• ベストアンサー

弥彦神社へ、日帰りで行って帰ってくる方法!

cyatの回答

  • cyat
  • ベストアンサー率38% (131/344)
回答No.2

こんにちは。 いまは長岡に住んでませんが、長岡市内の実家に帰省中に、弥彦さまの参拝によく行きます。長岡駅発着で、鉄道のみの利用でしか行った事ありませんが、いつもだいたい朝9時~11時の間くらいに出て、17時~18時くらいの帰宅です。 いつも、神社の境内や周辺に1時間前後はいて、さらに昼食または「オヤツとお茶」、の時間をゆっくりとって、戻ってきますので、ぜーんぜん余裕ですよ。私たちは、せっかく新潟に帰ってきてるんだから・・・ということで、最初からほぼまる1日使ってお出かけ、のつもりですので、こんなスケジュールなのですが、もっと短い時間でも長岡駅に帰着が充分可能です。 弥彦駅に着いたときに、帰りの時間を見て、(日中は1時間に1本、とか、そういうかんじなので) じゃあ、これに合わせて駅に戻ってくるか~、と決めて、参拝後におそば食べたり、お団子やお茶だったり、おまんじゅう買ったり、はたまた、駅近くのギャラリーの一軒家で(道に看板があるだけで、建物自体はフツーの家!) カレーとケーキと紅茶をいただいたり、のーんびりしています。 なので・・・電車の時間が、昼~夕方の分が、ただ単に何かの間違いで、見れなかっただけ? かと思われます。一番最近は、昨年末に行きましたが、ここ何年も、年に1回はそうやって行っています! ご参考になさってください。

loving_bunny
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 一時間に一本くらい、便があるのですね。調べ直してみたいと思います。 お茶屋さん、ゴハンを食べるところも豊富にありそうですね。 ゆっくり行ってこれそうです。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 新潟 弥彦神社へのアクセスについて

    来月 新潟に観光に行きます。そこで新潟空港からレンタカーで弥彦神社に行きたいのですが 金曜日の10時に空港を出発して どれくらいで弥彦神社に着けますか? 高速道路の利用を考えています。その後新潟市内の中心部に戻りますが、高速を利用した方が いいですか?時間も教えてください。

  • 縁結び神社めぐり!東京から日帰りで行けるところを教えてください

    東京から日帰りで行ける(都内・神奈川県を除く)縁結び神社を教えてください。 縁結びの神社をめぐりたいと思っています。 車がないので、電車か深夜バスで行けるところを考えています。 日帰りで行けるところで、観光地のあるようなところがあれば嬉しいです。 どうぞよろしくお願いいたしますっ(^-^)

  • 新潟~弥彦~柏崎(ずっと海沿いで)

    レンタカーで新潟駅前を朝9時頃に出発、弥彦山(できれば弥彦神社も)を経由して柏崎手前付近まで行き、再び同じ道を新潟まで戻りたいと思っています。 そこで… (1)弥彦で2~3時間のインターバルをとるとして、新潟を9時に出て15時ちょっと過ぎまでに新潟に帰着することは可能でしょうか? (2)新潟~弥彦までの道路状況は、どんなものでしょうか?(新潟市街地や海水浴場など) (3)関連して新潟~弥彦までは省略、燕三条でクルマを借りて燕三条を基点に弥彦~柏崎~燕三条と動いた方が効率的でしょうか? よろしくおねがいします。

  • 東京都内、もしくは日帰りで行ける神社仏閣のオススメを教えて下さい。

    東京都内、もしくは日帰りで行ける神社仏閣のオススメを教えて下さい。 参拝というよりノンビリと癒やされに行くのが目的です。 今候補にあがっているのは千葉の成田山です。 車ではなく電車やバスで行ける場所を希望しています。 宜しくお願いします。

