• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:こんなDSソフトはありますか?(初心者です))

DSソフト初心者向けのおすすめは?

akunn_117の回答

  • ベストアンサー
  • akunn_117
  • ベストアンサー率100% (6/6)
回答No.3

こんにちは アドベンチャーブックですか 私の世代では「ゲームブック」と呼ばれるものがあったのですが それと同じようなものだと思うので おすすめ作品を紹介させていただきます 「ソード・ワールド2.0」 http://www.broccoli.co.jp/game/gamebook/swordworld/ ファンタジーアドベンチャー系のゲームブックですね 前作「ソード・ワールド」は 1980年代に書籍の方のゲームブックでお話が展開されていたので もしかしたら、質問者様も既に知っているかもしれませんね 重厚なシナリオと美麗なグラフィック 王道のテーブルトーク・ファンタジーRPGで 非常に面白いです 「鋼殻のレギオス」 http://www.broccoli.co.jp/game/gamebook/regios/ こちらはもともとライトノベルで展開されていて その設定を元に完全オリジナルストーリーを ゲームブックで展開されているので 原作のライトノベル「鋼殻のレギオス」の方を お読みにならないと ちょっとわからないかと思われますが 学園ものであっさりしていて 非常におすすめです 「アクエリアンエイジ Perpetual Period」 http://www.broccoli.co.jp/game/gamebook/aquari/ 「アクエリアンエイジ」は 小説・コミック・アニメ・カードゲーム等 幅広く展開されていて その10周年記念に発売されたのが 本作品になっています こっちは原作知らなくても 私はとても楽しめたのでオススメですね 内容はある謎の事件を調べていく サスペンス系の内容となっています 上記の3つが「ゲームブックDS」シリーズの3作品です 質問者様の条件にあるとおり 本文にはいくつものパラグラフに分かれていて、 プレイヤーの選んだ選択肢や条件によって次のパラグラフが決定されます また、以前の選択肢が分岐になったり、 ランダムで選択肢が決定される乱数判定によって ストーリーが変化するものもあって ピッタリだと思います もちろんニンテンドーDSのソフトなので ぜひ、プレイしていただきたいです やはりDSとなると こういったものは少ないですね PS系列ならば意外とこういった作品が多かったりします

aruarubom
質問者

お礼

ありがとうございます。 思わず読みながら 「おお!」 と心で叫びました。 そうなんですよ!おっしゃる通りです! いろいろなカセット名を聞かせていただきありがとうございます。 早速探してみたいと思います。 わくわくして来ました。 感謝いたします。ありがとうございます!!

関連するQ&A

  • 片手でできるDSソフト

    こんにちは。 現在、けがのため、片手が使えなくなってしまった知人に、片手での操作でプレイできるDSソフトをプレゼントしたいのですが、 (A・Bボタンを押せば、プレイを進行できるものなど) そういうソフトをご存知でしたら、教えて下さい。 また男性の方へ送るので、できたらRPG系やアドベンチャーものなどの 男性向けソフトで教えていただけると、なお助かります。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 初心者でも楽しめるDSのおすすめRPGソフト

    初めてRPGのゲームをやってみたいと思うのですが、 DSでおすすめのソフトを教えてください。 逆転裁判、レイトン教授はまあまあ楽しめました。 チョコボと魔法の絵本、サバイバルキッズは私には向いていませんでした。 攻略本で地図を見てどんどん進むとか、謎解き、アイテム集め、育成等の要素があるものがやってみたいです。 それだとRPGなのかなと思っているのですが、やったことがないので 今いちよくわかりません。戦闘などはあまり得意ではありません。 こんな私におすすめのソフトを教えてください! よろしくお願いします。

  • DSで楽しめるソフト

    DSを買ってからそろそろ長くなりましたので、新しいソフトを買うつもりですが、以下のリストのどれかにしようと考えています。 楽しめるというか買って損しないというようなソフトを希望します。 どうか意見お願いします。 A.テトリスDS B.もっと脳を鍛えるDSトレーニング C.えいご漬け D.漢字楽引辞典 E.マリオカートDS どれも人気のソフトで友人も所有している人が結構いるものばかりです。

  • アドベンチャーゲームを作るのにオススメのソフトは?

    素人でも、どうにかゲームを作れるソフトを探しています。 ゲームのタイプは、謎解きの選択式アドベンチャーです。 自作のイラストも取り込んで制作したいです。 プログラムには疎いので、出来るだけ感覚で作れるものをご紹介戴けたら 有難いです。

  • DSソフト無くした・無くされた場合・・・

    DSソフト無くした・無くされた場合・・・ どの立場かは伏せて相談させてくださいm(__)m Aくん、Bくん、Cくんで、Aくんの家で遊んでいました。 AくんBくんはDSを持っていて、Cくんはもともと持っておらず、 順番こで貸し借りして遊んでいました。 BくんのソフトをAくんが借りて使い、終わって次のソフトに入れ替える時に 抜いたソフトは「ありがとう」とテーブルに置いたそうです。 そして帰る時間になり、片づけをする時にはもうBくんのソフトはなかったそうです。 その部屋からは一歩も出ておらず、その部屋からは絶対持ち出していないというのは 3人共通の意見でした。ならばすぐに出てくるだろうと、その日はとりあえず解散しました。 次の日、その部屋をくまなく探しましたが、結局どこにもなく、いまだに出てきません。 A母はAにきちんと返さなかったことをキツく叱りました。 B母もBに貸したほうにも責任があるとキツく叱りました。 A母は自分の子どもが借りて無くしたので、金額も大きいものだし、 子どものお小遣いから弁償させて欲しいといいます。 B母は貸したBにも責任があるから弁償はしなくていいといいます。 お互いが自分の子どもへの教育からそうさせて欲しいと言うのですが、 どちらの意見をゆずっていいのかわからなくなっています・・・。 客観的に見たご意見をぜひ聞かせてください。 よろしくお願いします。

  • おすすめの謎解き系ゲーム

    最近、ニンテンドーDSを買いました。 そこでDSで使えるおすすめの謎解き系アドベンチャーゲームのソフトを教えてください。別に殺人事件というのでなくてもかまいません。とにかく謎が出てきて頭使うもの。 難易度も簡単すぎず難しすぎず…というのがいいです。PSのだと「エコーナイト」なんかが好きです。 よろしくお願いします。

  • PS2かDSでお勧めのソフト

    タイトルの通りですが、飽きずに長く楽しめるソフトを・・・ 自分の経験談(パチ系は除く) 長:ワイルドアームズ4(PS2)、どうぶつの森(DS) 微長:バンドブラザーズ(DS) 普:モンキボールDX(PS2)もじぴったん(PS2)、 短(1週間以内):パワフルプロ野球12:(6日程度)(PS2)、ワンダと巨像:2~3日(PS2)、グランツーリスモ4:2日程度(PS2)。DSトレーニング(DS):6日 ※特典は結構、重要視していますww 「短」のソフトについて パワプロ:単調すぎて、操作が難しすぎる。 DSトレーニング:パターンが同じで、毎日はさすがに続きません ワンダ:主人公もあまりでしたし、ストーリーもいまいちで、全クリせずともつまらなく感じました。気持ち悪くなりました。 グラン4:これも操作が難しい、攻略本見ても理解できない。普通にやってても何も進歩なしなので飽きました。ファン向きでしょう、 ホラー系?エロ系は無条件で×です。 アドベンチャー系も×です。 バンドブラザーズは以前薦められまして、やってみた所、結構、はまりました。なので案外長いです。

  • DS本体でGBAソフトを使うには?

    超初心者的な質問ですみません。 GBAソフトの逆転裁判3をDSライトでプレイしているのですが、 DSライトには、L、Rボタンが無いため、肝心なゆさぶりやつきつけがさっぱり出来ません。 苦労してやって手に入れたのに泣きそうです…。 X、Y、A、B、どのボタンを押せばよいのですか?何か設定の仕方が??まさか使えないとか!? どなたかお助け下さい!!。・゜゜・(>д<;)・゜゜・。

  • DSニュースーパーマリオの操作について

    突然操作させるボタンの設定が変わってしまい困っています。 例えば、Aボタンでジャンプ・Bボタンで走る→A、Bジャンプ・X,Y走るになってしまいすごくやりにくいです。 DS本体の問題かソフトに問題があるのか、またどうすれば設定を変更できるのか教えてください。 ちなみに本体は旧式のDSです。

  • 本のジャンル (選択によって内容の結末が変わる)

    小学校で本や絵本の読み聞かせをしています。 私が子供の頃、20年以上前の話ですが、小学生ぐらいが読む小説で、読み手によって物語の内容が変わるような本がありました。 たとえば、選択A あなたはそのとびらを開ける(P153にとぶ)        選択B あなたは気にせずに、前に進む(P188にとぶ) のような本でした。 このような本のジャンルは何といいますか? また、小学生が読めるようなお勧めの本があったら教えてください。