• 締切済み

婦人科にいくといくらくらいかかるでしょうか?

私は性病の疑いを感じ、 婦人科に行こうと思ってます… …が、診察をうけ、薬をもらうまで だいたいいくらくらいかかるかがわかりません(>_<) いくらか教えてください! ※保険証は社会人なので自分自身のはあります あと、病院は9時から開くのですが、今日10時30分から予定があり、行くか迷ってます 9時ぴったりにいったら間に合うのかどうか…(;´∀`)? よろしくお願いします

みんなの回答

noname#214754
noname#214754
回答No.1

最初に基本初診料を取られます(病院によってまちまちかも。月をまたぐと初回料とられます) 内診をしますから、エコー、細胞組織の検査、など。8,000円前後くらい。 お薬を処方されるのも内容によりますから、初回は1万円そこそこと思っているといいでしょう。 病院はカード決済もできるところが多いです。薬局は現金ですが。 私は検査の時はカード払いにして、2,000円くらいの時は現金で払っています。 なんと、今日は薬も終わり、経過観察で内診もなかったので370円で済みました。  大変な病気でないことを願います。

noname#151023
質問者

お礼

実際行ったら 2000円かかりませんでした ちなみに今は結果待ちです! ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 鹿児島で良い婦人科の病院ありますか?

    最近おりものがおかしいので、病院に行こうと思っているのですが、婦人科には行ったことがないので、どこに病院があるのか分かりません。 鹿児島市内で行きやすい病院がありましたら、教えてください。 あと、診察で大体いくらぐらいお金がかかるのかも知りたいです。 よろしくお願いします。

  • 産婦人科の通院を家族に知られたくない

    題名の通りなのですが、先日訳あって産婦人科で診察を受け、薬も処方してもらいました。どうしても家族には知られたくないのですが、病院で診察を受けると、その通知(この月にどこの病院を利用しましたというようなもの)が自宅に届くと聞きました。産婦人科の看護婦さんに聞くと、たぶん大丈夫だと思うんですけどねえとちょっと曖昧な返事だったので心配です。誰かお知りの方、教えて下さい!保険証は出していませんが、住所と電話番号は書いて渡しました。お願いします。

  • 婦人科を変えたい。

    今通っている婦人科は良いと評判ですが 診察は短くて(3分くらい)毎回納得行かずに 家へ帰ってきています。 妊娠を希望しているのですが、ホルモンバランスを崩し気味で生理があったり無かったりで半年通っているんですが… 今回も月経異常だったんですが薬を処方されただけで内診も何もなく終わってしまいました。 薬を処方されまた生理が来ましたがまた正常ではないので病院に行こうと思っていますが、 病院を変えるべきか迷っています。 半年通っているので…変えにくい部分もあります。 病院を帰られた経験のある方いらっしゃいましたら アドバイスお願い致します。

  • 婦人科に…行っても良いのでしょうか?

    25歳女性(彼氏あり)です。 現在婦人科を受診するか否かでとても迷っています。 症状が微妙であるのと、婦人科未経験で不安なのとで二の足を踏んでいます。 ■症状■ 一週間前、朝起きた時からずっと外唇部の左側に刺す様な痛みがあり、それが3~4日程続きました。 患部が圧迫されると激しく痛み、立っているのも辛い程だったのですが、5日目・6日目あたりには少しずつ痛みが治まってきました。 病院に行かずに済んだと喜んでいたのですが、6日目の昨日、今まで見たことの無い真っ黄色のおりものが出て(しかも『出た』と分かる程多めの量)驚いています。 その時は『病気では!?』と思ったのですが、それ以降は普段出る透明のおりものに戻ってしまい、患部の痛みももうほどんど感じません。(強く押すと少し痛む程度です) 当初は明日の朝一で病院へ駆け込もうと思っていたのですが、すっかり治ってしまったような?今の状態で診察を受けても良いのかどうか、悩んでいます。 『症状は治まったけど病気かどうか心配なので診て下さい』…という感じで行っても診察してもらえるものなのでしょうか? また、このような症状で婦人科にかかった場合初診料は大体幾らくらいになるのでしょう? (調べてはみたのですが、ケースによって幅がありすぎてよく分かりませんでした…(汗)) これだけ悩む位なら行けばいいじゃないかとも思うのですが、どうしても未知の婦人科というものも怖くて決心がつかないでいます。 どうかご意見をお聞かせ頂けないでしょうか! ■追記■ 恐らく関係ないただの風邪だとは思いますが、痛みが出た日の夜に38度を超える高熱がでました。 タイミング的にもコレの所為で余計に怖くなっています;;

  • 婦人科を変えるべきでしょうか?

    無月経の症状で婦人科に通って3年になります。 現在通っている病院に疑問があり変更を考えているのですが、3年も通っているのでなかなか踏み切る事ができません。 皆さんは、どのような事がキッカケで病院を変更されましたか? ご経験された方にアドバイスをいただけると幸いです。 下に、私が現在不満に思っている事を並べてみました。 このくらいは我慢すべき範疇なのでしょうか? ・診察時間がとても短い(2分前後)です。 (用件のみ!といった感じで終わってしまいます) ・お薬についての疑問点を聞くと、「ほとんど同じだから好きな方を選んで」と逆に問われます。 ・薬を飲み始めてから起こった副作用について聞くと、「それは元々の体質でしょう」と一言のみ。 (明らかに副作用なのですが、必死に説明しても軽く流されます) 私は性体験がなく内診を避けたい事を先生は知っているので、 都合の悪い質問をすると必ず「では内診をしましょうよ」と反撃してきます(苦笑) 診察まで毎回何時間も待って↑のやり取りなので、 「今日こそは病院を変えてやるっ!」と思っては留まり思っては留まり・・・という感じです。 アドバイスよろしくお願いいたします。

  • 生理中に膣錠は・・・?

    性器のかゆみと、おりものの量が多いことが気になり 3日前に病院に行って診察してもらいました。 私は性病の心配をしていたのですが 医者にはただの「膣炎」だと言われました。 体が疲れていたりするとなるものだと説明を受けました。 そして「クロマイ膣錠」という薬を一週間分処方されました。 しかし今日生理が来てしまったんです・・・。 生理中でも薬は入れればいいのでしょうか? それと、まだ自分では何かの性病なんじゃないかと 不安があります。 診察の時に、性病の可能性はないんですか? と聞いたのですが、それはあんまり心配しなくてもいい と言われました。 なぜそう言い切れるのでしょうか?

  • 産婦人科の対応について。

    産婦人科の対応について。 半年前に県外に嫁ぎました。 事情があり早めの妊娠を希望していたため、産婦人科を探して受診と相談をしました。 年配の院長先生に診て頂きましたが、妊娠を急いでる事を鼻で笑われるような、ぞんざいな対応でした。 妊婦でもないしそんなものなのかな、と思い、貰った基礎体温表に記入し、後日再度受診しました。 その時、「水通してみる?」と聞かれたので、意味があまりよくわからないまま「水ですか?はい・・・」と答え診察台に上がりました。 そうして水を通されていると、だんだん痛みが出てきて終いには激痛となり、終わってから思わず泣き出してしまいました。。。(恥) 痛いなら、痛いって言ってくれればいいのに。 そして、クロミフェンクエン酸錠(1回1錠5日分)とプレマリン錠(1回1錠12日分)を貰って帰りました。 指示通り薬を飲み、タイミングを見て子作りをしてみましたが、願いかなわずでした。 翌月再び薬をもらうため、病院に行きました。 また、2年ほどカンジダを繰り返し発症しており、結婚前に地元の病院で貰ってた薬がなくなりそうだったので、院長先生に「毎月カンジダになるんです」と相談したら、 「じゃあ、薬あげるわ」と言い、診察してませんが塗り薬と錠剤もくれました。 後日排卵促進薬を飲む日が来たので、薬袋を確認してみると、クロミフェンクエン酸錠が『1回5錠5日分』と、前回の5倍に増えてました。 おかしいと思い、病院に電話しましたが夜だったので、「診療時間内に電話して下さい」と言われ切られました。 翌朝電話してみると、薬の量を病院が間違えていたとの事。 昨日飲まないといけなかった事を伝えると、「あ、今日からでいいです」 と謝りの言葉もなく軽く終わられました。 ここまでで病院への信頼を完全になくし、余分な薬も不要なので 病院へ持ち込んで返金してもらいました。 もう二度と行きませんが、このように薬を間違えることってよくあるのでしょうか? あと、診察もせずに「カンジダです」って言っただけで薬を貰えるのは、普通なんでしょうか? ネットでのクチコミでは良い病院だっただけに、残念です。 長文読んでいただきありがとうございました。

  • 婦人科受診について

    避妊のほうなので、ふさわしくないですが、こちらのほうが詳しい人が多そうなので、こちらに投稿します。 私は学生なのと、彼は社会人ですが、まだまだ数年以上、結婚なんてとんでもない状況です。それで、避妊はしっかりする必要があるので、やはりピルを使おうかと思ってます。 それで、心配なのが、家族に知られることです。 1)保険証なしで完全自費だと相当高いのでしょうか? 2)薬はやはり外の薬局ですか?どこの薬局でもいいのでしたよね? 3)保険証を使うと、やはり診察料などは保険でしょうか?保険利用だと家に通知が来る時があるので恐れてます。 出来るだけ、土曜にやってるところで、家から遠すぎず、近すぎずを探している最中です。 婦人科受診のルール?を教えてください。

  • 婦人科にかかるべきでしょうか??

    先日、生理4日目にHをしました。血はもうほとんど出ていませんでしたが、少し出血がありました。 ゴムはつけたのですが、お風呂には入らずやりました。 次の日から、おりものが少し匂うんです・・。(泣) 酸味のかかった匂いです。 パンツはいててしゃがむと少しにおいます・・・。 かゆいとかはまったくなく、白くてにごった感じのおりものが出ます。 婦人科に行くべきでしょうか?? それとも、ほっといても治りますか?? それと、私は社会保険(本人)で加入しているのですが、 親にばれずに婦人科にかかることはできますか?? それが一番気になります! 年末くらいに、1年間で行った病院のリストが送られてきていた 気がするのですが、そこで、婦人科にかかっているとばれると、 何か言われそうで(>_<) どうしても内緒でいきたいのですが・・・・ もし婦人科にかかるなら、2月15日で退職しますので、社会保険があるうちに病院にいけたらと思っています。 婦人科系の知識がほとんどありません。 お分かりになる方、教えてください!! お願いします☆

  • 婦人科に診察に行くと涙が出る・泣いてしまう。

    自分の事なのに全くわかりません。 私は定期的に婦人科に行きます。 生理痛をやわらげる薬をもらうためと、 旅行があって生理を遅れさせたい時に行きます。 性病はない(そもそも移される行為をしてない)し、 エコーでも問題はありませんでした。 なので、自分が悪い事をして診察しに来ているのではないのに、 どんどん怖くなって、涙が出てきます。 いくつかの婦人科を受診しましたが、先生(男)は一方的にペラペラ話して終わってしまうし、 「年代から言って、どうせお前も体の安売りをしているんだろう」 という雰囲気が伝わってきます。 先生の言う事全てが脅しに聞こえます。 待合室では可愛い赤ちゃんと、その両親がいます。 「赤ちゃん可愛いなぁ、 パパもママも幸せそうだなぁ、 私なんか生理痛で診察しに来てる。 あのパパとママは私と同年代に見えるなぁ。 片やすでに赤ちゃんがいるのに、私はその予定も可能性もない。 …私はあんな風になれないんだろうなぁ」 と考えては、どんどん落ち込んでいきます。 同じような経験をされた女性いらっしゃいますか? 勝手に暗くなって、婦人科に苦手意識を持ってしまっている現状を打破したいです。

このQ&Aのポイント
  • ぷらら光マンションタイプを契約している場合、ひかり電話に加入できるかどうかについて相談しています。
  • 現在の状態でひかり電話の利用が可能かどうかを教えてください。
  • ひかり電話に加入するためには、ぷらら光マンションタイプの契約だけで十分なのかどうかを知りたいです。
回答を見る