サマータイムで4時から飲める→その後、皆さんは?

このQ&Aのポイント
  • 節電気運の高まりで、夕方4時には終わって早々と飲みに行く人もいます。
  • 夕方4時に仕事が終わって、ちょっと飲みにいくか・・となったら、その後どうなると思いますか?
  • 1時間早く飲み始めたから、当然いつもより1時間くらい早く切り上げて家路に着く? 1時間早く飲み始めても、いつもと同じ時間くらいまで飲んで家路に着く? 1時間早く飲み始めた分、酔いも多く気分がよくなっていつもよりも遅く家路に着く?
回答を見る
  • ベストアンサー

サマータイムで4時から飲める→その後、皆さんは?

節電気運の高まりで、サマータイム導入という会社もあるようです。 終業が1時間早まり、夕方4時には終わって早々と飲みに行く人もいます。 そこで、もし皆さんが夕方4時に仕事が終わって、ちょっと飲みにいくか・・となったら、その後どうなると思いますか? 1.1時間早く飲み始めたから、当然いつもより1時間くらい早く切り上げて家路に着く? 2.1時間早く飲み始めても、いつもと同じ時間くらいまで飲んで家路に着く? 3.1時間早く飲み始めた分、酔いも多く気分がよくなっていつもよりも遅く家路に着く? 例では夕方4時ですが、皆さんの会社の終業が1時間早まって、その時間で飲みにいくという場面を想定してみてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yoshix7
  • ベストアンサー率32% (247/762)
回答No.1

たぶん2番です。 1件だったのが2件、2件だったのが3件という感じで行く店が増えるかな。

localtombi
質問者

お礼

なるほど、1時間分1件増える感じですね! 回答を頂き、ありがとうございました。

その他の回答 (3)

回答No.4

1.ー3.のどれでもないですお(^ ω ^) 飲む量は変わらないけど、〆に食べるラーメンが 1杯から2杯になりますお(^ ω ^) んで、体型がますますhttp://sumo.goo.ne.jp/ozumo_meikan/rikishi_joho/rikishi_2868.html になりますお(^ ω ^)→(^  ω  ^) お(・ ω ・)

localtombi
質問者

お礼

ひたすら量が増えるんですかお? 会社はサマーでも、個人的にサマータイムはしない方がいいですお・・・ 回答を頂き、ありがとうございました。

  • uma3522
  • ベストアンサー率18% (22/118)
回答No.3

こんにちは。 いつもより、早く飲み出し、いつもと同じ時間までって 財布の中身が不安ですが それでも・・・・やはり2番です。

localtombi
質問者

お礼

2ということは1時間余計にお金がかかりますね! 工面しないといけませんね。 そういうサービスパックのようなお店があったら、ありがたいです・・ 回答を頂き、ありがとうございました。

  • yuukineko
  • ベストアンサー率22% (190/861)
回答No.2

1.長期に渡り、繰り返されるので有れば全体的にそれに合わせて質問通りの動きに為る。 2.集団単位・少数単位・単体では、数が多い程帰宅が早まり後者程速くも遅くも為る。 3.結局に、昔の日本を考え尚且つ手持ちの給料小遣いは今後減る懸念しか無い。(給料的・税金的) 酒飲みで、遅くまで飲む者はそのまんまで日本全体的には早目に帰宅すると思います。

localtombi
質問者

お礼

そうですね、出費が変わらなければ自然と帰宅時間は早まる感じですね。 1時間分小遣いが増えればいいですが・・・ 回答を頂き、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • エコのためと称して「サマータイム」導入について

    サマータイム導入の気運が高まりそうです。日本でも一度テスト導入されたようですが、なじめず、翌年から止めたようです。 私は会社始まりが8:30なので、朝6時30分に家を出る必要があります。サマータイムが始まれば5:30に家を出ることになります。6:30に家を出ている今でさえ非常に大変なことです。妻は弁当も作れません。 5:30といえば真っ暗です。サマータイムが実施されれば、冬も真っ暗、夏も真っ暗な時に家をでることになります。 始業時間が遅い会社はいいですが、遠方から通う私は大変なことなのです。冬時間(ウインタータイム)を設けてほしいくらいです。 どう思いますか?

  • サマータイムでピークカットできるのですか?

    節電のためサマータイムを導入する企業が増えていると聞きますが、全体的な電力消費量はともかく、ピークカットという面で効果はあるのですか? もし効果があるとしたら、どういう理由でしょうか。 早朝5時から仕事して2時には退社、というならわかりますが、1時間ずらしたくらいじゃ、ピーク時間である2時~4時はやはり就業時間内じゃないですか? それより、お昼休みを短めにして、その分2時~4時のどこかで電気もパソコンも消してみんなでお昼寝、なんていうほうが効果ありそうな気がするんですが。。。

  • UKのサマータイムについて

    こんばんわ。二点ほどご質問がございます。 どうぞ、よろしくお願いいたします。 今イギリスにいて、明日日本に帰るのですが 運悪く明日からサマータイムに変更らしく、出発時間等で少し混乱しています。 (1)サマータイムへの変更は、日曜日の午前0時から1時までが無くなる、すなわち0時になった瞬間に1時間時計を進ませるということでしょうか??  今の現地時間は夕方7時で、フライト時間は明日の朝9時なのですが、13時間後に飛行機が出発するという理解で正しいでしょうか?? (2)不安なため、少し早くからヒースロー飛行場のロビーに行こうと思うのですが、飛行場のロビーというのは朝早くからあいているのでしょうか??(24時間営業ですか??)  お手数をおかけしますが、よろしくお願いいたします。  ご回答お待ちしております。

  • 17日にサマーランドに行くのですが、

    17日にサマーランドに行くのですが、 秋川駅から出ているバスの時刻表がわかりません。 朝は、8時台 夕方は、3時、4時、5時台でお願いします。 それと、夕方の時間ってバスが通る道、混んでいるでしょうか。 至急回答お願いします。

  • サマータイム反対!時計がいくつありますか?100個以上ありました。

    外国生活でサマータイムを毎年経験された方は、家の時計をどうされているのでしょうか?(電波時計の普及は最近です。) サマータイム論が浮揚していますが、この論点があまり出ません。 昔と違い今は、家の中に時計がいくつありますか? ビデオ、電子レンジ、炊飯器、床暖房、ガス給湯器、カメラ、エアコンのリモコン・・・電化製品にも多数時計機能が内蔵されています。自動車にも。携帯電話にも。 (HDDレコーダーなどは電波を通して自動修正できるかも知れませんが。) 私自身数えきれません。(腕時計・・・5個(内2個は電波ソーラー) デジタルの時計などは合わせ操作も面倒です。 おそらく50個以上時計があるでしょう。(昔はせいぜい10個でしょう。)・・・我が家には手数だけど数えてみたら100個以上ありました。 これを年に二回合わせ直すなんて気が狂いそうです。 この点に気がついている人はどれくらいいるのでしょう? どうしても省エネのためやりたいなら、時間は変えず1時間早めにすればいかがですか。 ・電車:5時始発は4時始発に     7:03発の電車は6:03発に     24;30分の終電は、23:30分に ・会社や学校    :始業、終業を1時間早める。      会社などはフレックスタイムならありがたいが。

  • サマータイムなんて言わずに、年間通して一時間早めてはダメですか

    サマータイムが話題になっていますけど、夏期だけじゃなくて、一年間通して時計を一時間進めてはどうなんでしょうか。(基準となる時間をずらすということですけど) それとも、経度の関係で、年間通して時計をずらしてはいけないというような決まりがあるのでしょうか? 基準となる時間をずらすと、冬は九州のほうじゃ朝8時にならないと夜明けにならないかもしれませんが、夕方、子どもの帰宅時間がいくぶん明るいでしょうから、冬も有効だと思うのです。 季節の変わり目に時間を調整する手間や膨大な経費もかからないですし・・・・ でも、年間通して時間を早めるというのはダメなんでしょうか?

  • 皆さんができそうな節電を教えてください!

    未曾有の大災害、そして突如やってきた電力不足・・・ 電力会社や自治体が節電を呼びかけています。 そこで、皆さんができそうな節電は何ですか? 関東、東北の方のみならずそれ以外の方も教えてください。 いつもより1時間早く寝る・・・みたいなことでも結構です。

  • これって遅刻ですか?早退ですか?タイムカード

    私の勤めている会社はタイムカードがあります。 AM8:45~PM5:15 です。(定時) AM8:45 に押されたタイムカード、遅刻ですか?OKですか? PM5:15 に押されたタイムカード、早退ですか?OKですか? 私は、AM8:45 は遅刻、PM5:15 はOKと思っています。 始業時間が AM8:45~ということは、厳密に言えば8時45分0秒から仕事開始だからです。 終業時間が PM5:15までということは、厳密に言えば5時15分0秒まで終業時間だからです。 いつも AM8:45 に押している人が、遅刻になっていないと話しになりまして。 細かいことですが、腑に落ちないので、皆様の会社ではどうですか?

  • 二日酔いの長さ

    26日の夜から深夜くらいまで飲み、二日酔いの様な症状になりました。 思い出してみても、いつもより少し多めに飲んだかな?くらいで、お酒の種類や量共に考えても経験上二日酔いにならない程度だったと思います。 しかし今朝起きてから吐き気がずっと続いています。 午前中や夕方あたりまではまぁ二日酔いだろ…と思っていたのですが、この時間まで吐き気(もう胃に何もないのにトイレに走るくらい)が続くのは初めてで、つらいし不安に思ってきました。 そこでみなさんにお聞きしたいのが、いつも二日酔いはどれくらい続きますか?ということです。 明日も酷ければ日曜ですが病院を探して行こうと思っていますが参考までにお教えください。 よろしくお願い致します。

  • 節電について

    テレビを観ていても、連日のように「節電」が叫ばれていますが、節電しないといけない理由は『夏場のピーク時の消費電力量が、発電量を超えるから』ではなかったのですか? 何か最近は、朝から夜まで終日、節電するようなこと(しないといけないようなこと)をテレビを観ていても、コメンテーターやアナウンサーが言っているようなので、疑問に思っています。 (といっても、別にピーク時以外には、無駄に必要以上使ったほうがいいという意味ではありません) 先日も、役所や一部の企業だけがサマータイムを導入しても節電にならないから、日本全体で導入しないといけないのでは、と言っている人がいました。 (始業時間は早められても、取引先や来客の対応などで、就業時間は今までどおりになってしまい、逆に残業時間が増え、会社や役所で電気を使う時間帯が長くなってしまうために) しかし、日本全体でサマータイムを導入しても、ピーク時の時間帯が、その分ずれるだけになってしまい、結局、ピーク時の電力が不足してしまうと思います。 それを避けるために、各企業や役所が、それぞれの判断でサマータイムを導入というのか、始業時間を1時間ほど早めているのではないのでしょうか? 枝野官房長官も、そういう理由のために国全体では積極的には導入しないという発言をしていたと思いますし、一部の専門家も、そういう発言をしていたと思います。 節電しないといけない理由が、『脱原発』のために、日本全体で電気の使用量を減らすためなのでしょうか? 火力発電を稼動させると二酸化炭素が大量に発生してしまい、それを抑えるためなのでしょうか? 何か最近は、終日節電しないといけないような雰囲気というか、そうとれる発言がテレビで増えたように思うので、節電の理由は変わってしまったのでしょうか?