締切済み お魚 と お肉 の 生 2011/08/21 01:27 お造り お刺身 それぞれどう表現なさいますか^^。 みんなの回答 (3) 専門家の回答 みんなの回答 noname#159516 2011/08/21 10:46 回答No.3 お造りって料理店で盛りつけた時に使うだけ? 私は全部刺身。 質問者 お礼 2011/08/21 11:23 そんな気も致しますね。 参考になりました。 ご回答ありがとうございました☆。 通報する ありがとう 0 広告を見て他の回答を表示する(2) dell_OK ベストアンサー率13% (770/5733) 2011/08/21 04:07 回答No.2 魚も肉も、生は生魚、生肉としか言わない。 切って食べるようにしたのは、どちらも刺身と言う。 造りがどんなものなのか理解していないので、使わない言葉。 質問者 お礼 2011/08/21 08:15 参考になります。 ご回答ありがとうございました☆。 通報する ありがとう 0 DJ-Potato ベストアンサー率36% (692/1917) 2011/08/21 03:44 回答No.1 お刺身をキレイに盛ったヤツがお造りじゃないですか? と思ったら、半分正解、半分間違い、みたいですね。 参考URL: http://gogen-allguide.com/o/otsukuri.html 質問者 お礼 2011/08/21 08:14 意外でございました。 ご回答ありがとうございました☆。 通報する ありがとう 0 カテゴリ アンケート 関連するQ&A 魚の生き造りは、なぜ動くのですか? アジの生き造りなど、刺身にされた後も、動くのは何故ですか? 頭や尾を切られても、刺身だけが動く映像も見たことがあります。 魚の体のしくみについて、教えてください。 よろしくお願いします。 魚や肉をおろす→あげる 魚や肉をさばくことを「おろす」といいますが、既にさばかれある刺身ブロックや鶏もも肉などをさらに切り分けるとき、母親が「あげる」といいます。 そういえば料理番組の先生も「鶏むね肉を4枚にあげて・・・」などと言っていました。 私は関西在住ですが、この言葉は全国共通なのでしょうか? また、「おろす」と「あげる」の関係や正確な意味などをご存知でしたら教えてください。 肉や魚の熟成って? お寿司屋さんや焼肉屋さんで、業者から仕入れてから1週間ほど熟成させると聞きます。 しかし、我々がスーパーから刺身のサクを買ってきても1日で色が変わってしまいます。肉も3日経てば変色が始まります。 何が違うんでしょうか? 中高年になるとどうして肉派から魚派になるの? 一般論です。私も若かりし日は肉派でしたが、昨今揚げ物やこってりしたものが苦手になってきました。胃にもたれるんですよね。刺身や魚料理が好きになってきました。あっさりしたものが好きになってきています。勿論違う人も居るでしょうが、中高年になるとどうして肉より魚が好きになる人が多いと言われているのでしょうか?またどうしてこってりしたものが胃にもたれ、あっさりしたものが中高年になると食べやすくなるのでしょうか? 噛み切れない肉を表現して下さい。 パンがモッチリしているとか、モズクがヌルヌルしていると表現したりしますよね。 では、噛み切れない硬い肉を食べている時の状態を、どんな言葉で表現しますか? イカの刺し身や、お祭りの屋台で売られているイカ焼きも噛み切れない時ってあると思います。出来ればそれもお答え下さい。あなた様なりの自由な表現でも構いません。 (「肉が硬くて、幾ら噛んでもギッチョンギッチョンして噛み切れなかった」という表現をしたら、知人から笑われました。ギッチョンギッチョンって変でしょうかネ?十分伝わる表現だと自分では思っていたんですけど。) 生もろさめ スーパーで生もろさめというのを売っていたのですが、生で食べても大丈夫なものなのでしょうか? 刺身用とは書いてありませんが、要加熱とも書いてありません。 加熱調理が一般的なのはわかりますが、刺身として食べてみたい気もします。 おいしいお魚or肉が食べられるお店 武蔵野、三鷹、調布付近(少し離れても可)で、ペット連れでお肉またはお魚が食べられるお店を教えて下さい。焼肉、お刺身、ステーキ、和食、洋食問いません。カフェでは物足りないのです。ガッツリ食べれてビールもあったらなお可なんですが。よろしくお願いします。(河原でバーベキュー以外でお願いします。) 塩サバは生で食べても大丈夫? 塩サバを買ったのですが、 パックには「刺身用」とは書いてないのですが 生でお刺身にして食べれるのでしょうか? ブリやマグロなどは「刺身用」と書かれています。 【刺身の切り方と盛り付けの種類を教えてください】 【刺身の切り方と盛り付けの種類を教えてください】 刺身の切り方 1.平造り 2.鹿の子造り 3.八重造り 他にどんな切り方がありますか? 盛り付け 1.流れ盛り 2.放射盛り 他にどんな盛り付け方がありますか? 魚や肉のにおいで吐きそうになる猫 うちの猫は、小さい頃から 普通の魚(焼き魚、刺身、魚肉ソーセージ)や 肉類(ハムなど)などのにおいを嗅ぐと 吐きそうになります(吐くこともあります)。 そのかわり、あんこや蒸しパン、 和菓子の練りきり、饅頭などに目がなく、 以前テーブルに赤福を置いておいたら あんこのところだけきれいに食べられていました。。。 キャットフードに含まれる魚や肉は平気なのですが、 普通の魚や肉で吐きそうになる猫っているんでしょうか? 魚や肉を車に放置 2月18日の午前中に買い物へ行き、鯖、牛肉、お刺身の鯛(離乳食用)、鶏肉、牛乳などを買いました。 その後親戚宅へ行く事になり、雨が降っていて寒かったので大丈夫かな?と思い、車内に2時間ほど放置してしまいました・・・。 しかし、放置するまで車の暖房がついていたので不安になり質問させて頂きました。 大丈夫でしょうか? 今は鯖や肉は冷凍中です。 先ほど質問を投稿しましたが、なぜか消えていて重複してたらすみません。 「刺身用」のお魚 スーパー等で魚のパックに「刺身用」という表示があったりしますが、あれは煮たり焼いたりしてもいいのでしょうか? だめじゃない気はしますが、やっぱり刺身にすべきなのでしょうか? また、逆に「刺身用」の表示がないものや、よく氷水につかってて各自ビニール袋に入れて購入する場合がありますが、これらは刺身にしてもよいのでしょうか? 新鮮な魚が美味しいのはわかりますが 新鮮な魚が美味しいのはわかりますが,釣った瞬間の魚を刺身で食べるのが一番なのですか? 釣った魚を食べること よく青物等に寄生虫がいると聞くのですが、海で釣った魚を食べることは危険なことなんでしょうか? 明日、海にスズキを釣りに行くのですが、スズキには危険な寄生虫がいるのでしょうか? 釣りの本には刺身でおいしい魚などとされて釣り方が解説されていますが、釣った魚を刺身で食べることは危険なのですか? 魚を刺身にするかどうか 子ども達が魚が好きで、買ってくると目を輝かせるのですが、煮たり焼いたりすると、がっかりします。 照り焼き用のぶりを買ってきても「刺身にして」と言います。 お魚は鮮度もありますし、 牡蠣などは「生食用」「鍋用」と書かれているので判断しやすいのですが、 皆様、どのような基準で、例えばサンマなどは生食するか焼くかを決めているのでしょうか? たまに「塩焼きに」と 書かれていると、刺身にしてはいけないんだな、と解釈しています。また、サンマ(解凍)と書かれたものも、刺身にしてはいけない?実際のところ、どこで判断するのか分っていないのです。味にこだわらなければ、どれも刺身にしてしまってよいのでしょうか? このお魚は「刺身にできる」という判断基準を教えてください。 さしみとつくりの違い 料理の呼び方についですが、”刺身”と”お造り”の違いってあるのですか?先日、ある店でで「お刺身下さい」と注文したところ「うちはつくりはだせるが刺身なんかおいてない」と怒られました。いったいどう違うか教えてください。 お刺身用の魚の買い方 とても初歩的な恥ずかしい質問ですが・・・ 魚を購入する際、今までスーパーで「お刺身用」とシールの貼ってあるものを購入していましたが、最近、もっと新鮮な食材をさばいてみたいと思うようになり、魚屋さんに出かけてみるのですが、魚屋さんに売ってある魚で、刺身用か刺身用でないかを見極める方法はどうしたらいいのでしょうか?お店の人に聞いたらいいのでしょうが、私がいく店には、たとえばアジとかエビとかに刺身の「刺」という漢字だけを○で囲んでおおざっぱに並んでいるものと何も書いてないものがあります。 お客さんがいっぱいで、あわただしくしている中、料理が得意でない自分としては、「刺」は刺身用ってことですか?と聞く勇気がありません。「刺」と書いてある魚を手で触ってみると、若干固いので冷凍?なのかもしれないから「刺」は何か別の意味があるのかな?とか考えてしまい、とても魚屋さんの勢いのある従業員の方に話しかける勇気はありません。 どなたか品物をみて見極める方法でもいいですし、「刺」は刺身のことなのか刺身のことではないのか憶測でもかまいませんので教えてもらえないでしょうか。よろしくお願いします。 魚のおろし方、刺身のきり方 魚のおろし方や刺身のきり方がうまくいきません。 何回やってもうまくいきいません。 魚がくずれます。 3枚におろすのが苦手です。 きれいにできたことがありません。 どうやったらきれいにできますか? 刺身とかもきり方を見てやってもうまくいきません。 ネットでもきり方を見たりもするんですが同じようにできません。 包丁はちゃんと切れるようにしてあります。なにがいけないんでしょうか? 魚の下ろし方 新鮮なお魚(特に黒鯛と真鯛)をおさしみにしたいんですけど、家ではできません。 まずどこから包丁をいれていいのかさえ?です。文字では説明しづらいとは思いますが、教えてください。 魚の薄皮の取り方 釣ってきた はげ、キス等、刺身にするのに薄皮を取るのですが、刺身包丁でうまく取れません。 不器用なだけなのかも知れませんが・・。 クーラーから魚を出してすぐの冷えている時の方が取りにくいような気もするのですが、いい方法がありましたら教えてください。
お礼
そんな気も致しますね。 参考になりました。 ご回答ありがとうございました☆。