- ベストアンサー
ノートPCとタブレットPCの違いって?
- ノートPCとタブレットPCの違いをまとめました。ノートPCはキーボードがあるため、文字入力作業がしやすく、持ち運びにはやや不便です。一方、タブレットPCは軽量で持ち運びが楽なうえ、タッチ操作に特化しているため、ワードやパワポの作成には適していません。どちらを選ぶかは利用目的や個人の好みによります。
- ノートPCとタブレットPCの利点について説明します。ノートPCはキーボードがついているため、文章作成やデータ入力がしやすく、操作に慣れている人には使いやすいです。一方、タブレットPCは持ち運びに便利で、タッチ操作に特化しているため、メールの確認やウェブサイトの閲覧など、軽い作業に適しています。どちらの利点が重要かは個人の利用目的によります。
- ノートPCとタブレットPCの選び方についてまとめました。ノートPCはキーボードがあるため、メインで文字入力作業をする場合には便利ですが、持ち運びがやや不便です。タブレットPCは軽量で持ち運びが楽なため、外出先での利用に便利ですが、文字入力作業には向いていません。どちらを選ぶかは利用目的や個人の好みによるので、自分の使い方に合った機種を選ぶようにしましょう。
- みんなの回答 (12)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
windowsのタブレットと、アンドロイドのタブレットを持っています。 タブレットPCは、作成するという事に重きを置くと扱いにくいです。 既に完成されたワードやエクセルやパワーポイントやPDFを、 閲覧するのには非常に長けているんですけども。 タブレットPCが力を発揮するのは、出先でのプレゼンです。 出先での文章作成や編集には向いていません。 スペック的なものではなく、入力デバイスの問題ですね。 マウスやキーボードのような効率的な入力は不可能です。 さらに言えば、画面上の仮想キーボードは誤作動が多く、 もちろん関係のない指は常に浮かせなくてはならず、 課題作成にかかる時間を考えると、多分腱鞘炎になりますよ。 腕をやすめる、という事ができませんから。 ですから、課題を作成する、というのであれば不向きです。 タブレットは新し物好きのオモチャか、 ビジネスマンのツールとしての印象が強いです。 USBキーボードを使うなら話は入力デバイスの問題は解決されますが、 いかんせん邪魔なのがネックですね。ノートでもいいんじゃね、と。 もしかすると、イラストを描くのが実際の目的でしょうか。 タブレットPCでお絵かきがしたいのであれば、ほぼ無理です。 筆圧センサー付属のタブレットPCでも不安定ですし。 画面上にお絵かきがしたいのなら、液晶タブレットを買うのが一番ですよ。 液晶タブレットにはOSが入っておらず、あくまでディスプレイですけども。 ぱたんと畳めばノートPCはお片付けが終了します。 タブレット+USB機器は、コードを抜いたり別々に仕舞う分、 手間もかかるし場所をとります。画面も傷つきますし。 しかし、タブレットだけで使う用途の時に とても軽いという利点があるのは確かです。 どちらのスタイルを取るかは自由だと思いますよ。 スペック的には、どちらでもいいわけですし。
その他の回答 (11)
- noranuko
- ベストアンサー率46% (620/1332)
ノートPCはある意味わかりやすいですが、 「タブレットPC」って、正確には2種類あります。 1つはスマートフォンと同じOS(iOS,Android)を載せた「タブレット端末」。 もう一つは、ノートPCと同じOS(Windows)を載せた「タブレットPC」。 この2つの違いは、何かというと動くソフトが違います。 もう少し、質問者さんの利用用途に限って言うと WordやPowerPointが動くか動かないか、 です。 前者のタブレット端末では基本的に動きません。 閲覧することや、編集が可能な互換アプリがある場合もありますが、 互換性が低くあまり使い物にはならないです。 一方後者のタブレットPCはOSがWindowsそのものですので、WordやPowerPointもそのまま動きます。 と言うことを考えれば前者の「タブレット端末」は選択肢には登ってこないと思います。 で、後者のタブレットPCとノートPCのどちらが良いかですが、 現時点では基本的にノートPCのほうがお勧めです。 これは以下の理由からです。 1.そもそもタブレットPCの製品が少ない。 2.製品があっても価格の割に性能が低い 3.Windows7はタッチ操作に最適化されておらず、タッチ操作では操作性が良くない 4.操作性を上げるためにマウスやキーボードをつけると、軽量コンパクトなノートPCよりかさばる。 ただし、今年後半に出てくるはずのWindows8が出てくると少し変わってくるかもしれません。 それはタッチ操作を意識したUIになるので、使い勝手が向上するからです。 またそれに対応した製品もそれなりに出てきそうな気配もあります。 この場合、WordやPowerPointなどマウスやキーボードの欲しい作業がそれほど多くないとか、 ある程度決まった場所でやるのならキーボード・マウスをその時だけつけるなど、 状況によってはおすすめできると思います。
- Calm Trip(@CalmTrip)
