- ベストアンサー
勉強って、何のためにやるのでしょうか?(アンケート
(1)強くなるため。 (2)面白いから。 (3)義務(親に怒られる) (4)その他
- みんなの回答 (16)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
恐縮ながら自由人且つ通知簿 アヒル状態でしたわたくしが回答参加失礼致します。 (4)しないよりは良いから、できなくても大丈夫だけど。 お勉強ができると進学就職にと選択肢が少しは増えると思います。 できなくても価値観次第や違う分野を極めたりで、問題ないとも思いますけれど。 脳力元気いっぱいの時期、数年から十数年の短い学校生活、勉強もやんわりしないと退屈そう。
その他の回答 (15)
学生という意味なら将来の選択肢を増やすためです。 勉強しなければそれだけ将来の選択肢は狭まります。 自分で自ら将来の選択肢を狭める必要は無いでしょう。 プロのアスリートとなるとか、音楽家や画家になるとか才能で天才的な物があるなら別ですけど… そうでないから、多くの人は勉強するんです。 まあそんな事に気がついた時にはもう手遅れですけどねぇ。
お礼
>まあそんな事に気がついた時にはもう手遅れですけどねぇ。 それでは、何のための勉強なのでしょうか?(汗) 「気が付いた時」が、スタート。(チャンス到来!) 回答、ありがとうございました。
- kyo-mogu
- ベストアンサー率22% (3398/15358)
学生時代は 4 で、やりたい仕事に向けて頑張って居たかな。 今は社会人ですが 2 ですね。自分で本を買ったりして勉強するのは普通にしていたから、学生時代でもおもしろいと感じていたと思いますよ。
お礼
面白いから、ですか。(なるほど・・これが博識の源なのでしょうか・・) 回答、ありがとうございました。
- Nannette
- ベストアンサー率26% (1499/5697)
(1)強くなるため。 (2)面白いから。 (3)義務 (4)その他 わたし自身にとっては全部です。 (4)その他 最終の目的は(4)その他だと思います。人との交流の際、仕事の遂行の上、テレビのクイズを楽しむ際、そうした日常の生活の中で、広い知識があって損になることはまずありません。そして、大切なことは、基礎さえ出来ていさえすれば、その上に知識や正しい判断が積み重なって行って、自分に豊富な知識と、性格的な厚みと、融通性、順応性といった余裕が生まれること、これこそが教養というものでしょうし、教養が少しでもあれば、社会で生きていくうえでとかく有利に働きますし、なにかふとした際に世間で肩身の狭い思いをすることも無くなるでしょうから。 (1)強くなるため 社会と言うものは厳しいものです、例外はあるにしても、すこしでも努力し教養を高めた者なら、それ相当に有利に立つことも不可能ではありません。勉強を出来る環境に無い人たちにとっては失礼な言い方になりますが、勉強するということは強くなることと言って過言ではないと思います。 (3)義務 たしかに現役時代の学校の授業というものは楽しいものではありません。なぜなら、あのような勉強はすべて基礎だからです。西暦〇〇年に何が起きたか…、ただそれだけ覚えても楽しいわけがありません。でも、これがスタートです。言い換えるなら義務です。義務を負うのはウザいものです。でも我慢するしかありません。しかし、学校を離れてから書籍やテレビドラマなどで見る当時の生の姿、そこには西暦〇〇年に起きた歴史的事実の裏付けとなる息の通ったドラマがあります。そして、その事実を楽しむには、やはり基礎知識があったほうが分かりやすい、だからこそ義務としての基礎作りが欠かせないのだと思います。 (2)面白いから 勉強というと授業のあの退屈なイメージが頭をかすめます。でも、勉強と言っても、なにも学校の授業ばかりと言うわけでもありません。学校時代に詰め込んだ基礎知識は社会に出てから見聞きした知識の基礎になると前に書きました。基礎教育について熱心に勉強した者なら、社会に出てからの見聞きはとても正しくスムーズに理解できるはずです。そうなると勉強はとても楽しく面白いものになります。そして、どんどん教養が高まって行きます。素晴らしいことだと思います。ついでに、わたしは大竹しのぶさんには似ていません、恐怖…とはどういう意味でしょう。
お礼
全部、ですか。 (それで、講釈のような回答が多いのでしょうか・・・・<(_ _)> 回答、ありがとうございました。
- hyakkinman
- ベストアンサー率16% (738/4426)
最初は、わけもわからず義務で(3)。 そうして、心と体が強くなり(1)。 やがて、面白くなってくる(興味を持てる事柄の勉強は楽しい)と、技を磨く(2)。 コミュニケーションをスムーズにし、 他人といっしょに笑い合い、 他人を思いやることのできる、 個性豊かな心技体を、創りあげるための肥やし。
お礼
義務、から始まり、心と体が強くなり、技、ですか。 >コミュニケーションをスムーズにし、 >他人といっしょに笑い合い、 >他人を思いやることのできる、 >個性豊かな心技体を、創りあげるための肥やし。 これは、勉強を超えた、教養の領域ではないでしょうか・・・ 回答、ありがとうございました。
- 23567
- ベストアンサー率27% (326/1181)
4ですね~ 勉強は学問だけではないので、生きる為の知識を身に付けたほうが得です 作物の育て方とか、どんな野草や木の実が食べる事が出来るとか?
お礼
>勉強は学問だけではないので、 そうかと、私も思います。 >生きる為の知識を身に付けたほうが得です 徳でもありませんか? 回答、ありがとうございました。
- tomban
- ベストアンサー率26% (2616/9771)
勉強って「勉めて強いる」ことだから、面白いわけなんか無い。 学習は学び習うことだから「自己参加」なんだけどね。 じゃなんで「しなきゃいけないか」っていうと「そういうのに慣れておくため」だよね。 社会に出れば嫌でも「自分を合わせる」ということを強いられるし、そうじゃないと仕事にならなかったりする。 しかもイヤイヤやってるわけには行かない…勉強は「そういうことのための」初期レッスンだ。 だから成績を上げるのも自分のためだし、他人よりも良い成績を取る意義は「優越感」というのもあるにはあるけど、本当に大事なのは「闘争心と根性」を鍛えるためといっても良い。 なんだかんだ言っても「自分のため」なんだ、勉強って。 スポーツと一緒。 だから、イヤイヤやるのが一番つまらないし「学校の勉強なんて、社会に出れば役立たず」なんて言ってる人は「途中で投げちゃった人」なんだよ。 強くなれれば面白いし。 そういう意味では1と2かな?。
お礼
>勉強って「勉めて強いる」ことだから、面白いわけなんか無い。 「強くなるように勉める」では? <(_ _)> >学習は学び習うことだから「自己参加」なんだけどね。 「マネして習う(身につける)」では? <(_ _)> >本当に大事なのは「闘争心と根性」を鍛えるためといっても良い。 >なんだかんだ言っても「自分のため」なんだ、勉強って。 >スポーツと一緒。 >だから、イヤイヤやるのが一番つまらないし「学校の勉強なんて、社会に出れば役立たず」なんて言ってる人は「途中で投げちゃった人」なんだよ。 >強くなれれば面白いし。 ベストアンサー。(二つは選べない) 真面目な地道な努力は、大事ですね!(^^) 回答、ありがとうございました。
- ygmf
- ベストアンサー率5% (1/20)
(4)率直に言うと世の中の役に立ち、尚且つお金が稼げる人間になるため。もうひとつは、宇宙の法則や世の中を知ることにより、自分らしく自由に生きて行くことができるため。何も知らないと、人に使われるだけの悲しい人生になります。
お礼
>何も知らないと、人に使われるだけの悲しい人生になります。 これ、大いに共感です。 回答、ありがとうございました。
- nori21st
- ベストアンサー率15% (134/862)
(4)その他 スポーツでいうと基礎トレーニング。 プロ野球でいうと自主トレみたいなもの。 野球を上達させる為には、野球の練習だけをやれば良いのではなく、 体力づくりも重要です。 勉強は"覚える行為"が大事であって、覚えたことは 実生活で直接役に経たないことが多いです。 ただ、"覚える"という行為を積んでおかないと 仕事など実生活で必要になってくる事も覚える事が出来ません。
お礼
「覚えない」というのも、勉強かと思います。 回答、ありがとうございました。
- osakajapan2001
- ベストアンサー率16% (236/1442)
答えは 4 です 貴方自身のためにするものです 貴方が生きていく上で必要な事などを覚える方が 貴方の人生が素晴らしいものとなるからです 世の中で一番恐ろしい事 それは 物事を知らないと言う事なのです その様に考えて下さいね ハイ 勉強しましょ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
お礼
そう、自分自身のため。 ですから、興味本位とかでやると、ロクなことはないですし、知的好奇心が湧いて、やり過ぎると「自己中(エゴ)」でしょう。 回答、ありがとうございました。
- localtombi
- ベストアンサー率24% (2911/11790)
強いていえば1でしょうか。 要するに、社会に通用する人材として自らを備えるためです。 通用度や内容は、その身を置く社会環境によって深度がありますが、ベースとなるものは誰にでも必要です。 勉強は、なにも学校で習っているようなことばかりとは限りません。 自分の知らないことを知るきっかけは、全て勉強です。
お礼
>自分の知らないことを知るきっかけは、全て勉強です。 子供の頃、こんな感じで「勉強」という方が多かった気がします。 「これも、勉強だ^^」と。 回答、ありがとうございました。
- 1
- 2
お礼
何回読んでも、核心を突いている気がします。 読んでいると、ふっと落ち着く、不思議。 回答、ありがとうございました。