ベストアンサー 白先黒死ですよね? 2011/06/15 20:42 状況 ・左右の白石は、死ぬことはありません。 ・黒は、下のほうが見えませんが、ずっとつながっていて1眼だけあります。 ・黒は、この右上で1眼作らなければ、大石が死にます。 ここで白番です。 6段同士でうまく打っていましたが、白は、なんと2-Bに打ちました。 あれ? 白2-Cではないでしょうか。 切られたら死ぬので、黒3-Dは必須。 白3-Bで、黒の眼はないと思うのですが。黒にうまい手筋があるのでしょうか? 実践は、白2-Bのあと、 黒3-B、白5-Aでコウが始まりました。 画像を拡大する みんなの回答 (1) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー noname#141486 2011/06/16 00:55 回答No.1 う~ん なさそうですね。 それにしても高段者ってコウ争い好きですよね。 不要のコウ争いしている様な時がたまにある。 低級位者なのでわかりませんが。 質問者 お礼 2011/06/16 08:59 この碁は、布石の段階では黒のほうがよさそうに見えたのですが、白は割り込んで切り違えて、あっという間に白地にしてしまいました。 問題の図は詳しく書いてありませんが、左の部分(上辺部分)は、もともと黒っぽかったのですが、結局、全部白地になってしまい、黒は逃げるだけになってしまいました。 段位は同じでしたが、実力は白の方のほうが圧倒的に強いように思えました。 その状況を見ていたので、こんなところをコウにするのは、とても信じがたかったです。 私は計算は苦手ですが、ざっと見積もったところ、コミを入れてもどちらが勝っているか分からないぐらいでしたが、きっと高段者なので、その辺はちゃんと計算済みで勝っているのが分かっていたのかもしれません。だから、あえて取りに行かずにいたぶっていたのではないかと思えます。(笑 結局、黒は投げてしまいました。 ありがとうございました。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 趣味・娯楽・エンターテイメントボードゲーム囲碁・将棋 関連するQ&A 黒先白は? 赤枠の小さく表示されている部分が、右下の全体図で、最初の状態です。 ほとんど黒地。。。こんなところ、コウでもなければ侵入する気になりませんが、このままですと白も地が足りそうになかったのでしょう。白1から侵入してきました。 以下白13までの進行になり、ついに活きられそうな形になりました。 黒6の手で、6-Eあたりに打っていればどうかなぁという気もしまたが、それは、また別の語になってしまうので、図のようになったとします。 さて、黒の番ですが、殺せるような殺せないような、詰め碁の勉強をしないと良く分かりません。 5-Fか6-Fか、どこか分かりませんが、なんとなく殺せそうな。 実践は、白13の後、 黒7-E、白8-E、黒6-E、白7-F、黒6-F、白5-F、黒8-F(白7-F取り)で、コウになりました。 黒7-Eで、本当に良かったのかなぁ? 結局、白がコウに勝ち、ここで活きてしまいました。 最初の図から考えると、とても信じがたいです。 黒の人も6段なので強いのですが。 囲碁、わざわざコウにする意味 詰碁をやっているとコウにすれば正解という問題が結構あるんですが、なぜコウにすると良いんですか? 例えば以下のサイトの問題3など、正解を見るとコウになって終わりですが、その次は白番なので19-1に白を打てば、コウで黒はすぐに取り返せないからその間に白18-1で完璧な二眼になってしまい、黒はまったく成功していないと思うのですが。こんな手がどうして正解になるんでしょうか? http://www.geocities.jp/wam_igo/9/basic.html 囲碁序盤で お世話になります。やっしー陽光の囲碁講座を見ていました。碁盤の右上端を1Aとして、そこから左に1B,1Cとし、下に2A,3Aとします。白石の位置が2C,3E,3F、4G,6C、6D。黒石が4D,4F,5C,5D,5F,10Dです。ここで、黒が6Hと打って、もし白が上辺をまもらず他に打つと、黒から4Iとうたれて死にはしないけど、かなりいじめられるので、黒6Hのあと白は4Hと並びを打つのが相場ですと講座では言っていました。しかし、私には白が4Hと打たずに黒が4Iと打ったあとの進行がわかりませんので、教えてください。 詰将棋って楽しいの??新たな趣味の世界へ OKWAVE コラム 囲碁、ヨセの問題 プロの対局からですが、左上端を1Aとします。そこから右に1B、1C、1D,下に2A,3A,4Aとします。白石の配置は1F,2E,2G,3F,4D、4F,5C,黒石は2H,3G,3I,4G、5F、6c、6D,6F,です。ここで黒が6Bとさがったとき、白が4Bと受けました。なぜ、5Bではいけないのでしょうか。 6目中手とは何か? 下に碁盤のテーマ図を表示したのですが、見えますか? 6目中手ってあるじゃん。右下隅はそれに当てはまると思うのですが、左上隅は6目中手とは言わないですか? どちらも、※が急所ですよね。 だから、どちらも黒から※に打てば、白を殺せますよね。 では、敵の急所は我が急所の原理で、 白から※に打てば、白は生きられますか?あるいは、コウかセキに持ち込むとかですか? ネットを調べてみたのですが、左上隅を6目中手とするサイトは見つかりませんでした。しかし、石の死活とか急所の観点で考えると、左上隅と右下隅は同じ性質をしているように思う。がから、右下を6目中手と呼ぶのならば、左上も6目中手と呼んで良かろうかと。 右下は白から※に打てば白は完全に生きられるけど、左上は微妙なのかな?左上だと、白から※に打つと、死にはしないが、黒の手筋でコウなりセキなりに持ち込めて、必ずしも右下と同じ性質を示さないのかな?それが理由で、左上も6目中手と呼ぶのは微妙なんですかね? (私の感覚だと白から※に打てば白完全生きで、黒がどう打とうが殺す術が無く、それどころかコウにもセキにもならない気がする。) 4つの袋AからDがあり、袋の中には幾つかの碁石(黒、白)が入っており、 4つの袋AからDがあり、袋の中には幾つかの碁石(黒、白)が入っており、次に事がわかっている。 (1)Aには合計10個以上の石が入っている (2)Bには黒石9個、白石5個、Cには黒石5個、白石6個、Dには黒石3個、白石4個がそれぞれ入っている (3)袋から任意に1個の石を取ったときそれが黒石である確率は、Aの方がBよりも高く、またCの方がDよりも高いが、逆にAとCを合わせたものと、BとDを合わせた物を比較すると後者の方が前者よりも高い。 この時Aに入っていた黒石の個数は何個か? 答え8個 解かりやすく教えて頂けないでしょうか? 黒先白は? 黒先 終盤で右上に詰碁のような形ができました。 ダメも詰まって、白にはキリも多いので、なんとかならないでしょうか? 周りの黒は、欠け目のように見えますが、下の方に目があるので活きています。 投了の理由(白が黒を圧倒したの?) 下の図が見えますでしょうか。アゲハマですが、白石1つ先手が奪っています。プロ棋士とプロ棋士が囲碁で対局をしまして、その時の碁盤の図です。116手に白が打ち、その直後、黒が「参りました」と言いました。従って、白の勝ちです。 さて、原付バイクの運転免許を持ってる人の人数を100としたとき、先手棋士の気持ちが分かる人は如何程でしょう? 6くらい? 黒が投了したのは、当然なのでしょうか?白が黒を圧倒したから黒が投了したのでしょうけど、何がどう圧倒しているの? ボクシングだと、圧倒の様子が分かりやすいです。パンチのラッシュ、血の出方、顔の腫れ方、足のフラつき方などです。囲碁だとドーなのよ?少なくとも、アゲハマだけで判断すれば黒の勝ちだよ。 私は囲碁の初心者で、そのせいか、どっちが優勢なのかサッパリ分かりません。(一応ルールくらいは知ってますが) ☆クイズ☆ 下の図を見て、優勢なのは黒か白のどっちでしょう? プロ棋士100人に出題すれば、100人全員が白と解答するでしょう。だけど、渋谷109の周辺を歩いている若者にこのクイズを出題すると、黒と解答する人も居れば、白と解答する人も居て、半々だと思う。白と正当しても、ヤマカンで答えただけだと思う。 このクイズで、確信を持って白と答えられると、相当な有識者でしょうか? 初心者に、白優勢のカラクリを説明できますか?基本や前提知識にさかのぼるだろうから、厳しいかしら? 赤の帽子と白の帽子の問題 はじめまして。どうしてもこの問題を解きたいのですが解き方が全く分かりません。どなたかおしえてください。よろしくおねがいします。 問題: A,B,C,E,D,Eの5人が赤または白の帽子をかぶっているが、5人とも自分がどちらの色の帽子をかぶっているかわからない。A,B,C,Dの4人が次のように発言したが、赤の帽子をかぶっている者が嘘の発言をしているとき、白の帽子をかぶっているのはだれか。ただし、5人全員が同じ色の帽子ではないものとする。 A 「白が一人で赤が3人だ」 B 「4人とも白だ」 C 「4人とも赤だ」 D 「白が3人で赤が1人だ」 1 A,C 2 A,E 3 B,C 4 B,D 5 D,E ちなみに答えは2のA,Eのようです。 かたい頭を柔らかくしてください。 頭のいい4人組が、それぞれ帽子をかぶせられた。 A=赤 B=白 C=赤 D=白 だった。そして、その4人は4段の階段に登らせられた。 下から1段ずつA,B,C,Dがいる。Dの前には壁があり何も見えなかった。 すると、ミスター佐藤が「今から自分の帽子の色を当ててもらいたい。当たった人には100万円を差し上げよう。しかし、はずれていたらあなたは死ぬ。」といった。 一度、場はシーンとした。すると1分後、ある人が手をあげ、見事に自分の帽子を当てた。 さぁ、ここで条件の確認をしよう!! ○前を見ていい。 ○後ろを振り向いてはいけない。 ○何も触ってはいけない。 ○Dの前には壁がある。 帽子の色を当てたのは誰でしょう。 攻防 私ばかり連続投稿ですみません。 囲碁の人もたくさん来るといいなぁと思いまして。 黒6段、白7段の対局です。 盤面は、左辺が一段落して、黒1と打ち込んだところです。 すごい手だなぁと感心して見ていました。 以下、白16までで一段落しました。 左の黒4子は、心細いので、黒1,3,5と連絡したようです。 しかし、左辺と中央にスペースがあるので、先手で打てれば、しのげるような気もします。 この黒3手と右上を結果的に交換したような感じですが、ずいぶん黒が損しているような気もしますが、いかがでしょうか? 小目定石で 毎度お世話になります。碁盤の左上端を1Aとし、下に1B、1C,とし右に2A,3Aとします。黒4C、白3E,黒4H、白5Gとなったあと、黒4Fとハザマをつくとどうなりますか? 婚活のリアルとマッチングアプリの嘘?運命の出会いを引き寄せる方法 OKWAVE コラム 布石次の一手 いつも教えていただきありがとうございます。過去の自分の対局から質問いたします。盤の左上端を1一とし、そこから下に1二、1三、右に2一、3一、とします。黒石のある所が、4三、4四、4五、5七、3八、11四、17四、17十四。白石は3三、3四、3六、2六、4十六、14十七、16十六。(手順略しますが黒5七が最後)自分は白番だったのですが、次の白の一手はどうすればよかったですか。 「赤黒白」を→|○|○|-|○| などと分けたい オフィス系ソフトの超初心者です。(wikiの編集に使っています) 使っているのはLibre Office(Open Office系)です。 表の編集作業中です。 以前もお世話になったのですが、再びお知恵をお借りしたいです。 現状、A列に品名、B列にはその色が記載してあります。 例えば、A1の品に赤色、黒色、白色の3種類がある場合、B1には「赤黒白」と記載されています。 これを、赤色があればC1に「○」、黒色があればD1に「○」といったように各列に分け、丸印の有無で見分けられるようにしたいのです。 関数の内、分類項目が「文字列」のものを一通り見たのですが、これといって良い方法を思いつきません。 何か良い方法はないでしょうか? メモリーに貼ってあるシールの意味を教えてください。 CFD製の512MBのデスクトップ用メモリに CFDと大きく書いてあってその横に小さく482567と書いてあり、 その下の段にはD2U538554-S512/B と書いてあります。 右上には小さく□の中にGとかかれています。 ネットで調べてわかったことはCFDはメーカー名、512は容量です。 しかしそれ以外は私ではわかりませんでした。 意味を知りたいのでお詳しい方教えてくださいm(_ _)m Illustratorで四角形の対角線上を白にしたグラデーションの作り方 Illustratorで四角形の対角線上を白にしたグラデーションの作り方を教えてください。 (右上から左下を結んだ対角線の)線上が白で右下と左上に行くにしたがって黒っぽく(灰色が濃く)なっていくような図です。 使っているのは Windows XP , Illusrtator CSバージョンです。 具体的に示しますと、次のサイトにある図のことです。 google で「Illustrator メタリック」で検索して一行目に表示される 「Illusrtator(イラストレーター)入門」というページにある灰色のオブジェクトです。 ( http://kohtguchi.at.webry.info/200705/article_5.html ) 【やってみて成功しなかった事】 A-(1) グラデーションパレットで単純な左右方向のグラデーションをつくりました。(灰色から白になっていく) A-(2) 次にツールバーのグラデーションツールを選択して、(1)の図の対角線上をドラッグしましたが、対角線上ではなくひとつの角周辺だけが白くなってしまいダメでした。 B-(1) 別の方法としてツールバーのグラデーションメッシュを選択して対角線上にいくつかのポイントを設定してそこを白くしましたが、斑点のようになってしまい線状にはなりませんでした。 どうやればよいでしょうか? エクセル データ抽出 A列には、年月6桁の数値 例/200501 B列には、サブグループを示す文字列 黒、白 のいずれか C列には、100刻みの整数(各サブグループ毎に連続した値となるが、最小値と最大値 は都度変化する。→個数・行数が変動) データが変化するたびに各グループごとに、自動でC列のデータ種類一覧を表示 させたい(重複を除いて、昇順)のですが、どのような方法がありますでしょうか。 LOOKUPとMAX(MIN)を併用するようなイメージを持ったのですが可能でしょうか? 例えば、下の場合、グループ「200501」のC列のデータ種類は200、300、400、500、というように。 A B C 1 200501 黒 300 2 200501 黒 400 3 200501 黒 500 4 200501 白 200 5 200501 白 300 6 200502 黒 400 7 200502 黒 500 ・ ・ ・ お手数ですがよろしくお願いします。 visual c# 困っています(>_<) プログラミング初心者です。 プログラム自体も全くの素人です。 恥ずかしいのですが… Visual C# 2005 [実践]プログラミングテクニック Visual C# 2005 Express Edition入門 をやっと理解できた程度です。 visual studio 2005 C#上で以下のことはどうやったらできるでしょうか。分からなくて困っています。 (1)表を使い、入力した単語を列と行に自動的に分ける。 白 黒 赤 白 黒 赤 (2)該当する単語に1、該当しない単語に0を自動的に割り当てる。 白 黒 赤 白 1 0 0 黒 0 1 0 赤 0 0 1 DataTableを使ってやるのでしょうか? セル?を使ってやるのでしょうか? どうやって実装すればいいのかわかりますか? よろしくお願い致します(>_<) 場合の数 色 塗り分け 場合の数 塗り分け問題です 長方形PQRSを上下2段に区切り上の箱をAとする。下の段を3分割するに当たり下の箱の上辺の中点とQ,Rを結んで 3分割する。(三角形が三つできる。)左からB、C、Dとする。 このA、B、C、D の四つの箱を赤、黒、青、黄の4色のうちの何色かを用いて塗り分ける。隣り合う箱は異なる色とすると、何通りの塗り方があるか。(AとCは隣り合うとは言わない )答 48+36=84とおりとなっています。 どうしてそうなるのか初心者の私に教えて下さい。 よろしくお願いします。 囲碁 状況と次の一手 こんばんは。 最近、一人暮らしのご年配宅に行く名目で囲碁を始めたのですが、面白いと同時に、難しいですね。ご年配様は7級だそうで、私が黒で置き石3子のハンデを貰って挑戦中です。(4子は勝てた) さて、自宅でPCを相手に碁の練習をしていたのですが、添付図の局面です。黒が私、白はPC、次は黒番です。ハンデはありません。 私が思う事です (以下の数字は着手番号です) a) 右辺16と6の間、下辺14と2の間に白石が置かれると地になる。ただし見合いである。 b) 左上隅の、黒の内側に白が入る隙間がある。 c) 左下隅の白地は生きたが小さい。 d) 白は14、16が少し弱い。24と22は強いのか弱いのか、よく分からない。 私の次の一手は、左下の22と24の周りかな?? と思うのですが、どこに打つ? と聞かれると、返答できない私がいます。上記の a~d 以外、何も見えていないのです。 棋力のある方に質問です。次の黒、局面としてはどう考えて、どこに打つか、打ち手によって様々だとは思うのですが、一例を教えて頂けないでしょうか。今の私に見えていない部分が、少しでも見えれば、と願っています。よろしくお願いします。
お礼
この碁は、布石の段階では黒のほうがよさそうに見えたのですが、白は割り込んで切り違えて、あっという間に白地にしてしまいました。 問題の図は詳しく書いてありませんが、左の部分(上辺部分)は、もともと黒っぽかったのですが、結局、全部白地になってしまい、黒は逃げるだけになってしまいました。 段位は同じでしたが、実力は白の方のほうが圧倒的に強いように思えました。 その状況を見ていたので、こんなところをコウにするのは、とても信じがたかったです。 私は計算は苦手ですが、ざっと見積もったところ、コミを入れてもどちらが勝っているか分からないぐらいでしたが、きっと高段者なので、その辺はちゃんと計算済みで勝っているのが分かっていたのかもしれません。だから、あえて取りに行かずにいたぶっていたのではないかと思えます。(笑 結局、黒は投げてしまいました。 ありがとうございました。