- ベストアンサー率41% (511/1244)
他の方も 云われている様に、 レポート用の、ワードで文章作成・パワポでプレゼン作りの目的なら、 軽量 Note Pcとなり、iPad<タブレットPcの代表として>では、その目的には、全く利用できません。 iPad の利用では、Web閲覧、Mail受発信、綺麗に写真を見る<容量の問題あり>+α<Ipad用に開発された限定されたAppl>と、お考え下さい。 ただ、iPadの世界ではない、タブレットには、いろいろあり、Microsoft Office® files 形式のファイルを閲覧、編集、作成することができる<cuments to Go®>機能を付けた物もありますが、Pc とは 別物です。 http://shopap.lenovo.com/jp/products/tablets/thinkpad/ 目的に合致した Pcは下記の様な Note型 と思います。 液晶 13.3型LED、324x216x14.9 1.32kg<駆動時間>約 7.5時間 バッテリー 4セル http://shopap.lenovo.com/jp/products/laptops/ideapad/u-series/u300s/ 液晶 11.6型LED、289.6x208x23.5~ 1.4kg~<駆動時間>約 3.5~ 7.2時間 バッテリー により http://shopap.lenovo.com/jp/products/laptops/thinkpad/x-series/x121e
- webcat
- ベストアンサー率27% (364/1346)
タブレットPCなんか、使い物なりませんよ。 はっきり云って、メール、Web、カメラ、音楽、動画程度で、スマホの画面を大きくしたものと理解して下さい。 どうしてもタブレットPCにご執心なら、Windows7のOSが搭載されている機種を選択して下さい。 そうしないと、ワード、エクセル、パワポが使えません。 同機能だとタブレットPCの方が、はるかに割高ですので注意して下さい。 まあ、後2~3年もすれば、低価格のWindows8搭載のタブレットPCが普及する可能性もなきにしもあらず。
- ochadukeman
- ベストアンサー率58% (46/79)
ちょっと誰も言ってないみたいなんで回答しますと、、、 今は非常に軽量で薄い「ウルトラブック」というジャンルのノートパソコンがあります。 タブレットの持ち運びやすさとノートの文字の打ちやすさを兼ね備えてると思っていいです。 参考:http://kakaku.com/item/K0000307552/ >私の通う学校はレポート提出をPCで行ったり、ワードで文章作成や >パワポでプレゼン作りがかなり頻繁にあります。 私もタブレットPCユーザーですが、上の様な用途でタブレットの出番はありません。 ネットや資料を「見る」のがメインで、作成はノートパソコンです。 作業効率が悪すぎるので、余程時間がある人以外は現実的ではないです。
- yamato1959
- ベストアンサー率26% (45/172)
はじめまして。 私もお父様の言うことが正解だと思いますよ。 私も7インチのandroidタブレットを使っていますが、WEBを閲覧したり、作成済みの書類を見たりするのには重宝しますが、文章などの入力にはかなり苦労しています。 他の方も言っていますが、タブレットPCは入力には向きません。文書作成などするのでしたら、絶対といっていいくらいノートPCです。 あと、忘れては行けないのがOfficeソフトです。マイクロソフトのOfficeを使うのであれば、No 2の方の紹介してくれたPCの安い方を選んでも7万円弱の値段になってしまいます。(パワポも使われるということで、Personaland Businessを選択して) 無料のOpenOfficeというのもありますが、高校生に勧めるのはちょっとためらわれます。 後は持ち運ぶのであれば、重量も配慮しなければなりませんね。1キロ台前半の物がいいと思われます。 最後にタブレットpcとノートPCの違いを大雑把に言うとタブレットPCは閲覧用、ノートPCは閲覧、作成どちらもできると思ってください。 質問の答とは少しずれてしまったかもしれませんね。 いいPCが見つかるといいですね。
- OKWavex
- ベストアンサー率22% (1222/5383)
キーボードのないタブレットは文書作成ではほとんど使い物になりません ソフトキーボードはメモ程度ならいいですが文書作成作業にはむいていません タブレットはあくまでも作成済み文書表示等の情報表示端末として使うためのサブ機と思ったほうがいいのでノートPCを買いましょう
- Ryokucchi
- ベストアンサー率49% (67/136)
> 7は重いんですね! パソコンのOSとしては重くないのですが、ミニノートのようなパソコンに比べて非力な端末には重いという意味です。そういう非力なミニノートやタブレットでも、軽快に動作するように開発されているのが Windows 8 だと思っています。
お礼
そうだったんですか・・・まだまだ私も PC機器に関して勉強不足ですね(汗) Windows8についても初めてお聞きしました。 今のところOSはXPにしようと考えていますが8についても参考にします。 ありがとうございました!!
