• 締切済み

カメラの現像について

お聞きしたいのですが、写真の質は焼き増し時にも改善することができるのでしょうか? 現像+プリントをした所、質が悪かったので、再度焼き増しをして綺麗な写真が欲しいのです。

みんなの回答

回答No.4

ネガフィルムの場合、適正露光の範囲に入っているネガならば、焼き増し時に改善できます。 No.1の方の回答に >写真の質の悪さを具体的に言うと、 画像が荒く、近くで見ると手書きの絵の様に見えます。 現像に出した全ての写真がそのような状況でした。 という記述があるのが気になります。この現象は露光不足のネガをプリントした状況に似ています。 一度、DPE店でネガをチェックし、適正露光がどうか見てもらってはどうでしょうか?その判断がつかないようなDPE店は焼き増しを避けた方が良いでしょう。逆にその判断がつくDPE店なら、安心して焼き増しを依頼できると思います。 DPE店を変え、次の撮影のプリントでも同じような傾向ならば、カメラ側の感度設定の間違い、または故障の可能性が高くなります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • blastma
  • ベストアンサー率52% (402/768)
回答No.3

プリント時では、色合いや明るさ等が調整可能です。 プリントされたフィルムの裏側に場合によると数字が刻印されていることがあります。 ないのもありますが、ある程度の金額を取るところは、使用しています。 この数字はそのプリントを行った際の補正の値です。 ですから、焼き増し時に前と同じにしたければ、同じ補正値を、 変えたければその補正値を変えることが可能です。 ただどのラボでも対応してくれるとは限りません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hana-hana3
  • ベストアンサー率31% (4940/15541)
回答No.2

>現像+プリントをした所、質が悪かったので、再度焼き増しをして綺麗な写真が欲しいのです。 通常は機械で自動補正されてプリントされます。 あまりにも酷いと思ったら、そこは利用しない方が良いでしょう。 通常は、焼き増し時に補正を指定する事が出来ます。 元のプリントを示して希望の発色を依頼してください。 発色は、撮影時の天候や光源(電球や蛍光灯等)の違い、フィルムの状態(感光材料の劣化・古いフィルム・撮影から現像までの時間が長いもの)によって変化しますので、現像やプリントだけの問題ではありません。

digoro
質問者

お礼

お返事ありがとうございました。 再度、新しいフィルムで試してまた汚いようであれば お店を変えることにします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Ulu_lun
  • ベストアンサー率26% (269/1019)
回答No.1

ご質問はデジタルカメラではなく、フィルム式のカメラだと推測して解答致します。 現像された写真の質が悪かった理由が何かの見当が付かないのですが、大抵は白っぽかったり、逆に黒かったり、あるいはピントがあっていないような絵だったりするというような事ではないかと思います。 これらは撮影時の環境によっても左右されますし、ピントが被写体ではないものにあってしまった状態で撮影されていたり手ブレが起きたりした為と考えられます。 このうち明るかったり暗かったりするのは多少の修正が可能です。ですがピントがあっていないものや手ブレを直すのは難しいと言わざるを得ません。 技術のある写真屋さんでしたら多少の修正も可能ですので写真館を開いているようなお店に持ち込んで相談なさってみてください。

digoro
質問者

お礼

ご返事ありがとうございます。 質問の仕方が不明確ですみません。 フィルム式のカメラです。 写真の質の悪さを具体的に言うと、 画像が荒く、近くで見ると手書きの絵の様に見えます。 現像に出した全ての写真がそのような状況でした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 現像の安いカメラ屋

    四つ切の写真の現像(ネガはありません。写真から写真の現像)をするのに安くてきれいなお店ありますか? カメラのキタムラが画像がきれいかなと思い調べた所、四つ切1580円、Lサイズ160円します。 このお値段は高いですか? これくらいですか? 四つ切2枚、Lサイズ9枚の焼き増しをしたいので、結構なお値段になってしまいます。 やっぱりフジカラーがきれいですか? 原本の写真はデジカメからフジカラーで現像しています。 写真館で撮ったものなのできれいです。 写真に詳しい方教えていただけますか??? よろしくお願いします。

  • 困っています・・・プロカメラマンが取ったスナップ写真ネガを、良い仕上がりで焼増ししてくれる現像所を教えて下さい!!

     結婚式で、プロカメラマンにスナップ写真を撮ってもらったネガの焼増しをしたいのですが、最近、普段の写真でもなかなか仕上がりに満足する現像所が見つかりません。 結婚式の写真で良いネガを使っておりますし、キレイに撮れているので、是非それを生かして良い仕上がりが出来る現像所に頼みたいのです。 普段は安いチェーン店のような現像所に出していて、昔はそれなりに質も良かったように思えるのですが、最近はなんだかイマイチだなぁというか、ちょっと質がひどいなぁと思っています。 それもどうして?と疑問に思っていました。 安くて良い所があれば良いのですが、やはり安い所は良くない液?というのでしょうか、機械とか使ってネガを痛めてしまうのでしょうか? それがとても心配です。  撮ってもらった写真館での焼増しは一枚50円と高い?ので、もう少し安い所を探しています。 やはり、チェーン店などのような所ではなくて、写真館のような所の方が良いのでしょうか?  勿論、具体的な店名とかではなくて結構なのですが、良い現像所を見極めるコツとかを是非教えて頂きたいのです。 ちなみにネガは、KONICAのISO400(2)というネガを使っています。 多分勿論プロが使うネガだと思います。 ネガがKONICAなら、KONICAが主な現像所の方が良いのでしょうか? これも昔から疑問でした。 FUJIが主だとうたっている現像所は良く聴きますが、KONICA専門って少ないような気がするのですが…  早く焼増ししたいので、とても困っています…。 情報があればなんでも結構ですので、皆さん宜しくお願いします!

