• ベストアンサー

インテリア、家具購入についてのポイント

家の新築やインテリアの模様替えをする際、テーブル、椅子、階段の手すり、インテリア雑貨,etc... 過去に購入を決めたきっかけ又はこれから購入する際の理想を下の内から選んで下さい。 1. 雑誌を見て、気に入った既製品の商品で買い揃える。 2. デザイナーのデザインによるブランドに惹かれ値段と相談しながら購入。 3. 職人がハンドメイドで作る製品、買い手の気に入っている形と予算を考慮し、職人が作る唯一無二の商品 4.その他(その他の意見があれば付け加えてくれると参考になります) 購入予算はいずれも同じ額で考えて下さい。 (私はハンドメイドでデザインから制作までをしています。お客様のニーズが知りたくアンケートしています。ご協力お願いします。)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • terepoisi
  • ベストアンサー率44% (4095/9272)
回答No.1

4.その他 家のモジュールに合っている事と自分の身体尺でムリが無いことを重視しています。 我家は古家で現代のツーバイなどとはサイズが違うため 出来るだけ無駄の無い配置になるようがんばって探しています。 それと私自身が並みの人より小柄なので、高さ、奥行きでムリをしなくて済むような サイズの家具でないと日常が不自由です。 >私はハンドメイドでデザインから制作までをしています。 ステキなお仕事ですね。 オーダーで作り付けなどしてもらったことがありますが、どうも私の求める機能が 男性職人さんには理解しがたい部分があるようで、ちょっとした議論になることがありました。 うまく説明できないのですけど、毎日朝から晩まで家事をしている主婦のアイデアを 常識やしきたりで否定しないでくれるとうれしいなぁと思います。

fe_ken
質問者

お礼

たいへん貴重なご意見ありがとうございます。  常識やしきたりで否定しない....) 身の引き締まる貴重な言葉、これからの制作に生かしていきます。デザイナーのエゴ、職人の伝統技。、これは使う方への配慮、意見を前面にサポートできるものでは決してありません。人が触れ、日常使う家具をいかに心地よく、機能的でデザイン性に優れている製品は 作り手だけでは成立しません。作る・使うが一緒になって長く愛される家具を一つでも多く作ろうと思います。

その他の回答 (2)

noname#159516
noname#159516
回答No.3

2.何軒かショールームを回り、気に入った方向性を見つけたら、台所などの大掛かりな改築は自分の意見を入れてくれる業者頼み。パターンで押し切ろうとした業者は落としました。 家具は材質と風合いで、近い物を安く探します。デザイナー物は高くて手が届きません。 使う色と材質を限定しているので、あまり迷いません。問題は安く買う事のみ。

fe_ken
質問者

お礼

解答ありがとうございます。 ハンドメイドで作っている私にとってもデザイナー物の値段の高さには驚かされます。 デザインの良さはわかりますし、素材もよく考えられていると思うのですが、ブランドの刻印一つでその価値が一桁変わります。 デメリットは使う方の個性に合わせられないことかな、と思います。 家具は材質と風合い、使う色と材質を限定している、、、イメージが固まっていることはいいことですね。 限られた機能性の家具を多種多様なデザイン(コピー製品も含め)、値段設定がある中で家具に関して 多くの知識を持ってデザイン、値段の観点からお客様に合った家具のアドバイスが出来る方が居るともっとスムーズに行くのではと、思いました。

noname#160590
noname#160590
回答No.2

20代後半女性です。 4.その他 です。 私は色で決めることが多いので、 基本は、白と木目調。 壁が白で、家具は木目調というのが定番ですね。 その木目調も、こげ茶とかじゃない、濃くない色です。 あとは、色があったとしてもベージュですね。

fe_ken
質問者

お礼

解答、ご意見ありがとうございます。 白い内壁に木の無垢の色調は落ち着きを感じますね。(壁は漆喰だとなおいいですね。) 私は、木工が専門ではなくアイアンワークが専門なのですが、鉄は変幻自在な素材なので木、ガラス、石を組み合わせたモノを作るのが好きです。テーブルであれば天板に無垢の木材を使うのもいいですね。 roccariaさんのイメージ、よくわかります。 作り手としてこういった意見が聞けてうれしく、参考になります。

関連するQ&A