• 締切済み

スチュダーD730の音が左右分離しません

ynswq858の回答

  • ynswq858
  • ベストアンサー率64% (25/39)
回答No.7

スピーカーの配線はその一本遊んで先端が絶縁処理されている白色の配線を まず絶縁処理を取り除き、ピン付きであればそのままソケットの空いている二つの端子のうちの 一番端の端子に突っ込みソケットを差し込めばスピーカーから音がでる筈です 絶縁処理の先端にピンがなければそのソケットの端の部分に相当する基盤のところに半田付すれば OKです。では頑張ってください。

関連するQ&A

  • スピーカの左右の音が・・・・

    オーディオマネージャで左右の音を調節して設定上左右の音は両方とも均等なのですがどう聞いても左のほうが音が大きい結果になってしまいます・・・ 解決策知ってる方がいたらすいませんが教えてください・・・

  • パソコンから音を出すと左右が逆!?

    オリジナル音楽CD-Rを制作しようと、パソコンにアナログで音を取り込んでwavを再生してみると、左右から聞こえる音が逆なのです。もちろん録音時にコードを逆にしてしまったということはありません。どこかで設定ができるところがあるのでしょうか?ご存知の方、よろしくお願いします。

  • D4で音が出ません

    昨日D4を購入してスタート処理をしましたが、音量を最大にしても スピーカーから音が出ません。 ヘッドホーンに切り替えましたが、かすかに音がするだけです。 故障でしょうか?

  • E-mu0404が音が左右にゆれる現象

    e-mu0404で、たまに音が、(最近は頻繁に)左右にゆれるんですけれど、(表現が難しいですが・・・)どうしたら治りますか?もう故障でしょうか?

  • [C++]左右のスピーカから同時に違う音を再生するには?

    音ファイルの再生で、左右のスピーカから別々の音を同時に再生させる方法が分かりません。 再生のソースコード付きで教えてはいただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • i podのイヤホンの音の大きさが左右違う

    タイトルとおりi pod付属ののイヤホンの音の大きさが左右違うのですが・・・最近買ったばかりなのですがイヤホンの故障になるのでしょうか???

  • ステレオなのに一方のチャンネル音は出ず、もう一方のチャンネルの音が左右

    ステレオなのに一方のチャンネル音は出ず、もう一方のチャンネルの音が左右のスピーカーから出ます。 今日はじめてパッシブスピーカーとプリメインアンプとPCを繋げて音楽を再生してみました。 ステレオの曲を再生すると右か左どちらかわかりませんが一方の音が左右のスピーカーから同時に出てきて、もう一方のチャンネルの音は出てきません。 根本的に接続が間違っていると思うのですが、どんな原因が考えられるでしょうか?

  • CANON 70Dのシャッター音について

    先日70Dを購入しました。kiss x5 も持っているですが、 70Dのシャッター音がちょっとおかしい気がしたので投稿いたしました。 好き嫌いはあると思いますが、70Dのジメっとしたシャッター音は 特に問題はないのですが、シャッターを切り終わった後に 高音の「カーン」または「キーン」というような音がします。 kiss x5 は「カシャ」「カシャ」と言った感じですが 70Dは「カシャ、キーン」「カシャ、キーン」と金属音のような音がします。 シャッターが降りて、もとに戻るときの音?なのでしょうか? 気にしなければ気にならない程度ですが 故障なのではないかと少し不安です。 写真そのものには特に影響は出ていません。 レンズはSTMの標準です。 高い買い物だったので心配です。

  • スピーカーの左右の音

    製品名 FMV AH79/D3 本体のonkyo製スピーカーの左右の音がちがうを解決したいです。右側だけ音が抜けない感じがして、左側に対して音量も微妙に小さく聞こえます。 先月購入して特に設定を変えたつもりはないのですが。初期不良でしょうか。 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • 左右で違う音楽ファイルを流したい

    右のスピーカーからはAの音楽が、左のスピーカーからはBの音楽が、といった感じで左右で違う音楽ファイルを同時再生、もしくはそのように音楽を編集できるフリーソフトを探しています。 自力で左右に振り分けられないものかと奮闘しているのですがなかなかうまくいきません。単純に、音を同時再生する・重ねることはできるのですが、左右で同じ音が聞こえるようにしかできないのです・・・。 ソフトではなくても、なにかうまい方法を知っている方がおられましたら、ぜひ回答をお願いします。 ちょっと面倒くさい質問かとはおもうのですが、どうかよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう