• 締切済み

Filemakerpro10に関する質問

ファイルメーカーを少しずつ勉強しているところなのですが、 わからないことがあり、教えていただけると助かります。 既存のデータベースがあり、 そのファイル内で新しくテーブルを作るメリットがあまり良くわかりません。 同じファイル内に新規のデータベースを作ってリレーションすると、 新しいデータベースを一から作らなくても良いという概念自体は何となくわかるのですが、 全てを同じテーブル内で済ませてしまうわけにはいかないのでしょうか? テーブルを分けるメリットを教えていただけると助かります。

みんなの回答

  • chieffish
  • ベストアンサー率44% (1149/2554)
回答No.2

>各テーブルで必要なフィールドを >一つのテーブル内で作ってしまって >レイアウトを変更しながら管理していくやり方 わかりやすい例を書くと 例えば果物屋さんの場合、販売の伝票テーブルで、何月何日、誰々に みかん 10個 単価100円 りんご 20個 単価200円 などと記入していくわけですが、みかんの単価が100円とかりんごが 200円などというデータは同じテーブルのフィールド値としては持て ませんよね。毎回手入力するなら別ですが。 あなたが作ろうとしているDBの内容はどんなものですか?

  • chieffish
  • ベストアンサー率44% (1149/2554)
回答No.1

単純なDBでは1テーブルで完結しますが、 例えば物品販売DBとかの場合 顧客情報 仕入先情報 販売伝票 売掛金 買掛金 などのテーブルがどうしても必要です。 FM6以前は1ファイルに複数のテーブルを持てなかったので 別ファイルを関連ファイルとして使用していましたが、これ はリレーション設定やスクリプトが面倒でした。

megatera
質問者

補足

回答ありがとうございます。 chieffishさんが言われていることはなんとなくわかるのですが、 顧客情報で必要なフィールド 仕入先情報で必要なフィールド など、各テーブルで必要なフィールドを 一つのテーブル内で作ってしまって レイアウトを変更しながら管理していくやり方と 顧客情報のテーブル 仕入先情報のテーブル など、テーブルを分けた中で 各フィールドを管理する(もちろんリレーションを設定したうえで) というやり方の違いが分からないというか… 既存のファイルに新しいデータベースを付けたすという形なら 新しいテーブルを作るという形式を取るのが良いのかなとも思いますが、 一からデータベースを構築していくとしたら テーブルを分けるメリットがよくわからないと言いますか… なので、どの段階でテーブルを分けるべきなのかが いまいちピンときません。 上手く伝わりますでしょうか?

関連するQ&A

  • ファイルメーカー8.0v1 リレーションシップ追加時のメッセージ

    お世話になります。 ファイルメーカー(FileMaker)8.0v1を使用しています。 データベースの定義から、リレーションシップを選択し、 新しいリレーションを追加しようとすると、 「グラフ内の2つのテーブルの間に複数のリレーショナルパスを指定することはできません。どちらかのテーブルを別の名前でグラフに追加する必要があります。」 と、表示されます。 これはどういうことなのでしょうか? このまま組むと、リレーションシップ上に名前が変わって作成されてしまいます。 テーブル自体が複数作成されているわけではないことは解りますが、 リレーションシップが見づらいです。 現在、1つのテーブルから、 複数のリレーショナルを組んでいるテーブルもあるのですが、 それはなぜ大丈夫なんでしょうか? よろしくお願いします。

  • Sqliteのリレーション

    ■利用環境 Sqlite3.3.5 データベース初心者で、 リレーションの概念等、理解出来てない 質問になってましたらすみません。 現在、テーブルを作成する事くらしかできません。 ■質問 Sqliteのテーブルプログラムから、 SQL関数を使ってつくっているのですが、 リレーションの設定の仕方がわかりません。 ■説明 Aと言うテーブルとBと言うテーブルがあるとき useridを主キーとして、お互いにリレーション を作るには、どのようにSQLを書けばよいですか?

