• ベストアンサー

恋人にするならどちらがいいですか?

インフルエンザが発症し、死ぬほどではない症状の場合 1、うつるかもしれないのにSOSを出す恋人 (お粥作ってほしい願望あり。 相手にインフルが発症したら、頼まれなくても飛んでいく) 2、うつる可能性があるから看病には行けないと言う恋人 (玄関までの差し入れはあり。が、数十秒で退散。 自分が発症したら、自力で完治まで持っていく) 恋人にするならどちらがいいですか? 理由もあると嬉しいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kadakun1
  • ベストアンサー率25% (1507/5848)
回答No.1

2 自分が恋人にインフルエンザなどうつしたくない。 むしろ来たら怒って家に入れない。 でも玄関まででも来てくれるだけで十分嬉しいけどw 逆の立場なら、マスクを何重にしてでも看病に行く。 うつってもかまわないから。

noname#150911
質問者

お礼

回答ありがとうございます! あなたの恋人はとても幸せだろうなと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

回答No.5

1でかつ「帰れ」と言ったら渋々ながらも帰る女。 気持ちだけ置いて帰ってくれれば良い。 2のように自分優先でパフォーマンス程度の差し入れなど愛を感じない。

noname#150911
質問者

お礼

回答ありがとうございます! なんだかあっさりばっさり切られた感じでスッキリしました。 やっぱりパフォーマンスと捉えますよね。 自分もそう思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#159516
noname#159516
回答No.4

1、うつるかもしれないのにSOSを出す恋人 インフルエンザが蔓延したら、個人から移るより既に公共交通機関や公道に菌がウヨウヨしているはずです。すでに発熱している個人を見捨ててはおけません。頼ってくれてありがとう、です。 2、うつる可能性があるから看病には行けないと言う恋人 「可能性」って何だ?飛行機が落ちるんだって可能性ですよ。

noname#150911
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 頼ってくれてありがとう、なんて言われたら、熱に浮かされながら泣いてしまいそうです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Turbo415
  • ベストアンサー率26% (2631/9774)
回答No.3

なんか、質問の仕方がおかしい気がしますが。 1は女性側から見た男性 2は男性から見た女性 のように見えて比べようがない気がしますが。 私は男ですから 1うつるかもしれないのに来てしまう恋人 2うつる可能性があるから行けないという恋人 と変えます。 だとすると1でしょうね。 ただ、私としては1だと言っても来ないように言います。うつすのが心配だから。 また、相手がインフルの場合、私なら行きます。相手の状態が心配だから。

noname#150911
質問者

お礼

回答ありがとうございます! あなたの恋人も、とても幸せだろうなと思います!

noname#150911
質問者

補足

回答くださる方が、男女どちらもイメージできるよう書いてみたんですが、やはりちょっとおかしな感じになってしまったみたいですみません。 うつるかもしれないのに頼ることが、相手より自分となってしまうのか、 差し入れのみであることが、相手の愛情をはかるバロメーターになるのか、 ということを、皆さんの回答で考えたかったので、このような質問になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#159326
noname#159326
回答No.2

こんにちは。 2です。 インフルエンザ…かなり辛い。 恋人には同じ辛い目に合わせたく無いから。 今、まさに自分がインフルエンザなので家族に移らない様に 気をつけています。

noname#150911
質問者

お礼

回答ありがとうございます! あなたのような、恋人に同じような辛い目にあってほしくないと1番に思える自分になりたいです。 早く良くなりますように!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • インフルエンザ潜伏期間

    インフルエンザの症状が出る前、出たあと、高熱が出た日もずっと一緒にいて、インフルエンザの人の残り物を食べた人がインフルエンザにかからない、これだけいてうつらない可能性はあるのですか? わたしがインフル4日目なんですけど、 彼が一向に発症しなくて、、 いつ頃発症するのが一般的ですかね?

  • インフル療養期間後も続く咳に感染の恐れは?

    (タイトルに誤字があったので再投稿すいません。) こんにちは。 インフルエンザの療養期間である発症5日が経過したのですが、激しい咳が治りません。 それ以外は完治しています。 この咳でインフルエンザを撒き散らしてるという心配はしなくていいですか? 例えば、バイトをインフルエンザを理由に休んだのですが、次出勤した時に激しい咳をしていたら、おいおい勘弁してくれよとなるでしょうし。 今も咳が続いてるせいで、家族が使う場所なんかに居ると「部屋に篭っててくれ。」といわれます。 30秒くらい咳込んでしまったり、胸が痛くなるほど激しい咳が出てるので、まあ確かに気持ちは分かるのですが。 こういう時、「咳は続いてるけど、インフルを撒き散らす事は無いから大丈夫。」と言っちゃっていいですか? むしろ、こんだけ激しい咳初めてなんでその事のほうが不安なのですが(笑) 当然、マナーとしてマスクはしますし、療養期間は診断書も貰ってるので間違いない筈です。

  • 娘がインフル。懇親会、行かないほうがいいですか?

    娘がインフルエンザになりました。 今週、園のクラスの懇親会があります。 ちょうど登園許可がでるかどうかという日、発症から5日目の日です。 娘は家族のものが見てくれます。 ただ、インフルの看病をしていた私が、ママさんが多く集まる懇親会に行くのはやはりいい気分はしないですよね? ここはキャンセルをした方がいいでしょうか? お友達のママさんに相談したら「私なら気にしないから行きなよ!」と言ってくれましたが、悩んでいます。

  • インフルエンザの感染力について

    インフルエンザは感染後どのくらいの期間で発症するものなのでしょうか?そして感染後いつまで発症しなければ、発症はしないと判断できるのでしょうか?教えてください。 3/3に主人が発熱しました。病院へ行ったところ、インフルエンザB型と診断されました。3/5に私自身ものどに違和感を感じたので病院へ行きました。インフルエンザの検査は陰性でしたが、おそらく感染しているとの事でタミフルを処方されました。すぐに飲むようにと言われたので、 帰宅後すぐに服用しました。3/7になった今でも若干ののどの痛みはあるものの発熱等インフルエンザの症状と思われるものはありません。現在生後3ヶ月の息子がいるので、私自身も息子もいつ発症するのかと心配でなりません。主人は現時点でも発熱があり、完治していません。 ちなみに私はタミフルは初回だけ服用し、その後は服用せずに様子をみています。ご回答よろしくお願いします。

  • 新型インフルエンザ感染と言われたのですが

    よろしくお願いします。 我が家には 長女(6歳)、長男(4歳)がいます。 先週月曜日に長女が新型インフルエンザ感染だろうと言われました。 簡易検査でインフルエンザA型 陽性と出たみたいです。 先生の説明では 「今はこれ以上の検査はしない。 今の時期でインフルA型と出たので新型だと思います。」 タミフル服用で症状は軽く安心しました。 家族も発症せず潜伏期間は過ぎたようです。 そこで気になったのですが 新型インフルエンザの予防接種です。 長男は発症しなかったのですが もし感染、発症してなかったとしたら抗体はできてるのでしょうか? 抗体ができていれば 予防接種しなくても大丈夫と聞いたので少し気になりました。 家族が(兄弟など)新型にかかたので 予防接種しないという方はいますか? 我が家は新型インフルエンザの予防接種はします。 (新型と確定していないので長女も打ちます) 暇な時で結構なので回答お願いします。

  • 彼氏がインフルで寝込んでいる時の対応方法

    彼氏が火曜日にインフルの診断を受けて寝込んでいます。 毎日、体調をLINEしてくれて、熱がまだ下がらないとかどこが痛いとか教えてくれています。 彼は20代社会人の一人暮らしで、さっき電話で体調の具合を聞いてた時に「料理作ってほしい」「こっちにきてほしい」というような看病?を求められました。 私がインフルにかかってしまうかもしれない可能性や、先週私と同居している母がコロナにかかっていたので、もしかしたら無症状で菌が潜伏している可能性も考えて会わない方がいいと思うと返事しました。 で、そこで御相談です。 彼氏が体調を崩した時に、彼女がドアノブとかに差し入れを置いて帰るとかって割とよくある話だと思うんですけど、今どきUberEATSとかネットで自分でお店に行かなくても必要なものを買うことができるし、実際既に彼はそういった手段を使って耐えていると思うんです。 何か物を差し入れするより、相手の体調を気遣ったり、相手が話を聞いて欲しい時に通話で聞くなどの直接的でない精神的なサポート?に徹してもいいと思いますか? 彼の家から私の家まで2時間弱かかり、行っても看病することが出来ないなら行かない方法で何か出来ることをしてあげたいと思いました。 でも、彼が看病して欲しそうな言葉を言っていたので、冷たいかなと心配の気持ちもあります。 私も社会人で、今月は特に仕事も繁忙期でここで体調を崩す訳にもいかないので仕方ないですよね…? (もし、Uberなどのサービスでは用意ができないなどあれば、いくらでも買い出しに行って届けるつもりです。) 相手との関係性や相手次第でどうして欲しいかも変わってくることは重々承知の上で、社会人カップルの方はどのように対応されるものか教えてください。。

  • 【緊急】インフルエンザはすぐに再度感染しますか?

    【緊急】インフルエンザはすぐに再度感染しますか? 母がインフルエンザA型と診断されました。 発覚してからは部屋を隔離し、食事なども間接的に受け渡し、母が使ったものを触った後は消毒スプレーで除菌をし、もう3日も顔を見てないという徹底ぶりでした。 が、インフルは潜伏期間がありますね。 母のインフルが発覚する直前まで毎日顔を合わせ、母の咳やくしゃみのシャワーを浴びていた私はとっくにうつされていたようです。 今日、少し喉がイガイガするような…と感じていたのですが、現在はそれに加えて寒気と悪寒(ゾクっとするような不快感)が出てきました。 極めつけに、普段使っている体温計でいつ測っても35.3度という低めの私が、現在は37.7度です。 医師の診断は受けていませんが、これはどう見ても十中八九、母のインフルがうつったものと思います。 そこで今後の心配なのですが…。 母はまだ発覚から3、4日目で咳と怠さが残り完治とは言えないまでも、気持ち的には大分元気になってきたようです。 そして、今度は私が隔離される側になってしまうのですが、母の時と同様に接触は出来るだけ避けたとしても、私の中のウイルスが母に渡ってしまった場合(逆輸入)、母がまたインフルにかかってしまうということはあるのでしょうか? それが心配で看病してもらうのを躊躇います。 お詳しい方いらっしゃいましたらアドバイス宜しくお願い致します。 ※私は20代女性です。

  • インフルで先発組の看病に関して

    すいません、身内が昨日からインフルエンザにかかってしまい 一緒に住んでる私も今日は微熱気味で身体の節々がいたいものの 症状は軽いです。単なる風邪とは思ってるんですが身内が診断されたので ちょっと不安です。#高熱になったら病院へいこうとは思ってます。 そこで看病で食事をつくるとして 現在、仮に発症していた場合、後発の私が料理つくったらマスクはしても 不注意でウィルスがはいって先に発症した身内の回復も遅くなったりとかあります? こーいう時間差で発症の場合、お互い、ゴハンも各自で済ませた方がいいのでしょうか?

  • 新型インフル潜伏期に子づくり→妊娠! 大丈夫か不安です。

    どなたか分かる方回答お願いしますm(_ _)m 今月から2人目の子作りを開始しました。 まだ病院へ行くのには早すぎる時期なので産婦人科へは行ってないのですが…。 今日、生理予定日からチェックできる検査薬で検査してみたら、陽性反応がでました。 本題です。 夫が先日新型インフルエンザにかかりました。 インフルエンザ発症する1日前にタイミングを持ったのですが…。 その時はなんの症状もなく、次の日の夜中から急に熱がでて 1日おいて検査したら新型インフルエンザと判明しました。 夫が新型インフルを発症してから、もう3週間経っています。 38度前後の熱も2日程で引いてしまう位軽いほうだったみたいです。 私も子供も感染しなくてホッとしていたんですが。 何か体調がおかしい。。。もしかして妊娠?? と思って検査したら陽性。 そこで…新型インフルエンザ潜伏中にタイミングをもって 出来た子供は大丈夫なのか??? 凄く不安なんです。 どなたか分かる方おられたら教えて下さいm(__)m

  • 高熱を伴う強い喉の痛み

    高1の娘の症状についてです。 先週朝起きると強い喉の痛みを訴え 熱が38.7度あったので インフルエンザかも。。と思い かかりつけの内科で診てもらいました。 新型インフルにはすでにかかったことや 今すぐ検査しても反応が出ないだろうということ、 喉が異常に腫れていることから 風邪の可能性の方が高いということで 抗生物質(メイアクト)を出され様子を見ることになりました。 その日の夕方には熱も下がり、喉の痛みも翌日には消え 2日学校を休んでまた元気に通い始めましたが 数日後また同じ症状で強い喉の痛みと高熱を発症しました。 今度はゆっくり菌を退治しましょうということで 別の抗生物質(ジスロマック)を出されました。 また2日で学校に復帰しましたが喉の痛みがほとんど治っていなくて しんどいと訴えます。(熱は下がりました) 時間をおかず今までにない喉の痛みを伴う風邪に かかったことや完治しないことが不安です。 中学までは学校を休んだことがないほど元気だったし 熱が出た記憶もほとんどないのでどうしたんだろう。。 とあれこれ心配しています。 今まで喉が弱いということもなかったのですが 単なる風邪でこのような症状になるのでしょうか?

バーコード作成についての質問
このQ&Aのポイント
  • バーコード作成方法がわからないとの相談です。特定の定型テンプレートを呼び出したいがどうすればいいか悩んでいます。
  • バーコードの作成に関して、ラベルテンプレート番号15を呼び出すためのバーコードの作成方法を知りたいです。また、番号1から100までのテンプレートに対応するバーコードも作成したいです。
  • お使いの環境はWindows10で、バーコードプリンターとパソコンはUSBケーブルで接続しています。関連するソフトはp-touch Editorです。
回答を見る