• ベストアンサー

シグマとトキナー

カメラはキヤノンです。 カメラ歴は長いのですが、今までカメラメーカーの純正レンズしか使ったことがありません。 今回初めてシグマの広角望遠ズームを買ったのですが、使ってみると写真の写りや色にシャープさが無いと思いました。 キヤノン純正とはずいぶん違います。 他社の専業レンズメーカー(トキナーなど)はどうでしょうね? 値段の安さの魅力でかったのですが、やはり他社でも同じでしょうか? 専業レンズメーカーは、何か各社で特徴がありますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • luckyebisu
  • ベストアンサー率51% (582/1129)
回答No.7

#5です。 お使いの18-200 F3.5-6.3 DCに限らず、10倍を超えるような高倍率ズームは、なかなかズーム全域で安定した画像を得るのは難しいみたいです。 18-200 F3.5-6.3DCの使用経験はないですが、100mm辺りが境目で、そこから望遠側はなんとももどかしいらしいです。 標準域の中心部はシャキッとしているようですから、その辺りでも納得がいかなければ、シグマに相談してみたほうがいいかもしれません。 撮影後に修正・補正はしたくないということですので、それでしたらカメラの設定で、ピクチャースタイルのユーザー設定にシグマ向けの好みの設定を作ってみてはいかがですか。 もちろん、撮影時にピクチャースタイルを変えるのが禁則事項でなければの話です。

Gletscher
質問者

お礼

再度の回答ありがとうございます。 そうですね、昔から標準を挟むズームは良くないと言われていますね。技術の進歩でずいぶんよくなっているから高倍率ズームが出てきたと思うのですが・・・ ピクチャースタイルのアドバイスもありがとうございました。 シャープさは無理でも色はそれで補正できそうですね。

その他の回答 (7)

  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7987/21355)
回答No.8

私もFinePixS5Proで、レタッチしない写真を撮るのが好み でして。中でもTokina 28-70/2.8の描写が好きなんです。 http://freefeelarts.blog48.fc2.com/blog-entry-2.html このレンズ、多分Canonとは全く逆を向いているレンズです。 普通に撮ると、ピントは甘く見えます。特にf2.8解放だと、 S5の特性もあり、アマアマなピントの写真を作りますが、 実に深い色の「絵」を作るんですね。これが好きでして・・・。 ピントもf4まで絞れば、いわゆる「芯のあるピント」になりますし。 カビがひどくなり、こないだ手放した70-200/2.8も同じ傾向。 ピントは甘いけど、深い発色の味のある絵を作るんです。 買い換えたNikon純正の80-200/2.8の、しっかりしたピント とは全然違う(でもこの80-200も結構良い色を出します)。 また、同じNikonでも、55-200/3.5-5.6は、80-200/2.8とも違う 軽い(浅いとも言うかも)色を出します。色々なパラメータを全部 揃えて、レンズだけ変えて撮ると、各々のレンズで違う絵が 撮れるんですよ。 カリカリのピントで、派手な発色、なおかつどのレンズも同じ ような描写をするCanonレンズとは全然違うんですね。安モノと あなどらずに、色を追いこんでいくと、特にTokinaのレンズは 楽しいと思うんですが・・・。

Gletscher
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 紹介いただいたリンク先の情報を見ると、それが本当なら私の趣味とは少し合わないようです。 もっと詳しく調べようとトキナーのサイトも見たのですが、AT-X 287 ProSVというのは見つけられませんでした。生産中止品にも無いですね。 キヤノンは愛機F1はボディーもしっかりしていて、FDレンズは写りもしっかりしていて発色が良いので気に入っています。 また、電卓などでも高い電子回路技術やプログラム技術があり、その流れでデジカメもキヤノンにしたわけです。 ご意見を参考にさせていただきます。