  • 北陸から日帰り女一人旅おススメの場所教えてください

    新潟県長岡を8時前ぐらいに出発して夜は7時ぐらいに帰れればいいかなと思っています。 日帰りでそんなに時間はなくゆっくりはできないかもしれませんが、今まで行った事がないような県へ電車で行き、景色などを堪能できたり、どこかで降りて美味しいものを食べてリフレッシュできたらいいかなと思っています。 今まで東京周辺が大好きで日帰りでも行っていたのですが、さすがに時間が限られると、帰りは4時ぐらいの新幹線に乗らないとだめなので東京はあまりゆっくりできないなと感じました。それより少し近いぐらいの距離がいいです。 ここ最近パワースポット(特に神社)巡り特に良縁祈願(縁結びで有名な神社)にといろいろなところへ足を運んでいましたが、特に変わったこともないのと、なんとなく疲れてしまったので、何も考えずにただひとりでのんびりと(誰かと一緒にとかわいわいとかではなく)とにかくぼーっとしたいなと思っています。 神社だとどうしてもご利益などを期待してしまって疲れるのでもうやめようと思います。そこで思いついたのが、東北あたりです。秋田宮城あたり?かな。 まったくわからないので、どこでもいいです。よろしくお願いいたします。

  • 長岡(新潟県)周辺で日帰りで楽しめる場所

    近日に長岡で1日過ごせる時間があります。新潟は初めてです。 深夜バスで帰るので時間はたっぷりあるのですが、温泉に入れておいしいご飯も食べれるオススメの場所はどこかありますか? 普通に観光できる場所も知りたいです。 よろしくお願いします。

  • 東京から日帰りで帰ってくる方法

    9月のことなので気が早いかもしれませんが… 9月の終わりごろに、東京にコンサートを観に行くことになりました。 行きは高速バスで行こうと思っています(うちの最寄駅は浜松駅です)が、帰りをどうするかで迷っています。 次の日が学校なので、日帰りで帰りたい(=その日のうちに東京を出たい)んです。 前にも同じように日帰りで東京へ行ったことがあるんですが、そのときはムーンライトながらを使いました。でもそれだと電車内が明るくて眠れない上に浜松に早く着きすぎて、うちの方面へ行くバスが来るまでにファミレスで時間をつぶさなければならなくなり、すごく疲れたので今回はやめようと思っています。それに青春18きっぷも使えませんし…。 新幹線が一番だとは思うんですが、新幹線に乗るお金もありません。 何か他に安上がりで日帰りで帰ってこれる方法はないでしょうか? アドバイス、お願いいたします。

  • 富士、日帰り登山について

    富士、日帰り登山について 富士山、富士宮口からの日帰り登山を考えています。 ですが、登山よりも、富士山までの移動時間に難があるようで、幾つか高速バスなど調べているのですが、帰りの時間が午後3時頃出発など到底間に合いそうにありません。 新宿を出発地点として考えた時、電車かバスの移動で日帰りをすることは可能なのでしょうか。 仮に、登山自体に10時間かかるとした場合、都合の良い行きと帰りの交通機関は何があるのでしょうか? 最寄り駅も幾つかあり、良く把握できていないのが現状です。 もしアクセスの関係で都合がよいのであれば降りる際に別のルートでも結構です。 7月最終週から8月頭決行と考えています。 宜しくお願いいたします。

  • 八重垣神社の滞在時間

    1泊2日で松江の旅行を計画しています。 2日目に松江から電車、バスを利用して足立美術館に行って それから空港へ行こうと思っているのですが 少し時間があるので八重垣神社にも行ってみようかと思っています。 ・・・が、本数が少ないので乗り継ぎを考えると 8:45に到着して9:35分のバスに乗らないといけない状態です。 この時間では八重垣神社は諦めた方がいいでしょうか? 最悪、参拝してお守りだけ購入出来ればいいと思っています。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 出雲大社と八重垣神社に行きたいです

    出雲大社と八重垣神社に行きたいです!! ですが、出雲市(13:05)着、出雲市(18:35)発なのです! 約5時間ほどしか滞在時間がありません! どうしても行きたいです! 色々と調べたのですが、よく分かりません。 出雲市から出雲大社にはどうやって行くのが1番いいですか?やはりバス? 出雲大社から八重垣神社に行くにはJRより一畑電車がいいのですか? 教えてください! どちらとも参拝は可能でしょうか?