OKWAVEパソコン版の推奨環境変更のお知らせ
  • 締切済み

スピーカーのセッティング

アクティブスピーカーの、ボーカルが弱いので聴こえやすくするセッティングの方法はありませんか? 今はスピーカーの下に、画鋲をスパイクにして10円をスパイク受けにして御影石の上にに乗せています。 使っているスピーカーは、T20IIです

みんなの回答

回答No.2

はじめまして♪ この製品ですよね? http://jp.creative.com/products/product.asp?category=4&subcategory=789&product=18020&listby=usage かなり小さいのに、低音感などで愛用者も多いようですが、低音感を演出する為に中域を絞ったバランスと成り易いのはごく一部の生真面目だけどあまり売れていない製品以外、ほとんどの傾向でしょう。 回答#1様のおっしゃるのが私にも賛同出来ます。 しかし、御質問者様は置き方に相当なコダワリとおそらくいろんな実験から現状にたどり着いていると想像いたしますので、違う側面からのアイディア? を書いてみますね。 私はスピーカー工作が小学5、6年の頃から今でも趣味の一つとしています。 もう、何歳の時に作ったかは忘れましたが、おそらく高校生とかの頃の小型スピーカーで、頭が丸く膨らんだ画鋲のような物を台座の下、前方2カ所、後ろに1カ所刺して、3点支持を試した事があります。 確か当時はカセットデッキの両側に置いたレンガの上に店舗用のガラス棚のガラス板を乗せて、其の上に置いたと記憶します。 画鋲の様な物が良く無かったのか、堅い物同士ばかりの組み合わせが悪かったのかはもう検証する気もないのですが、何となく違和感? ばらくして置き方を変えてしまったものです。 (他のQ&Aでチョイ思い出して持ち出し、ホコリまみれだったから雑巾で拭いて写真を撮ったのが数日前という、ケータイ撮影を添付してみますね。) 実は、内容積が4Lほどで、横幅の2倍以上の奥行きが有る構造ですが、小音量限定で女性ボーカルやバイオリン等の弦楽器には結構気に入ったサウンドです。残念ながら低音感は無いですけれどね(苦笑) さてさて、御質問者様の場合は、低音感が得られるように作られている製品なので、ボックスの振動を抑える方向で低音感を若干抑えても良いかと思います。 実物が手元に無いので、微妙な部分はありますが、ボックス振動を抑えるには上に重り、下にほんの少しだけ吸収という方向が、私の経験からオススメです。 表面積が大きい側面の押さえ込みも有効な場合が有りますので、創意工夫してみるのも良いでしょう。 傾斜が有るので上に物を乗せるのは一工夫必要そうですね。 今後の誤質問者様からの書き込みに期待いたします。 追伸:あ、そうそう、スピーカーなんですが、ご質問文の型番をコピーして検索すると、あまりヒット率が良く無くて、「GW-T20-II」で再検索してみました。 違う製品に到達していたら、ご指摘くださいますよう、お願いいたします。

modoki00
質問者

お礼

詳しい説明ありがとうございます。そのスピーカーです。 吸収は、10円か御影石の下に習字用の下敷きを敷いてみます。 スピーカーの上に穴が空いているのですが、重りを載せるとき塞いでしまっても大丈夫でしょうか?

noname#203203
noname#203203
回答No.1

日本の音楽ソースはドンシャリ、一辺倒の音作りになってます。 そのドンシャリの音を再生機器で低音域を増強した設定にすると、 中音域であるヴォーカルが弱くなります。 機器の中にはドンシャリの音作りにしてある物もあります。 経費「ゼロ円」のトーンコントロールの見直しから、されては如何でしょうか。

modoki00
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう