• 締切済み

ナカミチのCDプレーヤー(カーオーディオ)について

どちらも中古品で説明書ナシのNakamichiのCD-200(ずいぶん古いオートバックスモデル)と、CD-30s(これも多分オートバックスモデル)について、どちらの機種もgoogleでデータが得られなかった為こちらで教えて頂きたいと思い質問いたしました。 両機種のD/Aコンバータについてですが、CD-200の方は1ビットだと思いますがCD-30sの方も1ビット変換だったかな? と思いますがいかがでしょうか?本家CD-30zは20ビット変換なのですが…。 皆様よろしくお願いします。

みんなの回答

noname#156650
noname#156650
回答No.3

ENRGMAN様、またまたお邪魔致します(笑)。 いやー、凄いキャリアでありますね(びっくり)! ビクターCS-M05のお話を拝見して「おおっ!」という状態であった のですが、今週当方、仕事が目茶目茶忙しく、ご返信の間がござい ませんでした(誠にすみません)。 うーむ、「エッジ破損ボイスコイル切れコーン破れ」でありますか。 エッジだけならまだ何とかという感じですが、こちらの状況はチト しんどいですよね~ PPコーン、ホーム用のユニットでは近年面白いメーカーさんがあるの ですが(*)、車載用は現状これ!というのが見当たらんですよネ。  * http://www.parc-audio.com/ (既にご存じとは思いますが) ちなみに、当方以上のカーオーディオマニア、義理の弟に尋ねてみた ところ、CS-M05の後釜に使えそうなモノは、現状ではちょっと無さそ うですヨとのことでした。 ただ、「いろいろなモノ、何かストライクになるか、可能性はわかり ません。以外と、予想外に使えるモノもありますからね~」との話も 致しておりました。 ちなみに弟は、MTXオーディオのTX-5、あれは一応とりあえず買って みるそうです(宝くじと同じですよ、との話でした)。 ENRGMAN様、カーオーディオ関係には情報お詳しいことと思われます ので、ホームユースの情報で申し訳ないのですが、一応ユニット関連の URLも記載しておきます。 http://www.koizumi-musen.com/ http://www.soundhouse.co.jp/shop/SearchList.asp?s_maker_cd=&s_category_cd=960&s_mid_category_cd=&s_product_cd=&search_all=&sSeriesCd=&sPriceFrom=0&sPriceTo=9999999&i_type=c&i_sub_type=&i_page=1&i_sort=&i_page_size=30&i_ListType=type1 やはり通説通り、ホーム用のユニットは車載には厳しい感じですけど、 PA用等のユニットであれば、多少は使えるかもしれませんですネ。 ENRGMAN様、またこれを機に、当方へもお付き合い、よろしくお願い 申し上げる次第であります! それでは、また!!

ENRGMAN
質問者

補足

tyo0911様、先日よりお世話になっております。 またまたアドバイス頂きありがとうございます(いつの間にかナカミチからズレてしまいましたね)、ホーム用はインピーダンスの違い等ありますが色々参考にさせて頂きます、ちなみに私は全ユニットのブランドはあえて国内メーカー派なのですが(以前マッキントッシュ・JBL・BOSE及び一部国内メーカー等の音を聴いてがっかりしたことで、変な固定観念がついてしまいまして…)、しかしTX-5良さそうですね92dbはかなり能率いいですね(以前知り合いの元大学教授に、ワットではなくデシベルだよと聞かされたことがありました)、こちらも余裕が出来たら考えてみようかと思います、自分の構成で聴いてみないと判りませんもんね(私の新品ストックしてあるCS-VT160も高能率スピーカーのようです、4層巻きボイスコイル…)、他MBクオートやミュゼの製品も気になるところです、また私程度の知識なんかtyo0911様の足元にも及びませんよ、具体的な理屈は殆ど解っておらず時間ばかりが過ぎ今に至っています(普通は時代の流れとともに進んで行くのでしょうが、私の場合カーオーディオに関しては、あえて古い物古い物を求めてしまいます、最近のはあまり良いのは無い様で…)、私が電気工学等が解っていれば、スピーカーBOXの容量計算・ポート計算やコンデンサーによる周波数の調整・定在波対策・電気的ロスなど他、色々計算して出来るのでしょうが、あいにくわかりません、自分に出来る事は、あーでもないこうでもないって感じで、とにかく自分の耳で聴いて自分に合う音造りの組み合わせを感覚で探しているだけですね… また商品仕入れ以外ではショップにはほぼ全く頼リません、別に各ショップが国内・外の各ブランドで作り出す音像が私の耳的に悪いわけではないのですが、でも衝撃を受けるほどではなく"悪くはないなぁ…程度で、17年前に出会った店(私が大阪に住んでいたときに、牧落のオートバックス内に別店舗として構えてあった今は無きサウンドプラザという店ですが、そこは30万円+α程の予算(先日書いたシステムですね、他にもバリエーションはありました)で、当時、別のショップで100~300万円程かけてある人たちが本当にシステム総入れ替えするほどでした、私が2000年に地元九州に帰ってきた時にふと思い出しオートバックス牧落店に電話をしたのですが数年前にその店は撤退し、店主も地元四国に帰られましたとの事でした…尋ね人で探そうかと思ったくらいでしたよ…)が今現在に至っても私にとっては最高の店でしたし、その時の音が自分に合う音でしたのでそれを求めて試行錯誤し、その中でも"30万円程の予算で打倒100万円オーバーのユニット"をコンセプトに未だ彷徨っている次第です、その為出費も結構ありますが生活に無理しない程度に、贅沢な趣味の一つとして楽しんでおります、…それと以前チョット思ったのがCS-M05の代わりに素材の違いはありますがCS-105のウーファー部の特性はどうかなぁ…と思ったこともありました、これまた現物がナカナカ無いのですが…。 話し変わりますが、以前私が勤めていたガソリンスタンドのお客さんで、ひょんなことから何年か前に知り合った方がいまして(以前東京の方から引っ越してこられた方で、もう70歳以上の方ですが(当時大学の教授時分、どこの大学だったか忘れましたが、各電機メーカーのエンジニアになる人達を育ててきたと仰っていました)、その先生宅で自作真空管アンプの音を聞かせてもらいました、それと同時に英国のグッドマン(オーダーメイド品)から出てくる音はとても聴きやすい音でした、その時、私は先生にチョットしたテストをされまして、先生の手を加えてある2種類あるスピーカーでどちらが良い音がするか…でした(正直どちらもあまり違いが感じられない位の状態で)、私はただ直感で、いいと思った1つの方を選び、そしたら先生が、1つはフラットなチューニング、1つはわざと周波数を少しズラしてチューニングしたスピーカーである"あなたの耳はフラットな良い耳をしている、自分の選ぶ音に自信を持っていいから"と言われ、何がなにやらよく分からないけどそう言ってもらえてとても嬉しかったことを覚えています、このオーディオの世界も私の周りではあまりこだわっている人がいないので少々寂しいところではあります、また自分好みのブランド派の様々な方々とぶつかることもありますね、中にはブランド名だけでいい物と思っている方や、ショップが組んだシステム=いい音と思っている方もいます、それはそれで別に音を楽しむ音楽ですので個人差はあれど別にいいと思いますが、以前、某ショップで私のビクターのアンプを修理依頼した時に"ビクターなんか修理する価値ないよ、ビクターなんか三流品だからね、やっぱアルパインでしょ!"って言われて、こっちから言わせればアルパインなんて高価なくせにキャッキャする耳障りな音なのにって、JVCをバカにするなって!悔しい思いはありましたね(修理には出しませんでしたが… 今ではある程度の修理は自分で挑戦します)、…う~ん、なんだか日記みたいになってしまいましたね、文章ではうまく書けない部分もあったりして、たびたび長くなって申し訳ございませんね、色々解らない事だらけですが、何かありました時は、良かったらその時は色々ご教授頂けたらありがたいです ではでは失礼いたします。

noname#156650
noname#156650
回答No.2

おはようございます。No.1であります。 昔の資料を引っ張り出してみましたが、すみません、公式に確認 できるものは残念ながらありませんでした(惜)。 いやー、当方も、昔はオールNakamichiで固めておりましたので、 実に嬉しいお話の質問でありました。 ENRGMAN様、大切に使ってあげて下さりませ~ 意味もなく再度お邪魔、失礼致しました!

ENRGMAN
質問者

お礼

この度は、色々調べてくださってありがとうございました、すべて大切な機材達ですので大事に使っていきたいと思います、また何かのときはよろしくお願いします。

ENRGMAN
質問者

補足

早速のお返事ありがとうございました。 初めてプロショップで、ナカミチデッキ・FujitsuTENのアンプ・JVCの2WAYスピーカー・自作パッシブネットワーク・シルバーワイヤ-・ドア加工などのシステムで組んである音を聴いて衝撃を受け、思えば原音再生を求めて、前方定位を目指してカーオーディオの虜になってから独学で歩んできて早や17年が過ぎました、現在は自宅の部屋にて各種システムを組み、音の聴き比べやシステム構成の組み合わせ(相性の確認)等をヒマを見て行なっています、車両は現在ADDESTのアンプレスからJVCのCDデッキに変更し、かなり聴きやすくなりました、日々試行錯誤の繰り返しです、永遠にゴールは無いでしょう(笑)。 しかしナカミチは、とても良いですね(JVCの上位機種も好きです)、私好みの素直な音を出してくれます、しかし残念ながらCD700シリーズの音は聴いた事がありません、私の所持してるので唯一のCD部が24ビット機なのはMD-95zのみですが、CD故障で聞けませんのでMB-9を繋いで使用しています、やはりCD-200やMF-21等の1ビット変換とMB-9の18ビット変換では同システムで聞き比べると若干聴こえる部分が変わりますね、またスペアに持っている新品未使用のMD-95zはいざとなったら使う勇気が出ません、ちなみに89年製コバヤシチューニングのテープデッキも持っていますが、これから出てくる録音されたカセットテープの音はビックリするものがあります(テープへの録音機種もそれなりの物でしたが…)、普通のカセットデッキで聞くような平べったさが無いですね、使用するパワーアンプも私はJVCかFujitsuTENのアンプのみです、以前Nakamichiのアンプも聴いたのですが組み合わせが悪かったのか私的にはいまいちでした、話は変わりますがJVCのかつての名機CS-M05のスピーカーをご存知でしょうか?私はそれの市販品組みなおし改造バージョンを持っていたのですが、非常に残念な事に、エッジ破損ボイスコイル切れコーン破れとなり現在保管状態になっています、もしこの世に存在するならもう一度、市販品で良いので新品のCS-M05が欲しいところです、なんかとても長文になってしまい申し訳ございません、書き出せばキリが無いのでこの辺で…、私もナカミチを愛する方とこうしてやり取りが出来て大変嬉しく思います。

noname#156650
noname#156650
回答No.1

こんにちは。 しかし、Nakamichi CD-30Sとは(笑)、 恐ろしくシブイところをついてきますね~ http://www.upgarage.com/upgarage/stock/1/2/1004003004521/003 いやはや、もう、最高であります! メーカーさんのスペック表示ではありませんが、一応ありましたヨ。 一度、ご確認下さいまし!! http://al.kutikomi.net/condol30/3/?nu=1

関連するQ&A

  • CD再生における、DVDプレイヤーとCDプレイヤーの違いは?

    数週間前からオーディオに興味を持ち始めてしまった初心者です。 カタログを見る限り、両プレイヤーでは、D/Aコンバーターが違う ようなのですが、CDの再生上、どう違うのでしょうか? またCDを再生する上で、他に大きな違いがあるのでしょうか? 疑問を発した訳> ONKYOのハイコンポ、INTEC275を店頭視聴し、 その音に惚れたのですが、お金に余裕がなく、 CDプレイヤーを将来購入希望のDVDプレイヤー (ONKYO製DV-SP500 192kHz/24bitビデオD/Aコンバーター搭載) で代用したいと考えました。 コンバーターのビット数がCDプレイヤーの1bitより大きく24bitもあり、 能力が高いように思えるのに、何故かCDプレイヤーは1bitの方が良いらしいと ネット上にあり、その理由をいくら検索しても分かりませんでした。 そこで、コンバータに限らず基本的なことを聞こうと思い、ここに投稿しました。 よろしくお願いします。

  • CDプレーヤーについて

    TEACのCD DRIVE UNIT P-700とMULTI D/A CONVERTER D-700を使用していましたが最近P-700が故障してしまいました。 92年当時のTEACのカタログで P-700は12万円(TEAC自慢のVRDSモデルです) D-700は10万円 でした。 症状としてはCDを入れても認識しなくなってしまいました。CDレンズクリーナーを使用しても効果ありません。きょう体をはずして内部を見ましたがほこり等はほとんどありませんでした。 修理依頼をすべきか新品を購入すべきか迷っています。 アドバイスをお願いします。 新品購入がよいということでしたらお勧めのCDプレーヤーを教えてください。

  • Nakamichiカーオーディオに相性の良いSPは?

    先日、NakamichiのカーオーディオCD-45Zを中古で入手したのですが、このヘッドユニットに相性の良いSPを探しております。車の関係上、SPは13cm(欧州車)、外付けアンプは利用できません。聞くジャンルは60’s、70’sのロックや、JAZZ(ピアノトリオ、バップ期の管物)がメインです。カーオーディオは全くの初心者で何を選べばよいか困っております。(現在ついているSPはコーンが裂けているだけでなく、リアとフロントのSPのメーカーが違います・・・中古購入時からこんな感じでした(涙))求める音の方向性としては、今のカーステにあるような、極めてドンシャリなものよりも、可能な限り、自然な再生音が出て欲しいと思ってます(多少のドンシャリでないと、車では音にはならないかと思いますが・・・) カーオーディオに造詣の深い方からのアドバイスを是非お願い致します。

  • CDプレーヤーの購入について

    CDプレーヤーが故障してしまい、購入を考えています。 現在予算が2万円以下しかないので色々悩んでいます。 ・CD-Rが再生出来る機種である事 ・音質にはこだわりが少ない(低予算な為) ・現在使用機種  アンプ SANSUI AU-α507XR  スピーカ ONKYO D-202A (CDプレーヤーは DENON DCD-790 を気に入って使用していました) 1、DVDプレーヤー、ポータブルプレーヤーを購入し、代用。   その後貯金が出来たら買い換える。 2、中古で購入(リスクがありますが) どちらもやったことがないので、それでいいのか悩んでいます。 3、安い機種でCD-Rも再生できるものを探す。 3が一番の希望なのですが、それに合う機種がなかなか探せません。 助言が欲しいです。お願いします。

  • CDプレーヤーのDAコンバーターでの補間処理

    CDプレーヤーのDAコンバーターについて質問です。最近のたいていのCDプレーヤーは、192kHz/24Bitサンプリング対応のDAコンバーターが使用されています(たとえばWolfsonのWM8716EDSなど)。 このようなDAコンバーターを使用しているときにCDを再生すると、元々の規格である44.1kHz/16Bitから、192kHz、24Bitに補間されアップサンプリングされたアナログ波形が出力されるのでしょうか? たとえばDENONのカタログを見ますと、Advanced AL24 Processingの場合には、振幅が24Bit、時間軸についてもアップサンプリングした波形補間がされているとはっきりかいてありますし、Luxmanのプレーヤーに採用されているフルーエンシ補間処理についても、周波数上限値を拡張する補間技術であることがわかります。 しかし、WolfsonやシーラスロジックなどのDA変換チップは、規格のような補間処理がされて出力されているのかどうか、いろいろ調べてみましたが今ひとつはっきりしません。 よろしくお教えくださいませ。

  • 16bitのCDから24bitにしてリッピング?

