• 締切済み

家計診断お願いします(老後が少し不安)

いつもお世話になっております。恐れ入りますが家計診断をお願いいたします。 夫44歳 私39歳 子供2人(6歳と4歳) 収入  夫 手取り65万円 ボーナスなし() 私 手取り7万円 隣の市にある実家の家業手伝いのため実質+10万円程度の現物支給あり(給料代わり)。 郊外住宅地の持ち家 住宅ローン完済済み 水道光熱費 25000円 携帯 4000円 インターネット 6000円 夫小遣い 40000円 (昼は弁当持参) 私小遣い 20000円 (服飾など) ガソリン代 20000円 食費+外食 40000円(自己負担分) 医療費 7000円 幼稚園 50000円(二人分) 習い事 30000円(二人分) 雑費 10000円 支出合計252000円 ただし食費の一部や自家用車の購入代+税金は実家の経費で負担してもらっています。 また蓄えは 義父の相続で3000万円 純粋な貯蓄で1000万円 計4000万円強あります。 (これまで毎年500万円弱貯金できていました。昨年住宅ローンを繰り上げ完済) 子供の教育資金に2000万円は手をつけないで置いておきます。 このように今まで非常に恵まれた状況ではありましたが、最近、実家の家業が思わしくなく、また、夫の仕事もリストラの声が周りで聞こえてきたこともあり、老後について少々不安があります。 不確定なことを不安がってもしょうがないのかもしれませんが、今後、どのようなライフプランや運用をしていくのがよいと思われますでしょうか? よきアドバイスをどうぞよろしくお願いいたします。

みんなの回答

回答No.3

通常、退職後約20年間生活することを考えると、 約1億円が必要といわれています。 もし、ご両親の介護など、現在たくわえがない状態でなければ、 今の状態であれば、たとえリストラされても年収400~500万円程度であれば、 今の支出であれば、何とかなる、といったところですね。 ただ、お子さん達を私立に入れたり、おけいこごとを増やすなど、 支出が増えるようであれば、リストラされてしまうと、厳しいですね。 まだ生活に余裕のあるうちに、もう一つ収入源を増やしたほうが良いでしょうね。 一番早いのは不動産ですね。 今家業をお手伝いされているようですが、 ご実家やお住まいの周辺が住みやすい環境であれば、一棟アパートやマンションの運営を 勉強なさって、実践されるのが良いかと思います。 不動産もピンキリですが、資金的に余裕があるのであれば、 1000万円くらい自己資金で、5000万円程度で探されると、 比較的経営しやすいものが見つかるはずです。 表面利回り8~10%程度のほどよい物件であれば、 400万円~500万円の収入で、20年程度の借り入れ返済ふくめ、200万円程度の キャッシュがまわるでしょうし、今の所得とも合算して損益など出せるので、 節税対策をして、されにキャッシュを回しやすくなりますよ。

  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.2

FPです。 質問者様が知りたいのは、今月の1万円がどうこうではなく、 20年後、30年後に、100万円単位のお金が足りるのか、 足りないのか、という話だと思います。 となると、家計診断ですが、月単位では、意味がありません。 少なくとも、年単位にしてください。 例えば、車検費用なども実家もちですか? となると、逆に、実家が負担してくれなくなったとき、 いくらの負担増になるのか、まずは、計算すべきです。 その他、固定資産税、減価償却など、 年単位でないと見えてこないものがあります。 さらには、5年、10年単位でないと見えてこないものもあります。 例えば、10万円のパソコンを5年で買い換えるならば、年間2万円。 冷蔵庫20万円を10年で買い替えならば、年間2万円。 などなど、意外とお金がかかるものです。 というわけで、まずは、年単位で計算して、 大型の耐久消費財として、年間いくらぐらい必要かも考えましょう。 最も高額なのは、家の維持・管理・修繕費です。 現在の住居が築10年だとすると、 10年後には、何らかの修繕が必要になってくる可能性が高くなり、 さらに20年後(築30年)では、色々と出てきますよ。 トイレ、風呂場、洗面台、キッチン…… どれも、10万円、20万円とするものです。 これらのものをマネープランに反映させます。 最も基本的な物は、キャッシュフロー表を作成することです。 「キャッシュフロー表 家計」で検索すればヒットします。 まずは、キャッシュフロー表でプランを立ててください。 それが基本中の基本です。 ついでに言えば、人は、価値観でお金を使います。 骨董品にお金を使う人もいれば、 それをガラクタという人もいます。 つまり、価値観によって、お金を使うのです。 だから、マネープランは何処かの借り物ではなく、 ご自身のオーダーメイドである必要があるのです。 キャッシュフロー表を作成すれば、将来が見えてきます。 すると、4000万円の貯蓄の使い道が見えてきます。 このようにして、プランを立てれば、 今年、いくらのお金が使えるのか見えてきます。 ならば、それを12ヶ月で割れば、単純に月単位のお金が出てきます。 それにくらべて、今の出費は、多いのか(使いすぎ)、 余裕があるのか、というのが家計診断の基本です。 余裕があるなら、それでOK。 使いすぎならば、何を削るべきなのか? ということです。 ここでも、価値観が出てきます。 10年後に子供学資が足りないとなれば、 今月の外食を控えるというのは、簡単です。 問題は、「学資が足りない」という価値観に訴えるデータが 取れるかどうか、ということです。 つまりは、プラン作りが、成否を決するのです。 私ならば、4000万円の貯蓄があるならば、 その内の10万円、20万円を使って、優秀なFPに相談します。 優秀なFPならば、それぐらいの価値はあります。 10万円で、将来の500万円の不足を防げるならば、安いものです。 問題は、どんなFPに巡り会うか……ですが、 さわりの相談は、無料というのが普通ですから、 そこで判断してはいかがでしょう。 何人ものFPと話し合えば、見えてきますよ。 ただし、ここで言うFPとは、企業(銀行、証券会社、保険会社)に属する FPではなく、相談料を取って、相談に応じる独立系のFPのことです。 独立系FPなどで、検索してはいかがでしょう。

  • Prairial
  • ベストアンサー率30% (188/617)
回答No.1

こんにちは。 中々堅実に生活なさっていると思います。税込みの年収に直すと世帯で1000万円強ですよね。 預金が4000万円、教育資金が2000万円あるということは、とりあえずの費用は十分まかなえている と思いますね。 一人の子供を大学まできっちり卒業させるには1500万円から2000万円が必要と言われていますね。 質問者さんの所は2人ですから、3000~4000万円ということになります。そうすると教育資金が やや不足しますが、それはまだ15年ほどの長い期間がありますから、徐々に補充でできますよね。 問題は、ご主人が60歳になるまで、16年、安定した収入が得られるかという点と、ご実家の 自営業を仮に廃業するようになった場合、なんらかの負担金が生じるかということですね。 これについては部外者には分かりませんが、ご主人が定年まで安定して今の収入が得られれば 全く問題ないと思います。 我が家は5年前に東京の郊外に一戸建てを建築し、自己資金の不足分を金利込みで3000万円、 10年ローンで組んでおります。今、ちょうど半分返済しましたがあと5年、年間300万円の返済があります。 ウチは子供は中1の娘一人でして、その子が私立に通っておりますので、その学費、語学やスポーツ教室の 月謝などが合わせて年間200万円ほどになります。ですから今は住宅ローンの返済と、娘の教育費が 合計で年間500万円と言う支出の半分程度を占めています。 ローンが終了する時が娘の大学入学時にあたりますので、ローン分は娘の大学の学費に回せとるという 計算です。 今主人は海外単身赴任で、年収は2000万円程度ありますが、そのうちの500万円が海外勤務手当てで、 主人はこれだけで現地で一人で暮らしております。 残りを日本で私が受け取っていますが、ボーナス分を除いて先ほどの住宅ローンと教育費の500万円を 差し引くと月々の手取りは僅か50万円ほどです。 ですから生活は決して楽ではありませんね。この金額では足りなくも無いですが余ることは無いです。 食費と光熱費、通信費で20万円はかかりますからね。あとは保険や雑費、小遣いなどで30万円は必要です。 こんな感じですから年間の貯蓄はボーナスから350万円しかできません。質問者さんのように、とても 500万円を貯蓄には回せないです。やろうとすればかなりの節約が強いられますね。 主人は40歳ですから定年まで20年あります。ですから350万円ずつでも20年間貯めれば、7000万円ですから、 今の貯蓄額と合わせてなんとか1億円は確保できそうです。 私も主人も老後老後と言って、今現在を楽しまないと言うのはおかしいという考えですので、 これ以上の貯蓄を増やすつもりもありません。 お金はあまったら、貯めるじゃなくて余ったら使うですね。それでなきゃ人生楽しくありません。