  • ファイルメーカー8.5

    ファイルメーカー8.5 初心者です。データベース構築中において (1)リレーションシップの窓の中で、リレーション対象外の不要なテーブルを削除しました。 (2)すると、レイアウト表示の際「テーブルが見つかりません」と全ての窓に表示されてしまいました。 (3)定義の中も同じテーブルは残っているのですが、フィールドタブの中の『オプション/コメント』の中にも(2)同様な表示がされ、データも飛んでしまいました。 (4)対応方法をご教授下さい。

  • テーブルデータ移行について

    困っています。。MDBテーブルデータ移行について 現在新しいデータベースに切り替えるために、既存のデータベースに存在するすべてのテーブルのデータを移行したいと考えています。理想としては作成したCD-ROMから新たにmdbファイルをインストールした際、自動的に既存のテーブルデータが移行されることを目標にしています。 環境はACCESS2003。VBAにて作成中。 <流れとしては> 既存のmdbファイルにテーブルデータが存在する状態。 ↓ 作成したCD-ROMから新たなmdbファイルをインストール。 ↓ 新たにインストールしたmdbファイルの空のテーブルに既存のmdbファイルのテーブルデータが移行されている。 いろいろ探しては見たのですが、見つけることができませんでした。 どなたかアドバイスをご教授いただけたらうれしいです。 または、なにかサンプルが載っているサイトがあれば教えていただきたいです。

  • FileMakerPro11かAdvanced

    学校の学生管理データベースソフトを構築したく、FileMaker を購入しようと考えています。 やりたいことは以下の通りです。 ・学生の名簿(名前、電話番号、住所入学年・卒業年・退学・留年など、一学生の情報がひと目でわかるようなページレイアウト) ・学生の成績(PDF)にリンクを張る ・顔写真を入れる ・各種証明書発行に自動的に名前を入れられるようにする ・ウェブで検索ができるようにする ・学費納入の有無 ・外部エクセルデータとのリンク ・ファイルメーカー管理者は1名、データ検索者は複数名 上記が基本内容です。 ファイルメーカーはウェブ公開が可能ということですが、名簿のような個人情報データベースでも問題ないのでしょうか? また、上記のレベルのデータベース制作において、Pro11では対応できず、Advancedでないとできない、ということがあるでしょうか? よろしくお願いします。

  • フィールド名について

    一般論というか基本的な考え方として, データベースの中にいくつかテーブルがあって,それぞれリレーション張られていなません。 このときに同じフィールド名を使用することは好ましくないでしょうか? 少し具体的に書くと 例えばアクセスで DB1.MDBというデータベースの中に Aテーブル,Bテーブル,Cテーブルとあったとして Aテーブルの中でNameIDというフィールドを作ったとします。 次にBテーブルを作成していて,またNameIDというフィールド名を使うということです。 このようなデータベースは, どんなデメリットメリットが予想されるか教えてください。 よろしくお願いします。

  • mysqlでリレーション

    こんにちは。 OSはRedhatLinux7.1 Apache_1.3.26 php-4.2.3 mysql-3.23.52 を使っています。 基本的なことなのですが、データベースでのリレーションの持たせ方がよくわかりません。 今まではリレーションを持たせずに頑張っていたのですが、データの管理が大変になってきました。 mysqlでコマンドを使ってテーブルとテーブルの間に関係を持たせ、データを管理しやすくするにはどのようにしたらいいのでしょうか? 勉強不足ですが大変申し訳ないのですが、アドバイスお願いします。

  • PHPでMySQLのデータベースを新規で作るには?

    こんにちは PHPとMySQLを勉強しているものです。 PHPからMySQLの既存データベースの接続や、テーブル参照はわかったのですが、 新規にデータベースやテーブルを作るときには PHPからどういう記述を行えばできますでしょうか。

    • ベストアンサー
    • PHP
  • ACCESSのリレーションが切れてしまいました

    素人で甚だ恐縮ではございますが、社内システムのACCESS2003のデータベースでリレーション定義が無くなってしまい、アプリで削除していないにも拘わらず主たるテーブルのレコードの各項目に"deleted"或いは"#deleted"が入ってしまいました。 リカバリーは、「データベースの最適化/修復」を行い、リレーションを定義していた先のテーブル内のレコードを削除し、再度リレーション定義し再登録にて回復しました。 リレーションが切れる(無くなってしまう)原因がわかりません。 どういったケースで発生しうるかご教示頂ければと存じます。

  • access97でのデータ利用方法について

    AテーブルのレコードとBテーブルのフィールドをリレーションさせる方法はあるのでしょうか やろうとしている事は、Bテーブルの各フィールドにはそれぞれの商品数量があって、そのフィールド(商品名)の単価をAテーブルから参照させたいのですが 主キーがAテーブルでは、商品名に出来そうですが、Bテーブルは、商品名が フィールドとなっているので 配列のような概念が利用できないかとも思ってマニュアル探してみましたが判りませんでした。それともデータベースの考え方が間違っているのでしょうか? ご存知の方いらっしゃいましたら宜しくお願いします。