モバイルWiFi の仕組みについて
イーモバイルなどが出している
モバイルWiFi というのでしょうか、
外出先でもWiFi 接続でインターネットが
出来るということですが、
ちょっと仕組みが分からないので
教えてください。
自宅の場合は
たとえば、アイパッド---無線LANルーター---自分が契約しているインターネット
ということですよね?
ということは、自分が契約しているインターネット会社の速度契約に
依存するわけですよね?
30M契約だったら、30Mまでしかでないわけですよね?
けど、WiFi だと最大56Mまででます!とうたってますよね?
外出先の場合
アイパッド---モバイルルーター---基地局(?)
という構成だと思うのですが、
これであってますでしょうか?
要はモバイルルーターと基地局の間って
どういう仕組みになっているのでしょうか?
ここも電波ですよね?
自宅だと、自分の契約速度に依存するわけですが、
モバイルルーターだと、最大56Mでるということなのでしょうか?
(もちろん必ずでますよね?ということでなくて
仮定としてです。。。)
モバイルルーター---基地局間って、
3G回線になるというのをちらっと聞いたことがあるのですが
本当でしょうか?
3G回線って要は携帯電話の回線ということですよね?
であるならば、56Mもでないですよね?
たしか携帯電話の3G回線って最大7Mぐらいですよね?
基地局から7Mでモバイルルーターまで来て
モバイルルーターからアイパッドは
56Mって急に速度が上がるということなのでしょうか?
インターネットは全くの無知なので(恥)、
もしよかったら、この仕組みを教えていただけると
幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。