関連するQ&A

  • 突然給料の1/3カット(家計診断)

    いつもお世話になっております。半分グチのようなものですが客観的なご意見も頂戴したく質問させていただきました。 夫46歳 私40歳(アルバイト) 子供2人(共に公立小学校低学年) 収入は今年までほぼ1000万円でしたが来年は650万円となることが決定しました。 再来年は状況によってまた増減の可能性が十分あります。 郊外住宅地の持ち家 住宅ローン完済済み 水道光熱費  25000円 携帯       4000円 インターネット 6000円 夫小遣い    40000円 (昼は弁当持参) 私小遣い   20000円 (服飾など) ガソリン代   20000円 食費+外食  40000円 医療費     7000円 習い事等   40000円(二人分) 雑費      20000円 支出合計222000円 保険や車(軽)の維持費は別途 また蓄えは 義父の相続で3000万円 純粋な貯蓄で2000万円 計5000万円強あります。 (これまで毎年500万円弱貯金できていました。住宅ローンを繰り上げ完済) 子供の教育資金に2000万円は手をつけないで置いておきます。 割と倹約家で住宅ローンもない点では安心要素ではありますが、教育資金や老後の蓄えなどに不安があります。 このような状況ですが、今後、どのようなライフプランや運用をしていくのがよいと思われますでしょうか? よきアドバイスをどうぞよろしくお願いいたします。

  • 家計診断をお願いします。

    家計診断をお願いします。 夫(48)毎月の手取り30万・ボーナス年間60万、妻(39)パート手取り5万、子供2人(高2・中2)の4人家族です。 住宅ローン 月12万・ボーナス払いなし。 毎月7~10万の赤字で、ボーナスからの補てんと実家からの補助で暮らしています。出費項目を記載しますので、診断よろしくお願いします。 住宅ローン120,000 生命保険(4人分)10,000 火災保険5,000 光熱費(固定電話・新聞含)40,000 携帯電話(3人分)30,000 食費70,000 雑費(日用品・衣料)30,000 学校諸経費(高・中)30,000 塾代(1人分)17,000 ガソリン14,000 夫こづかい30,000 妻こづかい15,000 積立貯金10,000 ボーナスで、固定資産税年間12万と、2台の車の車検代(2台とも軽)を払っています。 家は、8年前に3300万円を借入れて購入した一戸建てです。 不安・・・子供たちの進学代が準備できない、この状況で この先やっていけるわけがないということ。 今、家を「貸し」に出そうかと検討中です。そして自分たちは実家に入ろうと。 リフォーム代やその他の費用・方法について、不動産屋さんに話を聞く予定のところまできています。 この状況ではやはり、その道しかないのでしょうか? いろいろな方法・可能性・アドバイスを、どうぞ教えてください。

  • 家計診断をお願いします

    家計診断をお願いします。 家族 夫 妻 子ども 中1 小5 小2 収入 夫 税込み 44万  手取り 38万    妻 税込み 21万  手取り 18万  支出 住宅ローン 5万     食費 雑費 9万     外食    1万     夫保険    2万     妻     5000円      学資保険  3万     夫小遣い  2万     通信(携帯を含む) 1万5000円     電気    1万5000円     教育(ピアノなど) 5万     教育学校集金  1万     ガソリン   2万     貯金     2万   その他 収支がプラス分はすべて普通口座に入れています。  将来 3人の子どもは大学までの進学を考えています。  高校までは公立で大学も出来れば公立を考えています  学資保険 3人とも満期200万  現在 資産は約1000万(貯金500万 株500万)  住宅ローン残が約500万です。  アドバイスをよろしくお願いします。     

