• ベストアンサー

何故読み込みが途中で止まるのでしょうか?

gooの無料新着ゲームRoads of Romeをクリックしたのですが読み込みが物凄く遅かった上に64%の所で止まってしまい、F5を押しても再起動してもAdobe Flash Playerをアンインストールして最新をインストールしてもずっと64%のまま動きません。(右隣にあるアラジンと魔法のランプやソリティア モンテカルロはきちんと読み込めます) 何故Roads of Romeだけ読み込めないのでしょうか? きちんと読み込む方法はあるのでしょうか?ご教授宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • goold-man
  • ベストアンサー率37% (8365/22183)
回答No.1

>Roads of Romeだけ読み込めない 読み込めないとは、ダウンロードできない(Windowsファイアーウォールやセキュリティ対策ソフトのパーソナルファイアーウォール機能で遮断、ブラウザのセキュリティ設定でブロックする場合あり)ことですか?インストールできないことですか?(OSによる管理者権限がない、UACが邪魔する。あるいはセキュリティソフトが邪魔する、常駐プログラムが邪魔する。アドインのオン・オフ設定などあり)

mr_combat
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 何をしたわけでもありませんが急に読み込めてプレイ出来るようになりました。 もし別件で異常がありましたらこれらの意見を参考にさせて頂きます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Adobe Flash Playerのインストール

    最新版のAdobe Flash Playerを間違ってアンインストールしてしまい、再度最新Adobe Flash Playerをインストールをすると、 新しいバージョンがすでにインストール済みですと出て、ペーじが変わりAdobe Flash Playerのインストールに失敗しましたと出ます、インストールが出来ません、 プロクラムのアンインストールを見るとアンインストールが出来ています、 Program filesのAdodeの所を見てもFlash Playerは削除されています。 インストール出来る様にお教え願います。 OS・WindowsVista IE・9

  • Google Chromeの読み込みが遅くなった。

    Adobe Flash Playerの読み込みやヤフーメールの表示が大変遅く、何度も更新して時間をおかなければならなくなりました。 サイトを開こうとすると文字化けすることもあります。 こうなってしまったことに、特に思い当たることが無いので相談します。 ブラウザは最新ですし、履歴や不要ファイルなどは削除しています。 ウイルスソフトは以前からアバストです。 拡張機能は幾つか無効にし、随分減らしました。 ディスクCの空き容量は充分です。 回線はADSLで電話局から遠いため、元々そんなにスピードは出ませんが今まで見られた動画も何度も止まるし、何しろ読み込みがとても遅いです。 モデムを電源から抜き差しもしてみましたが解決しません。 他にどんなことが考えられますか?

  • Adobe Flash Playerのインストール

    Adobe Flash Playerの最新版をインストールしようと思い、持っていたAdobe Flash Playerをアンインストールして、Adobe Flash Player 10.1.102.64 をインストールするページの「今すぐダウンロード」というところをクリックしたんですが、ダウンロードできませんでした。 こういうことにはあまりなれていない初心者なのでできればわかりやすく教えていただきたいです。 使っているのはWindous7です。 よろしくお願いします。

  • 再起動のたびに「最新の Adobe Flash Player にアップデートしてください」と表示されます

    ある日突然youtubeが見れなくなり、「最新の Adobe Flash Player にアップデートしてください」と表示されたので Adobe Flash Player をアンインストール → インストールをして動画が見れるようになりました しかし、パソコンの再起動をしてyoutubeを見ようとすると、「最新の Adobe Flash Player にアップデートしてください」と表示され Adobe Flash Player の再インストールをすると見れるようになります 毎回この操作を繰返しているので、解決方法をご存知の方は回答をお願いします

  • adobe download manager

    adobe flash playerがいままで普通にアップデートできていたのに、今回、初めて失敗しました。 インストールが完了したと思ったら、いきなりもう一つ小さい画面がでてきて、「終了」と「インストール」の選択があったので「終了」をクリックしたらインストールに失敗しましたとでました。 PCを再起動し、再び最新のadobe flash playerをインストールしようとすると、再びまたもう一つ小さい画面がでてきて、「終了」と「インストール」の選択があったので、承諾のチェックを入れて、「インストール」をクリックすると無事、最新のadobe flash playerがインストールできました。 しかし、プログラムと機能をみると、adobe download managerというものもインストールしてしまったみたいです。 アンインストールしようとしたのですが、IEを終了してからアンインストールしてくださいみたいなことが表示され、なかなかアンインストールできず困っていたのですが、数分後、再び「プログラムと機能」をみると、adobe download managerが消えてました。 adobe download managerはアンインストールしてもよかったのでしょうか?

  • windows Vista がシャットダウンしないで困っています

    過去の質問をかなり読んだのですが見当たらなかったので質問させてください ノートPC FUJITSUのFMV‐BIBLO NF/A70 を使用しています。 シャットダウンをするとハードディスクは停止し(アクセスランプも消灯)画面も消えますが ランプ(電源ランプ、バッテリーランプ)が点灯したままになっていて3分から5分程度しますと、ログイン画面に戻ります。 BIOSを初期の設定にすると良いとのことが書かれた記事を見つけたので、起動画面でF2を押してセットアップ画面にし、標準値の読み込みを行ったところ すんなり、治りましたが、その後日またすぐ症状がでたので、 標準値の読み込み後、起動後に行った何らかの操作またはスタートアップでBIOSの設定が変えられてします操作があるのかと思われますが お手上げ状態です youtube等の動画サイトを閲覧中にFLASH Playerが最新ではないという表示が出るので、Adobe - Flash Player 10をインストールすると見れるのですが再起動後 何度もその表示がでてしまうのとなにか関係があると私は思っています。 Adobe - Flash Player 10のインストーラーをダウンロードしてきてそのショートカットを何度も起動していますが Adobe - Flash Player 10等の仕組みついてよくわからないのでアップデートしてもなんども最新ではないと言ってくるのが似ている気がします。 できる限り、細かいところまで説明したつもりですが、ご不明な点がありましたら言ってください。 私ひとりでは全くこの症状に対処できません

  • Adobeについて

    GENOウイルス対策のため、AdobeフラッシュプレーヤーとAdobe、Readerを最新版にアップデートしようと思ったのですが、 幾つか分からない点があったのでご教授ください (1)Adobeのフラッシュプレーヤーがパソコンにそもそもインストールされているかどうか分からない コントロールパネルでも、スタート→全てのプログラムでもAdobeフラッシュプレーヤーの文字は見つけられませんでした。 しかし、Youtubeなども動画サイトは見れます。 パソコンにAdobeフラッシュプレーヤーが入っているか確認する方法を教えてください (2)Adobeのリーダー7をコントロールパネルから削除して、最新版をインストールしたのですが、完全にAdobeリーダー7はパソコンからアンインストールされているのでしょうか? 私のパソコンにAdobeフラッシュリーダー

  • Adobe Flash Playerのダウンロードについて。

    Adobe Flash Playerのダウンロードについて。 Windows7 64bitを使っています。 Adobe Flash Playerをダウンロードしようとしたら32bit版しかないそうで、 32bit版を使おうと思っているのですが、どうやって32bit版をダウンロードするのでしょうか? 自分でもいろいろ試してみて、Adobe Flash Player10をインストールしダウンロードしたと出たんですが、最新のはずのAdobe Flash Player10をダウンロードした直後、 最新版のFlash Playerにアップデートしてください とメッセージがでました。 何度もアンインストールしたりしてやり直したのですがうまくいきません。 解決方法をご存じの方はぜひご教授ください。

  • Flash Player にバツ印がついている

    パソコンを新しく買った者です。 見たいページを開いたら、「最新のMacromedia Flash Player 「Version 7,0,19,0」以上が必要です。」とありました。 それで、ダウンロードしてみたら、インストール完了と出て、 ダウンロードページのFlash Playerのアニメーションは出てました。 しかし、見たいページを開いたら、やっぱり「最新のMacromedia Flash Player「Version 7,0,19,0」以上が必要です。」と出ます。 もう一度、アンインストールしてやってみても同じでした。 コントロールパネルを開いてアンインストールをする時に、 「Adobe Flash Player ActiveX」の四角い絵の右上にバツ印があります。 他のAdobe Reader8-JapaniseやAdobe Shokwave Playerにはバツ印はありません。 どうやったらFlash Playerが正常になって、見たいページが見られるのでしょうか? 教えてください。よろしくお願いします。

  • Adobe Flash Player最新バージョンのインストールについて

    無料ゲームのページ開いたら、「このコンテンツには最新のAdobe Flash Playerが必要です」 とのメッセージが出たのでインストールしました。「Adobe Flash Playerがインストールされました」ってFlash がちゃんとクルクル回って教えてくれます。しかし、ゲームの所のメッセージ内容は変わりません。 それから再起動やら、IEのバージョンアップやら、Flashのアンインストールしてからの再インストールやら、再読込みやら色々試したのですが、 「このコンテンツには最新の…」とメッセージ内容は変わりません。 スタート→コントロールパネル→プログラムの追加と削除→旧バージョンのAdobe Flash Playerを削除する→改めて最新のAdobe Flash Playerをダウンロード→インストール  も、やりました。 どうすればゲームできるのか、教えて下さい。 お願いします。ちなみにヤフーのゲームです。

はがき印刷できない
このQ&Aのポイント
  • EP-707Aを利用しているが、はがきの印刷ができない
  • A4は印刷できるが、はがきの印刷ができない
  • 用紙をセットしてもセットされてないと表示される
回答を見る