• ベストアンサー

2.1A対応のUSBケーブル

2.1A出力できるモバイルバッテリーを買いました。ところがNexus7付属のUSBケーブルでNexus7本体を充電してみたところ純正充電器より遙かに充電が遅いです。これはNexus7付属のUSBケーブルが2.1Aに対応していないからでしょうか? どなたかご回答お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • FCS_RIK
  • ベストアンサー率48% (109/223)
回答No.3

USB端子を使った0.5A以上の急速充電については 基本的にUSBの配線の内、D+とD-が短絡されている必要があります 因みにNexus7の付属USBケーブルは短絡されていない、普通のデータ通信可能なケーブルです じゃあ何故純正充電器で急速充電が出来るかといえば 単に充電器の内部でD+とD-が短絡されているからです お使いのモバイルバッテリーはそういう配慮がされておらず (おそらく付属している)ケーブル内部で短絡させた充電専用ケーブルで対応させているのでしょう 本来であればモバイルバッテリーの本体側で短絡させれば問題は起きないのでしょうが 大抵は、短絡させた充電専用ケーブルを付属させています

betting
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 急速充電対応のケーブルを買いに行きます。

その他の回答 (2)

  • x530
  • ベストアンサー率67% (4457/6603)
回答No.2

なんか、おかしくないか? ・Nexus7付属ケーブル+モバイルバッテリー→充電時間が長い。 ・Nexus7付属ケーブル+Nexus7付属AC/DCアダプタ→充電時間が短い。 同じケーブルを使っているにもかかわらず、モバイルバッテリーのほうが時間がかかるのならば、モバイルバッテリーの出力VAがNexus7付属AC/DCアダプタよりも少ないということ。 データ通信規格じゃないんだから、ケーブルに流せる電流(A)は同じ。 間違いなく、モバイルバッテリー側の問題ですね。 Nexus7を接続した際、購入したモバイルバッテリーは純正のAC/DCアダプタと比較して、期待するほどの電力は供給していないだけのお話です。 ま、 一般的にモバイルバッテリーは、満充電時、接続直後は定格通りの出力が得られます。 しかし、時間の経過とともに出力(A)は減少するのが普通ですケドね。 例えば、スマホ3回充電可能のモバイルバッテリーの場合、初回と3回目では充電時間に大きな差が生じます。 相手が同一出力のAC/DCアダプタでは、バッテリーの方が遅いのが普通です。

betting
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 バッテリー側に問題が無いことを祈ります。

回答No.1

電流2.1Aを流すには、AWG24相当の太さが必要。 スマートフォン充電用ケーブルは、電源用に内部で複数の電線を使っていると考えられるが、モノによっては不足しているのでは? 充電電流というのは始めから終わりまで一定ではない。そして2.1Aというのは充電器の方のキャパのことだと思われるが、当然電線が細ければ取り出せないので充電レイトが下がってしまい、充電に時間が掛かることに、、、 ワイヤ・ケーブルの電流容量 Ampacity http://www.mogami.com/paper/ampacity.html スマートフォン 充電・データ転送ケーブル|GH-USB-MB80L http://www.green-house.co.jp/products/av/mobilephone/cable/gh-usb-mb80l/

betting
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 対応したケーブルを買おうと思います。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう