• ベストアンサー

露出補正ダイヤルがないカメラで補正するには

はじめまして ライカのM6を入手しました。 しかし、他の一眼レフと違い、露出補正ダイヤルがありません。 逆光などで補正をしたいような場合、どうしたらよろしいのでしょうか? よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ayacbm
  • ベストアンサー率21% (40/182)
回答No.6

とりあえず、カメラの露出計が示す適正露出より 雪原や逆光の場合:+1.5 新緑:+1.0 夕焼けの場合:-0.7 夕暮れの風景:-1.0 となるように絞りかシャッター速度を変えてフイルムに露光してみます。 現像同時プリント(サービスサイズで結構)して露光の加減を体得します。 -2.5にすれば真っ黒になり+2.5にすると白飛びしますので、狙う被写体をどの程度の明るさにしたいかによって露光を思い通りに設定できます。

IKK0525
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 M6は1段オーバー・アンダー、半分オーバー・アンダーがわかりますので、対応できますね。

その他の回答 (5)

  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7987/21354)
回答No.5

ええっ! M6買ったのに露出計持ってないんですか? M6使うなら、内蔵露出計なんぞ信じちゃだめです。露出計を ちゃんと使って被写体の明るさを測り、頭の中で補正値を計算 して、シャッター速度と絞りを決めるんですよ。ライカ使いなら 出来て当然・・・と、カメラマニアならみんな思ってるんじゃ? M6みたいなカメラだと、露出計はやっぱ「セコニックのスタジオ デラックス」で決めないと。こいつを使いこなしてこそ真のライカ 使いとして尊敬されるんです(・・・ってホントか(?笑)) http://www.sekonic.co.jp/meter_l_398a つーことで、露出補正はカメラでやるんじゃなくて、頭の中で やるものなんで、補正ダイヤルなんぞついてないんです。 ま、フィルムカメラですからね。ネガフィルムはラチチュードが 非常に広いので、デジほど露出に神経質にならなくても何とか 撮れてしまう・・・ってこともありますから、気楽にやって大丈夫、 という面もありますけどね。

IKK0525
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >ネガフィルムはラチチュードが 非常に広いので、デジほど露出に神経質にならなくても何とか 撮れてしまう・・・ M6の露出計で適正が出てれば適正に撮れていますし、表示が半分オーバーならそのように撮れます。 結構信頼できると思っています。

回答No.4

ライカM6の場合、露出が合うとLEDが点く形で露出あわせるんでしたよね。 ということで、結局自分でシャッター速度、絞りを変えるので、露出操作はマニュアルになります。 +1 補正したければ、シャッターを1段遅くする or 絞りを1段開ける。 -1 補正したければ、その逆の操作をすれば露出補正したことになります。

IKK0525
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ついつい、他のカメラ(AE機)の癖が抜けず・・・

  • Kon1701
  • ベストアンサー率24% (1445/5856)
回答No.3

何となく時代を感じますね。フイルムマニュアルカメラから始め、今はデジタル一眼レフを使っていますが、時々フイルムカメラを使って楽しんでいます。素尾の場合、フルマニュアルカメラが多いです。 マニュアルでは、通常は露出補正は使いません。露出計で適正となるとなるシャッター速度/絞りから、必要な段数ずらせばよいです。何らかの必要で何コマもずらす必要があるなら、ISOの設定を変えます。ISO100のフイルムを、ISO200あるいはISO50に設定するなどですね。ただ、戻し忘れる危険もあるので、私は使わないです。また、AEロックなどもないですね。これも、露出を決めてから構図を変えればよいです。 逆光の場合の写し方の例ですが、たとえば人を写すなら、明るい背景などを極力外して人物中心に測光するように構図を変え、露出を決めます。場合によっては1歩2歩寄って露出を決めます。その後で写したい構図にしてシャッターを切ります。中央部重点測光などであれば、露出の特性も意識します。最上部の影響の大小によって露出の決め方も変わってきますから。

IKK0525
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >明るい背景などを極力外して人物中心に測光するように構図を変え、露出を決めます。場合によっては1歩2歩寄って露出を決めます。その後で写したい構図にしてシャッターを切ります。 ありがとうございます。 参考にさせて頂きます。

  • kuma-gorou
  • ベストアンサー率28% (2474/8746)
回答No.2

M6は、スポット測光のTTL露出計は内蔵されていてもAEカメラじゃないので、露出補正ダイヤルはありません。 ファインダー内の赤い▲が2つ並ぶと適正露出。 そこから、絞りリングを0.5段、1段と開放の方にシフトするとプラス補正、反対に絞るとマイナス補正です。 再度言います。 シャッターをチャージしてレンズを外すと銀色の○が書いてあります。これが測光範囲。 逆光でも、主たる被写体が測光範囲なら、露出補正の必要はありません。

  • x530
  • ベストアンサー率67% (4457/6603)
回答No.1

> ライカのM6を入手しました。 > しかし、他の一眼レフと違い、露出補正ダイヤルがありません。 ・当たり前です。 AE(自動露出)がありませんからね。 自動露出カメラが勝手にセットした「絞り値とシャッター速度」に対して、 その露出決定値の特性を理解している撮影者が、露出「+」、露出「-」にコントロールするために露出補正ダイアルがあるのです。 M6はマニュアルカメラです。 M6はシャッターダイアルや絞り値に連動した「露出計」が内蔵されているだけ。 M6はM7、M8、M9、ME、Mとは違い、絞りを決めれば、勝手にシャッター速度をM6がセットしてくれません。(わかるかなぁ?) M6の指示する適正露出を基準に「シャッターダイヤル」や「絞り」を回せば、露出「+」にも露出「-」にもコントロール出来ます。 当然ながら、露出補正ダイアルなど必要ありませんし、存在意義もありません。 > 逆光などで補正をしたいような場合、どうしたらよろしいのでしょうか? ・逆光での黒つぶれを補正するのならば、絞りを開く、シャッター速度を遅くする、ISOセット値を弄るなどで対応です。

IKK0525
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >ISOセット値を弄るなどで対応です。 頭に浮かびませんでした。 試してみます。

関連するQ&A

  • 露出補正について

    カメラには、露出補正ボタンがついていて、自動的に補正してくれるのものもありますが、コンパクトカメラの場合には、この機能がない場合があります。そういうときには、プリントに出すときに、一言、被写体に露出を合わせてプリントしてくださいと言った方がいいのでしょうか?それとも、明らかに逆光だとわかるような場合には、プリント側で補正してくれるのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 露出補正と適正露出を教えてくださいませ

    露出計がプラスマイナス0であることと、適正露出の関係を教えてください。 晴天の日と曇天の日、順光・逆光によって適正露出が違うと教わりました。 ニコンd5100(18-105VR/sp700)を仕事で使用しているのですが、晴天順光で、ISO100/f7.1/ss160/1、くらいで撮影するような光でも逆光だと、ISO100/f7.1/ss50-60/1(1-2段オーバー程度/sp700) くらいで撮影しています。 逆光だと露出補正をしないと顔が暗くなるのは分かるのですが、お訊ねしたいのは、 「露出計がプラスマイナス0であることと、適正露出との関係は?」ということです。 今の季節、夕暮れ時に逆光で田圃を撮影するのですが、その時の設定が、ISO100/f8/ss1/320で露出計はプラスマイナス0だと仮定します。しかし撮影後ディスプレイではかなりアンダーで暗すぎると仮定します。そこで露出補正をしてssを1/100にし、見た目と画像がやっとほぼ同じになるのです(スポット測光/AEロック。ロックを光と黒い土で試しても結果はほぼ同じ)。 う~ん、うまく説明できていませんが。。 「露出計のプラスマイナス0はなぜあてにならないのか、見た目通りの絵が撮れないのか?」と言い換えた方がいいかもしれません。。 初心者です。お手柔らかにお願いいたします。分かりにくくてすみません。

  • 露出補正とAEBについて

    カメラ初心者です。 キャノン50Dの説明書を読んでいてわからなくなった 露出補正とAEBについて、AEBを三段階設定して撮影すると (1/3とか2/3とか表示されて三枚) 露出補正がされることとは違うのでしょうか? ふたつのダイヤルを回して露出補正とホワイトバランスを変える? なんだかよくわからなくなったので再度 説明書を読んでいてもハッキリとわかりません。 どなたか教えてください。

  • 中判カメラは露出補正できないのですか?

    中判カメラの初心者です。中古カメラ店で、中判カメラ(マミヤRZ67プロII)のスリガラス?を見たとたん欲しくなって買ってしまいました。今まで、35mmのカメラで片目で見ていたものが、両目で写真を見るような状態がよかったです。それで、よく見たところ露出補正のダイヤル的なものがないようですが、中判カメラは露出補正はしないで撮るのでしょうか? たとえば、この被写体は、f11、1/125で撮ろうとしたなら、ちょっと明るくしたいなら、シャッタースピードを1段下げるとかするのでしょうか? また、そのとき1/3ずつの露出補正はできないのでしょうか。前記の言葉は、知っている言葉を並べただけです。初歩的なことで、中判をやるとは思えないとアキレカエルとは思いますが。教えていただけないでしょうか。

  • デジイチの露出補正について私の理解をチェックしてく

    デジイチの露出補正について私の理解をチェックしてください。 Eos kiss x4 を購入したばかりです。 (一番最後の2行が一番聞きたい質問です) SS、F値、ISOの3要素については理解したつもりです。 ここでさらに、露出補正というものがあってよく理解できていません。 ネットで調べたのですが、わかったようなわからないような・・・。 (調整すると、明るく・暗くなるというのは体験的に理解していますが) ★ ケース1 Tvモード まず、シャッター優先で撮影している場合、 SSを1/100に決めたときにF値が4.0と出たとします。 ISOは400に固定しています。 露出補正ダイヤルを+1にするとF値が2.8になり、 露出補正ダイヤルを-1にするとF値が5.6になります。 これは、SSとISOを変えずに明るく/暗く撮影するために カメラが自動的に絞りを開けたり閉めたりしている、 ということで間違いないですよね? (明るく/暗くする、とはつまり18%グレーの基準を動かすこと) ★ ケース2 Avモード 次に、絞り優先で撮影している場合、 F値を5.0に決めたとき、SSが1/50と出たとします。 ISOは400に固定しています。 露出補正ダイヤルを+1にするとSSが25になり、 露出補正ダイヤルを-1にするとSSが100になります。 これは、F値とISOを変えずに明るく/暗く撮影するために カメラが自動的にSSを速く/遅くしている、 ということで間違いないですよね? (明るく/暗くする、とはつまり18%グレーの基準を動かすこと) ★ ケース3 Mモード そして、最後にマニュアルモードで撮影している場合。(ISO400固定) SSを250、F値を2.0にしたときに露出の目盛りが0になっているとします。 SSなりF値なりを変えると、この目盛りが前後に動いてしまいます。 これは、カメラが"カメラ的な意味での"適正露出からずれてるぞ! ということを教えてくれているということでしょうか? 背景が特に明るい、暗い、その他露出の調整が必要なさそうな普通の状況では この目盛りがとりあえずは0になるような基準でSS、F値を撮影意図の範囲で 調整するのが基本と言うことでよいのでしょうか?(ISO固定の場合) ★ ケース4-1 一番分からないのが、ISOオート時の挙動です。 TvモードでISOオート(上限800)の場合、SSを決めた後 露出補正ダイアルを前後に動かすとF値とISOの両方が調整されます。 どちらがどう動くとか、そういう基準はあるのでしょうか?カメラによって異なるのでしょうか? ★ ケース4-2 AvモードでISOオート(上限800)の場合、F値を決めた後 露出補正ダイアルを前後に動かすとSSとISOの両方が調整されます。 こちらもどういう基準で動いているのかわかりません。 ★ ケース4-3 MモードでISOオート(上限800)の場合、SSとF値を決めると 露出の目盛りは0に固定されたまま、ISOの値だけが変化します。 これはSSとF値をキープしたまま適正露出を得るために ISOの感度を調整していると言うことでしょうか? また、SSを上げるかF値を絞るか(またはその両方を)して光量を落としていくと、 ISOの値も設定した上限(この場合は800)に達して、さらにそれ以上は 露出の目盛りもアンダーになっていきます。 では、Mモードであえて露出を調整したいという場合は ISOはオートにしないで、固定にした方がスマートということでしょうか? 長文でごめんなさい。すべてのお答えいただかなくても結構です。 よろしくお願いします。

  • 露出補正がわかりません!