  • x530
  • ベストアンサー率67% (4457/6603)
回答No.6

純正品が、レンズメーカー品よりも優れていたのは2000年頃までのお話です。 現在でも、確かにレンズ専業メーカーは、安かろう悪かろうの「どうしょうもないレンズ」も作り続けています。 このタイプのレンズを購入すると、ヤッパリ、純正とは違うな。。。と思うわけです。 ですが、一昔前とは違い、高価格&高性能を売りにしたレンズもレンズ専業メーカーは独自に作り始めています。 不況で冷え込む製造業は、光学機器メーカーも同じこと。 現在では、カメラメーカーの多くが、レンズメーカーからレンズを調達しています。 例えば、ニコンの下記のレンズエレメントはタムロンから供給を受けて製造されています。 Ai AF Nikkor 14mm f/2.8D ED http://www.nikon-image.com/products/lens/af/fx/singlefocal/ai_af_14mmf28d_ed.htm SP AF 14mm F/2.8 Aspherical [IF] http://www.tamron.co.jp/data/af-lens/69e.htm ペンタックスのズームレンズは、多くがトキナーからの調達。 というか、ペンタックスの主要ズーム(松レンズ)はトキナーのレンズエレメント。 ・レンズ供給元とカメラメーカーの関係(ライカ社などは除きます) タムロン→ペンタックス/ソニー/ニコン シグマ→オリンパス/ソニー トキナー→ペンタックス キヤノンのレンズ調達先は不明ですが、キヤノンだけが完全自社生産だとは考えにくいと思います。 ・近年、急速に高速化したコンピュータの演算性能向上と、精密加工技術、新硝子材、ナノテクノロジーなどの普及により、レンズメーカー製の製品も、カメラメーカーが自社製品として採用できる充分な品質が確保出来るようになった事。 ・世界をリードするデジタルカメラ業界の製造現場を、オールジャパン体制で国が後押ししていること。 ・長引く不況が、更なる経営の効率化を求めること。 などが、背景にあると思います。 > 専業レンズメーカーは、何か各社で特徴がありますか? ・シグマは、自社製のカメラ製造が軌道に乗りつつあり、レンズ群も高級路線にシフト中です。 ・トキナーは、親会社(HOYA)の硝子性能を最大限に生かした製品作り。 ズームレンズならば倍率よりも描写性能を重視した、玄人好みの製品に力を入れています。 これら、レンズメーカーから調達したエボーシュ(レンズエレメント)で製造された、カメラメーカーブランド(純正)レンズは、自社のカメラ向きにカスタマイズした専用ROMを搭載し、非純正品との差別化を図っています。 純正レンズを取り付けて、オートモードやシーンモードで撮影すると、その撮影モードに合わせてハッキリ、クッキリ、スッキリと自動で写してくれる。 全てのレンズには収差や特性があります。(曲歪収差や色収差など。。。) 純正レンズでは、これらを、カメラ側で自動的に補正する機能や、専用RAW現像ソフトで自動補正する機能などを付加しています。 フォトショップなど、フォトレタッチソフトを自由に使いこなせるスキルを持っている人ならば、純正品でもレンズメーカー品でも、違いなく写真を仕上げられます。 しかし、全員がフォトレタッチソフトを使いこなせるワケではありません。 その様なスキルを持ち合わせていない人には、レンズ収差補正がワンタッチで行える純正レンズが絶対に便利だし有利でしょうね。

Gletscher
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >現在では、カメラメーカーの多くが、レンズメーカーからレンズを調達しています。 はい、それも知っています。しかし、キヤノンは自社生産(海外工場も含む)なので、その点ではユーザーを裏切らないですね。 >純正レンズでは、これらを、カメラ側で自動的に補正する機能や、専用RAW現像ソフトで自動補正する機能などを付加しています。 そこですね。そこは大きいです。 >フォトレタッチソフトを自由に使いこなせるスキルを持っている人ならば それはできますが、写真は加工したくないです。 加工することもありますが、遊びで集合写真に足りない人を足したりして合成写真を作ることぐらいですね。 画質の修正などはカメラマンとして邪道と考えています。 x530さんも、専業メーカーならやはりトキナーに軍配ありということですね。 な~るほど~