  • これでいいのか不安。家計診断お願いします

    夫32歳手取り約34万。5歳と1歳の子供がいます。 34万の内訳はマンションのローン約74000円(残り20年のローン2.8%固定) 職場の積み立て3万 こづかい2万 幼稚園25000円 管理費駐車場など18000円 保険(子供の県民共済、学資、医療、終身)47000円 車の保険6700円 生活費(食費や雑費)63000円 電気水道ガソリン通信費42000円くらい 実家に帰省用の積み立て7000円。 旅行用の積み立て4000円になります ボーナスは手取り年間約120万で内訳は 子供共済年払い242000円 車の買い替え用16万 小遣い6万 NHK受信料年払い15000円 がん保険年払い28000円 車検用8万 特別支出用20万 車の税金車のもろもろ85000円 マンションのローン294000円 浄水器、空気清浄機のフィルター代56000円 になります いつもギリギリの生活です。教育費のこととか不安はいっぱいです。このままの家計で大丈夫か診断お願いします。 ちなみに児童手当はなるべく子供用に貯金するようにしてます。

  • 家計診断お願いします。

    もう少し貯金ができるのではないかと思うので、ご意見をいただきたく思います。 よろしくお願いいたします。 夫(32歳):月手取り250000円 妻(30歳):月手取り180000円 【月の支出】 住宅ローン :110000円 管理費   :26000円 水道光熱費 :23000円 保険料   :16000円(夫)        4000円(妻) 携帯電話  :16000円(2人分) ガソリン代 :5000円 新聞代   :4000円 奨学金返済 :13000円 車ローン  :20000円 夫こづかい :40000円(営業なのでお昼代も含む) 妻こづかい :30000円(お昼代含む) 貯金    :123000円 毎月ほぼ、この内訳どおりに支出が決まっています。 車ローンは親から借りたお金です。 (今年中には返済終了予定です) 子供は今のところ考えておりません。 もっと月々の貯金を増やしたいので、減らせると思うところがあれば教えていただきたいと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 家計診断お願いします

     昨年、4月マンションを購入し35年のローンを組みました。 2年後に繰り上げ返済を考えています。 42歳、夫婦のみの世帯です。 夫...手取り   約30万 妻...       5万 夫ボーナス(夏、冬合わせ)40万円(手取り) ローン...    73484円 管理費...    22480円 食費...     33400円 外食...     3000円 固定電話     2000円   携帯(2人分)  11000円 日用品...     4000円 電気代...     4850円 水道代...     2100円 新聞代...     3466円   夫通勤代...    12500円 夫お小遣い..    2万円 妻お小遣い..    2万円 夫保険...    24万5千円(年払い) 妻保険...    11万円 (年払い) 繰り上げ 返済の積立...   8万円 貯蓄..      75万円(夫)          70万円(妻) 積立総額     425万円 我家の月平均の出費です。 夫の収入が手取り35万円の時もあれば23万円の事もあります。 3月より私(妻)が転職(パート)の予定でがんばれば月々10万円の収入が見込まれます。 なにぶん、ザックリですがよろしくお願いします。

  • 家計診断お願いします☆

    夫 33歳手取り収入19万円 妻 31歳手取り収入16万円 合計35万円 住宅ローン(残23年) 4.2万  マンション経費(駐車代込)            2.6万 電気(オール電化)  1.5万 水道         0.4万 食費(外食費)    5.0万 ネット・家電話    0.8万 携帯2人分      1.6万 日用品        1.0万 ガソリン代      1.0万 保険(生命・医療)  1.3万 夫小遣い(散髪込)  3.5万 妻小遣い(美容院込) 3.5万 夫婦個別習い事    1.8万 妻市税・昼飯     2.8万 貯蓄         4.0万 夏冬ボーナス・・・夫計90万、妻計54万・・・1年間計144万 ローン(夏+冬・2回分)  40万 車検積立(日々維持費込)  10万 車保険           5.0万 車税金           5.0万 お歳暮・交際費       4.0万 固定資産税         14万   臨時小遣い(2人)     4.0万 妻化粧・美容院補填     7.0万 貯蓄            55万 の予定で来月から結婚し、生活設計しています。 全く分からないので、先輩方に 無理なところや無駄なところを指摘してもらいたいです。お願いします☆