- Gletscher
- ベストアンサー率23% (1525/6504)
同類の質問は過去にたくさんありますので、まずは質問する前に検索すると良いですね。 きっとそれで解決すると思います。 簡単に言うと、タブレットPCはパソコンではなく大型のスマートフォンだと思ってください。 別の言い方をすれば、表示機であって入力機ではありません。 文字入力や画像や写真の張り込みなどは非常にやりにくいですよ。 入力中心ならパソコンにすべきですね。 タブレットは出来上がったもの、特にインターネット上にあるものを”見るだけ”に使うのが良いです。
お礼
回答ありがとうございます。 同じような質問も事前に拝見しており、 今回回答してくださった方のと並行して参考にしていますよ^^ やはりどう考えても文字入力にはノートの方が 断然もってこいですね!! ありがとうございました。
- m-twingo
- ベストアンサー率41% (1384/3341)
あなたのお父さんのいうとおりだと思います。タブレットPCの場合、タッチスクリーンでの入力になるため、キーボードと比べると文字入力の使いやすさはかなり劣ります。 ブラウザでの検索入力などのちょっとした入力ではさほど不便さは感じませんが、wordなどを使って長文の文書入力では同じ時間でかなりの入力数の差が出ると思います。 最近はタブレットPCやスマホなどのノートPC以外の情報端末が増えたせいか、これらの区別の付かない人が増えていますが、基本的にこれらの新しい情報端末は性能や用途、拡張性などからいってノートPCにはかないません。 基本的にはこれらのタブレット類はノートなりデスクトップなりのPCを持っていて、そこから必要なデータなどを共有させて、出先でそれを確認したりちょっとした編集をしたりと補助的な役割をさせるためのものです。 ですから、本格的な作業(wordでの文書作成、パワポでの新規ファイル作成など)を行うのには作業性や性能からいっても向きません。
お礼
回答ありがとうございます。 先日友人にタブレットの方を見せて貰ったのですが 文書を見ることに関しては優れているな、 と私も思いました。
- cubetaro
- ベストアンサー率24% (1289/5171)
タブレットPCはちょっとWEBを観たりするのに向いているので、今回の用途の場合は小さいノートの方が良いです。 bluetoothの外付けキーボードを使うというテもありますが、それではノートPCと同じなので。 予算があればXPS13↓ http://www.dell.com/jp/p/xps-13-l321x/pd.aspx?c=jp&cs=jpdhs1&l=ja&s=dhs&~ck=mn 予算がなければM102zあたりがオススメ↓ http://www.dell.com/jp/p/inspiron-m102z/pd.aspx?c=jp&cs=jpdhs1&l=ja&s=dhs&~ck=mn
お礼
回答ありがとうございます。 URLチェックしてみましたが、後者のノートは けっこうコンパクトそうですね!しかもオシャレで良い感じでした^^ 別売りキーボードはやはり邪魔になってしまいそうですね・・・ 参考にします。ありがとうございました!
- 1
- 2
お礼
回答ありがとうございます。 タブレットでキーボート操作をしようとするのはやはり邪道でしたね!! お絵かきにはあまり使う事はないと思います。 ノートの方をまず購入して、余裕があればおもちゃというか プライベート用にもてたら欲しいなと思います。 ありがとうございました!