• ベストアンサー

スマートフォンの充電

スマートフォンを充電するときに、コンセントからの充電とパソコンからUSB経由の充電では充電時間が違うように思われます。特にネットブックからUSB経由の充電が一番時間がかかる気がします。 同じ充電でも、ネットブック経由が一番時間がかかるものなんでしょうか。 何が関係しているのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • XBG
  • ベストアンサー率60% (493/820)
回答No.4

USB2.0による給電は500mAまでです。 ネットブックからの給電がUSB2.0規格によるため、ACアダプタに比較して出力電流が小さいのが原因です。 USB3.0を使用することで900mAの給電ができます。 どのみち、個人的には2Aの出力があるACアダプタか、移動中の充電が必要な場合はスマホ用モバイルバッテリーを推奨します。

その他の回答 (3)

回答No.3

電池をいたわりたいなら、専用の充電器をお奨めします パソコンはただ充電出来れば良いと言う作りで、充電される側の寿命なんて保証していません 最もパソコンでも充電が問題ないと保証されているなら話しは別ですが

  • yoshix7
  • ベストアンサー率32% (247/762)
回答No.2

そうですね、当然といえば当然ですが コンセントタイプのものでも1Aと2Aのものでは2Aのもののほうが早いです。 車のシガーソケット用の充電器などはそこをよく見て置かないと ナビの機能を使っていたら、充電が追いつかないということもあります。 また、androidの場合は多くのカスタムROMが出ていますが ROMの中には、ハイスピード充電の設定ができるものもあります どういう仕組かわからないですが、確かに普通に充電するよりもずいぶん早いですよ。

  • suzukikun
  • ベストアンサー率28% (372/1325)
回答No.1

一応、PCについているUSBは最大出力電流が規格で決まっています。(500mAです) ただ、ネットブックなど、元々の電源容量が小さい物はそんなに電流を出してしまうと自分の動作が不安定になるので減らしてもかまわないことになっています。 一方、ACアダプタ→USBはACアダプタの出力電流に依存するのでかなりの電流を流せます。なので ACアダプタ>一般のPC>ネットブック の順になるとおもいます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう