• ベストアンサー

「神話が崩れた」「神話に過ぎなかった」どっちの表現

報道の仕方に、 (1)「日本の耐震神話が崩れた」 (2)「日本の耐震は、神話に過ぎなかった」  の、2種類があるようです。   ズバリ、どちらの表現方法が好きですか?^^

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cucumber-y
  • ベストアンサー率17% (1846/10420)
回答No.2

>(2)「日本の耐震は、神話に過ぎなかった」 かなあ? (1)だと私が「日本の耐震神話」なるものを知らないと共感しがたいです。 「神話(根拠も何も無く昔から言われていた話)に過ぎなかった」(やっぱり無かった)のほうが私的にはしっくりきます。

EinKran
質問者

お礼

>「神話(根拠も何も無く昔から言われていた話)に過ぎなかった」  素晴らしい!(^^) この表現方法は、 (1)日本の報道機関 (2)欧米の報道機関 です。  「神話」そのものが「作り話」ですから、(2)の方が、しっくりくるのが“本当”でしょう。(^^)  人間は、サルから進化したのですから・・・。 http://gigazine.jp/img/2008/10/08/evolution_stops_here/article-0-02EC002200000578-483_468x326.jpg (いきなり、神が天から地上に降りてきて、人間を作った、というのが「神話」)    ご回答、ありがとうございました!

その他の回答 (3)

  • localtombi
  • ベストアンサー率24% (2911/11790)
回答No.4

「神話に過ぎなかった」というのは、どっちかというと幻想というようなイメージで、「神話が崩れた」というのは、確固たる自信なり誇りなり揺るぎないものが、そうでなくなった、と勝手に解釈するならば、「日本の耐震神話が崩れた」かと思います。

EinKran
質問者

お礼

(1)ですか!  回答、ありがとうございました。

  • mshr1962
  • ベストアンサー率39% (7417/18945)
回答No.3

(1)「日本の耐震神話が崩れた」 は、自然の前では人間の英知は無力(基準が甘かった)だったと思います。 まあ、諸外国に比べればまだましなんでしょうけど... (2)「日本の耐震は、神話に過ぎなかった」 は、隠れた耐震偽造(基準が守られていなかった)がもっとあったのかと思います。 ただ、今回の地震に関しては津波の被害の方が大きかったと思います。 だって、建物の形が残ったままで流される映像がたくさん流れてましたから... 本題ですが >ズバリ、どちらの表現方法が好きですか?^^ (1)の方ですね。

EinKran
質問者

お礼

(1)ですか!  回答、ありがとうございました。

  • sazimiku
  • ベストアンサー率12% (11/86)
回答No.1

その場合「神話にすぎなかった」は間違いです。 「~にすぎない」は~であることを肯定しています。 崩れたら神話ではありません。 ~が「噂」「憶測」など信憑性に否定的な意味を含む言葉なら アリですが、この種の話で神話というのは実績の評価で肯定的です。

EinKran
質問者

お礼

(1)ですね!  回答ありがとうございました。

関連するQ&A