• ベストアンサー

レグザ テレビの録画機能の確認画面について

東芝レグザ re1を使っています 録画ボタンを押すと録画しますか? 停止ボタンを停止しますか? と確認画面がいちいちでてきてすごく不便です みなさんは押し間違いに備えてそのような機能あったほうが良いと思っているのでしょうか? また確認画面を出さなくする方法があればおしえてください

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#190193
noname#190193
回答No.1

ほぼ同じ設計の REGZA R1 シリーズ(LEDパネルではなくCCFL管)を使っています。 いろいろ画面を眺めてみたけど、確認子画面の抑制はできないようです。 私の場合、録画については細かい手動操作をしません。 予約録画100%なのでその煩わしさはほとんど感じないのが実情です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 東芝レグザの録画について

    今、東芝レグザを使用してるんですが、録画機能がついていません。 録画できる方法はあるんでしょうか? 1つ聞いたのはプレステ3にトルネを付ければ録画できると聞いたんですが、 プレステ3も持ってません。 その他に何か録画方法はあるんでしょうか??

  • 録画機能付きテレビとレコーダーの併用?

    録画機能付きテレビとレコーダーの併用? 東芝のDVDレコーダーRD-X9を購入しました。 相方となるテレビをエコポイント差し引き後3万以内で買いたいのですが、レグザの22RE1か32A1で迷っています。 両者の違いは ・RD-X9+22RE1ですと3番組同時録画ができる。 ・RD-X9+32A1ですと2番組同時録画で大きな画面で観れる。 のみなのでしょうか。 単身者・1R住まいですのであまり大きなテレビは必要ないと思っておりましたが、22ですと少々小さいかなと思ってもいます。 皆様のご経験から両者の違い(特にRD-X9+22RE1の利点について)を教えて頂けるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 東芝レグザの録画に関しまして

    東芝音レグザを使っているのですが、以下のリモコンがついてきました。 http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/v30/function_04.html 番組表ボタンを押すと地デジの3桁番号の一番目(041、061、、、、)しか出てきません。 例えば、042を見たい場合は、チャンネルボタンで移動すれば見れます。 しかし、録画ができないので、方法をご存知の方いらっしゃいましたら、教えてください。

  • 東芝レグザ液晶テレビのハードディスク録画について

    LED REGZA 19RE1 液晶テレビ 2010年 6月に発売された液晶テレビです。 そして、バッファーローの外付けハードディスクを購入しました。録画容量は、1.5GBのタイプです。 1.5GBあるのに外付けハードディスク録画が、134時間しかできません。 東芝レグザ液晶テレビならば、画質を落として録画すれば、400時間録画できると思い、購入しました。 下記の東芝のホームページにもそのようなことが書いてありました。 http://www.toshiba.co.jp/regza/function/10a/function09.html 購入したわけは、液晶テレビとハードディスクで、約6万円少しで購入できたからです。 東芝レグザ液晶テレビの録画時間を、どのようにすれば、400時間録画することができるのでしょうか? 録画時間が短くて、非常に困っています。 どうか教えてください。よろしくお願いします。

  • テレビがレグザなら、BDプレーヤーもレグザがいい?

    先日、東芝レグザのZ1を購入しました。 それで、録画機能はあるので、ブルーレイプレーヤーが欲しいと思っております。 当初は、同じ東芝レグザのSD-BD2にすれば、レグザリンクというのが出来るとの事でいいのかなぁとぐらいに思っていたのですが、ソニーのBDP-S370が評判がいいようなので、BDP-S370の方に惹かれます。 そこで、同じレグザで、レグザリンクのあるSD-BD2にこだわるべきでしょうか? それともBDP-S370でも、問題ありませんか? 長所や短所等あれば、教えて頂きたいです。

  • 東芝レグザの録画機能について

    近々レグザの録画機能つきの薄型テレビを買う予定なのですが、アナログ放送は録画が出来ないと友人から聞いたのですが本当なのでしょうか?知ってる方がいらしたら宜しくお願いします。

  • 東芝レグザ「録画リスト」からの移動方法は?

    東芝レグザ「録画リスト」にある録画した番組を、別の東芝レグザへ写し 見ることは出来るのでしょうか? 出来るのであれば、すいませんが、方法を教えて下さい。お願いします。

  • レグザのHDD録画を消されないようにしたい

    東芝レグザ 42Z8000で、HDD録画した番組を家族に消されないようにする方法はありますか? または録画番組を表示しないようにする方法はありますか? 自動削除からの保護だけでは消されてしまいます。

  • レグザで録画した画像がパナソニックで見れません

    友人宅の東芝レグザ(D-BZ500)で撮った録画をBD-REに落としてもらいましたが、 我が家のパナソニック(DMR-BW690)で見ることができません。 東芝とパナソニックは互換性があるように聞いたのですが…。 ちなみに友人宅の別のSONYでも見れるそうなのですが、何か設定をしなくてはいけないのでしょうか? 機械音痴のため、ご指導ご教授ください。 よろしくお願いいたします。

  • 東芝レグザ 外付けHDへの録画ができない

    【レグザ機種】 RE1 【外付けHD】 (1)BUFFALO HD-CBU2 (2)I・Oデータ HDCN 先日レグザRE1を購入しました。 新しく購入した外付けHD(1)BUFFALO HD-CBU2を繋ぎ 昨日、番組表から何番組か録画予約を試みました。 今日、録画リストを見ると「番組がありません」との表示。 試しに見ていた番組を録画を押して録ってみました。 「録画を開始しました」という表示は出るのですが 終了して録画リストを見ると何も録画されていませんでした。 HDが悪いのかと思い、もう一台の(2)I・Oデータ HDCNを初期化して接続登録しましたが 同じく録画できませんでした。 気になる点は録画ボタンを押すとエラーコードE202が表示されます。 内容は「アンテナ接続か受信環境に不具合があるため、ご覧になれません。 ケーブルをつなぎ直すかアンテナ再調整などをしてください。」との事。 アンテナレベルを確認すると48ですが画像に乱れなどなく普通に番組を見れています。 録画できないことはアンテナレベルに関係しているのでしょうか? 同じ症状を経験された方、レグザ+外付けHDの録画について詳しい方、どうか回答をお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • 結婚する際に、ご両親様から御祝儀をいただくことは一般的ですか?
  • 結婚する際に、ご両親様から御祝儀をいただくことは一般的なマナーでしょうか?
  • 結婚式の際に、ご両親様から御祝儀をいただくことは一般的な習慣ですか?
回答を見る