• ベストアンサー

内容と比べて音楽の素晴らしい映画は?

sanponiwaの回答

  • sanponiwa
  • ベストアンサー率20% (26/124)
回答No.9

すいません。 内容も素晴らしいドイツ映画「バンディッツ」はサントラすごくいいですよ。 女囚人4人が脱走しながらバンドするというストーリーですが オススメです。

関連するQ&A

  • 映画の内容を知りたいです。

    イタリア映画の[さよならを言わないで]という映画の内容が知りたいです。

  • 美しくて怪しい雰囲気の美学が感じられる映画

    すっごく伝わりにくいかもしれないのですが、映画の設定というか物語自体が怪しい美しさとか残酷さを含んだ感じの妖艶な(色っぽいシーンとかがあるわけではなく)映画を沢山みたいと思っています。 雰囲気としては現在公開中の「パフューム」のような、自分の求める美学のために狂ってしまうみたいな雰囲気を求めています。ただ、単なるサイコ野郎がでてくるようなものとも違います。 オカルトでもホラーでもサスペンスでもミステリーでも構いません。 美しさの中に妖艶で残酷な感じがある映画をご存知の方、オススメを教えて下さい。 ちなみに歌の例えでいくとXというロックバンドの「ROSE OF PAIN」という曲があり、「世界の悪女」という著書で自分の若さを保つために若い女性を次々に殺して洋館の庭に埋め、そこにバラがさいたという古い実話を元にした曲があるのですが、そういう物語的な雰囲気の作品がいいです。 ゴシックホラーの「アザーズ」なんかは少しそういう雰囲気をもっているのであてはまる感じです。 なかなか難しいお題かもしれませんが、沢山しりたいのでよろしくお願いします。

  • 青春で残酷な日本映画教えてください

    青春で残酷な日本映画。 時代、キャスト、ジャンル一切問いません。 とにかく青春時代で、残酷な様を描いたような映画を教えてください。 私が思いつくかぎりでは、 『青春残酷物語』 『裸足のピクニック』 『狂った果実』蜷川有紀のと石原裕次郎のも。 『青春の殺人者』 『月光の囁き』 などです。 よろしくお願いします。 簡単なストーリーなども頂けたらうれしいです。 (あ、もうほんとに簡単でいいので。ちょちょいと。)

  • 懐かしの映画音楽

    こんにちは カテ違いでしょうがこちらで質問させていただきます 出尽くされた質問と思いますがお付き合いください 映画の質問は私もたまにさせていただいております その中で音楽に触れることはあるのですが 映画音楽と言うことでは三年以上前になると思うのですが 皆様の思いでに残る映画音楽がありましたら お話させていただきたいと思います邦画、洋画は問いません 併せて映画の思い出でもありましたら 私の好きな映画音楽を一つ イタリア映画の傑作ピエトロ・ジェルミの「刑事」から 「死ぬほど愛して」 URL, をと思いましたが不慣れなもので出来ません よろしくお願いいたします

  • アメリカ人と映画

    アメリカ人は、貧しいイタリアやメキシコなど移民の映画も好きなのですね。 「月の輝く夜に」 「サタディー・ナイト・フィーバー」 「ウエスト・サイド物語」 こういう映画を作れるし、評価できるアメリカ人ですが、最近は、CGを使ったアニメまがいの映画がほとんど。 あきませんか?

  • 「映画館」が出てくる映画ってないでしょうか?

    「映画館」が出てくる映画ってないでしょうか? できれば、背景にエキストラのような感じで出てくるのではなく、ちゃんと「映画館」が物語に関わってくるものがいいです。 たとえばアニメなのですが、クレヨンしんちゃんの「カスカベボーイズ」という映画では、 映画館にやってきたしんちゃん達が、映画のスクリーンの中の西部劇の世界に吸い込まれる、というストーリーです。 このように、その映画のタイトルと、その映画にどのように映画館が出てくる(絡んでくる)のかを教えてください。 洋画カテゴリーですが、邦画でもアニメでも、なんでもいいので教えてください。

  • 落ち着く(気が休まる)壮大な?曲、お願い致します。

     私の場合は、「more」という曲です。 http://www.youtube.com/watch?v=doE_lNRyMlA  世界残酷物語とかいう下らない番組のテーマ曲だったようですが、 曲は、実にいいです。    よろしくお願いします。 ※著作権には、くれぐれもご注意ください。

  • こんな映画の内容なのですが

    数年前だったと思うのですが、テレビで放送されていた映画です。タイトルをご存知の方がいらっしゃったら教えてください。 2時間ほどの内容の30分ほどしか見れなかったのですが… 物語は、とある、そんなに大きくない村か町に住んでいる少年(多分小学生くらい)の両手にいわゆる「聖痕」が出来、その町中が大騒ぎになるというものでした。その男の子にはいくつか年上の姉がいたことだけは覚えています。 この位しか覚えていないのですが… なんとなくマイナーな映画だったのですが、面白く感じられました。 ラストがどうなったか知りたいので、よろしくお願いします。

  • 中世ヨーロッパがリアルに表現されている映画をおしえ

    中世の世界歴史が好きです。汚くて残酷なこの時代をリアルに表現している映画があればおしえてください。

  • 映画のタイトルを教えてください。

    30年ほど前に見た、白黒でイタリア映画だったのですが、カトリックの修道院に預けられた5歳ほどの少年の物語です。十字架のイエスキリストと話している姿が美しく、(その後、死んで天国に行くのですが)確か「マルセイユ」という名前だったと思います。映画音楽もヒットしたと記憶していますが、映画のタイトルが分かりません。「天使の、、」だったかな、と思っていますが、、。