• ベストアンサー

ベース キー変更について

ベース初心者です。 今回新しくやることになった曲なんですがボーカルに合わせてキーを+2にすることになりました。 そこで質問なんですが、+2キーへの変更の仕方は、フレットを4つブリッジ側に移動すればいいのですよね? 例えばAを弾く時キーを+2するとA→CとはならずA→D♭ってことで解釈は間違ってませんよね?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gypsysky
  • ベストアンサー率74% (1127/1515)
回答No.2

この場合の上げ下げはカラオケのキーの上げ下げと同じで、1オクターブを12分割した、 半音(1フレット分)を1とします。ですので既に回答に有る通りです。 ただ、人によっては1つをC→Dと全音分を数えてしまう人も居るかも知れません。 こんな人はE→Fも1つと数えてしまいがちです。 しかし、正しくは前者の様な12分割の数え方です。

codekaku
質問者

お礼

回答ありがとうございます フレット移動で十分に対応できるわけですね

その他の回答 (1)

  • hwoa1024
  • ベストアンサー率36% (122/336)
回答No.1

+2ならブリッジ側にフレット二つです。 AならBです。

codekaku
質問者

お礼

な、なるほど 回答ありがとうございました!

関連するQ&A

  • Keyについて

    すいません、音楽理論初心者なので、教えてください。 Bbのkeyの曲のコーラスをソプラノで今取り組んでます。 そのとき、この曲というのが、サビがCの音で始まります。 そこで、今回ヴォーカルの意向で半音下げることになった為、Aになるのですが、 Aのkeyというのは、F・C・Gに♯がつくんですが、 半音さげるということなので、 サビのCに♯がついてしまうと、逆に上がりますよね? そのときって、 F・C・Gに♯ではなく、 G・D・Aにbという考え方になるんですか?

  • LUNKHEADの「夏の匂い」のベースフレーズ

    ベース初心者です。 LUNKHEADというバンドの「夏の匂い」という曲のイントロのベース部分 の始めの3音が耳コピしようとしてもできません。ボーカルの「夏の匂いがした~」のあとの ベース部分です。自分なりに聞き取れたのは、4弦1フレット→4弦1フレット→2弦3フレット→3弦3フレットかなと思ったのですが、実際の曲を聞くと違うように聞こえてしまいます。 わかる方いらっしゃいましたら、ご教示頂けると幸いです。

  • ベースのスケールについてです

    ベースのスケールについてです (1)もしギターがCコードを弾いていたら、ベースはCスケールを弾いていれば曲に音が合うのでしょうか? (2)曲ごとに決まったkeyの音があり、そのkeyがDであれば、ベースはずっとDスケールを弾いていれば曲に音が合うのでしょうか? どちらがいいのでしょうか? それとも、どちらも間違っているのですか? お願いします!

  • ベース コードやキーについて。

    曲のキーとはどうゆうものなんでしょうか? キーがC→ドレミ~なのは分かるのですが、 キーが何なのかが理解出来ていません。 キーがCならコードの3音(CEG)の他にドレミ~の音を使っても良いという事なのでしょうか…? 又、ルートがAmだった場合 コードはA♭、C、D♯で合っていますか?(>_<)

  • ギターをカポタストでキーをあわせると…

    アコギでオリジナル曲の弾き語りがしたいため、初心者ながらつけてみたのですが。 まずその曲のキーはGでして、これは私の声域上、変えることはできないんです。 Gということは7フレットにカポタストを使うのですよね? それで、そこを0フレットと考えて、C→A→G→A→C… と普通に弾いてるのですが、確かにコード(最初がG)としてはあっているのです。 歌声にもちゃんと乗っかっていてそこのところは大丈夫みたいです。 しかし、どうも音自体が高すぎる気がします。 (私の声ではなくコードの音が、です。) だからといって1オクターブ下にすることはできませんよね? 試しにチューニングで低くもしてみましたが逆に低すぎるような…。 そして他の曲のキーはCとかだったりするので面倒くさいですし、邪道な気もします。 ギター初心者なのでハイコード?で弾くのはちょっとハードルが高いのでローコードでGのキーを、GはC のフォームで弾くような形で、 上記のやり方以外でなにかないでしょうか? それとも私の思っている高すぎる音、が普通で、みんなそれでやっているのでしょうか?

  • バンドアンサンブルでの1キー上げについて。

    僕はベースをやってるんですが。 今やってるバンドでヴォーカルが女性で、男性アーティストの曲をコピーすることになりました。 そこで、1キー上げて練習して。と言われたんですが、いまいちベースでのキー上げの概念がよくわかりません。 たとえば A♭/F/A♭/F というコード進行があったっとして、その場合は1キー上げによってどのように変化するのでしょうか? そして、このコードをベースでルート弾きするとして、 G--------------------------------- D--------------------------------- A---------11111111--------11111111 E-44444444--------44444444-------- という様に弾く場合、キー上げによってどのように音が変わるのでしょうか? 以上2項目を教えてほしいです。 わかりくい文面ですが、よろしくお願いします。

  • 曲のキーやスケールなどについてです。

    曲のキーやスケールなどについてです。 今ある曲を楽譜がないので耳コピしているのですが、曲のキーがよくわかりません。 ベース音を拾ってみたところ、 E F# G A B C# D  そして一部Fを使っていました。確実に合っていると言えませんが・・・。 この場合曲のキーってわかるものなのでしょうか? また何のスケールを使っているでしょうか? 詳しく教えてくださる方、お願いします。

  • キーを変えた場合の音の種類の違いについて

    知識が乏しいので自分の勝手な解釈で質問させていただきます。 キーがCの場合は5弦の3フレットがドで始まるドレミで演奏できると聞きました。キーがDの場合は同じポジションで1フレット下がれば良いと聞いたのですが合っていますでしょうか? 合っているのが前提で質問させていただきますが、これだと高いほうのドと低いほうのドが変わるだけで、あとの音はレがミに、ミがファに変わったりしているだけで、使っている音は変わってないですよね? この解釈でいいのでしょうか? 質問が上手くできなくて申し訳ないですがお願いします。

  • ベースの左手について教えてください

    質問お願いします。 当方ベース初心者で、コピーしている曲の左手の押弦で疑問に思う所があります。 いずれも8分音符で、 3弦11フレット×3 4弦11フレット×3 3弦11フレット×3 4弦11フレット×3 3弦11フレット×2 4弦11フレット×2 のような場合、フィンガリングはどうすれば良いでしょうか? ちなみに今は人差し指を使って、3弦は指の先、4弦は指の腹で押さえるように弾いています。 同じフレットでも、弦が違う時は違う指を使ったほうが良いのでしょうか?  このフレーズだけでなく、隣の弦の同じフレットに移動する時はいつも疑問に思います。

  • 曲キー!?

    こんにちは。まだまだギター初心者なのですが、例えば 「この曲は2フレットにカポをつけてGキーで演奏します。」と書いてあって、カポについてはわかるのですが、Gキーというのがわかりません。わかりやすく教えてください!!

専門家に質問してみよう