- ベストアンサー
スーパーにある苦情投稿とそれに対する回答文の掲示
※ 地域により無いシステムかもしれませんので、以下のサービス?について、知ってる方だけご回答ください。 私の生活圏のスーパーのいくつかは、 客の苦情投稿とそれに対する店側の回答文の掲示が貼ってあります。 ルーツは「生協の白石さん」? 店の誠実さをアピールする演出でしょうか? 面白くて好きなんで、見ると、 「あーそんなひどい対応を店員がしたんだ?」と思う事もあれば、 「気に入らないなら、よそで買えよ(探せよ)」と身勝手とも思える客の投稿もあります。 どっちかと言えば、最近、客の図に乗り過ぎ傾向のように思えます。 あのシステムをどう思われますか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>スーパーにある苦情投稿とそれに対する回答文の掲示 ↓ ◇個人情報や名指しでの誹謗中傷的な物は注意も必要だが、基本的には情報公開・CSRの一環として良い制度&方法だと好評価している。 ◇隠匿されたり、非公開で悪用や黙殺されるよりも、企業とユーザーに緊張感が出るだろうし、ヒヤリ・ハットではないがクレームや事故や接客の不備とか問題点の発見・発掘・改善に有用有効だと思います。 <某企業では、店内に置いてあるノートやアンケート用紙は社長あてに直接行くそうだが、その結果や対応対策についての情報開示がなく、不透明・キッチリ伝わっているのかとの不安不審な感じがする> ◇ただ、掲示されているのが取捨選択されているように、そこに企業サイドのご都合主義や企業イメージ向上への意図が感じられるのは疑い過ぎなのだろうか? <それが、透明性の高い運営であれば、投稿者も関係者にも参考に成り活用されているというある種の充足感が出るのでは・・・> ◇何よりも大切な事は、透明性とありきたりの模範解答だけでなく、具体的に行った改善策や再発防止策、責任の所在の明示であると思う。
その他の回答 (4)
- kei811
- ベストアンサー率10% (312/2867)
地元の有名大型スーパーでも店長が回答する形でやってるけど、生協の白石さんがブームになる前からやってるからこれは関係ないです。 それで、たまに掲示を読むけど苦情だけじゃなくてお店のここ(これ)をこうしてほしい、これを置いてほしいとかお願いもあったりして、可能な限りやってくれてるから確かにこの苦情どうなん?と思うこともあったりするけどいいと思います。
お礼
ありがとうございます。 たぶん貼ってあるのが全てではないんでしょうね。 全部読んでみたいですね。
- kamr0313
- ベストアンサー率41% (7/17)
No.3です 変な質問ではなくて、変な投稿多くなりましたねでした。
- kamr0313
- ベストアンサー率41% (7/17)
「よく〇〇君は暴力を振るうし、不良なので店に来たら追い返してください」って 投稿を見ました。 私も好きで見るのですが、その質問にも回答されていて 「暴力はいけませんね。お店でそういう行為があった場合は対処させていただきます」 って返事がしてありました。 どうみてもまじめな質問に思えなかったんですけど、お店の人は真面目だなとちょっと驚きました。 あれ見ると面白いですけどね・・・変な質問多くなった気がしますね。
お礼
書くのが好きで書くネタを探すような人もいるかもしれませんね。 ありがとうございます。
- もこ猫ミクにゃん(@miku-chi)
- ベストアンサー率31% (3133/9934)
「生協の白石さん」が有名になるかなり前に潰れてしまったスーパーでも実施していました。 現在そのサービスをやっている店舗では身勝手すぎる投書はわざと貼らない方針のようなので、見かけたことがありません。 私もちょっとわがままな投書をしたことがありますが、お返事が貼られませんでした。。。 確かに誠実さをアピールしているようですが、ちょっとしたわがまま投書も無視されるのは寂しいですね。。。
補足
ありがとうございます。 高齢化が激しい地区では、不満を訴える(というか、被害や無視に敏感な)層が厚く、 憂さ晴らしには、まさにうってつけのシステムかもしれません。 個人の我儘は、当人同士の問題であって、やりとりを世間にアピールするメリットはどこに?というか。
お礼
ありがとうございます。 でも、そうですよね。 地元に密着ありきのスーパーですから、良く言えば個人店舗が淘汰された後のコミュニケ-ション? スーパーの店員も言いたい放題言われて大変だと思います。