    露出補正についてわからなくなったので教えてください。 私の理解だと、 露出補正は、カメラが最適だと判断する光の基準(グレイ?%) を減らしたり、増やしたりする機能だと思っていました。 露出補正によって、シャッター速度か絞りが変化して、 写真が変化するという流れです。 つまりあるものを、同じF値と同じシャッター速度条件で 撮影した場合は、露出補正の値にかかわらず結果は同じでしょうか? 例えば、以下の写真はすべて同じ結果になると思っています。 F4, S 1/125 補正+0.5 ISO100 F4, S 1/125 補正なし ISO100 F4, S 1/125 補正-1.0 ISO100 ですが、これが最近できた写真をみて間違いだと気づきました。 同じF値シャッター速度なのにちがうのです!!!なんでよ! 露出補正は、いったい何をしているのでしょうか? 基本的なことかもしれませんが、 Web等で調べても良くわからなかったので 宜しくお願いします。

  • 逆光補正について

    逆光を回避させるのに露出を補正するといいと聞きましたが、撮影時に露出補正をするのと写真ソフトなどについている補正で撮影後に補正するのとでは何か違いますか? どちらの方がより綺麗になるでしょうか? 逆光の中の撮影なので撮影時デジカメのモニタを見ても色合いが全然解りません。 よろしくお願いします。

  • カメラの露出補正について

    デジイチで写真を趣味で撮っている者です。 ふと疑問に思ったことがあるのですが、カメラにお詳しい方、ご教示頂けますでしょうか。 一眼レフカメラには通常露出補正機能がありますが、これはカメラが白っぽいものを明るい、 黒っぽいものを暗いと認識して、必要以上に暗くor明るく調整しようとするために、人為的に 補正が必要なものだと理解しています。 そこでですが、技術的に、ライブビュー映像をリアルタイムで解析して色を判断し、上記の ような問題をクリアできないものでしょうか。素人考えですが、カメラが色まで認識できれば、 そもそも露出補正は必要ないのではと思いました(敢えて明るくor暗くしたい場合を除いて)。 以上、よろしくお願いいたします。

  • 古いレンズシャッター機での露出補正について

    どうぞよろしくお願いします。 露出補正の機能がついていない機種での露出補正の仕方について質問します。 KonicaC35、Olympus35RCを使用しております。しかし初心者です。 そこで質問は3つです。 1.私の理解としては露出補正とは、カメラのAEが判断した適正露出のシャッタースピードを意図的に変化させるもの、と解釈しておりました。これは正しいですか? 2.私の使用しているOlympus35RCであれば、SS優先オートの状態でSS250でF11を示した場合、マニュアルにしてF11で固定してSSを125にすればプラス補正で、SS500にすればマイナス補正だと考えていました。これで正しいのでしょうか? 3.以前どこかのサイトで、「露出補正は感度ダイヤルを使って行う」という説明を見ました。しかし、どこのサイトだったか今はわかりません。そこでやり方を自分なりに考えてみました。 KonicaC35の場合、はF値とSS値を変化させる機能がないのですが、ISO100のフィルムを使用する場合は、ISO80にするとプラス補正、ISO125にダイヤルを回すとマイナス補正、ということになるのでしょうか? なんだか頭がこんがらがってきました…。 ご存知の方、どうぞ間違いがございましたらご指摘と修正の程、どうぞよろしくお願いします。

  • 露出補正を調整するとは

    たびたびすみませんがコンパクトカメラで意図的に撮影画像全体を明るくしたり暗くしたりする場合露出の調整を行いますとあり露出補正は±1,5EVの範囲を0.3EVで調整とありますがこの露出補正を調整するとは絞りを絞ったり開いたりするという意味と同じでしょうか?露出補正とは絞りの調節という意味と同じでしょうか?近景から遠景までピントを合わす場合この露出補正の値を明るくする方向にすればいいのでしょうか?全くの初心者で混同していたらすみません。