  • luckyebisu
  • ベストアンサー率51% (582/1129)
回答No.5

シグマ・タムロン・トキナー、現在1本ずつ所有しています。 あくまで個人的見解ですが、発色については、タムロン→トキナー→シグマの順でCanon純正に近いと思います。 ただ、あらゆる場面でその傾向が出るというものでもなく、純正と変わらないと思えるときもあります。 被写体や光の加減で違ってくるのでしょうね。 シャープさについてですが、シグマはカリカリシャープが特徴の一つなので、ズーム全域でシャープさに欠けるというのであれば、前ピンや後ピンといった不具合も疑ってみたほうがよろしいのではないでしょうか。 純正でもこういったことはゼロではないのですけど、サードパーティーのほうが件数は多いように思います。 純正であっても別のレンズであれば、発色やシャープさが全く同じということにはならないです。 なので私は保険の意味も兼ねて、基本的にRAWで撮影しています。 サードパーティーのレンズはDigital Photo Professionalで各収差補正こそできませんが、色やシャープの調整は可能ですし、別のソフトの助けを借りる手もあります。 サードパーティーのレンズは基本的に純正より安くないと売れないので、どうしても価格以外に長所らしい長所が無いモデルと、価格の割に優秀なモデルとに分かれてしまいます。 今回問題になっているシグマのレンズの、具体的な品名は何でしょう。 比較の対象になっている純正レンズの品名も合わせて補足を入れていただくと、もう少し突っ込んだアドバイスが得られると思います。

Gletscher
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >あくまで個人的見解ですが はい、みなさんの個人的なご意見を聞きたいので、それで結構です。多くの人が同じ傾向の意見を持っているかどうかは、非常に参考になります。 >発色については、タムロン→トキナー→シグマの順でCanon純正に近いと思います。 おぉ~、No.1さんも同じような意見ですね。 お二人が同じようなことを言っているので、きっとそうなんでしょう。 >ただ、あらゆる場面でその傾向が出るというものでもなく はい、それは理解していますが、やはりレンズ設計思想上の癖というか、傾向があると思うのです。 >シャープさについてですが、シグマはカリカリシャープが特徴の一つなので、ズーム全域でシャープさに欠けるというのであれば、前ピンや後ピンといった不具合も疑ってみたほうがよろしいのではないでしょうか。 そうなんですか?シグマは甘いのかと思って念のための質問だったのですが、シャープだというご意見があるなら品質も疑わなければならないですね。 ピントの位置は良いと思います。 私はいつもスポット測光ですし、開放で撮っても狙ったところにピントは合っています。 >基本的にRAWで撮影しています。 サードパーティーのレンズはDigital Photo Professionalで各収差補正こそできませんが、色やシャープの調整は可能ですし、別のソフトの助けを借りる手もあります。 私は昔からフィルムカメラを使っていたので、撮った後でソフトで修正することは考えてないです。 撮ってモニターして気に入らなければ撮影位置を変えたり絞りやシャッター速度やISO感度を調整して納得いくまで何枚も撮ります。 トリミングすることも基本的には嫌いなので、納得するベストの構図になるように自分の位置を動いたり、ズームで調整します。 本当はズームを使うことも嫌なんですけどね。 持っているレンズは、以下の2つです。 http://cweb.canon.jp/ef/lineup/ef-s/ef-s18-55-f35-56is-ii/index.html http://www.sigma-photo.co.jp/lens/discontinued/18_200_35_63/

noname#211632
noname#211632
回答No.4

シグマもタムロンもトキナーも安い物はそれなり、高級品は純正の並よりは上という印象です。 ただ、故障の際にどちらに原因があるか分からない場合は、原因追求や修理際にややこしくなることもあります。 広角望遠ズームとありますが、2本買われたのか、18-250mm等の様に高倍率ズームと言われるものを購入されたのでしょうか? 型番が判れば、そのレンズの評価やクラスなどが判ると思います。 レンズメーカーはそれぞれ、カメラメーカーに合わせず、独自の描写を目指している場合もあります。

Gletscher
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >シグマもタムロンもトキナーも安い物はそれなり、高級品は純正の並よりは上という印象です。 それは一理あるでしょうね。 レンズは、18-200の広角から望遠までの、つまり、1本で何でも撮れる万能レンズとおいうと聞こえが良いですが、安物です(^^ゞポリポリ

  • kuma-gorou
  • ベストアンサー率28% (2474/8746)
回答No.3

もう一つ言わせて貰うと、ピントリング・ズームリングの方向性が逆のモノもあり、操作性で混乱します。 AF時、ピントリングが回り、ホールディング性を損なうレンズもあります。 気にするか否かは、人それぞれかと思いますが、私は、結構気にします。

