• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ADHDとWAIS-IIIの結果について)

ADHDとWAIS-IIIの結果について

このQ&Aのポイント
  • 約10年前に、専門医から不注意型のADHDと診断されました。ADHDの本を読んで自分にピッタリと感じ、自ら受診しました。最近、主治医がWAIS-IIIの知能検査を提案しましたが、結果に疑問を感じています。
  • 私はADHDであることを認めていますが、最近のWAIS-IIIの結果に疑問を感じています。通常、ADHDの人は作動記憶と処理速度が低いと言われていますが、私の結果は逆でした。
  • 主治医と臨床心理士に相談しましたが、明確な答えを得られませんでした。もし同じような経験をした方や専門家のアドバイスがあれば、教えていただきたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • vzb04330
  • ベストアンサー率74% (577/778)
回答No.2

元大学教員の臨床心理士です。 発達障害の心理アセスメントを専門としています。 WAIS-IIIなどのWechslerの知能検査(WISC-III、WISC-IVも含め)の結果に現れた特徴を見ますと、おっしゃるように、ADHDや、LDと診断された方々では、作動記憶(注意記憶)と、処理速度の低得点がその特徴であるという報告がたくさんあります。 その意味では、「作動記憶(注意記憶)と、処理速度の低得点」は、ADHDの方に見られる知能の特徴と考えることができます。 しかし、これらの研究報告では、WISC、WAISの平均点をもとに、ADHDや、LDの方は、いわゆる「健常者」に比べ、どういう特徴が見られるかということを論じています。 したがいまして、ADHD、LDと診断された方、個人個人の検査結果で、必ずこういう特徴が見られるということを必ずしも意味しません(つまり、知能検査の結果には、個人差があり、ある診断の方の特徴と指摘されることが、すべて、各個人にも当てはまることを意味しません)。 あくまでも、「多くのADHD、LDの方では、作動記憶(注意記憶)と、処理速度の低得点が特徴と考えられる」ということになります。 ということですので、質問者様の結果は、個人差を示している可能性もあります。 ただし、今回お示しになった作動記憶、処理速度の点数からは、全般的にかなり高い知能を有していらっしゃると思われますが、他の言語理解などの得点、全検査IQなどが分かりませんので、詳細については、何とも申し上げかねるところです。 また、もう1つ重要な点は、ADHD、LDなど発達障害の診断については、心理・行動上の特徴に基づいて行われるということです。 最近は、ご存じであろうと思いますが、DSM-IV-TRなどの診断基準を参考に診断が行われることが広まっていますが、発達障害の診断基準には、知能検査の結果は用いられません。 診断において、知能検査結果はあくまでも、参考情報の1つでしかありません。 おそらく主治医の先生も、臨床心理士も、質問者様の心理、行動面での特徴や、普段の生活でお困りのことに基づいて、ADHDと考えていらっしゃるのだと思います。 また、発達障害の診断は、重複するものがありますので、可能性としては、他の発達障害も入っているということも考えられます。 診断名は、やはり気になるとは思いますが、私としては、質問者様が日常生活をスムーズに送って行かれる上で、お困りになる点について、長所を活かしたり、あるいは、短所を補ったりして、うまくカバーできる方法を工夫していくということを主眼になさった方がよろしいように考えます。 主治医、心理士とはそういう面でもよくご相談になることをお勧めしたいと思います。

akubithanks
質問者

お礼

vzb04330さん 細かいアドバイスをありがとうございます。 発達障害の診断は、知能検査ではなく、 「心理・行動上の特徴」で行われるのですね。 日常生活での、物を落とす、物を忘れる、 人とぶつかる、直ぐに気が散る、整理整頓が出来ないなどの 行動でADHDだと診断されたのですね。 確かに私は、小説を3行読んだだけで飽きてしまったり、 定期券を今まで、50回は落としています。 また、リタリンが劇的に日頃の困り事や問題行動を変えてくれた事からも、 今の主治医はADHDで間違いないのだと診断されたのだと思います。 ADHDだからと言って、作動記憶や処理速度が低いとは限らないのですね。 今、手元にないので、明確な数字が書けませんが、 言語理解が121(?)、知覚統合が100の後半(108?)だっと思います。 臨床心理士のお話ですと、 処理速度と知覚統合の差が困りごとを興させていると。 また、群指数の中でも処理速度以外は 下位検査にバラツキがかなりありました。 たまに周りから、「頭がいい」とか「頭の回転が速い」とか 言われる事がありますが、 何しろ日常生活がどうしようもないので、 自分ではそう思いません。 「その認識のなさを改善して行くと少し楽になりますよ」 と臨床心理士から言われましたが、難しいです。 今回、ここに質問をさせていただいたのは、 ADHDの人は「作動記憶」と「処理速度」が低いと思っていたので、 ADHDではあるが、自分は他の障害もあるのでは? もし、あるとしたら、 その障害の薬も併せて服用したら、 リタリンを服用していた時のような、 普通の生活戻れるのではないかと考えたからです。 一応、会社員として働き、友人も人並みにいると思います。 プライベートは特に問題はないのですが、 会社での人間関係が上手くいかず、いつも辛い思いをしています。 なぜか同僚や後輩とは問題ないのですが、 大抵どの上司ともぶつかることが多いです。

その他の回答 (1)

  • suzuko
  • ベストアンサー率38% (1112/2922)
回答No.1

失礼になったらすみません。あなたは、おいくつですか? WISC-IIIは18歳までの方用です。18歳以上はWAISです。 もし、18歳以上でWISC-IIIを受けたのならば、その数値は信頼がおけないものです。 ただ、作動記憶と書かれているので、WAISかな?とも。WISC-IIIでは「作動記憶」ではなく「注意記憶」といいますので。 また、ADHDの診断には発達検査は大きなウエイトを占めますが、それ以上に日々の支障の方が大きな判断基準になります。 どうしてもはっきりとした診断を受けたいのであれば、主治医に相談して、セカンドオピニオンとして専門医を紹介してもらってはいかがでしょうか? ご参考までに。

akubithanks
質問者

お礼

suzukoさん 回答ありがとうございます。 年齢は、もう立派な成人です。 受けた検査は、タイトルの通りWAIS-IIIですので、 大丈夫です。 >ADHDの診断には発達検査は大きなウエイトを占めますが、 >それ以上に日々の支障の方が大きな判断基準になります。 なるほど。日常生活では、物を落とす、物を忘れる、 人とぶつかる、直ぐに気が散る、整理整頓が出来ないなどの 行動でADHDだと診断されたのですね。 今回、この質問をしたのは、 もし、他の障害が入っていれば、 その薬も服用してもっと症状が良くなるかもしれない と考えたからです、 やはりかなり症状が改善されているとはいえ、 あの劇的なリタリンの効果とは比べ物になりませんから。 セカンドオピニオンも視野に入れておきます。 突然主治医が、「知能検査をしましょう」 とおっしゃったのには、 何か他の障害を感じられたのかもしれませんので、 次回に診察で伺ってみようかと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A