドレンシリーズの最終作、メシアライザーまでクリアしました。 あまりにハマったので、一気に買ってかなりやりこんでいました。 ですが、全てのデビルチルドレンシリーズをクリアすると、急にやるゲームがなくなってしまい、新しいゲームを買おうと思います。 そこで、ポケモンやデビルチルドレンシリーズのように、モンスターを仲間にして旅をする、またストーリーもそれなりにしっかりしているゲームを教えてください。 機種はGB・GBA・DS・PS・PS2でお願いします。 また他にはまったゲームは、ドラクエモンスターズ、メダロットです。 ぜひ、回答お願いします。

  • これは何のゲームの音楽?

    とある理由で、ある音楽というか効果音の音源を探しています。 音楽カテゴリーとして質問しようか迷いましたが、ゲームミュージックであろうと思われるのでこちらで伺います。長文をお許し下さい。 以前、日テレ系で放送されていたマジカル頭脳パワーというクイズ番組ありましたよね?そのなかに「マジカルエラー」とかって名前の映像の間違え探し的なコーナーがありましたが、その中の出題映像が流れる直前に(残る間違えは○個だよ~、というナレーションと供に)流れていた4、5秒ほどの短い音楽。これの出典が何かが知りたいのです。 この音楽はTVK(テレビ神奈川)のサクサクという番組でも一時期(今年の春くらいまで)MEとして使用されていました。 この番組はほぼ全ての音楽をファミコンソフトのBGMから流用しており、おそらくこの探している曲もゲームミュージックとして作られたものだろうと見当をつけました。 肝心のどんな曲かということは文字に表しにくいのですが 「ラッララッラッラッラー、ラッラッシーー」 というメロディーです。単音の曲ではなく、音色は木琴みたいな感じだったと思います。 レトロゲームに詳しい友人に聞いたところ、キングオブキングス(88年、ナムコ)の音楽ではないか、と言われ、探してプレイしてみました。が、どうもこのような曲は使用されておらず、ハズレの模様です。 手がかりが少なく申し訳ありませんが、ご存知の方は是非お教えください。よろしくお願いします。

  • 皆さんの気持ちを揺さぶる効果音や短い音(音楽除く)

    久しぶりにゲーム機で古いストⅡシリーズを昨日遊びました 実際に遊んでいたのは1990年代中旬がピークなので30年ほど前です。 暫く遊んでいて「アッパー昇龍拳」の効果音の気持ち良い音に当時もうっとりしていたのを思い出しました 只の昇龍拳じゃなんとも思わないのに小気味良い打撃音と共に相手のゲージを一気に削りピヨらせて一発逆転までの流れ までの全てに思春期の心を奪われたところまで思い出しました。 前置きはさておき昨今はASMRなどのジャンルも有りますが皆様の心を震わせた一瞬の音(映像込みでもいいです)効果音、自然音は何ですか? 縛りが無いと音楽までアリになってしまいますので0コンマ秒から3秒ぐらいまでにしましょうか ゲーム縛りのつもりは有りませんがドラクエのレベルアップ音(3秒)などそのくらいの長さでお願いします。 個人的には自然音などで私も揺さぶられたいので「良い音」を教えて下さい

  • 【80年代】ゲームの名前教えて下さい【糞ゲー】

    ファミコンではなくアーケードゲームで、人間が障害物を避けながら川を泳いで昇っていく (または下って行く)ゲームだったと思います。 結構な糞ゲーでしたのでハマる事が無かった分、もしかしたら別のゲームと勘違い しているかもしれませんが、記憶を頼りにゲームの曲を打込みしましたので 試聴してみて下さい。 曲の最後の木琴の様な音は、面クリアーした時かまたは死んだ時の音だと思います。 なにぶん30年前の事になりますので覚えている方も少ないかもしれません。 どうかよろしくお願いします。

  • スロットマシーンのようなゲーム

     まったくのプログラミング初心者です。 3桁の数字(111や222など)がスロットマシーンのように回転し(回っているように見え)、とめたいときにとめたい数字が止められるようなゲームを作りたいと思っています(欲を言えば効果音とかアニメーションとかも入れてみたいです)。  ズブの素人がこういうゲームを作るとすれば、とりかかりはどんなふうにすればよいでしょうか?また、こういうゲームを作るのが簡単なソフトなどもご存知でしたら教えていただきたいのですが。(シェアやフリーでもかまいません。)  ぜひぜひよろしくお願いいたします。

  • がんばれゴエモンからくり道中

    今、ファミコン用のゲーム「がんばれゴエモンからくり道中」というのをやっていて、、最終面である13面をクリアしたのですが。 最終面をクリアした後に出る「秘密のキーワード」って何か意味があるんですか? 知っている人、教えてください。 おねがいします。

  • ファミコンゲームの品質確保

    よろしくお願いします。 昔のゲームを遊んでみて 凄いと驚くことがありました。 スーパーマリオブラザーズ3(ファミコン) ドラゴンクエスト4(ファミコン) ファイナルファンタジーVI(スーパーファミコン) 古いゲームと侮ってはいけません。 ものすごいクオリティーのゲームソフトです。 今のゲーム機と比べたら、映像も音もオモチャっぽいですが、 実際に遊んでみて、感動しました。 調べてみると、この時代のゲームはアセンブラという 細かい数式を重ね合わせて作っていくようなのですが、 そんな複雑なものをどうやって作ったのでしょうか。 [質問] アセンブラで作られた複雑なゲームソフトはどうやって 開発されたのでしょうか? 1.凄腕の職人が自分の頭で組み立ててプログラムを完成させる 2.多くの人が考えまくり、会議を繰り返してプログラムを完成させる 3.その他 どれでしょうか? FFVIの飛空艇とか、マリオ3のグラフィックとか、 ドラクエ4のシステムとか、どうやって完成させたのか謎です。 品質を確保するには、第三者チェックも必要だと思いますが、 第三者がアセンブラコードを全部目視でチェックしたのでしょうか。 昔を知る方でないとわからないかもしれませんが、 気になります。どうか、教えてください。

  • ゲームのタイトルを教えて下さい

    中古で探そうと思ったのですがゲームソフトの名前が思い出せず困っています。 ゲームハードはスーパーファミコン、プレイステーション、セガサターンのどれかです。(当時持っていたのがこの3つだったので。) ゲームの内容は、知っている方に一番わかりやすいのは『ピタゴラスイッチ』という番組の「ピタゴラ装置」を作るゲームといった感じのモノです。最近この番組を見る機会があって「あのゲームじゃん!」と思い、やってみたくなったのですが既に手元にはソフトは無く…。 ゲームの内容を詳しく説明しますと、ステージ毎にある決められた動作(紐が引かれる、球が落下する、等)の1アクションが起きます。それに、滑車やロープ、シーソーなどのアイテムを自由に置いて動作を伝えていき、最終的に設定されたアクション(スイッチを押す、重りを引っ張り上げる、等)が起きればクリアといったゲームです。 以上の説明でわかってもらえるかどうか不安なところもありますがこれが精一杯です。もしピンと来た方がいらっしゃいましたら教えていただけると幸いです。 よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 映画『達人 THE MASTER』に主演の大橋彰(アキラ100%)さんから、この映画を観た方がいいという達人技を教えてください。
  • OKWAVEの特別企画『OKWAVE Stars』からの質問です。大橋彰さんへの映画についてのインタビューも公開中。
  • OKWAVE Stars編集部が代行して質問投稿とベストアンサー選定を行っています。投稿者には個別のお礼はありません。
回答を見る