• 締切済み

日本のこのバブル崩壊以降の日本の政治家について

この20年バカな政治をやってきた政治家やそのバカを見守ったり変えられなかった政治家に対し、感じたことや気づいたことや感想などあればどうぞ。

みんなの回答

noname#205254
noname#205254
回答No.6

今の政権を選んだのも国民の責任です、自民党の世襲政治今の馬鹿げた民主政治みんな国民が選んだ道です最終的には国民が責任を取ります。 選挙に行かない者に政治をとやかく言う資格は有りません。 今の民主政治は在日特権擁護など韓国寄りの政策を取ってきていますが反日丸出しの韓国にはうんざりですね、いい加減きずいてもよさそうなんですが、平和ボケした日本です危機感のかけらも有りません。 反日教育を受けたもにに日本人の常識優しさは通用しません非常に危険です、日本国内でも在日朝鮮人どもが朝鮮総連等の締め付けも有り朝鮮学校等で反日教育を受け日本人を嫌い馬鹿にしながら日本国内で生活しているんです異常な状態です彼らをたやすく信用するのは非常に危険です日本人えの犯罪を正当化していますもういい加減なんとかするべきでは、今の民主政権はパチンコ協会等から政治献金を受け取っている馬鹿議員どもが大勢いますあの馬鹿議員どもにはうんざりです。

noname#175507
質問者

補足

全く同感です。今の体制を変えなければ日本は変わらずただただ以前からのように少しの期待感を持ち最後にはやってくれるだろうという安易な気持ちになっているのが今の日本の大半の国民が考えてしまっているのではないでしょうか。国民に選挙権がある以上、国民が責任を背負うことになっているのですから国民の意識も当然変わらないといけませんね。メディア、とりわけテレビの影響は大きいです。民主党に変わる前にこぞって民主党がよいという報道ばかり出ていました。中にはどこかの学者で、民主党政権に代わったころ、本当に涙を流して「本当の民主主義の到来だ」みたいなことを言っていた者もいましたね。ところが「うそ(通称、政権交代詐欺)」だった。 戦争論について議論しているメディアは唯一「チャンネル桜」というテレビ局です。これは非常に参考になりますので日ごろ見ています。

  • rikukoro2
  • ベストアンサー率21% (1316/6195)
回答No.5

 こんな質問者が居るから日本は悪くなあるんだろうなーと思う。 日本は民主主義である以上、政治家を選挙で選出するのは国民  民主主義である以上、政治が悪いというは最終的にそれを選出した国民が悪いという事になる。こんな事中学の教科書でも教える事なのねw  つまり根本的に自分たち(いわゆる国民が)が悪いをの政治家という人種に押しつけているという行為に他ならない。単なる責任のがれ 『バカな政治をやってきた政治家やそのバカを見守ったり変えられなかった政治家』 は国民が選挙で選出した人である・・・・という最低限の知識は持つべきですね

noname#175507
質問者

補足

そんなことは当たり前すぎでわかりきっています。政治のことが何もわからない日本人は確かに多いです。しかし、政治を考える意味でも大した影響でなくても何らかの形で伝えたいです。あなたがとは言いませんが、同じ日本人に対してバカバカ言うのはちょっと頭がおかしいと思います。もっと前向きな形での回答をお願いできませんか。

回答No.3

国民にいい顔して、問題を先送りにしてきた単なる税金泥棒。 消費税はこの時期じゃないと思うけど… 野田総理は支持できます。

noname#175507
質問者

補足

野田総理が率いる民主党は実質、韓国の政党です。それははっきりしてます。野田総理が首相になる前に民団の前で韓国の国旗を掲げて彼らにその場であなたたちのおかげで云々言ってますから。つまり彼らから金をもらっているわけです。実際に日本人よりも在日を優先して生活保護日月々20万円だとか配っているだとか日本の裏のことについて詳しく知っている知人から聞きました。以前、北海道の日本人の姉妹が餓死だろうと思われる死亡した事件がありましたが、前者と後者ははっきりとした差があります。それが証左です。 http://www.youtube.com/results?search_query=%E9%87%8E%E7%94%B0+%E6%B0%91%E5%9B%A3+%E5%9B%BD%E6%97%97

  • localtombi
  • ベストアンサー率24% (2911/11790)
回答No.2

自民党政治の黄金期は派閥があって、派閥順送り人事が当たり前のように行なわれていました。 当選回数の多い人が大臣になり、大臣経験の多い人が総理になるというレールが敷かれていましたが、その旗振り・調整役が派閥でしたね。 ですから総理大臣は、大蔵、通産、外務といった重要ポストを経験した人が主になっていましたから、対内はもちろんのこと対外的にも説得力や発言力もあって、そこそこ安定したイメージがありました。 派閥自体の弊害が指摘されていいイメージはなかったですが、一方で政治家を育てるマシンとしてはそこそこ機能していたのかと思います。 それと比べると最近の歴代総理は、経歴よりもイメージ先行で実に軽くなっています。 大臣を2~3経験してきた人などは稀で「猫の目」のごとく毎年代わっていますから、国際的なプレゼンスは益々低下するばかりです。 ですが実のところの一番の責任は国民にあって、「熱しやすく冷めやすい」という国民性がそのまま総理の短命に繋がっている気がします。 マスコミが内閣支持率などと喧伝して、危険水域などと言い始めると“辞めろ辞めろ”の大合唱で、去ることになります。 その支持される期間がどんどん短くなって、今ではほぼ1年です。 流行に乗りやすく飽きやすいのは構いませんが、政治の世界まで持ち込まれたら国としては疲弊するばかりです。 バカな政治家はバカな国民に宿る・・ということです。

  • jside
  • ベストアンサー率15% (19/125)
回答No.1

一番馬鹿だったのはバブル絶頂期の政治家共では? バブル後の政治家はある意味、過去のしりぬぐいをしてるわけですし。 うーん、でも尻拭いもできてないね(笑) 借金、どんどん作っていく姿勢は変わらないし。 ==== だってさ、右肩上がりに経済が成長していかないと国政をきちんと運営できないって ただの「無能」であることをさらけ出してるようなもんでしょ?? 企業でいえば、常に成長し続けてる状況でないとまともな経営できないって言ってるのと同じ(笑)

関連するQ&A