• 締切済み

社員証の写真を撮影するハメになりそうです

おねがいします。 全社・社員にメールがだされ、ID社員証を更新する、よって各部門は各々(責任者、部門長、役員含む)の顔写真をデジタルカメラで撮影し、期限までに提出されたし、とありました。 上司 『できたらたのむよ』 宴会やボウリング大会や、内覧会設営、イベントなどでカメラ係やっていたので断る言い訳ができません。 ポートレートは初めてで困っております。 撮影条件は、 1 無地の明るい背景から、被撮影者は30センチ前に立つこと 2 被撮影者は胸より少ししたに大きく社員番号を書いた紙をもつこと  3 撮影者は、被撮影者から1・5メートルの位置から撮影すること (これは何とでもなるとおもいます) 4 頭上に余白を作ること 以上です。オフィスで撮影するので、蛍光灯が光源です。節電で間引いてあるので少し暗いです。 ピクセルなどの数値関連は具体的指示がありました。 使用カメラは オリンパスOM-D E-M5 で、以下レンズは、 ・ED12-50mm F3.5-6.3 ・M.ZUIKO DIGITAL ED 17mm F1.8 ・シグマ 30mm F2.8 EX DN MFT ・Tokina Reflex 300mm F6.3 (一応書いておきます) 三脚、電子シャッターケーブル、ストロボとそのカラーフィルタ、予備バッテリはそろっています。 私の案ではED12-50mm F3.5-6.3、M.ZUIKO DIGITAL ED 17mm F1.8使用を前提。前者はズームで、後者ならちょっと寄って撮る。一応保険としてシグマ 30mm F2.8 EX DN MFT(好きなレンズなんですが……)も用意し、全てでテスト撮影してみる。そのとき、カメラまかせのポートレート・モード、お手軽おまかせモードにまかせてしまう、等々を考えています。 が、ここで止まりました。 たとえばアスペクト比、縦か横か、真正面からか、ほんのちょっとアングルつけるか、目をキレイに撮りたい、女性がこわい、役員どうする、など、問題山積です。 なので、お知恵を貸してください。上記の条件で実行できる具体的なアドバイスだと,助かります。 あと、逃げ道に、ソニーのサイバーショットRX100 カバンに入れておきます。 よろしくおねがいいたします。

みんなの回答

  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17766)
回答No.9

証明写真とポートレートは違いますよ。 免許証やパスポートの写真を撮りに行ったことありますか? OM-Dなどご立派なカメラは使用してませんよ。 パスポート用写真の使える写真・使えない写真の説明って見たことありますか? その程度のことが守られていれば携帯電話のカメラ機能でも十分です。 あとは、指示された条件を満たせば良いだけ。

  • luckyebisu
  • ベストアンサー率51% (582/1129)
回答No.8

他の回答にもありますが、考え過ぎです。 ID社員証更新のメールもそれを担当する部署があって、そこから発信されたものだと思いますが、メールの意味としては「本来我々が全員の撮影を行わなければならないのですが、そこまで手が回りませんので、部署のどなたかが代わりに撮影して下さい」という程度のことで、質までは問われていません。 写真の質を問うなら最初から業者に依頼します。 撮影条件の内容から考えると、撮影後の整理・加工がやりやすくなるような配慮がされています。 最終的にはトリミングしてバランスと統一性を確保するのでしょう。 撮影条件の2はその紙の位置を完成形の下端の基準にしたいのだと思います。 撮影条件の4は前記基準に従った場合、頭上がつまっているとバランスを取るために余白を足さなければならない可能性が出てくるのを避けたいのだと思います。 作業自体はそれほど難しくありませんが、1件をなあなあにしてしまうと全部やらないといけなくなりますから、それではさすがに負担が大きいのでしょう。 撮影距離の1・5メートルというのもなるほどというところがあって、その距離から紙と頭上の指示に従って撮影してもらえれば、後から整理しやすい状態で回収できるように思います。 要するに「余計なことは考えなくていいので、指示に忠実に撮影して下さい」というのが今回問われていることです。 カメラはRX100で何も問題ありません。 もちろん質問者さんの趣向でOM-Dを使ってもいいです。 レンズはやはりズームレンズのED12-50mmが無難だと思います。 場所は概ね決まっているのだと思いますが、やや暗いということですので、手ブレ防止で三脚はあったほうがいいでしょう。 構図も決まっているのですから、三脚で定位置を決めてしまって被写体にあわせて微調整するやり方のほうが、人数が多い場合は疲れないと思います。 ストロボやレフ板等、ライティングを駆使して被写体を際立たせる、などということは全く求められていないはずですから、素直にその場の照明だけで撮影する方針でいいでしょう。 撮影モードも複雑に考えなくて大丈夫です。 事前に誰かにモデルになってもらい試し撮りをして、よさげなところの数値で絞り・シャッター速度共マニュアル露出で固定してしまって、ジャンジャン撮影するのがいいです。 余裕があれば撮影画像をチェックして、もし明る過ぎる・暗過ぎると感じたら、シャッター速度を調整してもう1枚ですが、マニュアル露出で固定するやり方ならそう大きな変化にはならないですから、後からソフトでちょっと修正する方法でも大丈夫です。 あとは髪の乱れ・衣服の乱れ・まばたき・社員番号の紙が曲がっていないか・番号は確認できるかといった辺りに注意しておけば十分要求を満たすものになるはずです。 >ほんのちょっとアングルつけるか 恐らく真正面が想定されているはずで、こういうことを勝手にやると撮り直しを命ぜられると思います。 女性がこわいとかの件もそうですが、不安なことは予め担当者の方に相談しておくのがベターだと思います。 これをいい機会ととらえ趣味と練習を兼ねて、ちょっとしたライティングを使ってみるのもいいかもしれませんが、撮られる側の都合や日常業務に支障をきたさないよう、よく考えてから実行して下さい。

  • jhmi
  • ベストアンサー率24% (193/798)
回答No.7

コストは多少かかりますが、お近くの写真館に撮影を依頼したほうが良いと思いますよ。

  • 18OSX
  • ベストアンサー率42% (553/1290)
回答No.6

試しにカメラのキタムラあたりに行ってご自分の証明写真を撮ってもらえば分かります。 照明はたいしたことはしていません。 カメラの上あたりから傘バウンス一灯と、下から白レフだけです。 --- >たとえばアスペクト比、縦か横か、真正面からか、ほんのちょっとアングルつけるか、 >目をキレイに撮りたい、女性がこわい、役員どうする、など、 それらは撮影者が決めることではありません。依頼者の指示を仰ぐべきことです。 ポートレート撮影とは違います。 そもそも、証明写真なら本人と分かればそれで充分。ポーズや表情に凝るようなものではありません。 申請書類に書く文字が上手いか下手かを気にするようなものです。 せっかくお声がかかったのですから気合が入るのでしょうが 本音は「業者に頼むと高くつくから」みたいな理由かもしれません。 肩の力を抜いてかかったほうがいいです。 --- ストロボを使うのなら撮影モードはマニュアル。オートやモード撮影はだめです。 絞りをメーター測定で決めて、シャッター速度は絞りを考慮して室内の明かりを拾わないくらいの速さに。 レンズはシグマの30ミリがいいでしょう。 “眼つぶり”を防ぐには、リモコンレリーズを使って被写体自身にシャッターを押させればいいです。 ご質問者は被写体の位置を決めたらあとはそこで見ているだけ。 まあ、撮影者というより機材管理人といったところです。 そうすれば表情などのクレームも避けられますし。 が、社員番号を書いた紙を持つのなら無理かもしれませんが。 それと、眼鏡をかけている人の反射だけは気をつけましょう。眼鏡は外してもいいかも。

  • vaidurya
  • ベストアンサー率45% (2714/5983)
回答No.5

写真のスタジオ撮影風景を見てみるとわかりますが スタジオ撮影では、あまりフラッシュは使いません。 これはフラッシュでは、影の出方が撮ってみないとわからないからです。 ライトスタンドなどが無いにしても、壁や脚立などを使ってライトが固定できるなら 簡易的に、複数の光源、あるいは面の光源を使った環境を作るべきだと思います。 撮影角度については、迫力がありすぎる人は 踏み台に乗ってでも、見上げ構図は避けたほうがいいかもしれません。 影は基本的に背景から数m離れた位置に立った上で 背景だけを照らすライトで影を消します。 また、人物を照らすライトは、トレーシングペーパーをダンボール箱に貼った 簡易ソフトライトボックスで、光源の拡散を行なうことで 顔のシワや眼鏡の影が目立たず、また背景への影も目立ちにくくなります。 #細かいことだけどストロボは商標で、OLYMPUSならエレクトロフラッシュと呼ばなきゃ

  • hayasi456
  • ベストアンサー率40% (2402/5878)
回答No.4

追伸 証明写真はイベントのスナップ写真とは求められるものが違いますね。 限られた時間で、限られた機材で素人が撮るのですから、 依頼された上司の方とテスト撮影をして、 満足できるか、業者に依頼するか、 判断して頂いてはどうでしょう。

  • hayasi456
  • ベストアンサー率40% (2402/5878)
回答No.3

ストロボを使うと背景に影が出るでしょう。 またベタ光になりがちです。 バウンズが可能なストロボならバウンズで撮った方が良いでしょう。 http://www.nikon-image.com/enjoy/interview/works/2003/0302/index2.htm 顎の影が気になる場合が有ります。 白いハンカチなどを膝に掛けてもらうと良いかもしえません。 左右一方に程よい距離に白い壁があるとレフ板の効果が期待できます。 撮られる側はカメラが近い程、緊張します。また広角で近くで撮ると鼻が大きくなります。 出来ればこわい女性に手伝ってもらいテスト撮影をして下さい。 参考URL http://www.studioselfit.com/recruit/syomei.html 鏡を用意して髪、服装のチェックをしてもらうと良いでしょう。

回答No.2

社員全員の顔写真を撮って社員証やパスポート用写真を製作しています。 キレイに撮ると言うよりは、見やすく撮るようにしています。パスポート用はかなり厳しい制限がありますので、撮影時に大げさなほどの手間を掛けます。社員証だけならあまりシビアでなくてもいいと思いますが。 鼻の下や首の下に濃い影が出来ないように照明を当てるかレフ板を置きます。自分の場合は室内照明を消し暗室化した会議室でソフトボックス付きのモノブロック2灯を使用しますが、天井照明しかないならレフ板で対応してください。 背景紙から30cmでは頭の影が背景に落ちることがあるので1m以上、自分の場合は2m以上離れます。 レンズは、90-105mm程度の中望遠の単焦点レンズを使用します。標準や広角ズームでは顔がゆがみ、本人に間違いは無いけど普段の顔と微妙に違う…ということがありますから。カメラは被写体から2mくらい離れて撮ることになります。 必ず三脚にカメラを固定し、水平垂直を出します。 背景の濃さが変わるのを防ぐため、マニュアル露出で撮影しています。女性社員の場合は後のレタッチで半段くらい明るくしてしまいますが(美白効果・細かいしわ消し)。 頭の傾斜や傾き、メガネのずれ、頭髪の乱れ、ワイシャツやネクタイの曲がりを撮影時に注意して撮ります。目をつぶってないかすぐ確認します。

回答No.1

気にし過ぎだとおもいます。うちの会社で社員証を作った時は、一般職の女性がコンパクトカメラで事業部全員の写真を適当に撮りました。その程度で十分だと思います。

関連するQ&A