Gletscher
質問者

お礼

再度ありがとうございます。 >ピントリング・ズームリングの方向性が逆のモノもあり、操作性で混乱します。 それは了解しています。 昔馴染みのカメラ屋さんでも言われました。 現在のシグマレンズは、下を向けて持つとレンズが勝手に出てきてしまう難点もあります。

  • kuma-gorou
  • ベストアンサー率28% (2474/8746)
回答No.2

キヤノンユーザーで、シグマとタムロンは、一時期何本か使った経験があるので、その前提でお話します。(トキナーは経験なし) シグマの場合、発色が寒色系で逆光に弱いなと言う印象。 一番悩まされたのがAF精度の悪さ。それもその筈。レンズROMは、独自解析のモノを搭載。 最悪、キヤノンがAFアルゴリズムを改良しると作動不良を起こします。 ですから、同じレンズでROMを二度も交換したレンズもあります。(ROM交換は在庫があれば無償) タムロンの発色は、キヤノンに近く、AF精度もまずまず。ただ、玉石混合の印象です。 何れにしろ、非純正レンズでは、DPP(Digital Photo Professional)でのレンズ収差補正と、デジタルレンズオプティマイザー(DLO)は効きません。 結局、サードパーティー製レンズは、安物買いの銭失いだと思います。

Gletscher
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >シグマの場合、発色が寒色系で逆光に弱いなと言う印象。 それはあるかも知れません。言われて改めて写真を見たら、同じ風景を撮ったわけではないので比較が難しですが、なんとなくキヤノンレンズに比べて青味が強い感じがします。 >一番悩まされたのがAF精度の悪さ。それもその筈。 なるほど・・・ それはピントが甘くなるということですね。 とりあえず、kuma-gorouさんはシグマよりタムロンの方が少しはキヤノンに近いというイメージですね? >結局、サードパーティー製レンズは、安物買いの銭失いだと思います。 了解しました。心得ておきます。

  • Epsilon03
  • ベストアンサー率24% (868/3495)
回答No.1

他にタムロンと言うレンズメーカーもありますが、同じく純正には叶いません。 純正レンズは自社のカメラだけを見ていれば良いのですが、シグマ、タムロン、トキナーは数社のカメラに合うように作られています。 違うのはマウントぐらいでしょう。 A社のカメラに合わせればB社やC社のカメラでは、色収差などが微妙にズレる。 その様な事もあり、各社平均的に撮れるようになっていると思います。 特にデジタルになってから違いが判りやすくなりましたし。 それでもカメラ側でレンズに合わせた微調整をしてやれば、そこそこ使えますから予算の都合があるのなら、使っても問題無いと思います。 価格差は大きいですからね。

関連するQ&A

  • デジタル一眼レフのレンズメーカーについて

    現在ソニーのα100を使っておりますが、買い換えたいと思っております。 レンズも大事ですので、レンズラインナップを重視してメーカーを選ぼうと思い、メーカーのカタログやサイトを調べたのですが… キヤノンやニコンには私が欲しいと思っているレンズの一つである、手振れ補正機能付きの広角~中望遠の明るいズームレンズ(F値通し)がなく… あっても暗かったり、APS-C機専用だったり…(これからを考えて、せっかく高いお金を出して買うならAPS-C機専用は避けようかと思っております) 純正に欲しいレンズがなければタムロンやシグマ等のレンズを買うしかないか…キヤノンやニコンに純正以外のレンズをつけるよりも、ソニーにして純正をつけるべきか… メーカーごとのレンズの質の差等がわからず悩んでおります… 皆様のお知恵を拝借致したく、宜しくお願い致します。

  • D40に他社のレンズが合うのか?

    私は、ニコンのD40を持っており、ノーマルの18-55mmのレンズを使用しているのですが、撮影用途が風景でして、近頃、望遠のレンズが欲しいのですが、 あまり、予算が無いため、ニコン純正ではなく、タムロンやトキナーやシグマの レンズを購入しようと考えているのですが、以前、近くのカメラ屋さんで、「D40でオートフォーカスの使える望遠で安いのは、どこのメーカーですか?」と聞いた際、「Dシリーズは、レンズ内に特殊なモーターを内蔵しているから、ニコン純正しかないよ。」と言われました。本当でしょうか?他社のレンズでは、オートフォーカスは、使用できないのでしょうか?もし、使用できるのであれば、できるだけ安いのを紹介していただけないでしょうか?別に画質などは、問いません。よろしくお願いいたします。 もし純正でしかないのであれば、購入を見送り、新しいカメラの購入資金にあてたいと思います。

  • 1.デジカメの光学ズームとデジタルズームの違いは何ですか?

    1.デジカメの光学ズームとデジタルズームの違いは何ですか? 2.一眼レフで、フィルムカメラとデジタルカメラの望遠レンズは、互換性がありますか? 3.メーカー各社の望遠レンズの規格は、同じですか? 4.オートフォーカス機能のあるレンズもどれにでも合うのですか? 初歩的というか、まったく無知なので、これから、興味を持とうと思います。 よろしくどうぞ

  • Canon EF300/4L IS USM

    カメラはCanonのEOS60Dです。 現在交換レンズはトキナー広角レンズ及びタムロンの望遠ズーム 18-270mmを使っています。 今回Canon単焦点EF300/4L IS USMを検討しています。フルサイズのレンズを使う際の注意点と、単焦点レンズは初めて使いますので、注意点などご教授頂けませんでしょうか。 ※OKWaveより補足:「ビックカメラ」についての質問です。

  • ニコンとキヤノン どっち?(長文)

    こんにちは、 現在ニコンF5をメインとして写真ライフを継続しておりますが、 やはり時勢の流れでそろそろ機材をデジタル化しようかと考えております。 やはり順当な路線としてD200をと考えてカメラ店での物色を開始し始めました。 そこで気になったのがキヤノン40Dです。 そこはさすがに新製品で、ライブビューやゴミ取り機能など3年落ちのD200と比べると光るものがあります。 手に持った質感もなかなか高級感があり、何よりそれでD200より安いのですから大変魅力的に思え、ここは思い切ってシステムごと買い換えてしまおうかと考えたわけです。 それというのも前々からキヤノンのLレンズには一寸羨望の気持ちがありました。 俗評としてはニコンレンズの評判は良いのですが、実際のところ所有するメインレンズ(望遠・標準・広角ズーム)の内純正品は標準ズーム(35-70F2.8D)のみです。 (望遠:シグマ70-200F2.8HSM、広角:トキナー:ATX-235、それなりに良いレンズで不満はありませんが。) やはり純正レンズが欲しかったのですが、「欲しいやつ」は「値段高すぎ」「重すぎ」で購入できず、 キット用レンズだと一寸不満あり。 最近のではDXシリーズに手ごろな物もありそうですが、 将来のフルサイズ化を考えるとDXレンズは広角のみにしたいところです。 それに引き換えキヤノンには、24-105F4Lや70-200F4Lなどの手ごろな価格と大きさのラインナップに大変興味がありました。 メインレンズ三役は「純正ラインナップ」が以前からの憧れでしたので、ここ一番総入れ替え計画に気持ちが決まり、女房工作の目処もたったそのとき。!!D300の情報を知ってしまいました。 これには参りました。 結論は実機に触らないと決まりませんが、 *カメラの「格」としてはフラッグシップ並。 *性能(画素数はどれでも充分ですが)的にも、100%ファインダー、高詳細液晶画面(これが魅力!)等キヤノン40Dの頭ひとつ上に出た感想(5Dなどフルサイズということ以外一気に前時代ものに追いやられてしまった)で、 これであの価格(実売予想:23万前後?)とは。!!! ニコンやったな!という印象です。 ここで皆さんだったら如何するかご意見を伺いたいのですが、如何でしょうか? ポイントとしては、 (1)ニコンの場合今のレンズチーム+広角ズーム(12-24程度のD専用)の買い増しでメインズーム四役体制(自民党みたいですが)となり、 ただでさえ重い70-200に加えて増えるので、結構移動が辛くなる。 また、キヤノンのセカンドクラス(5D後継)が、同価格程度なら後悔しそう。 (2)キヤノンの70-200F4Lがとても魅力的(軽いし、手振れ補正あるし、憧れの白レンズだし)。標準20-105F4L+広角D専ズームで軽やかなシステムにできる。 だけど、きっとD300を後で見て後悔しそう。 こんな心境で大いに迷っています。 少し時期を見る手も在りますが、それではいつまでも買えませんのでもう決めたいと考えています。 長くなりましたが、是非アドバイスお願いいたします。

