• 締切済み

コンピューターに心を

今日の「人工知能」というと商業利用(認識・マーケティング等々)やロボットか、という印象を受けてしまうのですが、 昔の、人工"無"能、を進化させたような、コンピューターと会話をする、コンピューターに心を持たせる、ための試みというのは、現在、どんな状況なのでしょうか? 趣味で、その分野の探究をしてみたいと考えるのですが、 おすすめの学術書、文芸書、プログラミング本、もしくは論文・レビュー(英語でも構いません)、ホームページ…等々、どんな情報でも結構ですので、お勧めいただけましたら幸いです。 ※ご参考までに、人工無能の本「恋するプログラム」は読んだことがあります。 ※なお、私の専攻は上記の分野とは異なりますので、誤った理解による失礼な表現がありましたら、お詫び申し上げます。 …本業(Bioinformatics, Systems biology)にジレンマを感じ、精神的に苦しいので、仕事とは別の分野の理屈の追求をしたいと考える今日この頃です。(コンピューターに心を、は永遠の夢だなぁと。生きているうちに達成できなくても)

みんなの回答

  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17766)
回答No.2

過去にも同じ回答したことあります・・・ http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AF%E3%83%88%E3%82%BD%E3%83%B3_(%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%94%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%BF) NHKスペシャル「コンピューター革命」やサイエンスZERO「人工知能がクイズ王に挑戦!」で詳しく紹介されています。 http://www.nhk.or.jp/special/detail/2012/0603/ http://www.nhk.or.jp/zero/contents/dsp342.html 人工知能分野ではIBMのワトソンが一番進んでいると思います。 NHKスペシャルでは日本で東大入試問題をコンピューターに解かせる人工知能の開発が始まったと紹介されていますね。 現状では、人間が話す「言葉」や「文章」を人間のように理解することがコンピューターには非常に困難なため、その辺が研究・開発の最前線だと思います。 後はiPhoneのSiriですか・・・ 人工知能とまでいかないまでも、音声認識では高いレベルだと思います。一般市販モノとしては。

usamimiri
質問者

お礼

仰る通りこの分野に関する質問はたくさんありますね。。。ご気分を害してしまい、誠に申し訳ございません。 それにも拘わらず丁寧なご返答を誠にありがとうございます。 ただ、少し、言い訳になってしまい恐縮ですが、私見を述べることをどうかお許しください。 ワトソンについてはニュースレベルの浅い知識ですが知っておりました。またSiriは実際に使っており、それが人工知能の一分野と捉えられるものであることは知っています。 けれど、考える・認識できる「知能」が、「心」なのか、私には腑に落ちませんでした。 でも、考える知能がなければ、心はできない、という意味では、やはり、知能あっての心、知能の研究がいつかコンピューターに心を持たせる最短経路なのかもしれないですね。 今回、質問が漠然としてしまったこと、また内容が科学的ではない哲学的な内容であった等々、非常に申し訳なく思います。 この度は誠にありがとうございました。

  • kamikazek
  • ベストアンサー率11% (284/2372)
回答No.1

該当か該当外かわかりませんが。 いまでは脳波で映像化したりコントロール・遠隔操作 しているので、そのプログラムデータが次世代の 人工知能を生み出すような気がします

usamimiri
質問者

お礼

未知の分野でした(勉強不足で申し訳ございません) 従来の概念と違う部分から、本当の人工知能が生まれるといいですね。 面白いご返答をありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう