• 締切済み

クワガタ

をとりに一昨日行ってカブトムシは大量にいましたが、クワガタは捕まえたのはノコギリ一匹で見つけたけど届かなかったのがミヤマ一匹です。奈良県の浄瑠璃寺というところですがクワガタの最盛期は大体いつ頃か教えて頂きたいです。お願いします!

みんなの回答

回答No.2

日中の最高気温が30度を越えている今がピークのはずです。 クワガタの方が個体数が少ないと思いますが、 そこは、カブトムシ優勢なんでしょうね。 焼酎バナナをセットして翌日の昼前に行けば、いると思います。

回答No.1

最盛期は今の時期だと思いますが、クワガタの場合、夜だけじゃなくて昼間でも見つかることが多いですよ。 カブトムシなら昼間だと絶対に見つからないけど。 それにしてもカブトムシを大量に見つけたというのはうらやましいですね。

tikayuki23
質問者

お礼

ありがとうございます!昼間にも行ってみます。樹液のにおいがプンプンしていて、そこら中にカブトムシがいました!

関連するQ&A

  • クワガタやカブトって、「ハーフ」は産まれないのでしょうか?

    クワガタやカブト虫って、違う種類だと、卵は産まないの? 例えば、ミヤマクワガタのオスとノコギリクワガタのメスを同じ入れ物にいれておくと交尾して卵の産むのでしょうか? つまり、人間のように、ハーフということはありえるのでしょうか?

  • クワガタ、カブトムシの問屋さんや販売所

    東京都か神奈川県でクワガタやカブトムシを大量に購入できるような、問屋さんや卸業者さん、ペットショップなどご知りませんか? 昆虫の種類は、ノーマル国産のノコギリクワガタやカブトムシです。 あわせて40匹ぐらい欲しいのですが、知り合いの業者が今年はやっていないみたいで、別の業者さんを探しています。 知っている方いましたら、教えてください。 よろしくお願いします。

  • カブト虫とクワガタで新種はできる?

    子供の頃、カブト虫のメスとノコギリクワガタのオスをたまたまツガイで虫かごに入れてたことがあります。その際♂が♀の上に乗って三角形の生殖器のようなものを挿入してました。これって今思うと交尾だったと確信してるのですが、”クワブト虫”って可能なのでしょうか? ライオンと虎でライガーなんてできるし、人間とゴリラでも可能性はゼロではないと聞いた事があります。それとも染色体の関係で決定的に無理なのでしょうか?誰か詳しい方お願いします。もし無理として、クワガタの別種同士はどうでしょう?ミヤマとノコギリとかなら可能に思えますが、そんなクワガタ見たことありません。(知らないだけなのか...)

  • クワガタの呼び方(和歌山)

    私は和歌山県有田郡吉備町の出身です。今では市町村合併で違うようですが・・・ 24年くらい前に千葉県に引っ越してきたのですが、 当時、和歌山の地元では、クワガタのミヤマクワガタのことを「ハコツバ」ヒラタクワガタのことを「コッテ」と呼んでいました。 今、googleなどで検索しても、全然見つからなかったのですが、これは局所的な呼び方だったのでしょうか? 他のクワガタやカブトムシなんかは、普通に呼んでいたような気がしますが、よく覚えていません。 ご存じの方いらっしゃいましたら、教えて下さい。

  • カブト、クワガタの値段

    カブトムシ、クワガタムシの値段設定がよくわかりません。 個人的には、海外産カブトならコーカサス、国産クワガタならノコギリやミヤマの特大が一番カッコいいと思うのですが、なぜか値段が高いのはヘラクレスやヒラタ、オオクワです。 なんでこんなに値段が違うのでしょう。 レア度で値段が変わるのなら、ルリクワガタの仲間の方がずっとレアだと思うのですが。

  • 奈良県でカブトムシやクワガタが捕獲できる場所など!

    今月の10日に奈良県の南部へカブトムシやクワガタを取りに行きたいのですが、何処かお勧めの場所はないでしょうか?  尚時間帯は何時頃がよろしいでしょうか?  自分は橿原近辺住みなのであまり遅い時間帯はしんどいです・・・ 移動手段は車ですが何かいい場所はないでしょうか? 奈良県の南半分までなら移動できます。

  • カブト虫とクワガタ

    こんにちは。 今年の夏(7月半ばごろ)、家のある木に急にカブト虫が大量発生しました。高さ2メートルほどのそんなに大きくない木なんですが、100匹ほどのカブト虫がうじょうじょいました。 これを知った近所の子供にも評判になり、たくさんの子が家に来てカブト虫を持っていったんですが、次の日の朝になるとまた、20匹ぐらい増えているんです。 こんな事があるのでしょうか??家族全員(近所の人も含めて)でビックリしています。 ちなみに家の近く(500m先ぐらい)には森があります。 でも、クワガタに関しては最初は全くいなかったのですが、最近になってクワガタもだんだんと増えてきました。 最初はデカイぶたっちょ(メス)やコクワガタ、ノコギリクワガタぐらいだったのですが、きのうは見た目がオオクワガタっぽい5cm以上のでかいやつもいました。 私はクワガタについてあまり詳しくないのですけど、これってすごい、もしかしたお金になるのでは・・と思いはじめてしまいました。 実際どうなのでしょうか? ちなみにブタッチョもかなりでかくて、体が赤いメスやオスもいます。赤カブは良く見るんですが、赤いクワガタは私は初めて見ました。 あと、クワガタを売るとしたらどこで売れるのでしょうか? 腹黒い質問で申し訳ないのですがどなたか情報お待ちしています。 お願いします。

  • クワガタの採集状況はどうですか

    私の地域は割と西の方ですが、 90年代には素朴な樹液しか出さない木でも10頭以上のコクワガタがわさわさと這いまわっていました。他のクワガタもたくさん居ました。 町に点在するすごい木になると、それはもう宝石箱や~という感じでした。 2002年くらいまではまだたくさんのクワガタがいましたが(それでもゆるやかに減ってはいた)、2003年頃から目立った宅地開発もないような場所でも、突如としてクワガタの個体数は激減し始めました。続いてカブトムシやカナブンの個体数も激減しました。 オオスズメバチ以外のほとんどの昆虫が樹液場から激減しました。 そのうち樹液場そのものが次々と消えて行きました。樹液を出していた木は傷をふさいで行きました。ボクトウガでさえ減っているのでしょうか。 ノコギリクワガタ、ミヤマクワガタは今頃から出てくるという話ですが、私の地域の現在、6月はヒラタクワガタが樹液場、外灯ともにちらほら居るくらいのもので、他の種はコクワ以外見る影もありません。かろうじて樹液を出している木でも昆虫はほとんど居らず閑散としています。ノコギリクワガタ、ミヤマクワガタは7月にならないと見かけなくなりました。 ちょっと遠出して隣町まで行っても同じような状況のようです。 理由としては農業の変化による雑木林の放置が考えられますが、里山ではない山の中の樹液場までが似た状況になっていることから考えてそれ以外の理由を探すべきではないかとも思います。 また、なぜ2002年と2003年が境だったのか、それも気になります。 人間のブームの問題にしても山の中のクヌギコナラの多い場所で灯火採集しても引っかからないのはおかしい気もします(6月21日にやりました。オオミズアオなどが寄って来ました。蛾はまだ結構いるようです)。 皆さんのところでは、クワガタの採集状況はどうなっていますでしょうか?

  • クワガタが減る理由(ちょっと長文)

    私の地域は割と西の方ですが、 90年代には素朴な樹液しか出さない木でも10頭以上のコクワガタがわさわさと這いまわっていました。他のクワガタもたくさん居ました。 町に点在するすごい木になると、それはもう宝石箱や~という感じでした。 2002年くらいまではまだたくさんのクワガタがいましたが(それでもゆるやかに減ってはいた)、2003年頃から目立った宅地開発もないような場所でも、突如としてクワガタの個体数は激減し始めました。続いてカブトムシやカナブンの個体数も激減しました。 オオスズメバチ以外のほとんどの昆虫が樹液場から激減しました。 そのうち樹液場そのものが次々と消えて行きました。樹液を出していた木は傷をふさいで行きました。ボクトウガでさえ減っているのでしょうか。 ノコギリクワガタ、ミヤマクワガタは今頃から出てくるという話ですが、私の地域の現在、6月はヒラタクワガタが樹液場、外灯ともにちらほら居るくらいのもので、他の種はコクワ以外見る影もありません。かろうじて樹液を出している木でも昆虫はほとんど居らず閑散としています。ノコギリクワガタ、ミヤマクワガタは7月にならないと見かけなくなりました。 ちょっと遠出して隣町まで行っても同じような状況のようです。 理由としては農業の変化による雑木林の放置が考えられますが、里山ではない山の中の樹液場までが似た状況になっていることから考えてそれ以外の理由を探すべきではないかとも思います。 また、なぜ2002年と2003年が境だったのか、それも気になります。 人間のブームの問題にしても山の中のクヌギコナラの多い場所で灯火採集しても引っかからないのはおかしい気もします(今日やりました。オオミズアオなどが寄って来ました)。 皆さんのところでは、クワガタの採集状況はどうなっていますでしょうか? もし、考えられる理由がある場合はそれも募集します。

  • 死んだカブトムシからクワガタが離れようとしません。

    一昨日、5匹飼っていたうち最後のカブトムシが死んでしまいました。 中でも、ボス的存在なカブトムシでした。 全盛期にはかなり派手に喧嘩をし、エサを独り占めにしては、はらはらさせられたものです。 が、おおきな角でたくましく闘っている姿は誰よりも勇敢で、見事美しく・・最期は哀れ、傷だらけの背中とよれよれの羽根で力尽きて逝きました。 その都度、死んだカブトムシ達は土に埋葬してきましたが、このボスカブからクワガタが離れようとしないのです。先程も、背中に抱きついていました。蓋を開けると、こちらを威嚇するような素振りを見せます。 死を受け容れられないのでしょうか・・ それでも、死体と一緒に暮らさせるのも可哀想・・ ・・クワガタは、いったいどうしてしまったのでしょう・・ それとも、別のカブトムシで身体が真っ二つになっている死んでいることもありました・・もしかして、実は彼(クワガタ)が犯人だったのでしょうか。 サスペンスさながら、どなたか真相・・生態に詳しい方どうぞ教えて下さい。