  • 家計診断お願いします。

    今度、中古住宅を購入することになりました。今までの家計を見直そうと思います。 削れそうなところはありますか? 旦那(30歳)妻(30歳)子供2人(2歳、0歳) 借入金額 2760万円(変動金利0.975% 優遇後) 借入期間 35年 優遇は全期間1.5%と言われました。(変動でも固定でも) 旦那(手取り) 30万/月 ボーナス 70万/(2回分) 妻 (手取り) 13万/月 ボーナス 20万/(2回分) 住宅ローン 100,000円(当面3年程は固定資産税分も含) 車ローン 30,000円(残り1.5年) ガソリン代 10,000円(余った分は自動車税用に貯金) 保育園費 70,000円(2人分 雑費込) 車保険積立 12,000円(年払い用) 学資保険 15,000円(1人分 年払い用積立) 保険(妻・子) 6,000円 食費 40,000円(米・酒代込) 電気代 8,500円(平均) ガス代 8,500円(平均) 水道代 5,000円(平均) 雑費 13,000円(オムツ等込) 携帯代 12,000円(2台分) 夫小遣い 50,000円(弁当代込) 妻小遣い 5,000円 定期積立 15,000円 普通貯金 30,000円 【ボーナス払い】 車ローン 100,000円×2回 帰省費 150,000円(実家がお互い遠いため)×2回 妻は、現在正社員ですが子供の病気などで休むことが多いため欠勤控除されてこのくらいです。休まなくなればあと3~4万増えます。 旦那の生命保険は給料天引き。もう一人の子供用の学費積立として財形で10,000円/月づつ積立ています。 手取り金額は天引き後のものです。 保育園は現在、2人とも未満児なので高いですが、3歳以上になると少し安くなります。2人目は半額です。 児童手当は子供貯金にしています。 車保険の積立は、年払いで70,000円以下に収まるので残りは車検費用として貯金しています。 旦那の小遣いが少々高めですが、抑えてもあと5,000円くらいだと思います。 子供はこれ以上産む予定はありません。 住宅ローンは3~5年後に10年又は15年固定を考えています。 繰り上げ返済や子供のための貯金もしていきたいと思っています。 住宅ローンの金利選択や家計の無駄をご指摘いただけますでしょうか。 宜しくお願いします。 補足 20年度の税込年収 旦那570万円 住宅ローンは旦那のみで組んでいます

  • 家計診断をお願いします。

    初めて利用させていただきます。この度、結婚したので家計を預かる ことになりました。 住宅購入の予定はありませんが、出来るだけ貯蓄をしていきたいと 思っております。 家計診断をお願いします。 夫 手取り38万/月 ボーナス手取り130万/年 (37歳) 妻 無職 家賃(駐車場込み)100,000円 食費        30,000円 水道・電気・ガス  14,000円 固定電話・ネット  10,000円 携帯電話(二人)   8,000円 日用品        5,000円 交際費(実家が遠いため宅急便や郵便代)10,000円 医療費        10,000円 ガソリン       10,000円 外食・娯楽費     30,000円 夫小遣い(昼食・交通費込み) 50,000円 妻小遣い           15,000円 車の保険は給与から引き落とされています。その他保険はまだ特に 加入しておりません。 このほかお互いに独身時代の貯蓄があります。 よろしくお願いします。

  • 家計診断お願いします。

    結婚半年子供無しの主婦です。家計診断お願いします。 夫(31歳) 手取り 27万~30万 ボーナス年手取り 130万 妻(27歳) 手取り 18万 派遣の為ボーナス無し 家賃         70000 車ローン       32000 奨学金返済      13500 生命保険(二人分)  24000 電気代         7000 ガス代         7000 水道代         3000 携帯代(二人分)    8500 インターネット代    5000 ガソリン代       7000 食費         30000~40000 お酒代        10000 夫お小遣い      35000~50000 妻お小遣い      10000 レジャー費      10000 合計        272000 私の給料&ボーナスはすべて貯金に回すものとして、夫の給料の中からでも毎月少しでも貯金したいと思っていますが、全く出来ていない状況です。 保険代24000円の内、12000円は積み立てで貯金しているみたいな感じです。携帯のプランを変えてみたり、お風呂のお水を洗濯に使ったり・・・してはみたのですが、なかなか(T□T) しっかりしている主婦の人でしたら、家の場合、年間どのくらい貯めれるのでしょうか?? 何をどう頑張ったら良いのか分からないのでアドバイスお願いします。

専門家に質問してみよう