    お世話になります。 リッピングソフトの「EXPRESS RIP PLUS」で、音楽CDを取り込み、再生ソフトの「KORG AUDIO GATE」でHDD内の曲をオーデイオ機器で再生しています。また、途中にD/Aコンバータ(RACOON TUBE DAC(24bit/96Khz))を介しています。 そこで質問ですが、 24bit/96Khzのハイレゾデータを再生する場合は、何も変換しなくていいのは分かります。 これがCD規格の16bit/44.1Khzや、16bit/48KhzのCDデータを再生する時、あらかじめHDD内に取り込む際に、24bit/88.2Khzや、24bit/96Khz変換して音が良くなるか質問です。 bit数を上げると、良くなるのでしょうか? それとも、16bit/88.2Khzや、16bit/96Khzのほうが良い結果になるのでしょうか? もしくは、CD規格の16bit/44.1Khzのまま取り込み、そのままDACに変換作業をさせるのが良いか? HDD内で24bit/96Khzまで上げて、DACに流してやるのが良いのかわかりません。 よろしくお願いします。 ※富士通LIFEBOOK ノートパソコン(WINDOWS 8)を使用しています。

  • 家庭用DVDプレイヤーについて

    自分の持っているDVDはビデオCDがmpeg1形式なのですが、mpeg2形式のビデオキャプチャで、テープからデジタルに変換しています。これを、mpeg2からmpeg1に変換したいのですが、なにかいい方法はありませんか?ちなみに機種はpioneerのDV-S6Dです。 よろしくお願いします。

  • PMA-2000AEに合うCDプレーヤーについて

    現在PMA-2000AEのCDプレーヤーを検討しています。スピーカーはiq30です。ここで質問させていただいた結果、中古にしないことにしました。で、新品の候補として挙っているのが 1 C.E.CのCD3800。 デノンの音がなんとなくぼんやりしている感じがしたので、この機種を候補に。視聴してみると、DENONよりもはっきりしている印象を受けました。D/Aコンバーターとして使用できるのも魅力です。ただ、PMA-2000AEとつなげるパターンは視聴できず不安です。 2 DENONのPMA-1500AE やはり同じブランドでまとめるべきなのでしょうか? 3 パイオニアのPD-D6Mk2 解析度が高いという前評判を耳にして魅力に感じています。視聴してみるとそういう気もします。 以上の3つが候補にあがっています。欲しい音が透明感があり、細部まで音が少しでもわかる感じがほしい。そこまで低域にこだわりはない方です。 デノンはクリアさというよりも、音の重厚さなどを優先させている気がして候補から外していたのですが、CDプレーヤーとアンプはブランドを統一させた方が良いというアドバイスをいただき迷っています。 1が第一候補なのですが、いかがでしょうか?初心者なので、音が想像できず困っています。 なお、marantzは候補から外しています。

  • 高級 ホームオーディオ CDプレイヤー

    少し時間も出来たのでたくさん持っている CDを聴いています そこで教えてください 私が若いころ 高値の花であった高級オーディオを 検討しています。 私の雑学で だいたい1990年平成モデル 始まりで~現在まで 高級機の 年表、ヒストリー、ヒットモデルを教えてください YAHOOオクとかでその当時買えなかった物を探そうと思います 音は好みがあるので 雑誌でよく搭載されていたモデルや 高級店によく展示視聴 で置かれていた情報でも構いません。 購入しようと考えています 私の記憶では ナカミチの1000シリーズ SONY ES セパレート DENON のS-1 マークレビンソンは出始め クレルも出始め ワディア もまだあったかな? エソテリック ? 現在までの 新興メーカーやヒットモデル、元気なメーカー、モデルの 流れを この20年 詳しく教えてください また簡単なスペックの変化も教えて下さい 1ビット→16ビット→20ビット→24? など簡単ですがお願いします。

  • CDプレイヤーからデジタルアウト出力でアンプに接続

    昨今評判のよろしいデジタルアンプですが、 デジタル入力端子を装備しているデジタルアンプに CDプレイヤーを繋ぐ場合 CDのデジタル出力からアンプのデジタル入力にするか CDのアナログ出力からアンプのアナログ入力にするか 大きく分けてふた通りあります。 どちらが良いでしょうか? デジタル接続の場合には、CDプレイヤー内部のD/Aコンバーターの 性能は全く関係なくなるでしょうか? よく宣伝には○○○社製D/Aコンバーター搭載・・・等々謳っていますが 無視して、というか意味無いですか? アンプはESOTERIC AI-10を想定 CDプレイヤーは20万円以下くらいの機種を想定

専門家に質問してみよう