• 締切済み

JRの乗車券その他…

急行「きたぐに」の寝台を利用しようと窓口に購入に行きました。そこで、質問なんですが、この急行「きたぐに」の寝台を利用するには乗車券+急行券+寝台券の3種類が必要になりますよね? 急行「きたぐに」に乗る前に新幹線を利用する予定(時間はまだ未定)があったので、新幹線→急行の乗り継ぎ割り引きを利用する為に急行券は新幹線の時間が確定してから一緒に購入したいと伝え、寝台券のみ購入したいと言ったのですが、それは出来ないと言われました。寝台券は急行券とセットで発券されるから寝台券だけってのは無理というのが理由です。寝台が満席になっては困るので発売日に寝台券だけを購入しようと思ったのですが…やはり、寝台券だけの購入って無理なんですかね? 詳しい方、教えて下さい。

noname#148619
noname#148619

みんなの回答

  • SPS-
  • ベストアンサー率59% (1223/2062)
回答No.6

運送約款(旅客営業規則)において、「きたぐに」のグリーン券や寝台券は、「その列車の車内で車掌さんから購入する場合を除き」、急行券と同時に購入もしくは、急行券を提示した際に限って発売される事になっています。 従って「きたぐに」の「急行券を購入する前に」寝台券のみを事前に購入する事は不可能です。 なお余談になりますが、普通急行列車について言えば急行券とグリーン券・寝台券が別々に発売されるケースも考えられます。急行券を購入する前にグリーン券や寝台券の購入が不可能なだけで、先に急行券を購入した上で、後日その急行券を提示し、グリーン券・寝台券を追加購入する事は規則上可能です。 また車内では空席があれば、車掌さんの裁量でグリーン券・寝台券だけを発売してもらう事も可能で、私も何度か「きたぐに」の寝台券だけを車内購入した経験があります。 あくまでも急行券の所持が前提ですが、同時購入にはならないケースもある点は補足させて頂きます。 と言っても、この取扱を駅の窓口で行うと、確か原急行券は回収、新たに急行券・グリーン券/寝台券を発券し直す手続になった記憶があるので、発券手順側の視点からだと「セット」になるのが基本なのでしょうね。 -引用開始- 旅客営業規則 (指定券の関連発売等) 第63条 2 旅客が、普通急行列車の特別車両に乗車する場合の特別車両券(A)、寝台を使用する場合の寝台券又は指定席(特別車両以外の座席車及び第13条第3項の規定によりB寝台を設備した寝台車を座席車として使用する場合の指定席に限る。)を使用する場合の座席指定券は、列車内において発売する場合を除き、普通急行券と同時に購入するとき又は呈示したときに限つて発売する。 -引用終わり- 参考URL:http://www.jreast.co.jp/ryokaku/02_hen/02_syo/12_setsu/index.html (JR東日本/旅客営業規則第67条) 旅客営業規則の内容は各社共通です。

noname#148619
質問者

お礼

丁寧な説明ありがとうございます。なるほど!って納得しましたf(^_^)

回答No.5

無理でしょ・・。 普通は急行券と寝台券がセットで発売されますから。 私は7年前に「きたぐに」に乗りました。(ちなみに乗車区間は長岡→京都です。)そのときはグリーン車に乗りましたが、急行券+グリーン券のセット販売でした。寝台券も同じことが言えると思います。 実際、私は過去にブルトレ(臨時含む)「はやぶさ」「あかつき」「エルム」「北陸」「日本海」に乗車したことがありますが、いずれも切符は特急券+寝台券で1枚で発売されました。

noname#148619
質問者

お礼

ありがとうございます m(_ _)m

回答No.4

急行券と寝台券はセットで発売され単独での発売は制度上もシステム上も出来ません。 新幹線も利用日は決まってしまうのですから適当な列車を取るか自由席として後で変更するしかありません。

noname#148619
質問者

お礼

ありがとうございます m(_ _)m

  • townser
  • ベストアンサー率44% (245/555)
回答No.3

急行券はその列車に乗るために必要な切符、寝台券はその列車の寝台席を利用するために必要な切符です。 きたぐにに乗る場合は、まずきたぐにに乗車できる権利を購入しないといけません。それが急行券で、これできたぐにの自由席に乗ることが出来ます。寝台を利用したい場合は寝台券を購入し、寝台の利用権というオプションサービスを獲得します。 寝台券だけを購入したいという場合もあるかと思いますが、そもそも、その列車に乗ることが出来る権利(すなわち急行券)を持っていないので、寝台券は発売できません。ドコモの携帯を契約していないのにパケホーダイの申し込みをしようとしても無理なのと一緒です。 さて、特急券などの切符は一回に限り無料で交換することが出来ます。新幹線の時間がまだ決まっていないなら、とりあえず、きたぐにに乗り継げることが出来る時間帯の新幹線で切符を買っておき、後日、時間が決まったら窓口で新幹線の時間変更を申し出ればOKです。(これを乗車券類変更=乗変といいます) たとえば8月1日に京都からきたぐにに乗るなら、8月1日の22時過ぎくらいに京都に着く新幹線できたぐにの切符と一緒にとりあえず買っておき、実際に乗るのが17時に決まったら、そのときに窓口に持って行って、17時の新幹線に変更してもらえればOKですよ。

noname#148619
質問者

お礼

丁寧な説明ありがとうございますm(_ _)m

  • yoshi20a
  • ベストアンサー率20% (470/2291)
回答No.2

普通に考えてムリじゃないですか? 乗る飛行機が決まってないのに、ビジネスクラスのシートだけ確保ってムリですよね(^^;

noname#148619
質問者

お礼

ありがとうございます m(_ _)m

  • windwald
  • ベストアンサー率29% (610/2083)
回答No.1

無理です。 急行列車の指定券類は急行券がある場合でないと発売されません。 これ、新幹線を自由席で購入すれば良いだけの話ですよね。 で、予定が確定次第、指定席に変更すれば。

noname#148619
質問者

お礼

ありがとうございます m(_ _)m

関連するQ&A

  • JR乗車券の購入について

    今度寝台きたぐにで旅行するのですが、 乗車券の購入のしかたについて質問です。 行きは三原から新幹線で大阪、そこできたぐにに乗って加茂という駅で下車。 帰りは新幹線燕三条で新幹線東京→三原という経路なので往復になりません。 そこで、三原→山科のぐるっと一周回る乗車券が一番安いのかなとおもったのですが、加茂ー東三条間が重複するので無理なのかなとおもいます。 やはり片道づつ購入するしかないのでしょうか。 どなたか詳しい方、教えていただけると幸いです

  • JR乗継割引

    JTB時刻表によれば、乗り継ぎ割引の説明は、 わざわざ太字でこうあります。 「なお繁忙期閑散期や自由席グリーン車寝台をご利用の場合などは それぞれに適用される特急急行指定席料金が半額となります」 例えば通常期に「きたぐに寝台」と長岡接続「新幹線指定席」を 乗り継ぐ場合、「きたぐに」の急行料金だけが半額になると 思うのですが、(新幹線と在来線の乗り継ぎ割引です) 通常期に「きたぐに寝台」と長岡接続「新幹線自由席」を 乗り継げば、「きたぐに」の急行料金と共に「新幹線自由席特急券」も 半額になると読めますが、そうなのでしょうか。

  • 新幹線と「きたぐに」号との乗り継ぎ

     こんばんは。  QNo.3473838の質問で出ていたことですが、新幹線と下り急行「きたぐに」号に京都駅で乗り継ぐとき、乗継割引は適用されるでしょうか。  「きたぐに」号の京都発は0:02で、新幹線から在来線に同日中に乗り継げないので、乗継割引にはならないと思うのですが、自由席急行券は2日間有効ですから、結果的には乗れてしまうかもしれません。  しかしながら、京都駅を発着する急行は「きたぐに」号と「銀河」号しかなく、自由席は「きたぐに」号にしか連結されていません。  先の質問では、「乗り継ぎ割引は方向性は確認しませんものね。まあ、どのみち自由席なので結果的に乗れてしまいますから、考える必要はないんですが」と書いてあったわけですが、本来、新幹線と「きたぐに」号に京都駅で乗り継ぐとき、乗継割引は適用されないような気がしてきました。というか、駅等で、そのような乗継割引の急行券を発券してくれないのではないかとも思ってしまいます。  また、もし乗継割引の急行券を発券してもらったとしても、車内改札で乗継割引に該当しないと言われるかもしれません。  実際のところ、どうなんでしょうか。皆様のご意見をお聞かせください。  

  • この場合の乗車券はレール&レンタ20%引になりますか。

    この場合の乗車券はレール&レンタ20%引になりますか。 東京~大阪までレール&レンタ割引を利用します。(レンタは大阪貸借) 実際の乗車は上越新幹線(新潟乗換)、急行きたぐにを利用します。 乗車券は(1)上越新幹線長岡、信越本線、北陸本線経由     (2)長岡~新潟 の往復     を購入予定ですが、 (2)の部分の乗車券はレンタ割引の適用になるのでしょうか。

  • JR乗車券、指定券について

    JR乗車券、指定券について2つ質問があります。 1つ目は通常の料金で東京・大阪間の乗車券を買ったのですが、学割証を入手したのでこの乗車券を学割に変更したいのですが、できますか? そのときに正規運賃と学割運賃の差額を返してもらえますか? 2つ目は新幹線の指定席特急券を買ったのですが、これを急行銀河の寝台券に変更できますか? よろしくお願いします。

  • JRの切符を買う時の悩み

    今度、友人と2人で札幌へ行きます。 私は盛岡から、友人は弘前からです。 行きは特急(白鳥・北斗)を使い、帰りは急行はまなすを利用する予定です。 新青森駅・青森駅からは、私は東北新幹線、友人は奥羽本線(普通列車)を使います。 乗車券は2人とも札幌フリー乗車券を購入します。 出発地は違いますが、座席はどうしても隣がいいので、共通する特急と急行は私が代表して2人分切符を買いに行きます。 そこで質問があります。 私の分には乗り継ぎ割引を適応させたいのですが、みどりの窓口で新幹線は1人で、特急(白鳥・北斗)や急行はまなすは2人でお願いすると、座席を隣で取ってもらうのは難しくなるのでしょうか? (簡単に言えば、乗継割引のために1人ずつ発券することになってしまうのかということです。) この日はコンサートで行くので、特急の指定席購入も激戦で、希望通りの時間で買えるかすごく不安です。 また、帰りの急行はまなすと新幹線の切符は発売日が1日違うので乗継請求を利用して購入しようと思いますが、今回は問題なくできますか? 乗継割引を利用するのは初めてになるので手順も教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 列車の乗り継ぎ割り引きについて…

    東京から長岡まで新幹線を利用して、長岡から大阪まで急行「きたぐに」の寝台を利用しようと思っています。 そこで質問なんですが、新幹線から急行に乗り継ぐ場合に割り引きがあると聞いたのですが、どの部分がどれだけ割り引きになるんでしょうか?割り引きになるのは新幹線の特急料金?きたぐにの急行料金?寝台料金?…詳しく分かる方、ヨロシクお願いします。

  • 乗車券の効力について

    今度東京から東海道新幹線に乗車し京都まで行きそこから急行きたぐにに乗車し新潟まで行こうと考えています。 この際に時刻表を見てみると急行きたぐにの運賃、料金は北陸本線経由で運転するが湖西線経由で計算するとあります。 また、山科~京都間は分岐駅を通過する列車に乗車する場合の特例の区間となっています。 上記の規則をあわせると東京から京都経由(急行きたぐに乗車)で新潟までいく場合は片道乗車券とすることが出来るのでしょうか?

  • JRの乗車券、新幹線経由と在来線経由

    こんにちは。購入した乗車券について質問させていただきます。 本日、みどりの窓口にて乗車券と特急券を購入しました。 乗車券は東京都区内⇔大野城を往復のつもりで、特急券(+寝台券)については、行きはサンライズ出雲(東京-岡山)+新幹線(岡山-博多)、帰りは新幹線(博多-品川)利用です。 問題はこれと一緒に発券してもらった乗車券なのですが、 1.東京都区内→大野城 (経由:東海道・山陽・岡山・新幹線・博多・鹿児島線) 2.大野城→東京都区内 (経由:鹿児島線・博多・新幹線) という発券をされ、係の人に「経由が違うので片道ずつの扱いになっています」と言われました。 しかし、私の勘違いでなければ、サンライズ出雲は東京-岡山において東海道本線・山陽本線を経由するので、乗車券を往路・復路ともに(この区間も含め)新幹線経由ということにして、(601km以上なので)往復割引を効かせて発券できるのでは、という事を係の人に伝えたのですが、「サンライズは在来線で、新幹線とは別の路線なのだから、そんなことはできない。お前は何を言っているんだ」という感じで、取り合ってもらえませんでした。 私のほうも、旅客営業規則の何条が根拠だったかというような提示もできず、やりとりのうちに自信がなくなってきたので、結局その場では飲み込みました。 ここでご質問したいことは、 (1) 乗車券を「新幹線・博多・鹿児島線」の往復とし、サンライズ(東京-岡山)+新幹線(岡山-博多)を乗ることは可能か、それとも私が規則のどこかを見落としていて不可能なのか (2) もし(1)が可能な場合、乗車券の往復への変更を無手数料で申し立てることは可能か 以上の2点です。 帰宅後、今一度旅客営業規則をざっとチェックしたのですが、第16条の2を見る限り、別線扱いになるような駅の発着・接続ではないと認識しています。 また、東京→大野城は「1200kmまで」なので、往復の場合の有効期間は7×2=14日間になるかと思いますが、この点もクリアしています。 長文になってしまい申し訳ありませんが、2点についてご回答よろしくお願いします。

  • JRジパング倶楽部 乗車券購入証の記入について

    よろしくお願いします。 ジパング倶楽部の会員です。 今回の旅行で「JR在来線・特急→新幹線」を使いますが、この場合、在来線の特急料金(指定席)は乗継割引が適用され50%割引になります、そのためジパング倶楽部の割引30%より割引率が高いため、ジパング割引に関係ないから乗車券購入証にはこの路線区間の記入はせず、口頭で乗車する列車名を告げて切符を購入すればいいと知人からききましたがそれでよいでしょうか。 乗車券購入証の事例を添付しますので教えて下さい。