• 締切済み

花の接写に強いコンデジを教えて下さい。

luckyebisuの回答

  • luckyebisu
  • ベストアンサー率51% (582/1129)
回答No.6

花の接写、つまり花をマクロで撮影したいということですが、どういったものをイメージしているかがポイントになると思います。 例えば雑誌で見ためしべのアップ、あるいは知り合いが撮影した花びらの一部分を大きく写したもの等、想定しているものがあると思うのですが、それらが一眼レフにマクロレンズの本格装備で撮影したものなら、コンデジではとうてい太刀打ちできません。 コンデジのマクロ機能は、マクロっぽく撮れますよ、という感じの「なんちゃってマクロ」だからです。 ですが、現在使用しているコンデジがあって、「もう少しでいいから大きく撮れないかなあ」ということであれば解決する可能性はあります。 他の要素を度外視して、被写体に近づけて価格が安いコンデジ、という部分だけで考えるとこのあたりでしょうか。 http://kakaku.com/item/K0000150300/spec/ 一応1cmまで寄れますし、財布が崩壊するような価格ではないので、手は出しやすいかと思います。 以前、私の所有しているコンデジ(広角端でレンズ先端3cmまで寄れる)で実験したのですが、目一杯寄って500円玉が画面いっぱいになる程度です。 ひとつの目安にしてみて下さい。 「う~ん、求めるレベルと違うような…」と感じましたら、一眼レフに行くことを考えて下さい。

関連するQ&A

  • コンデジを選ぶ

    コンデジで小さな花を接写したくて、カメラ店に行って聞いたら リコーのCX1を薦められましたが、皆さんの意見を聞きたいです。

  • 花などの接写に適したデジカメ

    主に花などの接写がうまく出来る(適した)デジカメを探しています。以前IXYを使用していて、その後パワーショットにしたのですが、普通の撮影にはなんら問題はありませんが、接写モードではIXYのほうがレベルが上のような気がしますし、満足のいく写真がなかなか撮れず四苦八苦しています。 一眼レフならすごくきれいな写真が撮れるだろうと思いますが、買ったことがないのでどのくらいお金がかかるのか想像つきません。 花などの接写に適したデジカメ(キャノンも含めて)でオススメのものを教えてください。また、比較的低価格でそこそこ使いやすい一眼レフがあったらそれも教えていただけるとうれしいです。

  • コンデジの絞り

    風景を撮る時 私のコンデジ(PwersyotG7)は F8以上には 絞れません。 絞り優先にしても シーン風景にしても F8止まりです。 一般に コンデジでは そういう設計になっているのでしょうか。 (絞りたければ 一眼レフ ということなのでしょうか) 

  • お薦めのコンデジお願いします。

    今まで主にスマホのカメラを使っていましたが趣味で写真を始めようと思いカメラ1台欲しくなりました。 とりあえず入門用としてコンデジを購入しようと思っています。 そこでお薦めのコンデジを教えて下さい。 価格は3万円以内。 風景や花の撮影が主です。 よろしくお願いします。

  • 広角重視のコンデジで迷っています・・・・

    広角重視のコンデジの購入を考えており、以下で迷っています。 (1)LUMIX DMC-LX2 (2)GX100 (3)GR Digital ((4)発売が近いと噂の「GR Digital」の後継機を待つ) 用途としましては、散歩中の風景写真や小物の接写などがほとんどになります。 その他、加味したい要素としましては、 ・予算は、5万円前後ぐらいまで。 ・AFの速度 ・バッテリーの持ち ・携帯性(持ち運びのしやすさ) などになります。 また、上記以外にオススメなどがあれば是非教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • コンデジはどちらが良いでしょうか?

    今回、コンデジを買おうと思っているのですが、 自分的には、風景とかを中心に撮りたいと思っています。 できれば、天体も、、、 もちろん、人物も撮りたいと思います。 一応考えているのが、 ・PowerShot G12(キヤノン ・COOLPIX P7000(ニコン のフラグシップ機です。 どちらのほうが自分にあってるでしょうか? 後、ニコンの一眼は小さな星を撮るとノイズと勘違いして星を消してしまうというのを聞いたことがあるのですが、ニコンのコンデジもそのようなことがあるのでしょうか? 少し前までは一眼(7Dなど)を買おうと思ってたのですが、値段が・・・ ランクを下げてX4などにしようと思ったんですが、やっぱり一眼はまだいいかな~と、、、

  • 花接写に適したデジカメ機種を探しています

    デジカメを買い替えようと思っています。以下の条件でお薦めの機種を教えてください。 用途は 1、花接写に使うことが多いです。きれいに撮れる一眼も気になりますが、価格的に抵抗があります。価格の安い一眼よりもコンパクトデジカメの方がいいでしょうか? 2、その他旅行先での風景撮影や人物撮影に使います。 3、予算は3万円まで。一眼なら4万円程度までがんばります。 4、今まではペンタックスのOPTIOを使用していました。 リコーのカプリオCX1、FinePixF200EXR 、PowerShotA720IS 等がいいののかなと思いますが、その差がわかりません。どなたかご教示をお願いします。

  • ニコンのコンデジ

    ニコンは、一眼レフには力を入れているけど、コンデジは儲からないので テキトーなものを作っているからニコンのコンデジはやめたほうが良いと 知人から言われました。 また、コンデジはリコーが玄人受けするが、一般人には、ソニーや パナソニックが良いといわれました。 キヤノン・フジ・ペンタックス・オリンパスなど色々ありますが、 メーカー間に技術力に差はないのでしょうか? カメラ・光学機器メーカーのほうがよさそうに思えるのは気のせいですか? 予算1万5千円で、一般家庭の家族撮り・風景・旅行・イベントなど記念写真を 撮ると考えるとベストバイは何でしょうか?

  • レンズキットとコンデジ

    デジイチのレンズキット(X3、D5000、K-x)と 上級コンデジ(LX3、G11、GR DIGITAL3)では スナップや風景撮りではほとんど変わらないでしょうか? 値段が近いので比較してみるとどんな感じでしょうか。 むしろ、専用レンズのコンデジの方が写りが良いのでしょうか。

  • マクロレンズよりコンデジのマクロ撮影を選ぶべきか

    D80の18-135レンズキットを持ってます。カメラ、レンズはこれしかもってません。 風景と動物はこれでいいのですが、花と虫も撮りたくなってきて、 マクロレンズが必要になってきました。 しかし最近はコンデジでも1cmまで寄れるリコーを始めとして、マクロ機能の発達が著しく、 スナップ用途も兼ねてコンデジを持っておきたくもあので、迷ってます。 マクロレンズとコンデジと、どちらを買うのが得策でしょうか。