  • ズームならAPSカメラ、広角なら35mmカメラを使うべきでしょうか。

    ズームならAPSカメラ、広角なら35mmカメラを使うべきでしょうか。 理由はAPSカメラだと35mmカメラの画角より1.5倍望遠になるということにあります。 APSカメラで200mmの望遠レンズを使えば画角が35mmカメラより1.5倍となり、300mm相当の望遠レンズになってしまう。逆に35mmカメラで200mmの望遠レンズを使っても画角は等倍なので、本来の200mmと変わらないので、APSのような本来の威力以上の望遠を引き出せないのでは…と思います。 そのかわり、35mmカメラでは10mmの広角レンズを使えば、画角は等倍のままなので、本来の10mmの威力を発揮するが、逆にAPSカメラを10mmの広角レンズを使っても、画角は1.5倍望遠となるということで、15mm相当の広角レンズとなり本来の威力を発揮しないのでは…と思いますが、どうでしょうか。

  • フルサイズかAPSか

    広角ズームレンズを購入しようと考えているんですが、 今までニコンを使用してきたんですが、ちょっとした事で キヤノンのフルサイズ機が手元に来たので、フルサイズ(キヤノン) にするか、使い慣れたAPS(ニコン)にするか迷っています。 標準・望遠ズームレンズは、ニコンで揃えているので広角もニコンに すれば1台のボディで済むので、撮影に行くには楽かなと思いますし、 かといって、広角はフルサイズの得意分野の様な…迷っています。 主に、風景の撮影に使用したいと思っています。 みなさんアドバイスよろしくお願いします。

  • NIKON 広角~中望遠レンズを紹介してください

    NIKON 広角~中望遠レンズを紹介してください D7200を使っています。 レンズは 35mm f1.8 18-140 3.5-5.6 です。 単焦点を買って、明るいレンズの良さがわかりました。 ズームレンズの18mmで、広角の面白さと、ズームの便利さも知りました。 単焦点では、構図を作るのが少し大変なのと、ズームレンズでは18mm側の大きな歪みが気になりました。 そこで、広角~中望遠くらいの明るめのズームレンズがあると、程よくいいとこ取りして、不満もなくなるかなと思っています。 予算は10万以内くらいで、なにかオススメしていただけませんか?

  • Nikon UにD70のレンズは装着可能ですか?

    現在大学の課題のため、急遽35mmのカメラが必要となり、友人にNikon Uを借りています。 (このNikon UにはTokinaというメーカーの広角レンズ が装着してあります。) 課題をするには、広角レンズでは具合が悪いので、私が持っているNikon D70のレンズが合うようであれば差し替えて使いたいのです。 D70のレンズは、 AF-S DX ズームニッコールED 18~70mm F3.5~4.5G になります。 上記のレンズがNikon Uに装着可能かどうか、ご存知の方おられましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • NewFM2の交換レンズ/1本だけ持ち歩くとしたら?

    銀塩カメラNewFM2を使っています。 レンズは今現在、Nikon Ai AF Nikkor 50mm F1.8Dの1本しか持っていません。 主に旅行&お散歩時に、建物や風景、動物、食べ物などを撮影しています。 使っているうちに、広角レンズが欲しいなぁ…と感じ始めました。 そこで迷っているのが、 ●単焦点の広角レンズ ●広角ズームレンズ どちらの方がいいのかな?と。 持ち歩きの事を考えると、「これ1本で足りる」というのが望ましいです。 となると、広角ズームの方が、利便性が高いでしょうか? ただ、ネットで調べてみると、やはり単焦点の方が写りは良い&価格も安いようで、なかなか「これ!」というレンズが見つかりません。 中古は極力避けたいのですが、予算は7.5万円以下希望です。 nikon純正にこだわらない方が良いでしょうか? レンズに詳しい方、オススメの物があれば教えて下さい。