• ベストアンサー

あなたのとっておきの入眠術は?

annkoromochiの回答

回答No.4

 肌触りの良い寝具を使う事と、読書ですね。  私は裏がガーゼのタオルケットを愛用しています。  両面タオルのものより、肌触りが断然良いです。  ガーゼケットを掛けて、本のページをめくっていると、いつの間にか夢の中です。

oozora2000
質問者

お礼

やはり読書・・・そして寝具ですか? 裏がガーゼのタオルケット・・・是非試してみます。

関連するQ&A

  • 日本において、いい習慣は何だと思いますか ?

    最近下記のように「日本における困った習慣」について質問させていただき 沢山の回答をいただきましてありがとうございました。 日本において、困った習慣は何だと思いますか ? http://okwave.jp/qa/q8787184.html 素朴な疑問です。 今回は、日本において、いい習慣は何だと思いますか ?

  • 【騒音対策】誰か私に催眠術をかけてください

    以前「ライフ」カテゴリで質問させてもらったものです。   http://okwave.jp/qa/q7431196.html 玄関等の激しい開け閉ての音やゴミについては 慣れてきたというかだいぶ気にならなくなってきたのですが 子供の足音だけは相変わらず激しくて悩んでいます。 子供が走り回って音だけでなく家が揺れるときもあります。 詳しくは省きますが大家さんは頼りになりません。 仕事から帰ってきた主人が「隣は工事しているのか?」 と言うくらいなので私が神経質すぎるということもないと思います。 隣から音がしても気にならないというような催眠術、 誰か私にかけてくれませんか? 『催眠術』は冗談半分本気半分ですが そのくらい悩んでいるということです。 何か別の解決策がありましたらお願いいたします。

  • 受け取ってもらえないお祝い

    先日、こちらで質問させていただきました。 http://okwave.jp/qa/q7031998.html 皆で決めたお祝いの品を良い日を選んで お渡ししようということになりましたが、 渡すタイミングが取れず、机に置いて先生を待ちました。 授業開始直前だったので 「おめでとうございます。」の言葉と共に 驚かせたつもりでしたが、 以降 その事に触れてもらえず、 持って帰っていただくことも出来ないようで置いたままです。 色々事情があるのかな、と待ってみましたが それから一週間経ってしまいました。 何がいけなかったのでしょうか?

  • 入眠困難です。。(マイスリーとハルシオン)

    こんにちは。 入眠困難で質問させて頂きます。 以前http://okwave.jp/qa/q6369574.htmlでマイスリーとハルシオンについて質問させて頂きましたが、そのときはハルシオンの方が強いという結論でした。 処方がハルシオン0.25+マイスリー10mgからハルシオン0.25*2に変わってから、 30分後くらいにすごくぼーっとするのですが、そこから寝つけるということがなく辛い思いをしています。 結局、昨日おとといと余っていたマイスリーとヒルナミン(頓服)を飲んでやっと寝付けました。 (昨日はハルシオン→ヒルナミン→ハルシオン→マイスリーでやっと眠れました) (1)ハルシオンは耐性が付き易いのでしょうか? また、マイスリーは耐性が付きづらいのでしょうか? (ハルシオンは1年、マイスリーは2年半服用しています。今まで、レキソタン、メイラックス、デパス、ロヒプノールなどを飲んできており、ベンゾ系に耐性がついてしまったのではとも思います。実際、レキソタンが全く効いている感じがしなくて、服用をやめましたが何の変化もありませんでした。) (2)12/24までこの処方で出されていますが、元の処方に戻してもらった方がいいでしょうか? 自分としても医者としても極力処方数を減らしたい意向ですし、マイスリーをうちの医者は嫌うので。。自分としては、ヒルナミンもマイスリーもなしで極力眠りたいです。 (3)主治医が遠隔地なので、今週中に再度行くことは困難なのですが、 家の近所で一度カウンセリングを受けたことのある精神科にて事情を話せば、 12/24までのマイスリーを頂くことは可能と思われますか? (そちらではもうすでに精神科で投薬治療を別の場所で受けていることは伝えてあります。) (4)入眠剤以外で他に眠りにつきやすい工夫などありましたら教えてください。 ハーブティーなど・・・気休めにしかならないかもしれませんが。 以上、長くなりましたが、困っています。。 よろしくお願い致します。

  •  OKWebで誤回答にベストアンサーを貰いました。

     OKWebで誤回答にベストアンサーを貰いましたが、 後で、間違いに気付き、後悔しています。 ○訂正を、知らせる術が有りますか? http://okwave.jp/qa/q6936934.html ツノメガニ より すながに が近いと気がついたのです。  不覚と悔やんでいます。

  • 学歴なんて関係ない?ある?

    私は「学歴なんて関係ない」という言説に疑問を持っており http://okwave.jp/qa/q3848623.html や http://okwave.jp/qa/q4512706.html など「”学歴なんて関係ない”ことはないんじゃない?」と、いくつか質問をしました。 しかし、そこでの回答は ●受験勉強なんて記憶力でしかない ●高学歴で無能な人なんてたくさんいる。低学歴で有能な人もたくさんいる ●高学歴者は頭でっかちで融通が利かない という回答がほとんどでした。 そこで、逆にその人たちの立場に立って http://okwave.jp/qa/q6627723.html や http://okwave.jp/qa/q6632911.html といった質問をしたのですが・・ 今度は、私が今まで言っていた ○学歴はそこまで努力を続けられる証拠 ○受験勉強には思考力が必要 という意見ばかりが寄せられました。 なんだか、ピンポンのように行ったりきたりしています。 結局のところ「学歴とパーソナリティ」は相関性があるんでしょうか?

  • おススメの旅行会社からツアーを選ぶ

    普段旅行に行く時は 日程か行き先を考えてから具体的なツアーとか探して 行ってましたが 最近沢山のベストアンサーの回答者さんが 口を揃えておススメしている旅行会社が気になって そんな素晴らしい会社なら 利用してみたいかなと思いました http://okwave.jp/qa/q6492696.html http://okwave.jp/qa/q6480754.html http://okwave.jp/qa/q6478337.html http://okwave.jp/qa/q6445118.html http://okwave.jp/qa/q6414360.html http://okwave.jp/qa/q6398536.html http://okwave.jp/qa/q6386505.html http://okwave.jp/qa/q6385152.html http://okwave.jp/qa/q6360225.html http://okwave.jp/qa/q6360170.html http://okwave.jp/qa/q6218657.html http://okwave.jp/qa/q6217930.html http://okwave.jp/qa/q6217884.html それで 旅行会社を先に決めてプラン探したことがないので 旅行会社を先に決めてる方って多いのかとか どんないいことがあるとか どんなことに気をつける必要があるとか よく分かりません あったら教えて下さい それから 他にも安くておススメの旅行会社があったら そちらも教えて下さい 勝手なんですが 2月5日以前に登録して 今迄に回答かお礼を1回以上したことある方の 御回答を御願いします ベストアンサー率とお礼率は気にしません

  • 心のお優しい方よろしくお願いします

    昔悩んでたのもあるんですが、興味本位でマルチポストをしていました。 教えてgoo質問内だけだったらいいんですが、検索しましたら色んな所に掲載されてました。 今ではすごく後悔しておりますし回答してくださった人には申し訳ないんですが 違反通報してくれませんか? よろしくお願いします。 http://okwave.jp/qa/q6943687.html http://okwave.jp/qa/q6907776.html http://okwave.jp/qa/q6907874.html http://okwave.jp/qa/q6802273.html http://okwave.jp/qa/q6750837.html http://okwave.jp/qa/q6750753.html http://okwave.jp/qa/q6742943.html http://okwave.jp/qa/q6647344.html

  • いたずらか、願望か。どうみても真面目な質問、本当に悩んでいると思われな

    いたずらか、願望か。どうみても真面目な質問、本当に悩んでいると思われないときに、 いい加減にしろ!とか、もっと積極的に おかあちゃんのおっぱいでも吸いな(ぷげら  みたいな回答をすると、回答者が警告されてしまうようです。 無視しておけば一番いいのだろうけど、ふざけてるやつは放置しかないですかね? 例) http://okwave.jp/qa/q6222154.html http://okwave.jp/qa/q6224823.html http://okwave.jp/qa/q6237942.html http://okwave.jp/qa/q6249392.html http://okwave.jp/qa/q6249608.html 一応、投稿規程には反してないけど、ふざけてると見るのが大方の見方だと。

  • 「類は友を呼ぶ」と改めて実感したキッカケ

    あなたがそう実感した体験を教えてください。 まずこれ。 http://okwave.jp/qa/q8705217.html ふむふむ。 で、回答者さん、次はこれか。 http://okwave.jp/qa/q8847598.html 続いて危機管理論。 http://okwave.jp/qa/q8900169.html やれやれ。