  • お勧めのフィルム現像店

    APSのフィルムを現像(+焼き増し)をしたいと思っているのですが、現像の質が良いお勧めの所は何処でしょうか? やはり、ヨドバシカメラやビックカメラなどは質が良いのでしょうか?それとも個人開業しているカメラ屋さんが良いのでしょうか? 渋谷近辺にございましたらお願いします。 p.s. ちなみに55ステーションの質はどうでしょうか?

  • 現像はどこでしても同じ仕上がりですか?

    フィルムカメラをはじめて間もないのですが、現像について質問です。 いい雰囲気で写真を焼いてくれるお店がありますが、それは、現像の段階で色が決まるのですか? それとも焼き付けの時ですか? 違うお店で現像済みのネガを、焼き増しで注文する際に雰囲気を変えられるのか気になります。 なんでも、その気になっているラボが、最近のデジタル機械ではなく、アナログ露光だそうで、、 アナログ露光の意味もあまりわかっていないのですが、そこの現像代より、近所のカメラ屋の方が現像代が安かったので、(ただ仕上がりはアナログ露光のお店の方が断然にいいのですが)近所のお店で現像したものを、アナログ露光のお店でプリントして貰ったら、その仕上がりはどうなるのかなと思って質問しました。 現像の段階でもある程度店によって色が変わるなら、多少高くても同時プリントでお願いしようと考えているのですが、、 現像自体はどこのラボも同じ仕上がりなら、現像は安い所でして、プリントだけいい店でしたいと考えています。 詳しい方よろしくお願いいたします。

  • 古いインスタントカメラ(写るんです)を現像したいんですが。

    古いインスタントカメラ(写るんです)を現像したいんですが。 かれこれ10年以上前に撮影した『写るんです』が未現像のまま出て来ました。 近くの写真屋さんに現像に出した所、『画像検出出来ずプリント出来ません。』と 現像料のみ支払って帰宅しました。 主人の、今は亡き母が写っていると思われるので、画質はどうであれ、現像出来ないものか 悩んでます。 お知恵拝借できれば幸いです。

  • フィルム現像が安いオススメの店を教えて下さい。

    写真現像について教えて下さい。 フィルム写真を撮っているのですが、学生であまりお金を持っていないので フィルム現像が安いお店を探しています。(フィルムスキャナを持っているので、フィルム現像のみで良いです。) 今はヨドバシを使っていますが、もっと安くて便利なところがあれば ぜひ利用してみたいと思っています。 僕はいつも現像のみで頼んでいますが、同時プリント0円のお店もありますよね。 ああいった類のお店から上がってくるプリントの質が低いことはさすがに理解出来ますが、フィルム現像もやはりかなり質が低いのでしょうか? ネガ自体の質がかなり劣ってしまうのは嫌なのですが、実際そこまで変わらない、プリントをしっかりとしたラボに頼めば補正は可能、というレベルであればそこで現像+同時プリントで使ってみたいと思っているので、そのあたりの程度を(もしオススメの店などあれば併せて)教えて頂きたいです。 よろしくお願いします。

  • 別のお店で現像した時の色の違い。

    写真初心者です。 写真屋さんでフィルムを現像してもらう時、同じネガからプリントしてもらった写真でも各お店によって色が違いました。 それはネガからプリントする時の微妙な調整によって変わってきているのだと思うのですが、ネガのみを現像してもらう場合でも各お店によってネガの質が変わってしまうのでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

  • 写真の現像と店の技術!

     フィルムを現像するときに、ネガから写真にする場合は店の技術によって出来が違うと思いますが、ネガ自体の処理に差はあるのでしょうか?  あと、写真の焼き増しを依頼するときに、出来たものが気に入らない(イメージと違う)ときって、再度焼いてくれるものですか?

  • 使い捨てカメラのフィルムを現像したい

    使い捨てカメラで撮った写真を現像に出したいのですが、以前カメラのキタムラに出したらちょっとお高かった覚えがあります。スピード現像料みたいのも入っているんでしょうか?急ぎでないので1時間とかでプリントしてもらわなくていいのですが、今回は使い捨てで撮ったとはいえ、大事な写真なのでキレイにプリントしてもらいたいです。 ドラッグストアでも現像できるようですが、どうなんでしょうか? 時間かかってもいい(1~2日程度)、キレイに仕上げてほしい、ならどんなところに頼むべきですか?? ちなみに使ったカメラはコダック39枚撮りです。

  • デジカメの現像について・・・

    こんばんは。 お聞きしたいのですが、 普通の写真屋でデジカメの現像を頼む場合、 料金は幾ら位になるかご存知ですか? (サイズは普通の写真と同じです) また、焼き増しなどはデジカメだと やってもらえないのでしょうか? もしやってもらえたら、料金はどれくらいになるんでしょうか? 宜しくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 自動車保険の事故時、提携修理工場が土日休みの場合、ロードサービスによるレッカー移動は可能ですが、その工場に車を置いておくことになります。
  • 自動車保険には事故時レンタカー費用特約がある場合、工場でレンタカーの手配ができ、自宅までの帰宅もサポートされます。
  • 自動車保険の事故時レンタカー費用特約では、最大30日間、日額5000円までレンタカーを借りることができます。ただし、保険に含まれる内容は保険会社によって異なる場合があります。
回答を見る

専門家に質問してみよう