• 締切済み

スピーカーのセッティング

アクティブスピーカーの、ボーカルが弱いので聴こえやすくするセッティングの方法はありませんか? 今はスピーカーの下に、画鋲をスパイクにして10円をスパイク受けにして御影石の上にに乗せています。 使っているスピーカーは、T20IIです

みんなの回答

回答No.2

はじめまして♪ この製品ですよね? http://jp.creative.com/products/product.asp?category=4&subcategory=789&product=18020&listby=usage かなり小さいのに、低音感などで愛用者も多いようですが、低音感を演出する為に中域を絞ったバランスと成り易いのはごく一部の生真面目だけどあまり売れていない製品以外、ほとんどの傾向でしょう。 回答#1様のおっしゃるのが私にも賛同出来ます。 しかし、御質問者様は置き方に相当なコダワリとおそらくいろんな実験から現状にたどり着いていると想像いたしますので、違う側面からのアイディア? を書いてみますね。 私はスピーカー工作が小学5、6年の頃から今でも趣味の一つとしています。 もう、何歳の時に作ったかは忘れましたが、おそらく高校生とかの頃の小型スピーカーで、頭が丸く膨らんだ画鋲のような物を台座の下、前方2カ所、後ろに1カ所刺して、3点支持を試した事があります。 確か当時はカセットデッキの両側に置いたレンガの上に店舗用のガラス棚のガラス板を乗せて、其の上に置いたと記憶します。 画鋲の様な物が良く無かったのか、堅い物同士ばかりの組み合わせが悪かったのかはもう検証する気もないのですが、何となく違和感? ばらくして置き方を変えてしまったものです。 (他のQ&Aでチョイ思い出して持ち出し、ホコリまみれだったから雑巾で拭いて写真を撮ったのが数日前という、ケータイ撮影を添付してみますね。) 実は、内容積が4Lほどで、横幅の2倍以上の奥行きが有る構造ですが、小音量限定で女性ボーカルやバイオリン等の弦楽器には結構気に入ったサウンドです。残念ながら低音感は無いですけれどね(苦笑) さてさて、御質問者様の場合は、低音感が得られるように作られている製品なので、ボックスの振動を抑える方向で低音感を若干抑えても良いかと思います。 実物が手元に無いので、微妙な部分はありますが、ボックス振動を抑えるには上に重り、下にほんの少しだけ吸収という方向が、私の経験からオススメです。 表面積が大きい側面の押さえ込みも有効な場合が有りますので、創意工夫してみるのも良いでしょう。 傾斜が有るので上に物を乗せるのは一工夫必要そうですね。 今後の誤質問者様からの書き込みに期待いたします。 追伸:あ、そうそう、スピーカーなんですが、ご質問文の型番をコピーして検索すると、あまりヒット率が良く無くて、「GW-T20-II」で再検索してみました。 違う製品に到達していたら、ご指摘くださいますよう、お願いいたします。

modoki00
質問者

お礼

詳しい説明ありがとうございます。そのスピーカーです。 吸収は、10円か御影石の下に習字用の下敷きを敷いてみます。 スピーカーの上に穴が空いているのですが、重りを載せるとき塞いでしまっても大丈夫でしょうか?

noname#203203
noname#203203
回答No.1

日本の音楽ソースはドンシャリ、一辺倒の音作りになってます。 そのドンシャリの音を再生機器で低音域を増強した設定にすると、 中音域であるヴォーカルが弱くなります。 機器の中にはドンシャリの音作りにしてある物もあります。 経費「ゼロ円」のトーンコントロールの見直しから、されては如何でしょうか。

modoki00
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 和室(畳)でのセッティングは?

    オーディオに凝り始めましたが、悲しいかなオーディオ・ルームに出来るのが和室(8畳)しか有りません。限界が有るのは承知の上ですが、どんなところを工夫して器機をセッティングしたら、それなりの音が出せるのでしょうか? 現状では、低音があまり出なく、音も小さいです。 因みに、器機(中古)は以下のものです。 ・CDプレーヤー:ZIA FUSION ・アンプ:EAR V20(真空管アンプ) ・スピーカー:LOYD SINTRA IMPROVE (鉄製スタンド+スパイク付き+御影石ボード) ・もう1セットのスピーカー;LINN NINKA (スパイク付き+御影石ボード) スピーカー・ケーブルもRCAピン・ケーブルもそこそこのものを使っています。 良い方法をご指導ください。

  • スピーカーのセッティング

    初めて質問させていただきます。 今まであまりスピーカーから出ている音に違和感を感じなかったのですが、最近レコーディングスタジオに行って感じたのがすごくボーカルが前にでていることです。 スピーカーはBEHRINGERのB2031PでアンプはMARANTZのPM4200で鳴らしています。 CDプレーヤーは最近SONYのデッキがお亡くなりになったのでアイワのDVDデッキで再生しています。 実は定位がはっきりしない問題もあり、それは自分でスピーカーを何回も動かしてスピーカー同士の距離を離すことである程度改善できたのですがスタジオのようにボーカルが迫ってくることは無くスピーカーの間でなっているだけなんです。 確かにシステム全体は安物ばかりなんですが、音質についてよく分かってない自分でも気づいたくらいなので機材やケーブルを変える以前のような気がして。実際定位はスピーカーのセッティングである程度改善されましたし。 結構検索してもでてこないのでこうセッティングすればボーカルが前に出てくるよみたいなことがあれば教えていただきたいのですが。よろしくお願いします。

  • タワー型スピーカーの足元について

    今度タワー型スピーカーの購入を考えています。 スパイクをつけた場合、地震が起きた場合すぐに倒れてしまうものなのでしょうか? 軽度の地震対策は皆さんはどうされていますか? ホームセンターでスピーカーの下に敷く板を探したのですが御影石の板が売られていましたが、表面がデコボコしていました。 オーディオ用で検索すると表面研磨してあるようなので、このデコボコの板は無理ですか? スピーカーの下に板や石を敷く場合、フローリングにダイレクトに敷くものなのでしょうか? キズついたりしませんか?

  • スピーカーの角度の付け方(縦)

    いつも参考にさせて頂いております。 スピーカーをセッティングする際にはツィーターを耳の高さに合わせるのが普通かとは思いますが、耳の位置まで高さが取れない場合はどのように対処するのが適切でしょうか? 個人的にはスピーカーが若干上を向くように角度をつけてやれば良いのかな?と思ったのですが、どのように底上げをして角度の付け方がわからず困っています・・・orz 机の上にスピーカーを置きたいのですが、簡単な方法ですと、スピーカー前方の机の上に小さなブロック→御影石やドブ板→インシュレーター(すべり落ちないようなもの)→スピーカーのような形で置けば大丈夫でしょうか? もし良い方法を知っている方がいらっしゃいましたらご教授いただけたらと思います、よろしくお願い致しますm(_ _)m

  • 和室のセッティング

    和室でのシステムオーディオのセッティングについて教えてください。 現在、和室で畳に絨毯の4.5畳にオンキョーのフルサイズのプリメインアンプを使用してオーディオを聴いています。 スピーカーは木製のスピーカースタンドにのせています。 ただ、床が柔らかく畳のへり等平らではなくスタンドの安定が悪いです。 音質も少し低音がこもった感じになります。 そこで、スタンドの下に御影石などの重めのボードを敷いて安定あせようと思います。 どれぐらいの重さのボードを選べばスタンドを安定させて設置できますか? ちなみにスピーカーが6キロでスタンドが4キロです。

  • スピーカーの設置について教えてください

    いつもお世話になっております。 フローリングの床にカーペット(厚くて固めの防音・防振用カーペット)を敷いた環境にスピーカーをセッティングする場合の、スピーカー(ONKYO D-302E)とカーペットの間にはさむアクセサリー等についての質問です。 (1)カーペット⇒スピーカースタンド⇒インシュレーター⇒スピーカー (2)カーペット⇒スピーカースタンド⇒大理石・御影石⇒インシュレーター⇒スピーカー (3)カーペット⇒大理石・御影石⇒スピーカースタンド⇒インシュレーター⇒スピーカー (4)カーペット⇒大理石・御影石を何枚か積み上げる⇒インシュレーター⇒スピーカー 以上の組み合わせではどれが一番最善でしょうか? また、防音・防振用カーペットはやはり音質に悪影響なのでしょうか? もしそうでしたら、それはどの程度なのでしょうか?(例えばブラインドテストではっきり分かる程度か、よく聞いて分かる程度か) なかなか自分で実験できないので、どなたか詳しい方お手数ですが回答宜しくお願い致します。

  • スピーカーの下は。。。?

    IQ70を購入したのですが、スピーカーの下に何か設置してみようかと考えてます。 当方集合住宅住まいなので、音質云々もありますが、お隣さんの部屋に低音ができるだけ響かないようにしたいのです。 とはいえ、初心者のため大した知識もありません。 色々調べてみると、御影石やコーリアンボードを設置されてる方が多いようですね。 後、インシュレータとか色々あって???です(笑 何がいいのかもよくわからないですが、今考えているのは ↑上 (1)IQ70 (2)付属の台座 (3)付属のスパイクとスパイク受け (4)コーリアンボード (5)ホームセンターとかで売っている防振ゴム(四隅) 床(フローリング) といった感じ。 この中で不要な物や不足しているもの、あるいは逆効果をもたらす懸念があるもの等がありましたらアドバイスいただきたいです。 加えて質問させてください。 ■コーリアンボードの大きさは、スピーカーの台座より1、2cm程余裕があれば十分か? ■スパイク受けは別売りのものに変えた方がよいか? ■防振ゴムは逆効果?効果があるなら、四隅に設置するのとオーディオボードの大きさに合わせた一枚ものを敷いた方がよいか? よろしくお願いします。

  • スピーカーのセッティングについて

    スピーカーのセッティングについて、アドバイスお願いします。 YAMAHAのNS-515F(トールボーイ)を、 ONKYOのA-11MLTD(アンプ)で聞いています。 部屋は6畳の和室に、1~2畳位の板の間です。 床から高さをとると、透明感が増すと知りました。 下記の方法だと、どちらが良いか教えてください。 1 高さ10cmのコンクリートブロックの上に、3cmの木の板を置き、 その上に、純正の転倒防止スタンドを付けたスピーカーを置く。 ※この場合床からの高さはありますが、スピーカー下の空間は1cm位です。 2 コンクリートブロックに直接スピーカーを置き、スピーカー下の空間も確保する。 聞き比べても良く分かりません。 出来るだけ、透明感のあるクリアな音を出したいと思っています。 どちらの方が良いでしょうか。

  • BOSE。AM5III

    このスピーカーのベースモジュールをレンガなどで上に上げると低音の増強、響きが良くなりますか?何かで上に上げるとすればレンガでいいのでしょうか?ちなみに今は御影石を下に敷いて使っています。レンガの上に御影石を置いても良いのでしょうか?安定しないので危ないですかね??お返事お待ちしております☆・*。+

  • スピーカー台、オーディオボード、インシュレーター

    当方、JBL4344(100kg/台)を青森産ヒバの木で専用に製作したスピーカー台の上に設置しております。床はフローリングです。低音の曇りと中高音域の明瞭化を図るためにJBL4344専用の黒御影石のオーディオボード(20kg/枚)とローゼンクランツのインシュレーターを設置しようと考えております。そこで、皆様のご意見を頂きたいのですが、設置の順番ですが、下記の通りで効果を発揮するでしょうか。                  下  →  上 案1 (1)スピーカー台 → (2)オーディオボード → (3)インシュレーター (4)スピーカー 案2 (1)スピーカー台 → (2)インシュレーター → (3)オーデイォボード (4)スピーカー また、JBL4344の場合、黒御影石を上下両方の挟むと効果的であるとショップからアドバイスを受けております。ご経験のある方がいらっしゃいましたら、効果の程をお教えください。御影石も結構お値段が張りますので。

専門家に質問してみよう